mooncat_rc の回答履歴

全88件中21~40件表示
  • 定価を求める計算式を教えて下さい。

    定価を求める計算式を教えて下さい。 1ドル=100円として・・ 1個10ドルのヘルメットを100個輸入しました。 送料は500ドル・・ うち70個は定価で売り、30個は3割引で売るとして・・・ 粗利50%にするには、定価をいくらにすればよい?? ★単純に1個1500円の入値・粗利50%とするには定価¥3000となると思うのですが・・・ 3割引分の計算がわかりません。 計算式を教えて下さい!!

  • 子供の人間性を伸ばす力を大切にしている中学進学を検討しています。

    子供の人間性を伸ばす力を大切にしている中学進学を検討しています。 はじめての質問なので少々分からない点もあるかもしれませんが後から追加もいたします。 今年小学5年生の長男がいます。4人兄弟の一番上で部活も運動部に入り小学校生活も楽しく過ごしております。勉学よりもお友達と遊ぶことに夢中の時期ですが、はじめにお伝えしておくと、基本的に一般的な公立中学の縛り付ける校則に違和感を感じています。 まだ詳しく子供と進学について話し合ってはいない段階なので、この時期に情報収集をしたいと思いこちらに質問させていただきました。私の希望は文面で書くと抽象的になってしまいますが、どこか「人間性」というか「個性」を大切にしながら高校受験のために暗記の勉学するようなことじゃなく、真の学びを経験できる中学校選びをしたいと思ってます。住まいは関東ですがもちろん遠方の地域でしたら寮があるところがいいです。 ひとりひとり違う人間が集団で生活して、それぞれの長所を見つけお互い伸ばしてあげられる、そしてひとりひとりの短所と一生懸命向き合える環境。 もちろんいろいろ参考にしながら決して強制ではなく、今後ゆっくり子供と話し合っていきたいと思います。

  • 栗原はるみさんのレシピが好きで本を持っているのですが、その中の「だし巻

    栗原はるみさんのレシピが好きで本を持っているのですが、その中の「だし巻き玉子」がうまく焼けません。 味が濃い目のためもあるのでしょうが、本に載っているような焦げ目なしの 綺麗な黄色にならず、直ぐに焦げてしまい、見た目の悪い玉子焼きになってしまいます。 強火に焼くと焦げますが、弱火にするとフライパンに生地が張り付きボロボロに…。 綺麗に焼くコツがありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#176395
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • バイト先で旅行に行くと12月に話があり、3月に行く予定で二万円渡しまし

    バイト先で旅行に行くと12月に話があり、3月に行く予定で二万円渡しました。しかし3月に計画通りに行く事もなく現在に至ります。 お金を返してほしいのですが夏休みにいくとの一点張りです。他にお金を渡したバイトの子達はバイトを辞めたのにお金を返してもらっていません。1ヶ月前にその子達がメールでお金を返してくださいといったらキャンセルしてお金は返すとの事でした。 しかし本日聞いてもキャンセルしてないとの事です。 日にちも人数も正確に決まっていないのに旅行を予約しているのかも定かではありません。なのにキャンセル料などでお金を返せるかわからないとの事でした。 口約束でお金を渡してしまったので契約書もなにもありません。 あるのはキャンセルするとのメールだけです。 この場合二万円は返してもらえるのでしょうか? 一生懸命働いて稼いだお金なので泣き寝入りはしたくありません。 どうか助けてください。お願いします。

  • 主人にイライラしてしまいます。

    主人にイライラしてしまいます。 30代前後の、子供なしの夫婦です。 事の発端は、仕事のことです。 私はフルタイムで派遣で働いていますが、不景気の煽りを受けて 2ヵ月後に契約終了となってしまいました。 そのことを伝えたときの第一声が、 「えーじゃあ(自分が会社を)辞めるのやめたほうがいいかな…」でした。 主人は今の会社に恩はあるものの、私から見ても待遇が悪く(ついでに給料も) 3,4年前から辞めたがっているのは知っていたし、 その話が出るたびに辞めたいなら辞めればいいと言ってきました。 なんだかんだで仕事のタイミングがあったりしたため、続いていましたが いよいよ我慢の限界がきた、とのこと。 その事情はわかってましたが、第一声にそれ?!と思い大変傷つきました。 もちろん派遣という働き方なのでそういったことは覚悟してましたが 今の派遣先はとても前向きに楽しく働ける環境でしたので、 契約終了にはショックを受けてたんです。 それなのにまず自分のことを考えてる姿にひきました。 男だから養え!なんてちっとも思いませんが、二人で働かないと暮らしていけません。 こんな主人をどう思いますか? それは3月の出来事ですが、それ以来あまり優しくできません。 SEXもしたくなくなり避けています。 挙句、今の会社と辞め方でゴタついて、(これは会社側もだいぶひどいのですが) もう出社してないためいつも家にいます。 今までは帰ってくるのが21時くらいでしたが 私が仕事から帰ったらもう居て、一人の時間もないしついイライラ・・・。 お互い転職活動してるので、そのことでもストレスがたまります。 この状況をどう対処していけばいいでしょう…。 なんだかいろいろショックで離婚まで考えてます。 だらだらととりとめなくなってしまいましたが、 どなたかアドバイスお願いします。

  • 手取り20万・家賃7万で暮らしていけますか?

    手取り20万・家賃7万で暮らしていけますか? 婚約中の彼の経済状態を聞くと、手取り20万だと言うのです。2人でこれから住むことになるマンションの家賃は7万だそうです。場所は彼の実家の近所で大阪近郊です。 私は10年以上司法浪人しており、アルバイトの経験もありません。 結婚後はパートを探そうと思っていますが、もしパートも見つからなかったらと思うととても怖いです。 親元を離れたことがなく独り暮らしの経験もなく、とても結婚生活に今から不安です。 いったいどうすればよいのでしょうか?

  • 住宅ローン(リフォーム)を考えています。しかし、不安なことがあります。

    住宅ローン(リフォーム)を考えています。しかし、不安なことがあります。詳しい方よろしくお願いします。 私は、年齢33歳 勤続年数 8年 看護師をしています。年収は600万円です。 しかし、過去多重債務者でした。2年前にすべて返済・解約をすましていますが、CICの情報には、プ●●ス・モ●ットの情報が掲載されています。移動情報はなく、2社とも成約・完了となっています。気になる事は、モビットの極度額の欄が0円になっていました。いろいろ調べた結果、モ●ットからさらに借りいれさせないようにストップをかけていることがわかりました。現在は解約しているので問題ないように思いますが、住宅ローンの審査の際に、問題になるのではないかと不安に思っています。このような状況で住宅ローンを組めるでしょうか?審査をしてみないと分からないことは知っていますが、不安で困っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 12年離れていた15歳の息子と旦那さんと生活が始まりました。気を使いす

    12年離れていた15歳の息子と旦那さんと生活が始まりました。気を使いすぎて、空回りしています。旦那さんと息子の間を、どう、とりもてばいいのか、わからないです。沈黙が続くとあせってしまって。今日も朝から部屋からでてこない息子に声をかけるべきか否か、おろおろしながら、今に至ります。かまいすぎてる感もあります。それが旦那さんは嫌なのかな、とも。何でもひとりでできる歳だから、あれして、これして、言えばいいのですが、 まだ、三日目。ゆっくりさせたい気持ちもあります。15歳ぐらいの男の子が、どういうものか、わからず、戸惑うばかりです。情けない話、すいません・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#158740
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 旦那の子?以前にも質問させて頂きましたが、調べるたびに混乱しています。

    旦那の子?以前にも質問させて頂きましたが、調べるたびに混乱しています。。。 旦那とは別に一度関係を持ってしまいました。 計算法など詳しい方がいらっしゃいませんか。。軽率な行動を取ってしまった事は充分承知しています。批判などはご遠慮頂きたいです。。 現在妊娠20w3dです。最終月経は09年12月8日。 旦那との性行為が12月15日~16日にかけて、27日~28日にかけて(両日とも避妊具なし中出し)。 別の男性が17日~18日にかけて(避妊具なし膣外射精)。 1月11日検査薬(チェックワンファスト)にて、すぐには反応せず、時間をかけ陽性。 翌日12日産婦人科受診しましたが、尿で反応はしてるが胎嚢確認できず、 18日胎嚢確認GS7.5mm『5週目』と言われる。 26日CRL2.5mm。 2月8日CRL12.9mm(8w0dと言われ、予定日が9月20日と言われる)。 3月1日(11w0d)CRL41.4mm・・・以降18w受診まで予定日変更なし。 18wで男の子の可能性と診断。 過去の生理周期は8ヶ月で31日・32日・26日・29日・30日・39日・30日・30日となっております。 最終月経から計算すると、予定日が9月14日と算出され、 排卵日は12月22日と予測されます・・・ となると、旦那ではない相手の精子が4日間生きてた可能性が高いのでしょうか・・・ でも22日排卵となると、1月18日で5週と言われた週は6週・・・以降8週も11週も予定日も全てズレてきます。 産婦人科が算出した予定日は一度も変更なしで9月20日。 38w遡った算出法・266日遡った算出法でいくと12月28日が排卵日となります。 という事は、排卵が遅れて性交翌日の受精・・・という見解でしょうか・・・ お詳しい方、いらっしゃいますか・・・ ちなみに・・・ なかなか子供を授かる事が出来ず、夏に産婦人科受診で無排卵の可能性と言われ、 妊娠しにくいと言われました。 膣外射精での避妊は避妊ではないと言う事、 悩んでる今現在が胎児に悪影響な事、 後悔しても反省してもしきれない事は重々承知です・・・ いくらご回答頂いても、100%ではない事も理解していますが、 ご回答頂けると幸いです。。。

    • 締切済み
    • noname#111512
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 漂白剤でも駄目だったシミ取り方法を教えてください。

    漂白剤でも駄目だったシミ取り方法を教えてください。 白のトレーナーなのですが 色モノと一緒に洗濯したのが原因なのか、 どこかに腰かけた時に ついた汚れが広がったのか 腰辺り中心に薄黄色のシミが広い範囲で付いてしまいました。 原因不明なのでシミ抜きにも迷いましたが 漂白剤や 頑固な汚れ落とし固形洗濯石鹸  を試しましたが多少薄くなった程度です。 子供のチームジャージなので高額ですが新しく購入するか 頑張って落とすしかないので もし シミ抜き方法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ネットのお中元

    便利なので、インターネットでお中元を贈ろうとかと思ってます。 しかしネットショッピングはよくするものの、お世話になった人へのお礼なので、はたしてネットで注文していいのか不安です。 調べてみると三越や高島屋など、大手デパートなら問題なさそうですが。 どなたか贈った経験のある方、以下を教えてください。 ・どこならいろいろな商品があるか ・どこが安心・丁寧か 以上よろしくおねがいします。

  • Word文章を作成するとき、行の横中央に任意の長さの線を引くにはどうし

    Word文章を作成するとき、行の横中央に任意の長さの線を引くにはどうしたらいいでしょうか。オートシェープ等で線を引くと行の下に描かれ、ドラッグしても行中央には移動できません。知ってる方教えてください。お願いいたします。

  • 来週カーポートを設置するので、隣の家に挨拶に行くのですが

    来週カーポートを設置するので、隣の家に挨拶に行くのですが 前々から挨拶に持っていこうと用意していた箱詰めのお菓子の賞味期限が2010年5月10日までなのですが このまま持っていくか新しく買っていくかで迷っています。 貰う方は賞味期限が近いと気になりますか?

  • 母の日の絵本に+プレゼントは何が良い?

    オリジナル絵本制作会社の者です。仕事関係ですみません。 母の日の絵本を制作中ですが、ご注文頂いたお客様に1000円~1500円位でプレゼントを差し上げたいのですが、皆様でしたら、何が嬉しいでしょうか?なかなか良いアイデアが浮かばず、困りました。 ちなみに、ご注文いただける方の年齢層は、20代後半~30代後半までの女性が多いいです。

  • 手紙の冒頭のあいさつについての質問です。

    ビジネスで送るものではなく普通の手紙になります。 ポストカードに文章を書いて封筒に入れて送ろうかなと思っています。 そこで冒頭のあいさつなのですが“こんにちは。”にしようかなと思っていますがどうでしょうか? 「○○様 こんにちは。先日の件なのですが~」 と、こういう感じになりますが人によって読む時間帯も違いますし“こんにちは。”ではおかしいでしょうか? ビジネスでは拝啓などですが、私用の手紙なのであいさつに関しては特に“こんにちは。”でも問題ないでしょうか? (それか○○様の後すぐに“先日の件なのですが~”としたほうがいいでしょうか?) 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 友人のお母さんの訃報の対応

    先日、友人のお母さんが亡くなったと連絡がありました。お葬式には出ませんがお悔やみの気持ちとして何か送りたいのですが、現金は引かれそうな間柄です。お茶にしようかと考えてますが、のしには「ご霊前」(まだ49日たってないので)としてよいのでしょうか?それともやはり現金or現金に何か商品をつけるという方がいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 会員制パーティーのご祝儀について

    こんにちは。 退職した会社の後輩の結婚式に夫婦で招待されました。 挙式のみで、その後、友人知人のみの会員制パーティーとの事です。 その場合、ご祝儀はどうしたら良いのでしょうか? ちなみに去年、私どもも披露宴を挙げ、後輩夫婦から5万円ご祝儀を頂き、それとは別に2次会にも参加してもらっています。 1,現金5万円をご祝儀として渡す。 2,5万円相当のプレゼントを渡す。 3,会費2人分を引いた金額相当のプレゼントを渡す。 上記以外にも良い案がございましたら、教えて下さい。 また渡すタイミングは、事前と事後とどちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甥、姪の入学入園祝いの件で教えて下さい

    主人の方の義姉には子供が5人いて、今年3人が中学・小学・幼稚園に入学入園します。一番上の甥が入園の時はまだ他の兄弟が産まれていなかったこともあり、目覚まし時計とバッグ等のセット、入学時には1万円と腕時計を送りました。 うちにも小学生が2人いますが、上の子は義姉の子供と同学年なので相殺という事でやり取りはしておらず、下の子の入学祝のみ1万円プラスお稽古バックと文房具セットをもらい、その時上の子にも文具セットを一緒にもらいました。うちは入園時には何も頂いてはいません。 私も浅はかでしたが、義姉に5人も子供が出来るとは考えておらず、正直今まで通りお祝いに現金プラスして何か物をあげるのをやめてしまいたい心境です。今年はとりあえず中・小学入学祝いのみ1万円ずつと何か物、入園祝いには物のみ、他の2人の兄弟にはささやかな小物で・・・と考えたのですが、現金以外のものを何にしたらよいかまだ悩んでいて考え過ぎて頭が痛いです。義姉は子供をブランド服でかためたり、持ち物も全てブランドで揃える等お洒落なので変なものを送れず余計に悩みます。 いっそのこと、お祝いは現金のみにしたいと思っているのですが、上の子の時に色々送って今さら現金のみは、やはりおかしいでしょうか。 現金プラス皆で食べられる様な焼き菓子のセット等送れば形上納得してもらえるでしょうか。 もうそろそろお祝いを送らなくてはならないギリギリの期限なのであせっています。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 手紙の冒頭のあいさつについての質問です。

    ビジネスで送るものではなく普通の手紙になります。 ポストカードに文章を書いて封筒に入れて送ろうかなと思っています。 そこで冒頭のあいさつなのですが“こんにちは。”にしようかなと思っていますがどうでしょうか? 「○○様 こんにちは。先日の件なのですが~」 と、こういう感じになりますが人によって読む時間帯も違いますし“こんにちは。”ではおかしいでしょうか? ビジネスでは拝啓などですが、私用の手紙なのであいさつに関しては特に“こんにちは。”でも問題ないでしょうか? (それか○○様の後すぐに“先日の件なのですが~”としたほうがいいでしょうか?) 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 卒業生から先生への言葉

    今年度大学を卒業します。 謝恩会を開くのですが、その際に出席していただいた先生に記念品を贈ります。 そこにメッセージカードを添えるのですが、 最後はなんと締めくくっていいのかわからず困っています。 昨年度のものは、 今後も末永く、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願いいたします。 でした。 これでいいのでしょうか? なにかほかによいものがありましたら教えていただきたく質問いたしました。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。