saezuri の回答履歴

全80件中21~40件表示
  • 会社でのスケジュール等の報告の仕方について

    お世話になります。 会社で例えば出張などの予定で外出する必要があるとき、私は上司に予定を報告し、了解を得て、行くのですが、このたび、年配の事務の女性の方に、後で、私はそんなこと聞いていなかったと怒られてしまいました(自分は聞いていないということに腹を立ててヒステリックになります。あからさまに書類を机に置くときとかドン!!と音を立てたりして怒りを表現します)。一応、他の事務員の女性の人には言っておいたので、それで事足りるのかなと思っていたのですが、、、。こういったものはやはり社員全員に言って回るのが常識なんでしょうか。 (逆に私は知らないでそういうことはままあるのですが、そういうときは「あれー言ってなかたっけ?」ぐらいに言われて、性格的にも損してる気がします、、、) 何かボードのようなもでも準備して書き込んだほうがいいでしょうか。

  • 何番目の駅

    英語で「何番目の」という言い方についての質問です。 「市川駅は船橋駅から4つ目の駅です。」は Ichikawa Station is the fourth stop from Funabashi Station. が普通だと思いますが、これを疑問文にすると、よく使われるのは、 How many stops is Ichikawa Station from Funabashi Station?  だと思います。でも、この答えは、 It is four stops.  が一般的です。でも、この文は少々理解に苦しみます。このit はIchikawa Station を言い換えたものです。すると、市川駅=四つの駅となります。このstopをもし、「駅」そのものではなく、「駅一つ分の距離」と考えられればいいのですが、そのような用法はあるのでしょうか。もしあったにしても、It が時間・距離を表すものでなければなりませんが、Ichikawa Station is four stops. となった場合はどうなるのでしょうか。 Ichikawa Station is four stops ahead. ならしっくりくるのですが。いかがでしょう。  何が言いたいかというと、最初の文の、fourth を直接引き出す疑問文はあるのか、ということです。  他にも、何番目の角を曲がるのか、とか、前から何番目の人ですか、とかが考えられます。  適切な言い方があれば教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • mhj
    • 英語
    • 回答数12
  • 外出先での離乳食

    6ヶ月に入ったところから離乳食を始めました。今の所1日1回なので外出する時はあげていないのですが、1日2回になるとそうもいかなくなりますよね。 よく本にはベビーフードを持っていけば便利だと書いてあるのですが、それでもお湯、スプーンなどいりますよね。皆さん全部持っていってるのでしょうか? レトルト、ビン詰めの物もありますが、温め直さなくてそのままあげてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • k1or2n
    • 育児
    • 回答数4
  • 灼眼のシャナ

    今度は灼眼のシャナが読みたくなり、調べてみたところ、文庫は電撃文庫と電撃コミックスがあるようです。電撃文庫と電撃コミックスのシャナではどのように違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39992
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 猫との生活初心者です

    現在、生後3ヶ月のメスの子猫をブリーダーから譲っていただきました。猫との生活は初めてですので分からないことがあり、質問させていただきます。 日中は仕事に出ていますので、まだ子猫という事もあり、一日に三回ドライフードをあげていますが、昼間は置きえさになってしまうのですが、猫を飼っていらっしゃる方はご飯のあげ方はその都度あげて、食べなくても時間になったらお皿をさげるか、もしくは置きえさにしてお皿の中が少なくなったら補充してやるというやりかたかどちらなのでしょうか? 置きえさはなんとなく不衛生な気がしてしまうのですが、どうなのでしょう?だいぶ涼しくはなってきましたが日中はまだまだ暑いので気になります。 それと、フードの保存はどのようにされていますか? やはり冷蔵庫で保管が無難でしょうか? 家には犬もいるため冷蔵庫が犬猫のフードで占領されてしまいます。 なにかいいアイディアがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ramnao
    • 回答数10
  • エクセルの反転

    セルのある場所とは違う場所を、反転させたいのですが。 例えば、B10にセルがあるときに、B1の位置のセルが反転して色が変わって、その場所がわかるように。 お願いします。教えてください。

  • ディズニーランド アトラクションの待ち時間について

    8月6日午後からと7日の二日間 子供たちと東京ディズニーランドに行く予定です。7歳男の子と11歳女の子と主人は 初めてです。私も結婚してから行ってません。(15年以上)アトラクションを並んで待つ間 みなさんは、どのようにしてすごされますか?ゲーム機などは持っていかないようにしようかと思っているのですがやっぱりあった方がいいでしょうか?又 飲食物持込禁止と聞いたのですが ペットボトルでお茶を持っていくのもやっぱりだめなのでしょうか?よろしくお願いいたしますm(__)m

  • キシリトールガムを噛んだ後で・・・

    そのまま、歯磨きをしないで寝てしまっても大丈夫なのですか?勿論、歯磨きをした後での話です(^^;;) 素朴な疑問・・・ m(--)m``

  • 車のナンバーを変更したいのですが・・・

    中古車を購入する予定です。(手続き進行中です) 他県ナンバーだったのを、新しいナンバーをとってくれたのですが、 前に私が乗っていて事故をした車と同じナンバーなんです。 どうしても、嫌だといったら、ナンバーは変更してくるというのですが、手数料がとても高いんです。 車を購入するだけでも、結構な出費なので、自分で新しいナンバーを 取りたいのですが。。。 費用はどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに、関東に住んでいます。

  • 何と励ませば良いか・・・

    以前「良い父親?悪い夫?」で質問させてもらった双子の父親です。 再度自己紹介をすると、双子(1歳9ヶ月)の父親です。育児も家事も手伝うために残業はせず呑みにも行かず・・・な生活をおくっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3114967.html (こちらを参照下さい) 最近、「魔の2歳児」と言われる時期に入って、言葉はしゃべれないけど、何かを伝えてくる年頃になりました。ひとりがギャーギャー愚図が多く困っています。そんな中、家内のストレスも極限に来ており、「もー嫌だ!」「逃げたい!」「パパは会社に行けるから良いよね」と愚痴などが多くなってきています。私も頑張って家事・育児手伝っているのに。。。 こんな時って何と声を掛ければ良いのでしょうか?「頑張れ」と言っても頑張ってるし・・・金銭的な問題もあり、子供二人を保育園などに入れる事もできず、家内をこのストレスから開放するには離婚するしかないのでは?と・・・本末転倒な考えまで浮かんできました。 どうすれば良いでしょう???

  • 何と励ませば良いか・・・

    以前「良い父親?悪い夫?」で質問させてもらった双子の父親です。 再度自己紹介をすると、双子(1歳9ヶ月)の父親です。育児も家事も手伝うために残業はせず呑みにも行かず・・・な生活をおくっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3114967.html (こちらを参照下さい) 最近、「魔の2歳児」と言われる時期に入って、言葉はしゃべれないけど、何かを伝えてくる年頃になりました。ひとりがギャーギャー愚図が多く困っています。そんな中、家内のストレスも極限に来ており、「もー嫌だ!」「逃げたい!」「パパは会社に行けるから良いよね」と愚痴などが多くなってきています。私も頑張って家事・育児手伝っているのに。。。 こんな時って何と声を掛ければ良いのでしょうか?「頑張れ」と言っても頑張ってるし・・・金銭的な問題もあり、子供二人を保育園などに入れる事もできず、家内をこのストレスから開放するには離婚するしかないのでは?と・・・本末転倒な考えまで浮かんできました。 どうすれば良いでしょう???

  • もう身を引くべきですか?

    今私は10代の大学生で、4月からメールをしている片思いの20代の男性がいます。彼女がいるかは不明です。 彼とは私が高校の頃の師弟関係(あえて直球に書かないでおきます)で、春からメールをしています。彼からはほとんどメールがこない上、やり取りは長く続きませんが(^_^;) 5月に私からお誘いして初デートし、つい最近彼から誘われて(というか私が2回目誘ったとき彼が忙しかったので、その分を誘ってきてくれた感じ)2回目のデートをしました。 帰り際に私は花火に誘いました。その場で彼は携帯のカレンダーを見て、空いてる日を言ってくれたのですが、予定が合いませんでした。 彼は、頻繁なメールなどから私の好意に気づいているはずです。 なので、もっと彼から誘ってきて欲しいのですがその気配はありません。彼が私を想っているのなら、普通誘ってきますよね? 今後、進展させたいのですが、どう行動出ればいいのかわかりません。 ネガティブ思考になっている私に何かアドバイスをお願いいたします(;_;)長文失礼しました。

  • 娘をママに会わせるべきか?

    こんにちは。初めて質問します。 まず質問するにあたり、私の現状をご説明します。 私は35歳の会社員の男です。小学校2年生(8才)の娘がいます。 4年前に離婚。私が娘を引き取る事になり(諸事情は後述)現在は私の実家で 育てています。いわゆる父子家庭ですが、私の両親も孫である 娘を我が子のように大切に育ててくれるし、ご近所の方も母親 が居ない娘に対して気を使ってくれ優しくしてもらってます。 おかげさまで娘もとても明るく元気に育っています。 とても感謝してます。父子共に人間関係には恵まれてるなぁ と思います。 しかし、一つだけ離婚してから心に引っ掛かっている事があるのです。 実は、離婚してから1度も、娘を元妻(ママ)に会せていません。 それには理由があります。 離婚当初は、元妻が娘を引き取ってアパートで生活してました。 私は実家で暮らし、休日に元妻から電話があると娘と私だけで、遊びに 行き、夜になると娘を元妻の元に返す そんな生活をしていました。 そんな生活が2か月くらい続いたある日。夜、いつもの様に娘を元妻の 元に送っていると、娘が泣くんです。「ママがこわいから帰りたくない」 当時まだ4歳の娘が必死に訴えてる目は、いまでも忘れません。 でも、子供が母親を怖がることは、大なり小なりあることだし なにより子どもにとって母親は必要な存在だ そう思って いたので、その日は元妻の元に娘を返して帰宅しました。 アパートの管理人から電話があったのは、その2日後でした。 (アパートは私名義で借りてました) 内容は、アパートの住人から苦情が出てる。奥さんが奇声をあげたり 怒鳴ったりしている。とのことでした。 慌てて、アパートに向かうと娘を罵倒する元妻の声が聞こえてきました。 それは母親が子供を叱るものじゃなく、ある意味虐待でした。 私も恐怖を感じるほどで 尋常ではない そんな感じです。 元々、性格には難があり、被害妄想が強く人間関係がうまく築けない 女性でした。ストレスを周りに当たり散らす事も頻繁でした。 おそらく離婚後も、娘に当たり散らす事も頻繁だったと思います。 私は、強引に娘を連れて私の実家に帰りました。 その後も、管理人からの苦情は続き、出て行くように説得してくれと 頼まれました。その間色々ありましたが、結局 妻は実家に帰る事に なり、アパートは引き払いました。 それから、1度だけ元妻が訪ねてきて「娘を返してほしい」と 言ってきました。私は娘の意見を尊重し「帰りたくないと言っている」 と言うと素直に引き下がりました。それ以来まったく連絡もありませんでした。 最近、元妻から手紙が届き「いつか会えたら嬉しく思います」と 書かれていました。微妙な表現ですが、やはり会いたいのでしょう。 子供への愛情は、父親より母親の方が大きい事は認めます。 前述の通り、娘は素直に育ってくれています。 ママの存在を忘れてはいません。いままで「ママに会いたい」と 言ったことは一度もありませんが、あの当時の記憶も薄らいでいる ようです。 正直、娘の為とはいえ 母子を引き裂いた という罪悪感があります。 また、父子家庭という家庭環境で育つ娘には、申し訳ない気持ちです。 だからこそ、子供の行事には積極的に参加したり、学校ではPTAを 務めたり、がんばってきました。 でも最近、私ががんばったところで、娘に母親がいない という事実は変わらない。 結局、私の自己満足なのでは?と考えるようになりました。 元妻とは、連絡を取ろうと思えばすぐに取れます。 でもこちらからは連絡していません。 将来、思春期を向える娘。 やはり、母親という存在は大きいのでしょうか? 会わせるべきでしょうか? 真剣に答えていただける方。また同じような境遇の方がおりましたら ご返答よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 病院で請求された指導管理料について

    アトピー性皮膚炎で診ていただいた病院から指導管理料として100点を請求されました。 これから月に一度請求されるそうです。 1)今まで請求されたことがなかったのですが、最近導入された制度なのでしょうか? 2)特定の病名が対象になるこの指導管理料というのは、どのような趣旨で導入されているものなのでしょうか?(手間のかかる病気?特に指導が必要な病気?など加算の一般的な理由を教えてください) 3)ホームページなどで調べたところ「請求される場合がある」という記載があったのですが、必ず請求されるものではないのでしょうか?病院やお医者さんの判断によるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 病院で請求された指導管理料について

    アトピー性皮膚炎で診ていただいた病院から指導管理料として100点を請求されました。 これから月に一度請求されるそうです。 1)今まで請求されたことがなかったのですが、最近導入された制度なのでしょうか? 2)特定の病名が対象になるこの指導管理料というのは、どのような趣旨で導入されているものなのでしょうか?(手間のかかる病気?特に指導が必要な病気?など加算の一般的な理由を教えてください) 3)ホームページなどで調べたところ「請求される場合がある」という記載があったのですが、必ず請求されるものではないのでしょうか?病院やお医者さんの判断によるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 13個の物を乗せて天秤を平行にするには・・・

    13個あって1個だけ重さが違います。 (重いか軽いかは分かりません) 天秤があってそれらを乗せて3回で天秤を水平にするには どうしたらいいのでしょうか? 就職試験に出たのですが答えられなくて(汗)

  • エクセルの0値について

    エクセルの0値非表示についての質問です。 過去の質問等を閲覧させて頂きましたが、自分のケースだと計算式が成り立ちませんでした。 0値にしたいセルには数式が入っており、更にそのセルの値を別のセルに数式で返しております。 よって非表示にするだけでは計算がおかしくなってしまいます。 そこでIF関数を使っているのですが、現在の数式では IF(A2="","",IF(B1="","",COUNT(B2:G2))) といった感じです。 A2には商品名、B1には日付、そしてB2からG2までには売上データが入力されています。 エクセルの表には1ヶ月分のデータ入力用のフォーマットが出来ています。 A  B  C  D  E  F  G -- 1日 2日 3日 4日 5日 6日 商品 20 50 30 40 60 40 商品 20 50 30 80 40 30 商品 70 80 50 50 90 30 以上、文章がヘタで分かりにくいとはおもいますが、よろしくお願い致します。

  • パソコンで特定メールだけ受信したいのですが・・・

    パソコン初心者です パソコンのメールが毎日見たくないものなど多くって チエックするのが面倒です・・・ 私の見たい特定のメールだけ受信したいのですが、 そういう事はできるのでしょうか もし、できるものでしたら、設定方法を教えて下さい よろしくお願いします

  • 公休と有給休暇について

    こんにちは。分からないことがあるので教えていただきたいのですが。 うちの会社では基本的に公休が8日あります。繁忙期など人が足りないときは公休に出勤するときもありますが翌月繰越でき、代休ということで休みが取れます。一部の人ですが例えば有給を3日間使用し公休を5日間として翌月に公休を3日間繰り越すという休み方をする人たちがいます。結局翌月も多く休むことになるのでほかの人が迷惑をしています。有給を使用することはいいとおもうのですが、公休を消化したあとの有給ではないのでしょうか?一般的にほかの会社や法律ではどうなっているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • プロポーズ、忘れた人いませんか?

    実は私、最低なことに、覚えてないんです。プロポーズ・・・。 言葉どころか、いつそれを言ってくれたのかどうかも、全く覚えがないんです。 主人には口が裂けてもそんなこと聞けないけど、一度遠まわしに聞いたらやっぱりちゃんと言ってるみたいなんです。 姉に頼んで聞き出そうともしたんですけど、とにかく普段から無口なキャラクターなんで「へへっ」と笑うだけで教えてはもらえませんでした・・・。失敗です。 うまく聞き出す方法とか、ありませんでしょうか? それから他に、私のように忘れたって方、いらっしゃいますか? 自分が悪いんですが、何だか女として淋しいものを感じてしまいます・・・。将来、子供に聞かれたら、答えられないのがサミシーっ!てかんじです。