atopikko の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • オクラの食べ方

    納豆にオクラを入れて食べると美味しいとか、冷奴にのせて食べると美味しいなどよく「添える」とか「一緒にいれる」という感じでオクラってよく薦められてますが、オクラはナマのまま食しても良いのでしょうか?形から言ってししとう(or青南蛮)に似ていますのでちょっと疑問に感じたものですから…。ししとうなんかはナマのままでは食しませんよね…?芋やもやしをナマで食しないのと同じくらい、オクラの食べ方っていうのは常識なんでしょうか?ナマで食べても大丈夫でしょうか?外っかわのヒゲヒゲはやはり何かでこそげ落として食するのが常識でしょうか?是非ご回答ください。

  • 赤ちゃんに湿疹が・・・(生後2週間)

     みなさん、こんにちは。今日は生後2週間になる姪っ子のことでご相談があります。最近、顔や頭、手などに5ミリ四方くらいの真っ赤な湿疹(?)が出来はじめました。膨れているとか、じゅくじゅくしているとかはほとんどと言っていいくらいなくて、ただ皮膚の一部が赤くなった感じです。妹(赤ちゃんのママ)が心配していますので、ここで質問させて頂きました。皆さんのアドバイス、お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • mi-so
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 料理が原因で離婚って?

    結婚して10年になるモノですが、家ののカミさんいわゆる冷食ばっかりで・・・。 スーパーで買ってきたポテトサラダなんかも、パックのまま食卓に出す始末です。 魚は全て切り身を焼くか煮るかで、をさばいた事なんてもちろんありません。 あと、我が家ではメインの料理は大体が1皿に盛られてて、それを家族4人でつつくような感じで食べてます。個人に配給されるのはお茶碗、味噌汁、冷奴ぐらい。他にも色々あるのですが、紙面の都合?!で割愛します。 幼い頃、母親を手伝って料理した、コロッケ・サラダ・カラ揚げ・餃子などが懐かしく思えてきます。あの頃の家庭料理は美味しかったなぁ~と。 今更言うのも何ですが、なんかとっても寂しい人生を送っている様で哀しい気持ちになります。料理上手な女性と結婚すればよかったなぁ~と・・・こんな弱音を吐くのはヘタレでしょうか?

  • 料理が原因で離婚って?

    結婚して10年になるモノですが、家ののカミさんいわゆる冷食ばっかりで・・・。 スーパーで買ってきたポテトサラダなんかも、パックのまま食卓に出す始末です。 魚は全て切り身を焼くか煮るかで、をさばいた事なんてもちろんありません。 あと、我が家ではメインの料理は大体が1皿に盛られてて、それを家族4人でつつくような感じで食べてます。個人に配給されるのはお茶碗、味噌汁、冷奴ぐらい。他にも色々あるのですが、紙面の都合?!で割愛します。 幼い頃、母親を手伝って料理した、コロッケ・サラダ・カラ揚げ・餃子などが懐かしく思えてきます。あの頃の家庭料理は美味しかったなぁ~と。 今更言うのも何ですが、なんかとっても寂しい人生を送っている様で哀しい気持ちになります。料理上手な女性と結婚すればよかったなぁ~と・・・こんな弱音を吐くのはヘタレでしょうか?

  • 心が狭いんでしょうか?2

    私はあんまり待つのが好きじゃないんです。 一時間くらいならなんとか我慢できるんですが、それ以上となるともう気持ちが宙ぶらりん状態みたいにイライラしてしまって(まだ~?って聞いても返事は一緒だし)本とか読んでもテレビ見ても落ち着かないし、心の中は「まだこやへんのかなぁ~」でいっぱいなんです。 時間を指定してないから、来るのが遅いことについては怒ったらアカンかなー?とかも思ったりするんですが、時々「来んの遅すぎじゃボケー!こっちは待っとんじゃー!」とキレたくもなります。 で、過去にあんまり来るのが遅いんで一回キレたことがあるんですが(といっても眉間にシワよせて「もうちょっと早よ来られへん?」って言ったくらいですけど)あんまり効果はないようです。本日も彼女の「今駅やねん。もうちょっとで行くわ」から約一時間ほど待ちました(笑)ちなみに駅から家までは15分程度です。 私としては、もうちょっと早く来てよ!って感じです。 こんな私は心が狭いんでしょうか? それとも彼女がマイペースなだけなんでしょうか? どうしたら気楽に彼女を待てるようになるんでしょうか? 長文で失礼しました。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=346868

  • 結婚&出産後の保険加入について

    去年、11月に結婚。今年4月に出産した28歳の主婦です。独身の頃は保険には一切入ってなかったのですが、子供が産まれ、主人の収入のみで生活している今、やはり終身保険や医療保険に入らなければと思い、以前の職場に出入りしていた保険外交員に相談してみた所、それならとプラン表やら見積書なんかを作成してくれて、主人の誕生日が近かったこともあり、即、加入してしまいました。その後、別の保険屋さんと話す機会があり、いろいろなアドバイスを受け、私の入った保険(終身保険)は良かったのかどうか分からなくなってしまいました。人其々だと思いますが、みなさんはどのような保険に加入されていますか?良きアドバイスをお願いします。

  • 携帯を紛失しました。すごく心配です。

    今日お昼(13時)バイト先に自転車で行き、自転車のカゴに携帯電話を置きっぱなしにしてしまい、携帯を無くしたのに気がついたのは、バイトの休憩中の夕方の(17時程度)でした。 バイト先から電話をしてみた所、1回目わ、電波の届かない所に・・だったのですが、2回目ゎ只今呼び出し中です(おそらパケット通信中)。みたいな事を言ったアナウンサーが流れた後、すぐに切れた。3回目ゎ電話に出ましたが、切られました。 完璧に誰かの手元に渡ってると確信したので、携帯紛失から4時間経過後にようやくドコモに電話をして利用停止して頂きました。 本当にショック&不安です。 私の携帯は充電わほぼ満タンな状態、メールなどの中には、個人情報(住所・名前・電話番号・口座番号)なども入っている為、悪用されたりしないかとても不安です。 あと出会い系サイト何かに繋がれてたりして、後々高額な請求書などが来るんじゃないかと思うと本当に不安です。 携帯はおそらく手放してしまった時間(13時)直後に拾われたと思います。さっき友達に連絡したら13時位に私の番号から電話が来たと言ってました。 来月の請求書が怖いです。。最悪な事に通話明細なども申し込みしていない為、手がかりがなさそうです。 明日、警察に遺失届けを出そうと思いますが、本当に悪用されているか不安です。あと、今月の携帯の使用額など解る方法、通話記録が解る方法、気おつけた方が良い事などあれば何でも教えて下さい。 銀行等の口座は1度解約した方が良いのでしょうか? あと新しい携帯は番号を変えて新番号の方が良いのでしょうか? 自分でも色々見てみましたが、ちょっと頭がパニック状態なので、誰か何かアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • うるさいガキは殴ってでも静かにさせるべきでは?

    病院の待合室や電車の中など公共の場で騒いでる子供に対して、 母親は「○○ちゃんだめよ」と猫なで声で注意するだけで、 子供はいっこうに静かになる気配を見せない―― てな光景をしばしば目にします。 そんな時にいつも思うのですが、 なぜ母親はもっと本気で叱ろうとしないのか…… 疑問でなりません。

  • 子供は「作る」のですか?「できる」のですか?

    今年30歳になる主婦です.最近子供を持つ友人から、そろそろ子供を作らないと、育てるのが大変よ.とかいわれます.そんなに子供は嫌いではないのですが、特に欲しいと思ったことがありません。夫婦仲はよそに比べれば、かなりいいほうで、2人で十分楽しくやっていますが、子供って必要なものですか?子供をお持ちの方は「作った」のでしょうか?「できた」のでしょうか?このまま作るかどうか話し合って決めようとしたら、ずっと作る気にならないような気がしますが、逆にできてしまって生むというのもなんだかなぁと思います.お金もかかるだろうし、夫婦二人の気楽な楽しみ(思い立ってすぐの夜遊びや旅行)をなくしてまでいいことってあるのかな?などと考えてしまいます.確かに可愛いでしょうが、子供は別人格の人間ですし、それだけではすまないことたくさんあると思うのです.どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • poue
    • 妊娠
    • 回答数16
  • 育児&家事

    出来るだけ子供の相手もしてあげたくて家事を手抜きしているつもりでもやっぱり時間が足りない感じで、ため息がででしまいます。小さいお子さんをお持ちのママさん、育児家事の時間の配分(夕食作りはどの位?)、工夫していること、自分の時間について等々、ご意見アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#2250
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 同居の断り方。

    本当は年内結婚にするつもりだったのですが、彼の仕事上急遽3月になってしまいました。 彼のご両親が結婚するまで一緒に住むことは反対で、もし早く来る気があるなら(彼は関西、私は関東)ご両親住んでいる家の一部屋を貸すっていうんです。 要するに、きちんと結婚するまでは数ヶ月彼の両親と半同居なんです。 だけど結婚後は同居はしません。 おまけに彼は近いのですが、会社の独身寮に住んでて、別生活なんです。 私は同居はしたくありません。 でも彼は、早く私に来てもらいたいって言うんです。 彼の言い分としては、私は仕事も10月に辞める予定ですから、 「実家でふらふらしているなら、こっちの環境に早く慣れたほうがいいのでは。」 というんです。 でも彼に面と向かって言えません。 彼の気を悪くしないようないい断り方ってないでしょうか? なにかいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • アトピー性皮膚炎

    小さいころから湿疹に悩まされています。今、顔にも出ていて、弱いステロイド剤を使っています。手とかがひどくて同じくステロイド剤を使っているのですが、ステロイドショックだかなんだかというものがあると聞いてびびってます(笑)副作用があるのは知っているのですが具体的にはどんなものなんでしょうか?また、ステロイドに代わる薬があると聞いたのですがなんなんでしょうか?美肌水とか効きますかね?? お願いします

  • 同居すべき?

    私は今愛知にすんでいる結婚1年半子供1歳の主婦です私の実家は埼玉で旦那の実家は広島です。いわゆる遠距離恋愛の果てに結婚しました。愛知は旦那が結婚前から家を出て仕事をしている地のため住んでいますがどうやら仕事をやめることになりそうです。で、急浮上した広島に帰る説。旦那は長男なもんですから後々は実家に帰るのかと思っていましたがこんなに早く帰ることになるとは思っていませんでした。まぁのちのち広島へ引っ越すなら今行ったほうがいいか。と思うのですが義父が同居しないか?といってきたのです。(経済面・精神面)なぜなら私たちがこの1年半喧嘩ばかりしていたから心配しているのです。喧嘩の原因は旦那の女?疑惑や育児に参加しない、私は友達もいなく一人ぼっちの地で旦那は毎日遅くまで仕事。旦那はもちろん疲れてる・・でお互いストレスだらけでした。しかし時間をつくり話し合いを重ねた結果、最近やっと!うまくやりはじめてるとこなのです。私としては付き合い期間も遠距離であまりあえなくて一緒に生活始めた1年くらいがほとんど喧嘩だったのでこれから3人でがんばっていきたいのです。しかし仕事をやめ、広島へ帰るとなればもちろん無職です。貯金はないこともないですが子供のことを考えるととっておきたいです。アパートを借りるにしても一時的には実家に荷物などを運ぶことになるので二度手間になります。旦那は実家に帰りたいといっていますがせっかく育児なども協力してくれたりしてたのに実家に帰ったら義母などにまかせっきりになるのでは?とおもいます(というか義母が孫大好きというのもある)義父義母もいい人でいまのところ何の問題もありませんが(なにしろ遠いのでもっぱら電話のやりとりやたまの帰省だけが・・・)やっぱり同居となると一生の問題ですので悩んでしまいます。同居されてる方、同居を断った方(断り方)教えてください

  • 赤ちゃんの足の爪がそっている対策法教えて下さい

    現在8ヶ月の女児のママです 子どもの足の親指の爪が外側にそっています(私に似たんだと思います) 最近ハイハイ(ずりばい)をしはじめたのですが、たま~に途中で急に「ふんぎゃ~」と泣き出します 足の親指の爪が、畳や床(フローリングの溝)に引っかかって、少し折れるような感じになるのでは?と思います(私もそういうことがあるので…) 完全に折れて血が出たりするほどではないのですが、爪(足の親指)の先が少し白くなって、引っかけた跡のようになっていることがあります 爪が引っかかるのって結構大人でも痛いですよね なるべく爪は頻繁に(2、3日に1回)切るようにしています 同じことで気になったお母さん、爪を切る以外で何かいい対策ありましたら教えてください

  • 初めて 「 ナマ 」 で見た芸能人は誰ですか?

     いつもお世話になっております。  小学校の低学年の頃だったのですが、地元にドリフタ―ズが公演でやって来るという事で、私は親に連れられて、その公演を観に行きました。  ただ、かなり後ろの席だったので、メンバーの姿はハッキリとは見えなかったのですが、丁度「 カラスの勝手でしょ 」が流行っていた頃で、公演の内容は、『 8時だヨ!全員集合 』 で行われているモノと、ほぼ同じでしたので、子供心にとても面白かったという記憶があります。  これが私の記憶では、生まれて初めて “ ナマ ” で見る芸能人の姿でした。  そこで皆様方にも、お尋ねしたいのですが、皆様が初めて “ ナマ ” で見た芸能人は誰で、どういう状況下 ( コンサート、ライブ、公開放送etc.) でだったのでしょうか? どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。

  • 外人の体臭について

    外人の人は体臭がきついとよく言いますが、それはどうしてなのでしょうか? ある人が外人はお風呂(浴槽)に入らないからだと言っていましたがそんな単純な事なのでしょうか?シャワーではだめなのでしょうか?くだらない質問ですがどうぞ教えて下さい。

  • 謝りに行ったほうがいいでしょうか?

    現在3階建てのマンションの3階に住んでいます。 うちには子供が2人(2歳・4歳)いるのですが、夜中まで起きてるので騒音が気になります。 夜中もバタバタ走り回るし、注意しても下の子は泣き叫ぶばかり。 朝は5時半か6時に起きて、夜は1時まで寝ません。 昼間は公園やプールで遊ばせていますが、 子供をこれ以上疲れさせるのは私には無理で・・・ 下の住人からの苦情は(まだ)ありません。 私達の方が先に住んでいますので、挨拶も行ってません。 私が気にし過ぎてるだけで気になってないんだったらいいんですが 話しをしたことがないので様子も分からないし・・・ 住んでる人は一度見たんですが、まだ生後2~3ヶ月のお子さんがいます。 毎晩泣いてるんですが、泣き声は赤ちゃんだから我慢できても 夜中の騒音は我慢できないですよね。 前のマンションで経験してるだけに気になってしまって。 今のマンションの仲介屋にも相談したら「最上階だったら騒音は大丈夫です。 その代わり最上階は下に比べて家賃は高くなりますが」 と言われ、その頃子供がいない私にはこんな状況が想像もつかなくて… 騒音の事でお話に行きたいんですが先手を打ってるみたいに思われてもな~と思ってみたり かといって、全く子供が走り回ってても気にしない親で注意もしてないって 思われるのイヤです。 引越しは金銭的に当分むりです。 みなさんどう思いますか?

  • お母さん達に質問です。何故痛い思いをして出産?

    先日友達の出産があり、その旦那が一緒にいてくれと頼むので(笑)ずっと立ち会っていました。2人目だったのですがひどい難産で時間もかかり、見ていても涙が出そうなくらい痛々しかったです。 途中看護婦さんは「長時間によるお産で子供もお母さんも疲れ結局イキミも弱くなっているから危険だ」と言っていました。 どうして世のお母サン達はそんな痛みを負ってまで普通分娩に挑むのでしょうか。 アメリカではほとんどが無痛分娩と聞きました(アンナちゃんもそうですよね)。少ないとは言え日本にも無痛分娩の出来る病院が増えました。私も今まで2人の和痛分娩に立会いましたがいずれの場合も陣痛の感覚が冷静に分かるのでお産に集中出来てましたし、出産後は乱れることなくのにっこり笑ってあかちゃんとの初対面を迎えていました。 まさか痛くないと愛情が薄いという答えではないですよね? 友達にも痛いの怖くない?痛くない分娩もあるらしいよと話しましたが「そこまでしたくないなぁ~」でした。だってあの部分を麻酔無しでざっくり切っても痛くない位の痛みですよ!! 麻酔ですから当然危険は伴うでしょうが、私にとっては親知らずを抜くのに麻酔無しでゴリゴリやるのと同じ、いやそれ以上の感覚(歯科での麻酔も危険は伴います)なのですが、どうしてあんなにもひどい思いをして普通分娩に望むのか・・・お聞きしたいです。

    • 締切済み
    • noname#2475
    • 妊娠
    • 回答数50
  • 強酸性水もできるアルカリイオン整水器でいいのを教えてください。

    私はアトピーで、アルカリイオン水を飲んで強酸性水をつけるといいと 聞きました。 だから、買ってみようと思います。 そこで、持っている方でいいのがあれば教えてほしいのです。 あまりにも値段が高いものでないのがいいです。 一応、松下電器のものを考えているのですが、 これはどうなんでしょうか? これは、安くていいっていうの希望です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 海外旅行に持っていくならどっち?

    海外旅行に行くときに、デジカメを持っていこうか、APSカメラを持っていこうかと悩んでいます 一昨年はAPSを持っていったのですが、撮ってすぐ見れいのが悲しいかったです けれど、空港の荷物検査などでデジカメは画像に影響があるかな?と思っています 何分にもカメラ系に詳しくないので教えてください