Mone-Acnes の回答履歴

全1092件中61~80件表示
  • 大家さんに質問です

    彼の転勤先で、一緒に住むことになったのですが、 契約自体は、法人契約(彼の会社)ですので、彼の 会社にも、婚約中ですと伝えており、大家さんにも 婚約中と伝えてあります。 同居人(私)として、契約の際に私の住民票を提出 しなければならないのですが、派遣の仕事で色々 転々としており、転出届は出していたものの、 どこにも転入していない状態だったので、現在 今住んでいるところで住民票を取得しましたが、 前住所が転入未届になっています。 大家さんにもよるかと思いますが、同居人が 転入未届になっていた場合、契約できなくなる ということは、ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アパート(土地)を売るという事。

    はじめまして、アパートの売買についての相談です。 嫁の家族の所有している物件なのですが、まだローンが7年程残っています。 土地は所有物です。 家のローンや他の問題等もあり、アパート(土地ごと)を売ろうという話が出てきた所です。 嫁の親が、アパートと土地を売ればアパートのローンも家のローンも十分返せると兄弟に聞いたらしいのですが 今のご時勢、希望額(評価額)で売れるものなのでしょうか? また、売りたいと思ってすぐに売れるものなのでしょうか? お金はすぐに手に入るものなのでしょうか? どうも考えが甘すぎるようで不安になります。 2,000万円の価値がある土地と、築年数10数年で1,000万円程のローンが残っているアパートをまとめて売るとしたら実際どれくらいの金額で売れるものなのでしょうか? アパートの部屋にはもちろん住居人もいます。 当方まったくの無知な為、細かい説明をして頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 旗竿地の評価について

    旗竿地の売却を考えています。(現在は築30年の建物が建っています)旗竿地は間口3.5m×8.5mの竿の部分に正方形がくっついている形で正方形の形は一辺17メートル弱です。旗竿地はつまり10坪弱で3ナンバーの車が2台縦列で駐車できて両側の扉が開くくらい、正方形の部分は90坪弱くらいで、合計で100坪をちょっと切れます。  道路は西道路で(これは一方通行)旗竿地の部分が3.5m  接しています。  場所は新幹線が止まる大きなターミナル駅から徒歩17分です。  場所的な立地は良いと思います。    すぐ近所で整形地の分譲が出ており、坪単価100万円で  売られています。  これから不動産業者に相談に行くのですが、言われる価格が  正しいのか、安めなのか高めなのかまったくわかりません。  ですので、上の様な状況でどのくらいの評価になるか、お知らせ  いただけませんか?もちろん不動産は買主があらわれないと  成立しませんから、価格はあくまでも目安としての判断です。  思うに竿地部分は50%程度、旗の部分は70%程度  6800万円程度かな・・と思っています。  (ただ、不動産の時期は悪いとは思いますが、場所の利点はかなり   あると思いますのでニーズはそこそこあると思うのです)    

  • 【売主】一般媒介契約を途中で解約したい

    マンションを売却するために、現在数社と一般媒介契約を結んでおります。 そのうち、1社について3ヶ月の期限を待たずに解約をしたいのです。 その不動産屋さんからは、契約時に1組の案内をいただき、一度チラシもまいてくれたようですが成約にはいたらず、その後何の連絡もなく、半月程たったら今度は「価格の変更が必要です」との連絡が。他社さんはこの株価大暴落の中お客さんを探してきてくれているというのに…。正直、失礼な対応に腹が立ちました。 一般媒介契約から1ヶ月過ぎ、残りの期間もまだありますがもうこんな業者とは明日にでも契約を切りたいのです。 ただ、チラシ配布等の活動にかかった費用を請求されることがあるようですが本当でしょうか?同じ会社でも支社によって違うそうなので、心配しています。 このようなケースでのご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 家猫 不妊手術

    猫を飼いたくて色々調べてます。 オスの方が飼いやすいと記載が多く見られ、デメリットとして去勢しないとスプレーで大変とか・・・ ブリーダーさんに聞く機会があったので聞いてみるとメスの方が飼いやすいと言われました。 飼うとしたら完全な家猫にしようと思うのでメスなら不妊手術しなくても良いのかな?って思うのですがどうなんでしょうか? その他、猫を飼うにあたりその他注意することや環境、知識等を何でも良いのでご指導下さい。 雑学でも自慢でも大歓迎です。

    • ベストアンサー
    • goook
    • 回答数8
  • マンションを売るか、リフォームして賃貸にするか迷っています

    去年亡くなった、父の遺産のマンションをどうするか考えています。 6畳と5畳の1DKで、築30年の、見た目はかなり古いマンションですが、所在地が駅から徒歩5分の閑静な住宅地にあるので場所は良いと思います。 不動産屋さんに相談すると、今、そのまま販売するとなると150万くらいにしかならないそうです。 中がかなり汚れて古くなっているので、他人に貸すにしてもリフォームをしないと誰も借り手が付かないと言われ、リフォーム代金も150万くらいかかるそうです。 マンションは後30年は持つと言われ、150万のお金があるならリフォームして後々回収する方が良い、と知り合いに言われますが、今景気が悪いので、もし借り手が付かなかったり、マンションが地震などで壊れたりすることがあると、さらにお金がかかるので不安です。 近くに大学もあり、都心から電車で15分ほどの場所なので賃貸にするのが良いかもしれませんが、マンションの会議や総会などに毎月出席するのも正直面倒くさいです。 いま私は会社の寮住まいで、そのマンションを使う予定はありません。 みなさんのご意見をお聞かせいただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 住宅購入について

    この度、住宅購入を考えております。 金額は8980万円です。 不動産仲介業者にすべて頼む予定ですが、仲介手数料は3%+6万円と 手付け金はだいたい幾ら位払えばよいのでしょうか? 最初に必要な現金は幾ら位になるのか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中古住宅の決め手について

    現在中古住宅の購入で迷っています。3つの候補があり、それぞれよいところと悪いところがあります。1つは値段と建物の程度のバランスはよいが部屋数が少ない。環境は不便だが、一応気に入っている。1つは場所がよく、部屋数も多い。ただ住宅地の為、隣家との距離が気になる。あと一番値段が高い。1つは値段と場所あと部屋数のバランスはよいと思うが、先の2つに比べると、いまひとつ魅力に欠ける。以上なのですが当方3人子供がいるので、やはり子供の都合を一番に考えるべきでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • 隣地との境界杭の設置義務について

    数年前に不動産屋A所有だった土地を購入しました。 今回この土地を売却することになりました。 しかし売却を依頼している仲介会社Bの方が言うには、 「境界杭が一ヶ所だけ見当たらない。買主さんが要すれば売主負担で設置しなければならない。」とのことです。 私にその土地を売った不動産屋Aに文句を言うと告げた所、重説に、「1箇所だけ不明」の旨の記載があり、それを了承して買っていることになるので文句は言えないとのことなのです。 私にしてみれば現地で不動産屋Aと立会っていないので、文句を言いたい所です。 ここでお尋ねしたいのが、 本当に私は杭を自己負担で設置しないといけないのか? また負担する際、購入した不動産屋Aに負担してもらえないのか? 杭を一ヶ所設置する際にかかる費用はどれくらいか? (仲介会社Bの話だと10万前後とのこと) です。 よろしくお願い致します。

  • 管理会社の不手際で分譲マンション駐車場の抽選に参加させてもらえませんでした。

    数年前分譲マンションを購入しましたが、新築入居前に遠方に転勤になり、一度も住まずに現在は賃貸に出しています。 購入時の抽選で、屋上の屋根無し駐車場が与えられました。(5階建て駐車場で、どの場所でも各戸1台分は無料です) しかし最近になって、屋根のある駐車場で空きがある場所を、屋上駐車場使用者の中から抽選で順番を付けて移動できることになりました。 ただ、この順番付けの抽選があることを、私は全く知らされないまま既に抽選が終わっておりました。 マンションの管理会社は、抽選案内の用紙を、マンションのポストにしか入れておらず、所有者である私に案内し忘れていたというのです。 実際居住しているのは賃貸人ですので、ポストに入れただけでは私へは伝わりません。 そういった、所有者が関係しなければいけない書類は、必ず私の元へ郵送してくれるよう伝えているのですが、今回は忘れていたとのこと。 現状、我が家は抽選の一番最後、40番目になると言われました。 これでは我が家も納得できないので、「抽選をやり直せ」と伝えました。ところが、「今更抽選のやり直しは無理」と言ってきました。 迷惑料として管理会社が5万支払うと言うのです。 40番目になるのを5万で許せと言うのでしょうか? 屋根の無い駐車場は屋根がある駐車場より、車の痛み方も違うし、また、屋上と言うことで車を取りに行くのにも時間がかかります。 駐車場使用者全員(マンションの全戸)で駐車場の再抽選という案も以前ありましたが、やはり皆、屋上は嫌だと言うことで却下になり、今回、屋上使用者だけで空きの出た屋根あり区画へ移動できる抽選になったようです。 なにか良い解決方法は無いものでしょうか??

  • 隣家との境界

    10年以上前になりますが、実家の隣の土地に新しく家を建てる際、敷地いっぱいに建てるため、元々境界のうちの側にあったブロック塀を壊させてほしいと言ってきました。建てた後ブロック塀を復元してもらう予定だったのですが、狭いところに塀を作らなくてもいいのではという父の意見で、道路側にだけブロックを積んで、元のブロックのあった境界線で色を塗り分けました。 ところが、しばらくしてから隣が測量士を入れて測量したからと境界標を勝手に打ちつけたのですが、うちの側に10cm程入っているのです。おかしいと思いながらも父の具合が悪くなったりしてそのまま放置していました。その後隣は家を売って、今は別の人が住んでいます。 実家の土地は50年前に道路の拡張で代替地として入手した土地で、登記簿はありますが図面はありません。父が亡くなり母も高齢ですので、母が生きているうちになんとかしないといけないと思っています。 土地家屋調査士さんにお願いするのがいいのでしょうか?まずは法務局に行って資料をもらうのが先なのでしょうか? 他の方のQ&Aを読ましていただいてもはっきりわかりませんので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 物件を紹介してもらう不動産屋は?

    現在、中古マンションの購入を検討している者です。 ネットでいろいろと物件を検索し、いくつか内見してみたい物件をピックアップしました。 そこで、同じ物件でも、複数の不動産屋のHPに掲載されていることがほとんどのようですが、内見する際は、一つの不動産屋に絞って、色々な物件を見せてもらうのがいいのでしょうか。 それとも、不動産屋の中でも、自分と合う良い不動産屋を探すという意味でも、複数の不動産屋で色々と物件を見せてもらったほうがいいのでしょうか。 以前、問い合わせた不動産屋では、「HPに掲載していない物件でも、市場に出ている物件であれば全て紹介できる。」と言われたのですが… どなたか詳しい方、また経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • クリーニング代 支払い義務はありますか?

    この度、二年間住んだマンションを退去したところ、 クリーニング代(部屋およびエアコン)の全額を請求されました。 契約書には、退去時のクリーニング代について明記してあり、 入居の際にその説明も口頭で受け、こちらも捺印もしたので当然といえば 当然なのですが、、、 しかし、一般にはクリーニング代は貸主負担ということを今日初めて 知り、なんだか損したような気分で一杯です。 (多分最初から知っていたら、契約書にすんなり捺印はしなかったと 思うので。) 説明を受け、書類に捺印した以上は、やはり交渉の余地はないでしょうか?

  • 隣家との境界

    10年以上前になりますが、実家の隣の土地に新しく家を建てる際、敷地いっぱいに建てるため、元々境界のうちの側にあったブロック塀を壊させてほしいと言ってきました。建てた後ブロック塀を復元してもらう予定だったのですが、狭いところに塀を作らなくてもいいのではという父の意見で、道路側にだけブロックを積んで、元のブロックのあった境界線で色を塗り分けました。 ところが、しばらくしてから隣が測量士を入れて測量したからと境界標を勝手に打ちつけたのですが、うちの側に10cm程入っているのです。おかしいと思いながらも父の具合が悪くなったりしてそのまま放置していました。その後隣は家を売って、今は別の人が住んでいます。 実家の土地は50年前に道路の拡張で代替地として入手した土地で、登記簿はありますが図面はありません。父が亡くなり母も高齢ですので、母が生きているうちになんとかしないといけないと思っています。 土地家屋調査士さんにお願いするのがいいのでしょうか?まずは法務局に行って資料をもらうのが先なのでしょうか? 他の方のQ&Aを読ましていただいてもはっきりわかりませんので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンが通らなかった際の、手付金返還要求について

    現在、実際に交渉中です。 昨年新築のマンションを契約しました。契約当初、販売会社のすすめるがまま、提携の●同住宅ローンさんにて契約書を交わしました。 契約前から口頭にて、他社の住宅ローンを使う旨話してありましたが、当時はその会社の住宅ローンを継続中(前住居の売却前)であった ため、そちらでの審査は行っておりませんでした。 このたび予定していた、他社の住宅ローンで仮審査を行ったところ、審査が通りませんでした。全くの想定外でした。 そこで、マンションの契約解除と手付金の返還を求めたところ、契約書通り●同住宅ローンさんでローンが通っている限りは、手付金の返還は できません。契約時にお話したはずです。ということでした。当然そんなお話は伺っておりません。 契約時には早くしないとなくなりますよ、と言い、とりあえず仮審査をこちらで通してみますね。ということを言って契約しておきながら、 解約時には判で押したように、契約書通りです。というのは、少し納得しかねます。 大手さんですし、担当者の方もとても対応のよい方だったので、あまり険悪になるのであれば必要以上にゴネるつもりもないのですが、どのように対応すべきか悩んでおります。 個人的には、来年3月入居を待たず、すぐに解約するので、手付金半分返還でどうでしょうか、というのが落としどころかと考えておりますが、多くの見識ある皆様のご意見を賜りたく、よろしくお願いいたします。長文にて恐縮です。

  • マンション売却時の保険の解約

    マンションを売却するのですが、そのマンションの管理会社から「総合保険をすぐに解約しないとリスクに巻き込まれる可能性があるので、速やかに解約して下さい。」と言って来ました。総合保険は1年ごとの契約で管理会社を通して入っています。引渡しは11月半ばに予定しています。契約は12月末までなので、返金もほとんど無いだろうし、契約したままにして、次回更新時に更新するのを止めようと思っていたのですが、「リスク」というのは、どんなリスクなのでしょうか?解約しないと困るほどのことなんでしょうか?詳しい方、教えて下さい。 ちなみにマンション売却後の購入の予定はありません。今後は賃貸暮らしの予定です。

  • 契約の際の説明と違った場合の解除

    はじめて相談させていただきます。 この度、仲介により、中古住宅の契約を結びました。 購入の際、境界の問題に不安を抱いており、相手業者に「擁壁は、相手の土地内に入っているか」を確認したところ、「はっきりとは言えないが、向こう側が高台になっているため、相手の土地内であろう」と返事をもらいました。 それを信じ、契約し、重要説明の際にも再度、その旨を確認し、同様の意見をもらってました。 ところが、数日の後、実は擁壁は境界線上にあり、修復の際は、お互いで協議する旨の覚書があった(重要説明の際は、取決めはなしと記載)」と連絡があり、さらに、その擁壁の基礎が、購入物件の家の基礎部分内に入っており、建替えの際に、影響があると思うとのことでした。 このような場合、契約の解除、瑕疵担保責任による損害請求はできるのでしょうか? ちなみに、契約書には、土地の隠れたる瑕疵については責任を負う旨の文章がありました。

  • 契約の際の説明と違った場合の解除

    はじめて相談させていただきます。 この度、仲介により、中古住宅の契約を結びました。 購入の際、境界の問題に不安を抱いており、相手業者に「擁壁は、相手の土地内に入っているか」を確認したところ、「はっきりとは言えないが、向こう側が高台になっているため、相手の土地内であろう」と返事をもらいました。 それを信じ、契約し、重要説明の際にも再度、その旨を確認し、同様の意見をもらってました。 ところが、数日の後、実は擁壁は境界線上にあり、修復の際は、お互いで協議する旨の覚書があった(重要説明の際は、取決めはなしと記載)」と連絡があり、さらに、その擁壁の基礎が、購入物件の家の基礎部分内に入っており、建替えの際に、影響があると思うとのことでした。 このような場合、契約の解除、瑕疵担保責任による損害請求はできるのでしょうか? ちなみに、契約書には、土地の隠れたる瑕疵については責任を負う旨の文章がありました。

  • 【売主】一般媒介における他社への断りのタイミングは?

    住宅を売りに出している売主です。一般媒介でA社、B社、C社の3社に買い手を 探してもらっていましたが、A社を通じて購入希望が入りました。 金額は折り合ったのですが、契約までまだ10日ほどあります。まだ正式契約 していないのでどうなるかわかりませんし、ローンの審査が通らなかったり という事態もあり得ます。 今、残るB社、C社に断りを入れてしまうのはリスキーな気もするのですが、 こうした場合、どのタイミングで断りを入れるものなのでしょうか? (1)今すぐ (2)正式契約後 (3)決済(引渡し)後 よろしくお願いします。

  • 【売主】一般媒介における他社への断りのタイミングは?

    住宅を売りに出している売主です。一般媒介でA社、B社、C社の3社に買い手を 探してもらっていましたが、A社を通じて購入希望が入りました。 金額は折り合ったのですが、契約までまだ10日ほどあります。まだ正式契約 していないのでどうなるかわかりませんし、ローンの審査が通らなかったり という事態もあり得ます。 今、残るB社、C社に断りを入れてしまうのはリスキーな気もするのですが、 こうした場合、どのタイミングで断りを入れるものなのでしょうか? (1)今すぐ (2)正式契約後 (3)決済(引渡し)後 よろしくお願いします。