emuco の回答履歴

全595件中101~120件表示
  • 1月生まれの赤ちゃんの秋冬の洋服・肌着について。

    1月生まれの赤ちゃんの秋冬の洋服・肌着について。 こんにちは。質問させてください。 今年の1月に生まれた赤ちゃんがいます。現在8ヶ月です。 秋冬ものの洋服や肌着をそろえないといけないのですが、 サイズで迷っています。。。 現在身長は71~72センチ、体重は8700グラムです。 現在は、70や80の服を着せていますが、 70では服によっては、きつめです。 80は服によっては、ぶかぶかだったり、ちょうどよかったり、という感じです。 秋冬ものは、80でいいかなと思っていたのですが、 すぐに小さくなってしまうかもしれないと悩んでいます(来年の1~2月には着れなくなってる!?)。 90ではさすがに大きすぎでしょうか? また、コートなどの上着のサイズも悩んでいます。これは90でいいのでしょうか? 悩んでしまい、今日もまた購入できませんでした。 決断力がない親で申し訳ないです・・・。 どうか、アドバイスお願い致します。

  • 赤ちゃんの夏服を重ね着で秋以降も着せたい

    赤ちゃんの夏服を重ね着で秋以降も着せたい こんにちは。いつもお世話になっています。生後三ヶ月の息子がいます。お祝いで70の夏服を結構もらいました。夏服なので多少大きくても着せていたのですが、秋以降着せないともったいないので、下に長袖を着せて重ね着させたいと思っています。今は60センチ6.5キロなので70だとまだ余裕があります。でも下に長袖長ズボンのロンパースを着せると着せすぎでもたつくかなという気がします。まだ首は完全には据わっていませんが、かぶせるタイプも少しずつ着せています。ボディースーツとの重ね着がよいのでしょうか?その場合(ロンパースでも同じですが)は、二重に股下でスナップボタンとめないといけませんよね。 夏服と重ね着させてらっしゃる方いらっしゃいますか?その場合、下に何を着せていらっしゃいますか?オススメのメーカーや、サイズの重ね方などもあれば教えてください。お願いします。

  • 赤ちゃんの服装(4ヶ月)について

    赤ちゃんの服装(4ヶ月)について はじめての赤ちゃんで秋頃の赤ちゃんの服装はどんなものがいいのか迷っています。 今はコンビ肌着一枚でいますがそろそろ寒くなってきたので秋冬物をと思ってお店に行ったら色々あってなにがいいのか わからなくなってしまいました。 皆さんはどんな服装をされていますか? ちなみに赤ちゃんは今は7300gです。

  • 赤ちゃんの夏服を重ね着で秋以降も着せたい

    赤ちゃんの夏服を重ね着で秋以降も着せたい こんにちは。いつもお世話になっています。生後三ヶ月の息子がいます。お祝いで70の夏服を結構もらいました。夏服なので多少大きくても着せていたのですが、秋以降着せないともったいないので、下に長袖を着せて重ね着させたいと思っています。今は60センチ6.5キロなので70だとまだ余裕があります。でも下に長袖長ズボンのロンパースを着せると着せすぎでもたつくかなという気がします。まだ首は完全には据わっていませんが、かぶせるタイプも少しずつ着せています。ボディースーツとの重ね着がよいのでしょうか?その場合(ロンパースでも同じですが)は、二重に股下でスナップボタンとめないといけませんよね。 夏服と重ね着させてらっしゃる方いらっしゃいますか?その場合、下に何を着せていらっしゃいますか?オススメのメーカーや、サイズの重ね方などもあれば教えてください。お願いします。

  • もうすぐ幼稚園。自分の学生時代を思い出し、子どもを学校生活に送り出すの

    もうすぐ幼稚園。自分の学生時代を思い出し、子どもを学校生活に送り出すのが憂鬱です。 私は学校生活でのトラブルをたくさん経験しました。 嫌なことをされたこともあるし、時には悪口を言ったりしたこともあります。 激しいいじめではなかったけど、小学校中学年あたりから女の子独特の仲良しグループができ、そこでの仲間はずれやケンカもしょっちゅうでした。靴を隠されたりクレヨンがどこかいったり、中学時代からは先輩から目を付けられトイレに呼び出しみたいなことが数回ありました。高校のときは派手なグループにちょっとした理由で嫌われ、長期間にわたりこじれてしまい、最初は悪口だけでしたが、最後は放課後その中の数人に叩かれたことがありました。みんなが見ている目の前だったのでショックでしたし、学校へ行くのもやっとこさの精神状態でストレスで爆発しそうでした。違う高校の幼馴染みが死にたいという私を毎日支えに家にやってきてくれたことは今でも感謝の気持ちでいっぱいです。 勿論楽しいこともあったのですが、こういうこともあって学校生活というものにトラウマがあります。 しかし、お気づきに方もいらっしゃるとは思いますが、私自身に問題があったことも確かです。 私は小学校3年で激変しました。それまでは引っ込み思案で発表するときも声が震える、あがる、注目されるの大嫌いという性格でした。それが小学校3年のとき、ようやく生まれも遅くいつも足手まといだった自分が同級生に追いついた時期でした。 そこからめちゃくちゃ社交的になり、とにかく交友関係が広く、別の学校にも友達を何人もつくり、どこにでも所属していました。いま思えばものすごい八方美人でした。誤解や嘘もうまれました。そんな性格ゆえにトラブルを招くべくして招きました。 前置きが長くなりましたが、こんな学校生活を経験してきたので、こどもがこれから幼稚園に入り、小学校、中学校と進むことがとにかく憂鬱でたまりません。できれば家でずっといさせたいぐらいです。 こんな弱気な母親はダメですし、私と娘は違うとは思いますが、これからいろんなトラブルを経験したとき、私はドーンと構えていられないほど情緒不安定になってしまいます。心臓がバクバクするのです。 学校=嫌なものというイメージがあります。これが抜けません。 私が幼稚園という早い時期に得た親友を娘が得られるかどうかも分かりませんし、漠然とものすごい不安に駆られます。 子どもがまた引っ込み思案で、今まで見たことないぐらい大人しいと誰からも心配されています。 みんなと同じことができないんです、緊張して。 保育園にいっていてもこれです。幼稚園見学も固まって終わりました。 こんな子どもだから余計に心配です。 私はどのように気持ちを持てばいいのでしょう? この先のことを考えると自分のことも重なってか涙が出てしまいます。

  • 産後の体調変化について

    産後の体調変化について どうぞよろしくお願いいたします。 6歳・4歳・1歳の子を持つ母です。 最後の出産からは1年2ヶ月経っております。 もともと軽い貧血持ちでしたが、大きな病気の経験はありません。 妊娠中も貧血はありましたが、3人とも正常分娩でした。 3人とも完全母乳で、現在も授乳中です。 タバコは吸ったことありません。 産後、特に3人目を出産してから、虚弱体質と言うのか、体がずっとしんどいです。 細かいことですが、下記のような症状もあります(^^; ・髪の毛が抜ける。まつげまで抜け落ちる。 ・乗物に酔いやすい。 ・メガネをかけるとしんどい。 ・髪の毛をしばるとしんどい。 ・3Dを見た途端、吐き気がする(笑) ・ブラジャー、ショーツ、ベルトなど締め付けるものは着けられない。 ・帽子をかぶるとしんどい。 などなど。。。 先日健康診断を受けたのですが、貧血はギリギリセーフで、 他に特に問題はありませんでした。 他のママたちのように、毎日ハツラツとしていたいのですが、 すぐ疲れてしまって、上の子たちの相手も充分にしてあげられません(;;) なんとか、もう少し体調を復活させたいのですが、まず何からしたらよいのでしょう。 同じ経験と言いますか、産後に体調に変化があった方いらっしゃいますか? また、体調を戻す方法(運動なりサプリなり)をご存じの方、どんな小さなことでも よいので、アドバイスをお願いいたします。

  • 育児のため短縮勤務の社員を飲み会に誘いますか?

    育児のため短縮勤務の社員を飲み会に誘いますか? 育休が終了し、職場復帰している部下のことでご相談します。残業や土日の勤務も普通にある職場ですが、彼女は会社の制度を利用し、平日のみの勤務で保育所の時間に合わせ早めに帰宅しています。 理屈を言えば、夜間や休日は子供を預けることができないという理由で、多くの社員のサポートにより、勤務時間を短くしているのに、会社帰りや休日の飲み会や食事会に、親や亭主に子供を預けて参加することはできないはずです。周囲の社員が不公平を感じるのではとも心配しています。しかし、同じ部屋にいて、彼女にだけ声をかけないというのも不自然ですし、面と向かってこれからは誘わないと宣言するのも気の毒です。彼女はおいしいものを食べに行くのが大好きで、出産前から、私が企画した会には必ず参加していましたし、また連れて行って欲しいといわれています。私が声をかければ、上司の許可を得たと解釈するでしょう。上司の気持や周囲の雰囲気を察するタイプでもありません。 「会社の飲み会には誘わない」ことを気まずくならないように伝えたいのですが、良いアイディアはないでしょうか。 なお、子供連れで入れるお店に行くという選択肢は、なしでおねがいします。

  • もうすぐ5ヶ月になる息子が朝方突然起きてしまいます。

    もうすぐ5ヶ月になる息子が朝方突然起きてしまいます。 5時くらいのミルクの後数分は寝るのに、その後急に目を覚まします。 寝ぼけてる感じではなく、完全に機嫌が良く目覚めちゃった感じです。 目覚めてるこをまた寝かすのは一苦労で何が原因かわからなくて困ってます。 その時間が起床という訳ではありません (寝かせるとそこから3時間は寝るので) この途中で一回起きるというサイクルをどうにかしたいです もう一ヶ月ほどこのサイクルになってます。 外出したり、疲れさせたり色々してますが、どうも違うようです。 寝る時間を遅くしてみましたが変わりませんでした。 ちょうどこの起きが始まったくらいから、それまで5時間くらい開いていた 夜の授乳が3時間おきになってしまいました。 しかも昼間120~140くらいしかミルクを飲まない子が夜は3時間おきに 200飲むので、足りないと言うことはないと思います。 ちなみに完全ミルクです。 成長の過程だと思ってしかたなく付き合うか もしくは、何かを改善すれば寝るようになるのでしょうか。ご意見お願いします

    • ベストアンサー
    • atomix
    • 育児
    • 回答数3
  • もうすぐ5ヶ月になる息子が朝方突然起きてしまいます。

    もうすぐ5ヶ月になる息子が朝方突然起きてしまいます。 5時くらいのミルクの後数分は寝るのに、その後急に目を覚まします。 寝ぼけてる感じではなく、完全に機嫌が良く目覚めちゃった感じです。 目覚めてるこをまた寝かすのは一苦労で何が原因かわからなくて困ってます。 その時間が起床という訳ではありません (寝かせるとそこから3時間は寝るので) この途中で一回起きるというサイクルをどうにかしたいです もう一ヶ月ほどこのサイクルになってます。 外出したり、疲れさせたり色々してますが、どうも違うようです。 寝る時間を遅くしてみましたが変わりませんでした。 ちょうどこの起きが始まったくらいから、それまで5時間くらい開いていた 夜の授乳が3時間おきになってしまいました。 しかも昼間120~140くらいしかミルクを飲まない子が夜は3時間おきに 200飲むので、足りないと言うことはないと思います。 ちなみに完全ミルクです。 成長の過程だと思ってしかたなく付き合うか もしくは、何かを改善すれば寝るようになるのでしょうか。ご意見お願いします

    • ベストアンサー
    • atomix
    • 育児
    • 回答数3
  • 出産後の、主人の送り迎えについて

    出産後の、主人の送り迎えについて 現在、妊娠8ヶ月です。不安なことは色々とありますが、出産後のことについて質問です。 主人は仕事で毎日、帰りは深夜1時です。 駅から徒歩30分ほどあるため、私が毎日車で迎えに行っています。 (出勤時は駅までバス) 出産後1~3ヶ月は、赤ちゃんはまだ昼と夜のリズムもあまりないと聞くので 一緒に車で迎えに行ってもよいとは思うのですが、 夜はしっかり寝るようになった頃のことを考えると不安です。 せっかくぐっすり寝たのに、車に乗せて起こしてしまうのではないでしょうか。 睡眠のリズムを壊してしまうのでは・・・? かと言って、家に1人置いて出て行くのも怖いです。時間的には15分ほどですが。 主人は、「その時期になったら自転車で通勤するよ」と言っていますが 朝8時過ぎには出勤、深夜1時の帰宅で自転車通勤って身体的にも辛いんじゃないかと思います。 冬の寒い日や、雨の日もありますし…。 仕事の忙しさが今後、緩和され、少しでも帰りが早くなればいいのですが それも今のところは難しそうです。 どうするのが一番よいのでしょう。

  • 8ヶ月の赤ちゃんについて質問です。早朝起きてその後なかなか寝ません。

    8ヶ月の赤ちゃんについて質問です。早朝起きてその後なかなか寝ません。 8ヶ月の息子のことで悩んでいます。この1ヶ月ほど朝方4時ごろ起き、その後なかなか寝てくれません。完ミで、起きた後ミルクを飲み腕の中ではうとうとするものの、ベッドに置くと目を覚まして動き回り遊んでしまいます。ずり這いが最近出来るようになり、布団の上を這い回り隣で寝ている私のところへ来て起こそうとします。遊びに付き合うことはしませんが、こちらもあまり早くから起こされ何度抱っこして置いても寝てくれないといらいらしてしまいます。一人遊びに疲れるのか2時間ほど経つと寝ますが、寝付く前は大泣きです。 生後、朝7時とかまでぐっすり寝てくれたことがありません。周りの赤ちゃんに聞くともう朝まで寝ている子が多く、何が悪いのかと悩んでばかりです。今まで3回ほど5時半ぐらいまで一度に寝てくれましたが、その後二度寝せず起きています。その分昼寝はします。昼寝は午前の寝のほうが長く2時間、午後4時ぐらいから30分~1時間寝ます。夜の睡眠時間はだいたい合わせて8時間~8時間半あればよいほうです。最近は7時間半ぐらいが多いです。 今は、夜泣きの時期もあってか9時に寝て、10時と12時台に泣き、その際はさすがに眠気が勝っているのか抱っこでゆらゆらですぐ再び寝てくれます。 寝かしつけは今もたて抱っこでゆらゆらです。背中トントンでは寝ません。うつぶせ寝でしか寝ず、首が完全にすわる前からうつぶせで寝ていました。 こんな超早起きの赤ちゃんを育てていらっしゃる方、こんな経験をされた方いらっしゃいませんか?うつぶせ寝だと眠りが短くて済んでしまうとかあるのでしょうか。教えてください!!

  • 赤ちゃんが、共用のおもちゃを舐めるのが気になります。

    赤ちゃんが、共用のおもちゃを舐めるのが気になります。 八カ月の子どもの母親です。 神経質だとは思うのですが、 児童館や子育て支援の場に行った時などに 子どもがそこにあるおもちゃを舐めるのが気になってしまいます。 ぬいぐるみだと、ダニがいそうだと思ってしまいますし、 他の子も舐める様なおもちゃだと、 虫歯菌などがうつらないかと心配になってしまいます。 自宅では、いつもピカピカにキレイにしているわけではありませんし、 神経質なのは良くないと思っています。 たまには、他の方が集まる様なところへも連れて行ってあげたいです。 どうしたら、気にならなくなるでしょうか? 何でも構いませんのでアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#145144
    • 育児
    • 回答数10
  • 小さいところに漢字を書きこむのにどのような筆を使用したらよいでしょうか

    小さいところに漢字を書きこむのにどのような筆を使用したらよいでしょうか? 羊毛の柔らかい筆がいいのですが、一番ちいさいサイズでどれくらいのがあるでしょうか? できるだけ小さい漢字が書きたいです。

  • 病院選び

    病院選び 今、不妊治療中なのですが薬も効き始め先生の話だけでは結構希望高めに妊娠率も上がってます。 そこで、もし妊娠したらどこの病院がいいかで悩んでます。 義両親と私たちの家は自転車で5分程の場所にあります。 義母が旦那を産んだ産婦人科は私たちの家から8分程です。 義両親の家からは3分程の場所です。 旦那も義母もそこの産婦人科で産んでほしそうです。 (義母は強要はしていません。私の実家の近くがいいのでは?と提案もしてくれてます) 私的に、そこの産婦人科でもいいのですが今の病院でもいいかも?って感じてます。(不妊治療してる病院) 今の病院は不妊に力を入れてる病院ですが、出産も出来る設備を整えてます。 私が考えて思ったんですが、 ・不妊治療に協力してくれて薬や検査で私の体調面やメンタル面を少しでも分かってくれてる先生にお願いした方がいい ・不妊治療に力を入れてる病院より、出産に力を入れてる産婦人科(義母が産んだ産婦人科)の方が、出産にはいい ・無痛分娩備え付け病院。 友人が最近、出産しました。無痛分娩を備えてる病院で、1日半頑張って、体力的にしんどくて無痛分娩に切り替えたようです。とても、無痛分娩がいいと力説されました。 ちょっといいな・・・。って思ってます。 この三通りでした。 どちらの病院も家からは近いです。(今の病院は電車に乗りますが、家から15分です) 皆様はどれがいいと思いますか? また、別意見もあるなら是非ききたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#120435
    • 出産・産後
    • 回答数2
  • 咳が止まらず心配です。

    咳が止まらず心配です。 ここ数年、一度 のどを痛めると、治り方が異常に遅いです。 以前は風邪をひいても、1週間・・もあれば、回復。元に戻っていました。 ところが、一度の度をやられると、その状態が普通に1ヶ月近く続くようになりました。 夏の始めに、一度喉をやられまして、 それ以降、咳が続いています。 知り合いからは、「ガン」とかいろいろな病名をいわれ、 少し不安になっているのですが・・・。 健康診断をうけましたが、異常は認められませんでした。 まだ、咽喉科には行っていません。(行こうと思います。。) がその前に、 ご存じの方がいましたら、アドバイスなどいただければとおもいました。 よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • penichi
    • 病気
    • 回答数5
  • 流産しました。友達の励ましの言葉が理解できません。

    流産しました。友達の励ましの言葉が理解できません。 先日10週で出血し流産しました。心拍を確認することなく9週まできてしまい、だめかなと思っていた矢先の流産でした。 術後、友人に流産したことをメールで伝えたのですが、返ってくる言葉は 「受精卵の異常だからよくあること」 「他にもたくん流産した人がいる」 「安定期に入ってから流産した人もいる」 「自分だけではない」 「前向きに」 「またできるよ」 などでした。 でも、私は理解できません。受精卵の異常はわかっていますが、受精卵が異常でも赤ちゃんが死んだのには代わりがありません。 たくさん流産した人はいても、私には初めてです。人がしているといっても悲しいのは変わりません。 安定期に入っていても、その前でも死んだのは同じです。 前向きに、、、そんな風に考えられません。 またできる、、、でもこの子は一人です。 みんな励ましてくれているのはわかります。でも私には理解ができません。どうしてそんなに簡単にいえるんだろうと思ってしまいます。数人にはつい反論してしまって、喧嘩になった友達や、今はそっとしておくと言われ、連絡がなくなった友人もいます。励ましてくれていても、そんな励ましをする友人はいらないとまで思ってしまいました。 流産から2週間近くたっていますが、今も悲しいのと、怒りの両方が入り混じっています。 友達がおかしい、そう思う私は間違っていますか?

  • 里帰りするべきか…実母ともめています。

    里帰りするべきか…実母ともめています。 私は今妊娠5ヶ月で来年1月出産予定(初産)です。 私が住んでいるA市から私の実家のB市は電車で6時間(乗り換えあり)、飛行機で1時間半(乗り換えあり)の距離にあります。 最初、実母が「A市で産むのが一番安心なんじゃないか」「○美(私)を産むとき転勤の為9ヶ月で転院したが不安だった」と言われ「手伝いに行くことも考える」と言ってくれていたし帰りの移動の大変さも考えて一度はA市で産むことに決めました。 しかし、その後実母の態度が急にに変わり 「A市は遠い」 「帰りの移動が大変なのは最初からわかっていたんじゃないのか?」 「テレビで遠方から里帰りしたと言っていた人もいるのになぜ里帰りはダメなのか?」 「A市に行っても狭い部屋(2LDK)で寝不足になりながら手伝いをする自信がない」 と言ってかなり機嫌を悪くしており手伝いに来ることを迷っているようです。 私が「旦那と2人で(ヘルパーさんも利用しながら)頑張るからお母さんは無理して来なくてもいいよ」と言ってもそれで解決ということでもないようです。 その後何度か実母と電話で話した際もとにかく機嫌が悪くちょっとしたことで文句を言われたり旦那の悪口を言われる為電話の度にケンカしています。 私の正直な気持ちはあまり里帰りしたくありません。実母には帰りの移動が大変だからと言っていますが本当は『実母といてストレスになるのが恐いから』です。 実母は時々感情的になって怒り人を傷つけるようなひどいことを言いそれに私が反発するので昔から衝突することが多いです。 妊娠中のストレスは胎盤への血流を減少させると聞きますし赤ちゃんに何かあったらと思うと心配です。 旦那はできればA市で産んでほしいようですが私が里帰りしたいならしてもいいと言ってくれています。A市で産むなら実母が手伝いに来れなくても家事は頑張ると言っています。 私と旦那は2人で頑張るつもりですが結局実母に来てもらうことになるなら私が帰った方が実母の負担も少ないですし(手伝いに来てくれるとすれば一週間とのことですが旦那とケンカするかもしれないとも言っています)私が里帰りすればそれでまるく収まるのかなと考えたりもしますが、どうしても里帰り中、実母といてストレスになるのが心配です。 A市・B市とも産院の分娩予約は急ぎませんが毎日悩んでいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 検査薬陽性だったのに、生理がきました

    検査薬陽性だったのに、生理がきました いつもお世話になっています。タイトルの通りなのですが、今月検査薬(PチェックS、クリアブルー)で検査して、薄い反応でしたが陽性でした。嬉しくて、家族が増えるので、旦那と一緒に新しい冷蔵庫買いに行ったり、来月の海外旅行や、歯医者の予約をキャンセルしたり、子供がアレルギーにならないよう卵食べないようにしたり、グレープフルーツ買いこんだり、食事に気を使ったり。自転車乗るの辞めたりしていました。 ところが、4日遅れて生理が来てしまって…。旦那もすごく喜んでいたので、 「karenが想像妊婦さんでふりまわされた。精神的慰謝料もらいたいくらいだ。旅行もいけなくなったし、まわりに何て言えばいいんだ。ほんと、恥ずかしい~。」 と言い、ふてくされています。 検査薬で陽性で、生理がきてしまうことって、よくあることなのでしょうか。もう少しで、親と義両親にも報告するところでした。初期症状的なものもあったし、間違いないと思っていたのですが。 愚痴のようになってしまい、すみません…

  • 子供(6ヶ月)との外出について

    子供(6ヶ月)との外出について 子供との外出で困っています。 我が家はマンションの3F(エレベーター無し)で、 主人がいるときはベビーカーを持ってもらい、 私が子供を抱いて下まで行くことが可能なのですが、 私と子供だけのときは、子供を部屋に置いたままベビーカーを下に下ろすわけにもいかず、 外出方法に苦慮しています。 ちなみに子供は10kgほど体重があり片手抱っこは困難です。 同じような環境で、上手く外出する方法などご存知の方いらっしゃったら 教えていただければ大変ありがたいです。

  • 10月に男の子を出産する妊婦です。名前を色々と考え「琉叶(るか)」とい

    10月に男の子を出産する妊婦です。名前を色々と考え「琉叶(るか)」という名前にしようと思っています。 そこで、最近、この名前を友達などに話してみたら、多くの人は「響きがいい」「カッコいい」「呼びやすそう」と言ってくれたのですが、 私の親戚や家族からは「頭悪そう」「親の教養がなさそう」「不良っぽい」というようなことを言われ、 姑からは「そんな名前じゃ子供が可哀想」とまで言われ、そんな風に言われるとは思わなかったので、 ちょっとショックを受けています。 そこで先入観のない方たちの意見が聞きたくて、質問します。 「琉叶」という名前を聞いて、率直にどう感じましたか? 親や親戚は年寄りが多いので少し古い考えのような気もするのですが、一般的にはどうなんでしょうか? 「るか」という読み方は、当て字の部類になりますか? 色々な意見をお願いします。