Mone-Acnes の回答履歴

全1092件中141~160件表示
  • 不動産に詳しい方お願いします。

    下記の文書をわかりやすく教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。 本物件は建築条件付き売地です(この土地は、土地売買契約締結後3ヶ月以内に、売主と住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売いたします。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、または、住宅の建築請負契約が成立しなかったときは、土地売買契約は白紙となり、受領した金員は無利息にて全額お返しいたします。) 

  • YAHOOオークションについて

    ヤフーオークションについて聞きたいことがあります。 支払い詳細についてまず聞きます。 ・Yahoo!かんたん決済 ・ゆうちょ銀行 ・銀行振込み(栃木銀行) などのいろいろな払方があるんですが、 これらは銀行などで支払えばいいんでしょうか? そこの部分がよくわからないので教えてください。 また銀行以外にも支払いがあったら教えてください。 その他の注意時点やトラブルを起こさないためになにをすればいいんでしょうか? オークションについてはまったくの初心者なので教えてください

  • 不動産(土地)売却について

    現在所有している土地30坪を売却したいと思っています。 半年ほど前から不動産会社にお願いしているのですが、 未だ売却できずにいます。 そこで、もう1軒不動産会社を増やそうと考えています。 その際のメリット/デメリットをお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 中古マンション 前の住人の荷物について

    中古マンションの購入申し込みをし、銀行の事前審査の回答を待っています。 もともと、内見の際に、前の住人の荷物がかなり残っていて、仲介業者に片付け時期を尋ねていたのですが、 契約すれば片付けるので心配ない、とのことでした。 内見から一週間程悩んで先日申し込みをし、その3日後銀行の事前審査のあと、仲介業者に審査申し込みをした旨連絡したところ、 結果が出たら早急に契約をしましょう、と言われました。 その際、前の住人の荷物の片付けに1ヶ月半かかることも言われたのですが、 契約してから引渡しまで、通常そのくらいの時間はかかってしまうものなのでしょうか? マンション自体は大変気に入っており、部屋の状態もそれほど悪くないのですが、 契約を急かす仲介業者への不満もあり、このまま契約してよいのか悩んでおります。

  • 一つの不動産屋で広いエリアを探せますか?

    今、家の近所の不動産屋で物件探しをしています。 当初は今の家の近所のでエリアで探していたのですが 中々いい物件が見つからないので、エリアを広げて探し始めました。 自分でネットの物件情報などもチェックしたりしていますが やはり、物件という物はその場所(駅or沿線)の不動産屋に行った方が 多くを扱っているのでしょうか? それともネットのあるこの時代ならそういうのはあまり関係ない のでしょうか? ご存知の方おられましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 中古一戸建て

    中古の一戸建てを買う時の注意点や不動産屋に(これは聞かなあかん!)とゆうのがあれば教えてください。検討中の家は築31年木造です。

  • 新入社員の頃はどんなお金の使い方していましたか??

    新入社員の時はどのようなお金の使い方はどんな使い方してますか?? 僕は、結構無駄使いというか趣味など娯楽にお金を使ってしまいます・・・ 皆さんは新入社員の頃はどんな使い方していましたたか??

  • こんな会社にいつまでもいていいの?

    私の会社は家族企業?と言うんでしょうか、社長、そして社長の息子が上に立ち、その下に私や他に三人ほど社員が働いています。 一人一つ担当があり、私は販売のため土日は仕事。他の社員は休みです。 販売なので仕方ないとは思いますが、最近そろそろ怒りも限界まで来ています。 息子は仕事中にも拘わらず私用でいなかったり旅行へ行きます。 他の社員は有休とっても社長は深く首を突っ込みません。 しかし私が有休をとる、日曜は用事があるから休みたいということになると、 「何故だ。何の休みだ。」 と理由をいちいち聞いてきます。例え理由が冠婚葬祭であっても文句をつけられます。何で私だけ?と言う感じです。 朝礼でも、みんなの前で私の欠点ばかり指摘します。 ちなみに連休もないし、ボーナスも出ませんし給料もそんなに…って感じです。 こんなところは辞めて他の仕事を探した方がいいのでしょうか?

  • 間違ったことをされるのを防ぎたい

    私は派遣社員です。 ある商品の専任で雇われています。 正社員の人がその商品のシステムやマニュアルなど作成するのですが、 私の知らないところで、的外れなシステムや間違ったマニュアルを作り新人社員に研修をするせいで、全国から使えない状態(そのまま出荷されたら現場で困る)の依頼を受けて困るのも、手直しするのも私一人です。 派遣社員だからとマニュアルの内容とかシステム作成について事前には相談されません。 私は他の会社ですが、同じ業種の営業経験も現場経験もあります。 課長にもよく勉強していると言ってもらいました。 社員が行かないショールームや展示会には必ず足を運びます。 現物も見ています。サンプルももらってきます。 いつも勝手なことをするその社員に 生兵法は大けがの元! と言ってやりたいです。 今日も自分はわかっているのだか、ちょっと教えて!みたいな態度で やってきて2.3質問してきました。 私の説明もそこそこに「あぁわかった」と言ってまた席に戻っていきました。 一緒に作成途中のマニュアルを見ましたが 大間違いな内容が書かれていました。 会社のその商品の保証問題にもかかわりますのでどうにか正しいマニュアルにしてほしいのですが、相手を批判するのではなく、 協力しています という態度はどうのようにしたら伝わるでしょうか? 高飛車な態度に?気持ちがどうしても「この勉強不足めが!」と思ってしまうので言葉の端々にでているのかも知れません。 ひとつ大人になって・・・と思うのですが、プライドの高い社員さんに 派遣社員のいうことを理解していただく方法 お知恵をいただけると助かります。

  • ゆで卵(燻製卵)について カラが剥がれない!!

    先日燻製卵を作りました。工程は煮卵を燻製にするのですが、 ソミュール液という塩水に生卵を3日ほど漬け込み そのまま火にかけゆで卵に。その後水に浸し 殻をはがそうとすると うまく剥がれません。身ごと剥がれていってしまうような状態です。 これはいったい??? 水の状態から煮たから? 塩水に漬けこんだ事? 煮た後はすぐ水につけたのに・・?? 普通のゆで卵としても うまくカラが剥がれる方法 何か情報下さい。宜しくお願いします。(

  • ハウスメーカーと揉めてるんですが・・・。

    カテ違いだったらごめんなさい。 某ハウスメーカーと家を建てる契約をむすんだんですが、 銀行の融資が通らず、駄目になりました。 ここまでは良くある話だし、こちらに責任があるならば 諦めもしますが、責任は担当営業マンにあるようなきがして 我慢できなく、こちらに質問しました。 内容は、担当と初めて会って話をさせてもらったときに こちらの状態?(クレジットやローンの残金があって、 自己資金がほとんど無いなど)を話した上で家なんか 建つんですか?と質問した所 建ちます、任せてください。 融資も通せます。と断言したので 建つのだったらお願いしますと、こちらからお願いしました。  で、数日後その担当から連絡があり上物の契約金として、 100万をとりあえず収めて下さいとの事でした。 で、こちらは用意できないと言ったら、どんな形でもいいので お願いしますって言われたので、 例えばどんな方法が有りますかと聞いたら クレジットのキャッシング枠とか消費者金融とかで 一時的に借りて下さいと言われました。 大丈夫なんですか?と聞いたら、借りた情報は 4週間は載りませんからその間に融資を通せば 大丈夫ですからと言われ、家が建つんだったらと思い 嫁名義で消費者金融から借り入れをし、100万を収めました。 で、さらに数日後ハウスメーカーの設計士と 間取りや広さなんかの話を何度かし簡単な予算が出たので、 嫁と収入合算でみずほ銀行に融資を申し込むので 本審査用紙に書き込んでくださいと言われ 申し込み用紙に記入。審査結果を待ちました。 で、結果を担当から聞いたのですが、 嫁の収入が不安定なので駄目でしたと言われました。 担当が、奥さんが駄目なら奥さんのお母さんの 名前を借り合算して融資の申し込みをしましょうと言われ、 担当にその準備をしてもらってました。 で、2週間たっても融資の申し込みなどの連絡をしてこなくなり こちらもなんどか電話するのですが、連絡がとれず 結局1ヶ月くらい放置をくらいました。 放置の理由が担当が病気のため療養中とのことで 、放置くらったあげく復帰の目どが立たないため、 臨時で担当が替わり、この時理由を知りました。 で、担当が替わったはいいのですが、 こちらの消費者金融で借り入れをしてる件以外はすべて話し、 再度融資の話を進めていきました。 結局、義理母との合算でもうまく行かず、 再度奥様と合算でスルガさんに申し込んでみましょうって事になり 、4週間データがあがらないって言葉を信じてたので、 慌てて嫁の借り入れ金を自分名義で消費者金融から借りてきて 潰し仮審査をやってもらいました。 結果はダメでした。 で、その理由を担当に聞いたら、個人情報なので銀行さんが 教えてくれませんでしたと言いました。 ここでひとつ疑問が生まれました。前の担当は銀行から 審査が落ちた理由を聞いてたにの、新しい担当の方は銀行が 教えてくれなかったと・・・なぜ? で、担当が融資が通らなかった理由を知りたいので 個人情報機関に問い合わせて調べてくださいと言って来たので 調べました。 調べてびっくりしました、4週間データがあがらないなんて 嘘でした。 1週間もしないうちに借り入れデータが上がってるし・・・ これじゃあ融資なんて通るはずない。 しかもよく調べると、融資をお願いしたみずほ銀行が 個人情報をチェックしてないんです。 スルガ銀行はしてるのになぜ? どうも、前の担当は申し込み用紙を書かせるだけ書かせて、 申し込みしてないみたいなんです。 こんなことあっていいんでしょうか? で、担当に個人情報の結果を教え、 前の担当に契約金をつくるのに 消費者金融で借りるように指示された事などを伝え 解約したいと話をしたところ、 契約金は経費を引いた分だけお返しします。 と言われ納得いかないので、全額返せと言って揉めてます。 しかもこちらは消費者金融での借り入れが個人情報にのってしまい、 完済させても情報が消えるまでの5年は、 家を建てようと思っても個人情報が融資に不利になるそうなので、 それの責任も取ってほしいと思ってますが無理なのでしょうか? 泣き寝入りしなくちゃダメなんでしょうか? わかりにくい文章ですいませんが、 なにかいいアドバイスあればお願いします。 追記。前の担当は逃げているのかもしれないのですが、 まったく連絡がとれない状態で、 今の担当が家の方にも連絡してるらしいのですが、 電話にでないそうです。

  • 退社された方にプレゼントを!!

    退社された方がおられます。 私を指導してくださった方です。 もう会社にはきません。 退社の際に何かしたかったのですが、不定期で会社にこられるため何もできていません。 今までお世話になったお礼になにか品を郵送したいと思っております。 郵送するのは失礼になるでしょうか? 70代の女性の方でお菓子などを考えています。

  • 小学生の子供を留学させる…

    子供の通っている英語教室主催の春休み短期留学(オーストラリア ケアンズ2週間)に5年生の娘を行かせようか迷っています。 現地の学校に通いホームステイをする予定です。 本人はどちらでもいいといった感じで切望しているわけではありません。費用もかかるし,たった2週間でどの程度まで英語が上達するかと考えると親としても悩んでしまいます。 もちろん異文化に触れたり,多くの外国人と接したりする体験ができるという意味でもいい機会ではあると思うのですが。 どなたかいいアドバイスをよろしく願いします。

  • 仕事を辞めたいです。

    30代の主婦で、事務職のパートをしています。 昨日、先月購入した黒のパンツ(ボトム)で出勤しました。 新しいチームに異動になったばかりで、 昨日は本当に覚えることが山ほどあり、 書類を探したりコピーを取ったりおつかいへ行ったり、 とにかく駆け回っていました。 失敗も多く、本当に疲れてヘトヘトになり、 退社時間になったので帰る準備をしていたところ、 他のチームの男性の上司に呼ばれました。 何かと思ったら 「今日のパンツは股上浅すぎない?  丸見えだよ。俺がきみの旦那だったら怒鳴ってるよ。」 と言われました。 一気に今日の自分の行動を思い起こし、 どうしようもなく恥ずかしくなりました。 パンツの股上はそれほど浅くないのですが、 下着のパンツが通常のもの(ローライズ用ではない)だったので かがんだ時に見えてしまったんだと思います。 30代のおばさんパンツを見せてたなんて 申し訳なくてはずかしくて、 辞めたい気持ちでいっぱいです。 同じパートの方に聞いたら、 全く見えていないとの事でしたが 30過ぎて服装で注意を受けるなんて 情けないし、小声ではありましたがその注意されている様子を 聞いていた人もいると思います。 やっと決まった仕事で、新しいチームに入れてもらって 真面目に取り組んでいたつもりですが、 今回は退職した方が良さそうでしょうか? 本当の退職理由はとても情けないものなので 何か他の理由に変えて、申し出るべきでしょうか?

  • エクセルに挿入した画像を取り出す方法

    親が複数の写真をエクセルに挿入していて、 そのファイルをみつけたのですが、元の画像が見つからないのです。 そこで、そのエクセルの画像を保存したいのですが、方法が分かりません。 教えてください。 急ぎなのでよろしくお願いします。

  • 近所の空き家に住みたい

    実家の近所に20年以来の空き家があります。周り一面畑で、最寄のコンビニまで車で15分。持ち主は誰も知りません。 ただ住む分には申し分ないですし、親の近くにいれますし、できれば賃貸で貸していただければ助かります、強いて言えば誰も要らないなら譲っていただきたいと思っています。 だれにどう相談すれば良いんでしょうか。

  • 築20年以上の住宅のクリーニング(長文です)

    今週末に築20年以上の社宅に引っ越すことになりました。 【状況】  ・木造2階建ての戸建。  ・排水溝、キッチンの換気扇、畳替え、新品のトイレ便器の業者によるクリーニング済み 【問題点】  ・お風呂場の床、壁、浴槽などすべてにカビが発生、白い石鹸かすか水垢の波を打ったような模様も発生。(洗面場も同様)  ・全ての部屋の壁にエアコンの跡が黒い線となって出現(カビ?)  ・壁紙自体も薄黒い。また、カビが発生しているところも。  ・一部の部屋の縦の隅の壁紙が上から下まで細かくいくつも斜めに破れている。 前住居者が男性の単身者(8年ほど住んでいた)のためか普段の掃除を全くしていなかったようです。 また、鍵の受け渡しが昨日だったため全く掃除をする事なく入居する事になりました。 入居時とこれからの休日は大掃除をするのですが、お聞きしたいことがあります。  ・このようなお風呂場を徹底的にきれいにする方法  ・壁をきれいにする方法  ・最悪壁紙を張り替えます。その方法 これらを教えていただければ幸いです。 洗剤はカビキラー、重曹、(浴槽用に)洗濯槽クリーナーなどを購入しています。宜しくお願いします。

  • 地続きの借家との境

    古い借家を持っている友人がいます。 友人(オーナー)家と借家とは地続きで2件の隙間は1メートルくらいしかないのに、真ん中にフェンスがあり、奥に続く庭も2件は完全にフェンスで仕切られています。最近借家の塗装工事の際、フェンスをはずして作業をしたのですが、フェンスがないほうが通りやすいし、使い勝手がいいので、オーナーは2件の間のフェンスの一部をはずしたままにしておきたいと思っています。(借家の庭の部分はオーナーの庭と地続きですがフェンスはそのままで、以前同様完全に仕切られています。) このような場合、「フェンスを一部だけはずしたままにさせてもらいました。」と告げればいいのですか。 私は、オーナーは一応借家人にフェンスの一部をはずしたいことを言って相談する形で承諾を得るべきだと思うのですがどうなんでしょうか。 (フェンスを取り去る部分は借家人はほとんど通らない2件の隙間部分ではありますが。) オーナーは借家管理は慣れていないし、私もよく知りません。 よろしくアドバイス、ご回答お願いします。

  • 不動産を売却か賃貸か迷っています。

    現在築8年の大手分譲マンションに住んでいます。 数ヵ月後に実家の両親と同居することになり、現在居住中のマンションを売却するか賃貸にまわすか迷っています。 売却すれば(購入した価格より)手数料等支払い後約500万ほど利益が出ることになっていますが、賃貸にまわせば月20万で貸せるそうです。 やはり賃貸にまわした方がよいのでしょうか?  数年後修繕積立金なども上がることになっており、どちらの方がいいのか判断しかねています。不動産所得が発生すると税金負担も大きくなると思うのですが、経費等でどれくらいおとせるものなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • モデルルームの購入のデメリット

    モデルルームに使用されていた部屋の購入を検討しています。 既に完売間近で最終的な販売時期のようで、 当初の価格より100万円安くなっています。 オプション等はわかりませんが、家具はついていません。 モデルルームのデメリットとしては、 傷や汚れといわれていますが、それだけでしょうか? あとは、本来なら選べたかもしれない、 カラーやオプションが選べない、ということでしょうか? また、完成から半年経過している物件というのはどうでしょうか? 人気がない?ということ?