atopikko の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • キレる大人

    私自身の事なんですが。 神経症と診断され、1年ちょっと心療内科に通って、ようやく症状も落ち着いてきてたんです。でも今日久々にキレてしまいました。 原因はほんの些細な事。私が洗濯物を干していたのですが、同居の母が「きちんとしわを伸ばして干さないと」と手をつけたんです。それで「それなら自分で干せば!」と、洗濯物を干す竿(?)を倒してしまい、洗濯カゴをなげつけました。 母曰く「どうしてこんな事でそんなに怒るのか分からない」と言います。私は過去、同じような事で何度も怒ってます。何度もそう言うことを言われるのはいやだと言っています。(洗濯以外でも、私がやった家事全般に口を出される事、自分が考え抜いてやったことに対して口を出される事、自分の持ち物を勝手に片付けられる事など) 何度か母とのことは相談させて頂いてますが、こんな事でキレる私のほうがやっぱりおかしいのでしょうか。薬もきちんと飲んでますし、カルシウムも十分取ってます。医師も「前よりは随分良くなった」と言ってます(でも薬が減ったわけではないですが・・・)母がいないときの私は本当に安定しています。 私がキレる時=母がいるときなので、どうしても子供がいる前になります。その度に子供が自分が怒られたと思って大泣きするのです。「あなたに怒ったんじゃないよ」と抱っこしてフォローするのですが、逆に母のことを悪く言っていることになるので、それもどうかと思います。 もうどうしていいのか分かりません。助けてください。

  • 子供のアトピーについてアドバイスを!

    妹の子供(4ヶ月)がアトピーで毎日ステロイド剤を使っています。本来使いたくないそうですが、1日塗らないと顔は真っ赤になって汁が出たりするそうです。まだ4ヶ月で血液検査もできない状態で母子ともにアトピーのせいで睡眠不足。妹は小児喘息でしたし、ご主人の弟さんは現在もアトピーだそうで、自分の子供のステロイド使用が短期的なものに思えず、すごく悩んでいます。アトピーの関連のHP を見たり、病院に通ったり、努力しているようですが、かなりの疲労で何かいい方法はないか、あるいはどのようにステロイドと付き合っていけばよいのか、教えて下さい。 私と妹は遠距離で近くで手伝ってあげる事ができません。 何とか救われる方法はないでしょうか・・・?

  • 痛いよお(><)

    左手親指の爪の横にばい菌が入り、化膿して腫れています。ずっとチクチクして痛いです。仕事上水を使うことが多くて乾燥させることも出来ず、消毒をしても駄目みたいで治りません。こういうときは、やっぱり早めに外科に行くべきでしょうか?? 早く直す方法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • MNBV
    • 病気
    • 回答数9
  • 肉じゃがの味をしみこますには?

    初めて質問します。 失礼がありましたらお許しください。 最近料理をするようになりました。数回肉じゃがをつくりました。家族はおいしいといって食べてくれますが、 本人はそのたびに作り方がちがうのでなんか変だなと思っています。料理の本も肉じゃがのところばかり数冊読みましたがそれぞれちがうので困ってます。 そこで教えていただきのです。 ■ 味をしみこませるこつは? ■ 大体何分煮るのですか?途中で弱火にするのですか? 調味料をいれる順番は? ■じゃがいもは柔らかくなってから、砂糖やみりんをいれるのですか? ようはおいしい肉じゃがの作り方教えてください。

  • 保育園でお熱。お迎えはどうしてますか?

    保育園からお熱があるので早めに迎えに来てくださいと連絡があるとき、みなさんはどうしてますか? うちの子は、平熱が比較的高く、運動したあとや眠くなったりすると体温が37.5度ぐらいになってしまいます。 前には連絡があり、急いで迎えにいったら”もう平熱に戻って元気に遊んでいます”ということが、何度かあり、連絡に対して少し不信感がでてきています。 一時的に、37.7度ぐらいになっても元気で食欲もあり(おかわりまでしています)でも、連絡がきます。 もちろん、その後熱が上がることはありません。 具合の悪いときは、元気がなかったり、朝から調子が悪そうでわかるのでお休みさせるのですが、元気がいい時でも、預けて1時間もたたないうちに連絡がきたりするので困惑してしまいます。 近くに、祖父・祖母ともいないのでお迎えに悩んでいます。 他の保育園でも、連絡はこういう感じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オムツかぶれを直すには

    まもなく 6ヶ月になる娘が 長女から風邪をもらい お腹にきてしまいました 何度も続く 下痢のため お尻が 真っ赤 出来る限り こまめにオムツを取り替えて 座浴をさせ お医者様で頂いた 軟膏(アンダーム)をつけていますが なかなかよくなりません よほど痛いのでしょう 座浴の時も お湯につけた瞬間は 息を詰めます 義母が 何かに書いてあったということで 座浴の際 お茶を 入れたりもしています。 もし ほかによい方法があれば 教えていただけませんか また おしっこの量が かなりあるため 布オムツを断念して 紙おむつを使っているのですが メーカーで これはいいというのがあれば それも教えてください ちなみに 現在 フレンド または パンパースを使用しています

  • あっという間ですか?(変な質問ですが・・

    今妊娠6ヶ月目(22周目)です。つわりや動悸その他色々辛い事が多すぎて早く予定日にならないか毎日カレンダーとにらめっこです。 出産経験がある方からして単純に22週目から予定日はあっという間でしたか?又はおなかが大きくなってから長く感じましたか? 変な質問ですみません・・・

    • ベストアンサー
    • noname#4548
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 粉ミルクとうんち(生後5ヶ月です)

    現在、粉ミルクのみで授乳してますが、うんちの硬さについてお伺いしたいのですが。生後5ヶ月の息子のうんちはサラサラで、下痢状態です(少し汚くてすみません)しかし、特に機嫌が悪い訳でもなく、食欲も旺盛です。ミルクが合わないのかと思い過去に、いつもあげているミルクのメーカーを変えたところ、うんちの硬さがペースト状でよく見かける育児本等に記載されているうんちと同じでした。やはり、メーカーが合わないのでしょうか?? 今、ミルクのメーカーを変えようか悩んでおります。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 仮面夫婦って?

    結婚して今年で7年目をむかえます。5歳のこどもが一人います。子供ができてから別の部屋で寝るようになって なんとなくそのまま妊娠してからたったの1回も夫婦生活がありません。夫婦生活がないことに不満はないのですが、夫は他で遊んでいる様子もなく自分で処理している様子もなく今39歳なんですが、それで平気なんでしょうか?ただ私は、もう一人子供が欲しくなってるのですが、それらしき話をしてもコウノトリが運んでくるとか、どうしようもないとはぐらかします。普段は普通に会話もして表面上は仲良しなのですが、夫婦生活もなく、将来設計の話をすることもなく、このまま流されていいのかなーこれって仮面夫婦?っておもってしまします。とにかく夫はめんどくさがりやでまめでもなく、最近私もすべてにおいて 嫌気はしているのですが、子供もいるし何となく我慢している感じです。旅行とかにも誘うのですが、全然のってこないし、もう私にそういう感情がなくなった。ともいってたことがあります。もう完璧嫌われてるのでしょうか?

  • 断り無しに子供のほっぺたつつかれたらどうしますか

    4ヶ月の子供がいます。 信号待ちやコンビニのレジ、レストランの会計のときなどに 「まあかわいい赤ちゃん」と言ってくれるのは嬉しいのですが、 ほっぺたをつつく人がいます。 おばさんの集団の中には 「あらだめよ、汚い手でさわっちゃ」と制止してくれる人もたまにいるのですが たいていの人は断り無しにで触ります。 ほっぺたに赤いぽつぽつが出始めた頃、突然、 長く尖った爪でぶすっとされたときは非常にいやな思いをしました。 というか、睨みつけちゃったんだけど。 赤ちゃんのコンディションとかこちらの事情もあるので 「さわっていいですか」くらい言ってほしいんだけど、 そういう人は滅多にいません。 で、最近は 1:「さわっちゃ駄目」とはっきり言うか 2:触られないよう逃げるか・・ ●もっと良い対処方法ありますか? ●親として気になるのですが、これは過敏なのでしょうか。 ●触った人、触られた人の気持ちも聞きたいです。 ほっぺたに限らずでもいいです。まああとは小さな手足くらいだろうけど。 *育児と格闘しながらの為、お礼に時間がかかるかもしれません。