aoihane の回答履歴

全343件中21~40件表示
  • 未だに解らぬ恋

    はじめまして。長文ですみませんが意見おねがいします。 僕は半年ほど前にあるSNSサイトで知り合った子と数ヶ月メールのやりとりをした末、遠距離ながら2ヶ月ほど前から付き合うことになりました。(会った事は無し) 彼女の容姿を知ったのは知り合った当初彼女が日記に貼ったプリクラ2枚のみで、以後仲良くなってから、遠距離ですしあえないのでせめて写真でもと思い何度か写メをお願いすると断られたり、話しをそらされたりしました。理由を聞くとニキビが酷く前に写メをみせた人に酷い言われようをしたことがトラウマで見せるのが怖いといわれました。それはよいとして、やはりあって見たいしいつ会えるかきいても、「痩せてからがいい」とか「ニキビが治ったら」といわれ、敬遠されます。かといって僕もしつこく要求していたわけではありません。顔がいやなら手で隠していいからせめて髪型とかの雰囲気だけでもとお願いしても断られました。最初のプリクラ2枚以外彼女をみたことがありません。 会う話題をすると毎度話しをながされてしまいます。でも毎日必ず彼女から電話がくるし、好きだのずっと一緒に居たいだの愛情表現はしてもらっているので本気で僕を必要としているのだなとは感じてました。僕も好きですし会う気持ち抑えきれずに「○○日にいくから。無理ならあわなくていいから」というと、当然動揺されましたが「わかった・・」といわれました。当日今日本当に大丈夫かときくと頭痛いからちょっとわからないかも・・といわれましたが、僕は遠い彼女の地元まで会いに行きました。ですが昼のメールを最後に連絡がとだえ、着いてメールしても連絡すらくれず未だに何も連絡がきません。電話してもでません。 一帯彼女の身になにがあったのでしょうか?一帯彼女には何の秘密があるのでしょうか?僕は頭痛いといったのも仮病にしかおもえません。 僕は大して愛されてなかったのでしょうか。皆さんはどう思いますか? 心理上本当に好きでもない人には毎日電話するとも思えませんし、僕の事を好きであった事は確かだとおもうのですが・・。それにしても連絡無しっていくらなんでも酷すぎると思いませんか? ・本当に具合が悪く入院している ・実は地元に他の恋人がいる ・実はプリクラは悪用で会おうにあえなかった ・僕はただの精神安定剤みたいなようなものだった う~んわかりません 文章ではちょっと僕がしつこくかんじられるとおもいますが、決して何度も写メや会いたいなどしつこく要求してたわけではないです

  • 遠距離恋愛中の彼に会いに行っていいか…

    いつも拝見させて頂いています。 少し長文になりますが、ご指南下さい。 私には付き合って1ヶ月の彼氏が居ます。 タイトルの通り遠距離中で、付き合ってから1回も会っていません。 (告白された日に会った後は会う約束はしていたものの、当日キャンセルなどでした)。 彼と私の地元は同じで、私はその地元で暮らし、彼は1人暮らしをしています。 近々1ヶ月振りに会える事になり、楽しみにしていたのですが、 昇任試験が近いから、頑張る為にも帰れない(帰らない)と言われました。 もちろん、電話出来る時はするからね、と。 しかしその会う予定をしていた翌日から彼は出張に出ていまい、 次に1番早く会えたとしても10月中旬です。 もちろん仕事の事は応援してあげたい、ましてや昇任がかかった試験ですから、 頑張って欲しいと嘘偽りなく思います。 けど…本音を言うと10月まで会えないのは寂しすぎます。 仕事柄、普段メールや電話もほとんど出来ません。 それを友達に言ったら「じゃあ予定を聞いて、N(私)が会いに行けば?」 と言ってくれました。 それも1つの手かも!と思って、それを彼に提案しようか迷っています。 彼は仕事で大切な時期だし、何より「重いな…」って思われるのが辛いです。 長くなってしまいましたが、会いに行ってもいい?って事を彼に言っても良いでしょうか? それで気まずくなったりしないでしょうか? 初めての遠距離恋愛で何をどうしていいのか分かりません。。。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの股関節について

    先日、4ヵ月児検診に行ってきました。 医師診察前の保健師さんとお医者さんに「股関節がやわらかいね」と言われ、後日小児科で診察(レントゲン)を受けるよう指示されました。 ネットでいろいろ調べても「股関節がかたい」というのは見ますが、「やわらかい」というのはヒットしません。 保健師さんにはほかにも「体全体がやわらかいね」とも言われました。 褒め言葉ではなく、ぐにゃぐにゃというニュアンスでした。 第2子で「赤ちゃんなんてこんなもんよ」と思っていたので、私自身特に異変は感じていませんでした。 成長の記録簿に「股関節 異常」と書かれているのを見て、とてもショックを受けました。 同じように言われたことのあるお母さん、経験談聞かせて下さい。 指定の病院は遠く、連休があるのと、そのほかの平日も予定があり、病院に行けるのが来月になってしまいそうで、その間とても心配です。

  • 新しい布団カバーを使うとき、洗濯してから使いますか?そのまま使いますか?

    タイトルの通りです 「布団カバーを買ってきたとき、洗濯してから使いますか?そのまま使いますか?」 大した問題ではないですが 敷布団カバー×2、掛け布団カバー×2、枕カバー×2を新品に交換しようとしたところ 夫婦で意見がわかれました どっちが普通なのかと思いまして質問たててみました。 ・・・多数決がとりたいので おひまなときに簡単でよいのでたくさんの方の回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • kanaut
    • 育児
    • 回答数6
  • 向こうからは話しかけられません…

    30代ママです。子どもも8ヶ月になりました。 健診にも何度か足を運び、ママさん達の顔も覚えてきましたが、学生の時のように合う雰囲気が分かるのか、若ママさん・お洒落ママさん達はすぐにグループになっていました。私は年齢も高めですし、自分で言うのも何ですが、大人しく見られます…。服装も落ち着いた感じです。 自分と同年代?と思う方は、2人目、3人目なので上のお子さん連れで来ていて他の人と話す余裕も無さそうだし、慣れているので今更健診でお友達を作りたい雰囲気もありません。自分から積極的に話しかけては居るのですが、何か話が盛り上がらなくて・・。1人でポツンと居る人にも話しかけていくのですが、あまりのってくれなくて・・。誰も私に話しかけてくれなくて毎回悲しくなります。優しそう、おっとりしてると言われるので、話しかけにくい雰囲気を醸し出しているのでしょうか? 確かに自分がずっと話しているタイプでも会話を広げれるタイプでもありません。自分と似たようなおっとり系の人が居たのですが、見た目と違って喋る喋る。その人には、人がどんどん話しかけていました。 やはり会話力の違いでしょうか…。 特に自分から話しかける事無く、1人で居る人も居るので、そう割り切れればいいのですが、何か悲しくなっています。健診ママとの付き合いなんて、ほんの一時でしょうか? でも、保育園に行くようになれば、また同じ事の繰り返しですよね。 人からは、優しそうおっとりしてる。ただ大人しく見られ、勝手にお嬢様っぽいとも言われます。実際弁は立つ方ではありません。ただ、自分から積極的に話しかけては居ます。 やっぱり会話が面白くないのでしょうか・・。 アパートの同じ棟の同じ歳の子を持つ奥さんにも、話しかけても挨拶程度しかしてくれないんです。違う棟のママさん達を見ていると 「おー!」「おはよー!」とかタメ口で、フレンドリーで、 どうしたらそういう風に普通に話しかけてもらえるのかなあ・・といつも悩んでしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#96017
    • 育児
    • 回答数5
  • 目の下が腫れぼったい

    1歳になったばかりの女の子のことです。 9月に入ってすぐになんとなく左目の下が腫れぼったい?と思っていました。 13日に熱を出してから青紫?っぽい色になり、ミルクを飲むとその部分がところどころ赤くなります。 熱が下がった今も腫れぼったくクマのように青っぽい感じで、やはりミルクを飲んでいる時も赤みが増します。 これはどこかおかしいのでしょうか? 知っている方や経験された方教えて下さい。

  • 授乳中の薬について

    もうすぐ2ヶ月になる子供がいます。 風邪をひいたのは親です。 鼻炎もちなのですが、くしゃみが断続的にでて水みたいな鼻水がでて、くしゃみのしすぎでのども痛くなり、風邪のような症状になりました。 発熱はなかったので、耳鼻科を受診して薬を処方されました。 授乳中ということを伝えて処方してもらったので、母乳を与えても問題はないだろうと思って薬をのんで母乳を2、3度与えてしまったのですが、帰ってインターネットで授乳中の薬について調べてみると、子供の月齢も重要とのことで、病院で子供の月齢までは聞かれなかったのでこんな低月齢で薬をのんだあと母乳を与えてもよかったのかすごく不安になってきました。 処方されたのは以下の薬です。 ・オノン ・ニポラジン ・プロモックス ・セルベックス ・カロナール 今のところ子供の様子はふつうですが、やはり飲まないほうがよいのでしょうか? またあとで気づいたのですが、授乳中は自分の風邪も産院でみてもらったほうがいいのでしょうか? 処方される薬が産院のほうが安全なら明日受診しようかと思うのですが…

  • 彼が友達や親に紹介したいと言われることについて

    最近、彼の友人県外から数人やってきては、彼が友人と会えないかな? と言ってきていました。紹介したいようです。 彼は親にも紹介したいらしく・・ よく一緒にご飯食べて と言われます。 しかし、私は気が進まずそれらの一つも実行したことがありません。 皆さんは紹介したいから会って! のようなことを言われたら、嬉しいですか?進んで会いますか? 進んで会えない自分に不安と自己嫌悪です・・ 私は彼の喜ぶことをしてあげてない。けど、会うのはあんまり気が乗らない・・彼の友人や家族にも会ったこともないので、正直色々考えて不安です。

  • 女性方で…彼氏に感情的になったり言ったりした事ありますか?

    私は 日頃、温厚な性格なんですが… 気分の浮き沈みが 激しい時があります。 昨夜、 半年付き合ってる彼氏についつい感情的なメールをしてしまいました。 その後 冷静になってから 『感情的になってごめんなさい』 みたくメールしましたが…寝てると思うので、まだ返事はきません。 感情的なメールや会話などをした時に、円満に仲直りある方法とう教えて下さいm(__)m

  • プレゼントするアクセサリーの平均相場

    大学生の女性と社会人1、2年目の女性に指輪やネックレスを プレゼントするとしたら金額的に大体どれくらいが相場なのでしょうか? またその相場で買えるブランドで どんなブランドが良いのでしょうか? ぜひ回答、よろしくお願いします。 ちなみに性格や収入などは考えずに、平均を知りたいので お願いしますm(._.)m

    • ベストアンサー
    • noname#113239
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 子育てを放棄しそうな女性って?

    私の友人の女性が ”何だか私子育て途中で放棄しちゃいそうに見える” と言われたそうです。そんな身近に人ではない人なので 少ない印象からの判断です。 友人の女性は社交的で異性・同性関係なく友人が多く、仕事(キャリア)も 女性の中では成功している方だと思います。都内に自分で購入した マンションを所有して独り暮らししています。 この子育てを放棄しそうと思うには、相当なインパクトがないと 思わないと思うのですがあなたならどういう女性が子育てを放棄しそうに 思えますか? 私はその女性とは知り合って長いので性格はよく知っています。 少し負けず嫌いなところと自分の非を認めたくない時に嘘や威嚇で相手を丸めこようとする ところがあります。

  • 不倫 復縁

    宜しく御願します。私は40歳小学生の子供二人を持つ会社経営者で結婚して14年の既婚者です。彼女は未婚で36歳です。付きあいは友達の飲み会で知合って七年です。初めから既婚で家族仲も悪くないと話して居ました。世間では不倫と言われますが、私は何処に行くのも一緒でした。他社の慰安旅行・パーティー・僕の友達家族との付きあい全て一緒でした。親しくないひとは、嫁さんと思ってる人も居たぐらいです。(友達の奥さんは彼女と付きあう代わりに嫁さんとは一生付き合わないよて言われていました)彼女は周りには内緒でした。会社も半年前に支店を出し、彼女には事務員で来て貰ってました。ところが、彼女の家族に不倫がばれたみたいで(彼女は親と同居)、彼女が家族より問詰められ、不倫してるとも、してないとも答えられず、黙ってしまったみたいです。(金曜日夜の事)明けて月曜日に別れを告げられました。 そこから一ヶ月半、説得をしましたが、事態は変わらずでした。昼ご飯は二人で毎日、食べましたが、手を触れる事も許されませんでした。そのうち私がジタバタして、嫁さんに好きな人が居るとかも告白してしまったりしました。余計に事態は悪化しました。もう駄目だと思い、私から別れを言いました(会社も辞めて貰いました)彼女の幸せを考えて、お見合いを彼女が親から言われてたので、会社に来て辛い顔を見るのも辛いし、あなたが、決めたなら、お見合いして幸せになり、もし結婚して駄目になったら戻って来たらいいよと、精一杯のやせ我慢で。しかし三日後に会いたくて彼女の家の最寄り駅近くで待ち伏せをして、四日後に会えたのですが怒らすだけでした。あまりにも罵倒されて、その日は我慢出来たのですが、翌日、彼女を困らす・脅かすようなメールをしてしまいました。それから三日後、私も冷静になり、馬鹿なメールをした事と七年間の感謝と迷惑を掛けない旨のメールをして死のうとしたのですが、死ねず、それから諦めて徐々に元気を取戻しつつ有ります。(困らすメールをした翌日に共通の知人から聞いたのですが、彼女は私が誰にも相談出来ずに頭がおかしくなってるから、話を聞いたげてて言われて電話をくれた事も有りました。)でもショックでした、心の支えと、仕事のパートナーを一期なくしたので。最後のメールをしてから一ケ月です。来月は僕の誕生日で十二月彼女の誕生日です。 何とか戻りたいです。今までにも一年に一度は別れ話しをされていました。その度にすがって、一緒に居てもらいました。でも今回は彼女の決心も固いです。でも縁りを戻したいです。何か戻れる方法とか経験を教えて下さい。 自分勝手でわがままで、気分を害される人も居るかと思いますが。覚悟をして毎朝、一番に彼女の幸せを祈っている自分と戻りたい自分が居ます。 戻りたいです。

  • 22歳で童貞の人は

    22歳で今まで一度も女性と付き合った事がない人は 「全体的」に見て容姿、コミュニケーション能力(女性との接し方)が普通の人よりも劣る(ちょっと問題がある)という人が多いでしょうか? 因みに僕も22で童貞です。

  • 嫉妬なのか兄が弟をいじめて困ってます

    3歳半の長男が弟(三ヶ月の乳児)をいじめて困っています。 頭を叩いたり足を引っ張ったり、力の加減も未だ判らない ので、結構な勢いで叩くこともあり心配で目が離せません。 今まではママを独り占めしてたのに、弟ができてからは 自分だけのもので無くなったことによる嫉妬なのでしょうか? 叱ると逆効果というか自分に注目が向くことで、余計に行為 がエスカレートすることもしばしばです。 仲良く遊ぶというか、頭をナデナデすることもあるかと思えば 前述のようにいじめたりしたり、情緒不安定なようです。 一時のものなのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 予防接種で話した方と、連絡を取りたいのですが....

    とても難しいと思うのですが、よろしくお願い致します。 現在8ヶ月の母親です。 先日、三種混合の予防接種に某クリニックへ行きました。 その時待合室でお話ししたお母様と、結構話がはずみました (共通点も多かった) けれど話途中で、うちの子が呼ばれてしまいその後入れ違いでそのお子さんが受診でした。 その方が終わるまで待つ事も考えたのですが、子どもが愚図り出し、雨も降り出しそうだったのでかえって来てしまいました。 住んでいる地域は伺い、私の二つ先の街でしたが結構広範囲です。同じ歳の同じ月の生まれという話も聞きました。 私は三種混合が終了し、もう病院へ行く用事はないのですが、その方はあと一回あると言っていました。 大体何週~何週に受けて下さいと決まっていて、その病院ならば週一回の午後に予防接種を設定しています。 その頃に病院近くを偶然を装いウロウロするのが確率としては高いですか....ね。 まさか病院にも聞けないし....(保護法とかありますしね) 偶然の出会いを待つしかないですかね...。 ほんと、連絡先を交換しなかったのを後悔してます...

  • 母性が足りないのでしょうか?

    もうすぐ10ヶ月の子供がいます。 出産まで働いていて、現在はパート程度に働いています。 来年4月から本格的に復帰する予定です。 最近はハイハイやつかまり立ちなど動きが活発になり、 一日中目が離せない状態です。 一人遊びも少しはできるのですが、すぐに寄ってきて遊んでほしそうにします。 家では二人きりの時間が長いので、1日2回散歩に出かけたりして、 気分転換をはかっていますが、時々息がつまります。 友達や家族といる時には、その人たちが「かわいいね~」と言ってくれて 私もそのように思う事が多いのですが、二人でいると正直うんざりすることもあります。 やって欲しくない事を繰り返しされたり、なかなか寝てくれないと イライラして、しばらく泣いたままほっておいたりしてしまいます。 子供を預けている間は寂しいというより、ちょっとほっとして、 いっそ早く復帰してしまいたいと思う事もあります。 先日、ネットで母性の未成熟についての記事を読み、 私はそれにあたるのかなと不安になりました。 子供に対して無条件にかわいいと思えず、 自分の思い通りにいかないときにイライラしてしまうのは、 やはり母性が足りないのでしょうか? 仕事に早く復帰したいと思うのは、育児から逃げているのでしょうか? これまで母乳で育てたり、たくさん抱っこしたりと、 ふれあう機会は多いはずなのですが、それでも母性が発達しないことは あるのでしょうか? 自分の子供がかわいい、かわいいと言っているお母さんたちが うらやましいし、子供にも申し訳なく思ってしまいます。

  • 自分のせいで退職する人

    今度退職する人がいます。 私は派遣で半年前に入社し、その人から業務指示を受けて仕事をしてきました。 ある日ふとした事から故郷が同じという事を知り、親近感を覚え、既婚者と解りながらほのかに恋心が芽生えました。 もちろんこの気持ちは伝える気もありませんし、気がついてほしくありません。 今日、会社の人とその人が話をしていて、退職理由を聞いていたのです。 最初は「給料が安い」とか「仕事に疑問を持った」など、ありきたりな事を言っていたのですが、 「まぁ、細かいことが追々話すとして、更に○○(私の名前)さんが(入社して)来たから・・・」という言葉が聞こえてきました。 私はこの人の会社に繋がっていた最後の糸を切る原因を作ったようなのです。 引継ぎをしたから当たり前ですが、業務指示もほぼなく、 何か聞きにいっても今までの対応とは違います。 ただの会社の上司なら「どうせ辞めちゃうし」で済むのですが、正直辛いです。 どうしていいのか解りません。 あとちょっとしか会えないのに、明日からどうしたらいいのでしょう? また、やっぱり送別会は行かないほうがいいのでしょうか?

  • 姑の要求に、なんと断ればいいか教えてください

    普段から恩着せがましく、勝手な想像で無神経なことを言う 姑に対して、何と答えれば、もうやめてくれるかを教えてください。 ちなみに、姑は65歳でボケてはいません。 1.私のおっぱいは、形も母乳の量も理想的で何の問題もないのですが、何度説明しても、母乳は出ているのか?陥没しているから出ないんじゃないか?(陥没してないし、乳首を見せている)と聞いてくる。 2.今、娘は4ヶ月ですが、特に子育てに疲れてイラついたりしていないし、その状況もそのつど伝えて断っているのだけれど、生後1ヶ月の時、2ヶ月の時、3ヶ月の時 と、「夫婦の時間が必要だから、預かってやるから、どこかへ遊びに行きなさい!その方がいいよ!絶対!」と言ってくる。 私は、子供と離れたくないし、ましてこの人に預けたくもない。 3.娘が生後1ヶ月や2ヶ月、とても寝不足で大変な時に、何か子供のものを買って来ては、(とっても安い300円の下着など)、「今の若い人達は違うのね~。(私は)親がサミシイだろうと思って、ショッチュウ子供を連れて会いに行ったけどね~ふんっ!今は来てやっているけれど、連れてきてよね!」 と言う。その姑の言う親とは、自分の実の親です。 例えば、1に関しては、私の胸は見た目小さい方なのですが、それについて、私の実母と母乳について二人で話していた時に、「あの子は胸が小さいからね~」と、含み言葉でそれ以上言わず、そういう言い方で反論もさせずに、いかにもあの子のおっぱいはダメね~みたいに深刻そうに言う姑。実母は小さいからなんやねん!!と気分を悪くしています。 2に関して、「気遣ってもらってありがたいけど、必要ないです」というと、ならいいんだけどっ!ふんっ!みたいな拗ねた態度をとられます。ものすごくムカつきます。 3に関しては、来て欲しいなんて頼んでもいなければ、望みもしていないのだけれど、来てやっていると思っている姑。困ります。まして、誰かの助けがとても必要なほどではなくとも、寝不足で疲れているのに、車で往復2時間もかかるとこまで、ショッチュウ連れて来いと言われては困ります。 姑に関して、 子供ができる前には。。。まだ子作りもしていない頃、それを何度説明しても「近所のお嫁さんは、子供がなかなかできないから産婦人科に見に行ってもらったんだって!」と言ってくるので、なんて失礼なとも思いながら「結婚前に診て貰いました」と言えば、その言葉が終わらないうちに「金、金って言ってると子供はできないのよ!」と打ち消されました。 「金、金!~」と姑が言ったのは、旦那が浪費家なので貯金もなく、子供を作るにしてもお金をためなきゃいけないと二人で話した上で、私も働いて、生活も節約を頑張っていることに対して、旦那が不満をもっていて喧嘩のたびにオマエはケチだ!と言っていたので、きっと姑はそれを息子から聞いたのでしょう。旦那にもムカつきました。 ちなみに、旦那は使えないので、私がどう対処すればいいか、アドバイスください<(_ _)>

  • 三歳児のパンツをかまう癖

    三歳児のパンツをかまう癖があって最初はただぱんつが挟まって気持ち悪いだけだと思っていたのですが、先日私が下の子を寝かしつけていて見ていない時に、自分の思い通りにならずパニックになり騒ぎ出したら、机の角に股をこすり自慰行為をしたと母が言ったのでそれからパンツをかまっているのが気になって。今までちんちんが赤かった時もきれいにふけてなっくってそうなったおもっていたのがだんだん心配になってきて。ぱんつをかまう癖を直すにはどうしたらいいでしょうか?パンツがくいこまないようなパンツがあるでしょうか?自然になおるものでしょうか?なにかよい方法おしえてください。お願いします。

  • トイレトレーニング(大便)について

    3歳1か月の長男のトイレトレーニングについて教えてください。 現在、大便以外は自分でトイレに行けるようになりましたが、大便だけは、どうしてもトイレでしようとしません。 今までにタイミングがちょうどあい、2度ほどトイレでできたことはありますが、どんなに褒めてやっても勇気がないようで、カーテンの隅に隠れてパンツにやってしまいます。 出そうになるとカーテンに隠れるので、「トイレに行ってみようよ」などと促すのですが、「いやだ、こないで」といって拒否されます。 どうにかトイレで気持ちよく大便をさせてやれたらと思っています。 なにか良いアドバイスや経験談などあればと思い質問しました。 よろしくお願いします。