Nobuta250 の回答履歴

全713件中101~120件表示
  • 換気や湿度に関して知恵をください

    今年の2月に鉄筋コンクリートのアパートの1階に引っ越しました。 北に小さな山があり、南は同じく2階建てのアパートがあり、そこまで近くはないけど日はそんなに長く当たりません。 そのせいか梅雨は湿度が凄かったです。 7月、気付いたらウォークインクローゼットの中の、ハンガーにかけてるもの以外全部臭くなっていました。 不織布の入れ物に入れておいたダウンジャケットやコートやニット、布団まで… 布団は古いので捨てることにしました。 アウターは安いものばかりなので梅雨が明けてから洗濯機で洗いましたがダメージも無くニオイもとれたので全部ハンガーにかけて、ニットなども洗い新しい不織布の入れ物に入れて少し高い位置にしまい、クローゼットは開けっ放しにしてます。 それから北に使ってない部屋があり、引っ越してから整理出来てないものの物置になってますが、その部屋のものも臭くなってます。 7月までは閉めきっていました。 その部屋のクローゼットにはほとんど物は入ってないし開けっ放しにしてあったのですがまばらに置いてあった帽子達が全部臭い。 バッグも1つあったけど、臭くて捨てました。 カビのニオイというより雑菌のニオイに近いです。 タオルが臭くなるあのニオイです。 梅雨はどうするべきなんでしょうか。 換気が大事だとは聞くけれど、外は雨ばかりで窓を開けたら余計湿度が上がると思ってしまい、開けれませんでした。 雨が降っていても外の湿度が凄くても窓を開けて換気すべきなのですか? どれくらいの頻度で、どれくらいの時間開けるのでしょうか。 LDKや風呂やトイレは換気扇回しっぱなしなので大丈夫でしたが、それでも微妙にシンク下や洗面台下はにおいます。 アルコールでマメに拭こうと思っていたけど、コロナの影響でアルコールが高い(涙) 除湿器や布団乾燥機の購入も考えてますが、高い物は買えないし、デシカント式は電気代が高いからコンプレッサー式を考えてますが、コンプレッサー式は冬は全くダメですか? 色々知恵をください。 お願いします。

  • 商業施設

    どこかのガキが刃物で暴れたようです、そもそも新型コロナウイルス の影響で、人との社会的距離をとるのは常識の世の中で、人が近くに くれば、逃げるのは普通ではありませんか、なぜ人の近くにいこうと する不審者から、逃げる事ができなかったのでしょうか、人が近くに くれば、不審者として警戒しなければいけない世の中で、逃げる事は 可能なのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 小田原市内の駅前が発展しない理由は?

    小田原市内は市の人口規模(19万人)の割に鉄道路線が多く、駅が多い(18駅もある)のに、 ・小田原駅以外の駅前ではマトモな買い物ができない ・市内の各駅前が発展しない ・イトーヨカドーやダイナシティウェスト、シティーモールなどのショッピングセンターやTOHOシネマズなどのシネマコンプレックスが最寄駅から遠くて車でしか行けない中里・前川地区ばかりにある(シネコンは小田原駅前にはないが、中里・前川地区に2つもある、と言う状態) ・その結果、小田原市内は鉄道路線が多いのに、車社会になってしまっている のは何故なのでしょうか? 御殿場線以外は十数分に1本という、決して低くはない頻度で運行されているのに。 これでは豊富な鉄道路線も宝の持ち腐れだし、高齢化率の高い小田原市が車を運転できない高齢者に優しくないという状態になってしまっています。 大都市ではなくても、藤沢市や座間市、海老名市などでは各駅停車しか停まらない小さな駅前でも小さなスーパーならある駅前が多いのですが。 小田原市内の現状に理不尽なものを感じます。

  • スマホ画面をキレイにしたいが?

    スマホ画面ですが、キレイにするのにwebで調べては試してみるのですが、今一つ納得がいきません。 眼鏡は「キレイキレイ」で手と一緒に洗うとキレイになりました。しかし、スマホ画面は、「キレイキレイ」で洗う訳にはいかないので眼鏡拭きで拭いてみますが、ダメです。また、新聞紙でキレイになるそうで、試しましたがこれもダメです。 他にありませんか?

  • DMZに配置したWEBサーバーからDBサーバー

    以下構成の接続でWEBサーバーをDMZに配置した場合、LAN環境のセキュリティーは担保されますでしょうか WEBサーバー、DBサーバー共に2枚目のNICにLANとは別セグメントのIPを割り当て通信を行おうと考えています。 よろしくお願いいたします。 LAN  192.168.1.0/24 WEBサーバー  NIC0 DMZ  NIC1 192.168.11.1 DBサーバー  NIC0 192.168.1.100  NIC1 192.168.11.2

  • 会社の社風や働き方の面(休みが少ない、体に負担がか

    会社の社風や働き方の面(休みが少ない、体に負担がかかりすぎる、自分の考える働き方に合わない等)などを考えて今の会社にはもう行きたくないと長い間考えている(数ヶ月から半年)なら、それはもうヤバいでしょうか? 私としても今の心身状態は相当危ないように感じてはいます。

  • 新人が上司のパワハラを第三者にチクる行為を嫌いな人

    最近はスマホでボタン1つで録音できますので、上司の発言なんかは簡単に録れます 「新人は定時より1時間早く会社に来て掃除しろ。当然無給だ。」 みたいなことを言って強要すれば録音されて証拠を取られます。 労基も証拠があれば多少は動きますし、勧告という制度で労基署から電話して事実確認をするくらいはやります。 このように昨今はパワハラをすれば一瞬でやり返されます。 しかしこのようなパワハラへの仕返しを嫌う人達もいますね。 「若い奴はすぐにパワハラだと騒ぐ。働き辛い。」「新人は我慢が足りないんだよ。」 みたいなことを言う人達ですね。 昨日あたりに出た相撲部屋のパワハラのニュースにも 「相撲部屋なんて殴られるの当たり前だろ。それが嫌なら入るな。」みたいな書き込みがありましたし。 相撲部屋でも会社でも学校でもボクシングジムでも官公庁でも 上司が部下を殴って指導することが許される職場はありませんし、殴られる行為を我慢する必要もないです。 会社内で上司に「お前」と呼ばれたことに対してパワハラだ、と訴えた社員もいたというニュースもありましたね このような 「新人は我慢が足りない。すぐにパワハラだと騒ぎすぎ。」って考えてる人達に質問です あなたの同僚の新入社員が上司に「お前は無能でバカだな。」と言われたことを録音して、パワハラだと労基に持ち込み、会社で騒ぎになってその上司が地方に異動させられたとした場合 (1)バカと言われたので、それをパワハラだと訴えたい新入社員の行動は我慢が足りないと思いますか? 上司にお前はバカだと言われる事を我慢する必要って何にもないし、我慢するメリットも無いと思いますが、我慢してメリットありますか? (2)この新入社員が辞めずにそのまま働き続けた場合、あなたはこの新入社員への接し方を変えますか?パワハラ騒動の起こる前のままの接し方ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • アクセス権の変更について

    とにかく削除が出来ないフォルダやファイルがあります。 結局は「アクセス権の変更」→「フルアクセス」にしろということだと理解しています。 ネット上でも調べた上で色々試してみましたが、どうしても出来ません。 何か「サルでも分かる手順」「方法」をご存じな方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※利用OS Win10 です。

  • 日本の「ダイヤモンドプリンセス号」の対応について

    新型コロナウイルスと言えば、2月頃に起きた豪華客船「ダイヤモンドプリンセス号」で、乗組員や乗客が次々と新型コロナウイルスに感染が相次いだ。 この対応に対して、ロシア外務省のザハロワ報道官は2月10日、ロシアのラジオ番組で「日本の対応は混沌(こんとん)として場当たり的だ」と批判したそうですが、ここで質問です。 日本政府が対応した「ダイヤモンドプリンセス号」の対応は、最悪な対応だったのでしょうか? ●『日本のクルーズ船対応は「カオス」 ロシア外務省が批判』↓ https://www.asahi.com/articles/ASN2C63XFN2CUHBI02C.html ●『日本の対応は「犯罪行為」クルーズ船でロシア議長』↓ https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000176971.html

  • 会社の社風や働き方の面(休みが少ない、体に負担がか

    会社の社風や働き方の面(休みが少ない、体に負担がかかりすぎる、自分の考える働き方に合わない等)などを考えて今の会社にはもう行きたくないと長い間考えている(数ヶ月から半年)なら、それはもうヤバいでしょうか? 私としても今の心身状態は相当危ないように感じてはいます。

  • 新人が上司のパワハラを第三者にチクる行為を嫌いな人

    最近はスマホでボタン1つで録音できますので、上司の発言なんかは簡単に録れます 「新人は定時より1時間早く会社に来て掃除しろ。当然無給だ。」 みたいなことを言って強要すれば録音されて証拠を取られます。 労基も証拠があれば多少は動きますし、勧告という制度で労基署から電話して事実確認をするくらいはやります。 このように昨今はパワハラをすれば一瞬でやり返されます。 しかしこのようなパワハラへの仕返しを嫌う人達もいますね。 「若い奴はすぐにパワハラだと騒ぐ。働き辛い。」「新人は我慢が足りないんだよ。」 みたいなことを言う人達ですね。 昨日あたりに出た相撲部屋のパワハラのニュースにも 「相撲部屋なんて殴られるの当たり前だろ。それが嫌なら入るな。」みたいな書き込みがありましたし。 相撲部屋でも会社でも学校でもボクシングジムでも官公庁でも 上司が部下を殴って指導することが許される職場はありませんし、殴られる行為を我慢する必要もないです。 会社内で上司に「お前」と呼ばれたことに対してパワハラだ、と訴えた社員もいたというニュースもありましたね このような 「新人は我慢が足りない。すぐにパワハラだと騒ぎすぎ。」って考えてる人達に質問です あなたの同僚の新入社員が上司に「お前は無能でバカだな。」と言われたことを録音して、パワハラだと労基に持ち込み、会社で騒ぎになってその上司が地方に異動させられたとした場合 (1)バカと言われたので、それをパワハラだと訴えたい新入社員の行動は我慢が足りないと思いますか? 上司にお前はバカだと言われる事を我慢する必要って何にもないし、我慢するメリットも無いと思いますが、我慢してメリットありますか? (2)この新入社員が辞めずにそのまま働き続けた場合、あなたはこの新入社員への接し方を変えますか?パワハラ騒動の起こる前のままの接し方ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 新人が上司のパワハラを第三者にチクる行為を嫌いな人

    最近はスマホでボタン1つで録音できますので、上司の発言なんかは簡単に録れます 「新人は定時より1時間早く会社に来て掃除しろ。当然無給だ。」 みたいなことを言って強要すれば録音されて証拠を取られます。 労基も証拠があれば多少は動きますし、勧告という制度で労基署から電話して事実確認をするくらいはやります。 このように昨今はパワハラをすれば一瞬でやり返されます。 しかしこのようなパワハラへの仕返しを嫌う人達もいますね。 「若い奴はすぐにパワハラだと騒ぐ。働き辛い。」「新人は我慢が足りないんだよ。」 みたいなことを言う人達ですね。 昨日あたりに出た相撲部屋のパワハラのニュースにも 「相撲部屋なんて殴られるの当たり前だろ。それが嫌なら入るな。」みたいな書き込みがありましたし。 相撲部屋でも会社でも学校でもボクシングジムでも官公庁でも 上司が部下を殴って指導することが許される職場はありませんし、殴られる行為を我慢する必要もないです。 会社内で上司に「お前」と呼ばれたことに対してパワハラだ、と訴えた社員もいたというニュースもありましたね このような 「新人は我慢が足りない。すぐにパワハラだと騒ぎすぎ。」って考えてる人達に質問です あなたの同僚の新入社員が上司に「お前は無能でバカだな。」と言われたことを録音して、パワハラだと労基に持ち込み、会社で騒ぎになってその上司が地方に異動させられたとした場合 (1)バカと言われたので、それをパワハラだと訴えたい新入社員の行動は我慢が足りないと思いますか? 上司にお前はバカだと言われる事を我慢する必要って何にもないし、我慢するメリットも無いと思いますが、我慢してメリットありますか? (2)この新入社員が辞めずにそのまま働き続けた場合、あなたはこの新入社員への接し方を変えますか?パワハラ騒動の起こる前のままの接し方ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#245886
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 会社の社風や働き方の面(休みが少ない、体に負担がか

    会社の社風や働き方の面(休みが少ない、体に負担がかかりすぎる、自分の考える働き方に合わない等)などを考えて今の会社にはもう行きたくないと長い間考えている(数ヶ月から半年)なら、それはもうヤバいでしょうか? 私としても今の心身状態は相当危ないように感じてはいます。

  • 会社の体質というのは簡単には変えられないものでしょ

    会社の体質というのは簡単には変えられないものでしょうか? 現在の会社状況ですが「改善する・是正すると言いながら出来てない、もしくはやってない状態が続いている」「仕事中些細な事や仕事のやり方を理由に暴言を吐いたり、手を出したり、大声で吠えたりは絶対にするなと職制が忠告したにも関わらず未だにやっている人がいる」といったところがありますが、問題点は他にもいっぱいある可能性があります。

    • ベストアンサー
    • noname#244787
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 【法律・なぜSBI証券は警察に逮捕されないの?】ニ

    【法律・なぜSBI証券は警察に逮捕されないの?】ニュースでやってました。 SBI証券が個人投資家と機関投資家の売買にコンマミリ秒の誤差をプログラムで意図的に変えていて機関投資家の売買を先に終わらせてから、残った残骸を個人投資家の顧客に売買していた。だから個人投資家はいつも損をする仕組みになっていた。これって完全に犯罪ですけど、SBI証券の社長が逮捕されたというニュースが一向に流れてこないし、警察もSBI証券本社を家宅捜索したというニュースも流れることなく、SBI証券を利用していた個人投資家も集団訴訟とか本社前でデモもやってない。何もなかったかのように日常に戻ってますが自分の心の中にもやもやがずっとあります。あのニュースは何だったんでしょう?夢だったのでしょうか? 金融庁も東京地検特捜部も検察も警視庁も警察も何事もなかったかのようにSBI証券が普通に活動しています。どういうことですか?

  • どうして「に」使いますか。

    こんばんは、今日本語を勉強しています。 分からないところが出てきました。>”< 1.紺のジーンズに薄緑のシャツを着ている。 どうしてここ「に」使いますか。 「と」はだめですか。 2.リナは持ってきた段ボールをおばさんのゴミ袋の上からかぶせた。 リナは段ボールごとおばさんのごみ袋を担げ上げ、自転車のカゴに乗せる。 ここの「ごと」どういう意味ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 続・掃除機の謎

    通販で買った1万円掃除機の謎の続きです。 以前、不具合について対処法を質問し、一応の解決を見ました。 https://okwave.jp/qa/q9752520_2.html?by=datetime&order=ASC#a_area ところが、衝撃を与えないように丁寧に使っていて、再び最初と同じ症状が出てきました。ACアダプターは新品になりました。が同じ症状に戻ったのです。なぜでしょうね。逆にしばらく良かったのは何故でしょうね。メイドインチャイナの安物ならこんな物かと諦めた方が良いでしょうか? (また業者に送っても、また同じやり取りの「ループ」になる気がします。)

  • 続・掃除機の謎

    通販で買った1万円掃除機の謎の続きです。 以前、不具合について対処法を質問し、一応の解決を見ました。 https://okwave.jp/qa/q9752520_2.html?by=datetime&order=ASC#a_area ところが、衝撃を与えないように丁寧に使っていて、再び最初と同じ症状が出てきました。ACアダプターは新品になりました。が同じ症状に戻ったのです。なぜでしょうね。逆にしばらく良かったのは何故でしょうね。メイドインチャイナの安物ならこんな物かと諦めた方が良いでしょうか? (また業者に送っても、また同じやり取りの「ループ」になる気がします。)

  • 怪我について

    4月から社会人になり、今日から研修が始まりました。私の職業はナイフを使う職業なのですが実戦中指を切ってしまい、大量に出血し周りに迷惑をかけてしまいました。初日からやらかしてしまい自 分の不注意の無さに落ち込んでいます。 講師の方も「誰でも通る道だから大丈夫よ」とおっしゃってくれました。 上司からも事態を聞いて連絡をくださったりと大変な迷惑をかけてしまいました。 もうしないように充分に気をつけようと気づくことは出来ましたが、自己嫌悪に陥ってしまいます。 どんくさいって思われたなぁとかやってしまった感に苛まれます。 皆さんもこのような失敗談はありますか? そこまで気にする必要はないでしょうか。 自主練もしなくてはいけない中、傷を負ってしまい道具を変えれば練習出来なくはないのですが、少なからずナイフでの練習は出来ない状態です。 傷自体はパックリ切れているのではなく、削ってしまい深めに皮がめくれてしまっている状態です。 こういった傷を早めに治すにはどうしたらいいですか?

  • 大至急、教えて下さい。 電子工作に関することです。

    タカラトミーの「EDASH」のような、おもちゃを 作ろうと思っています。 手もとには手回し発電機があります。 これと、ダイソーのラジコン「R/Cカー Type F」 を使って作ろうと思っているのですが可能でしょうか。 また、大雑把でも構わないので作り方を教えてください。