aoihane の回答履歴

全343件中141~160件表示
  • ご飯の上手な食べさせ方

    1歳8ヶ月の男の子を持つ父親です。妻がPCを使えないため、私から代理で質問させていただきます。 一日3回ご飯を食べていますが、いまいち食べが良くありません。特にご飯はほとんど食べません。好きなものだけ手を出して、食べるのですが、それ以外の気に入らないものは自分の手の届く範囲からどかして、お皿や小鉢、茶碗ごとテーブルから床にポイと投げ出してしまいます。小鉢やお皿を何枚割ったことか・・・・。時には、妻の頭や体に投げつけることもよくあります。ご飯の時間は、日々戦争状態のようです。「駄目!!」とか怒ったりもしたりしているのですが、全く言うことを聞きそうにありません。おかげで妻は、育児に疲弊してしまってストレスもピークを超えているようです。しつけについて、悪いとは思っていないです。ちゃんとけじめをつけて怒るときは怒るし、ほめるときはほめるってやっているつもりなのですが。。。 どうも、うまくいかず、いつも妻はイライラしがちになってしまいます。私もどうするべきか、どうすればご飯を投げ出さなくなるのか、どうすればちゃんと食べてくれるのか、分からなくなり、こちらで皆さんのよきアドバイスをいただきたくなりました。 以上、よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • masaruf
    • 育児
    • 回答数7
  • 2歳の男の子ですが、なんでも口に入れてしまいます,,,

    こんにちわ。 お願いです!教えて下さい。 うちの子は、先月2歳の誕生日を迎えた男の子です。 そしてうちの子は、ちょっと多動の疑いがあり、 市で開催しているサークルにも通っています。 多動と関係があるかは、わかりませんが、うちの子は 小さいときから、口になんでも入れるんです。 小さいうちは、口で何かを確かめているんだろうと思って ましたが、いまだに直らず、最近は、粘土とかも口に 入れては、私のところへ来て出したりしています。 わざと私の気を引こうとしているのかとも思ったのですが、 私が見ていないところでも、口に入れては出しているようなんです。 子育てサロンのようなところでも(多動かも?と言ってくれた方) にも、味覚がおかしい?のかも...みたいな事も言われて 心配しています。 このまま放っておいても大丈夫なんでしょうか? 長くなりましたが、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tubbby4
    • 育児
    • 回答数3
  • 4歳男児、すぐに手が出ます。

    4歳児の男の子です。文字も読め本も好きで、話もそこそこ出来るのですが、お友達とのやりとりで、ちょっと意地悪なことを言われたり、自分の思うとおりにならないことが2度3度続くと、カッとなり手が出ます。「お話して解決しなさい」何度言っても、その場では「分かりました」と言うのに、一歩お友達の輪に入ってしまうと、楽しすぎて興奮するのか、私との約束など守りません。児童館へ遊びに行っても、「入れてあげない!」等、意地悪を言う女の子(息子も強引なところがあり、発端はどっちもどっちのようにも見えます。)や、おもちゃを譲ってくれない男の子を叩いたり。今日も児童館で「お友達は叩かない」という約束を2度破ったので、泣き叫びましたが、私との約束どおり途中で切り上げて帰宅しました。もう4歳で、言葉もある程度話せるのに、どうしてこうも手が出てしまうのでしょうか。「立派なお口を神様から頂いているのに、お口使わないですぐに叩いたり蹴ったりする子は、神様からお口取られちゃうからね?」言うと、嫌だ~と号泣するのですが。こういったやり取りは今までも何度と無く繰り返しています。どうもカーッとなってしまうらしく、自分でも抑えられない、といった状態にも見えるのです。こういった場合は、友好的でない友達との接触は避けさせて時期を乗り切るか、或いはあえてそういう状況で何度も我慢や叱責を重ねて(とても疲れ、ストレスもたまります)、学ばせるべきか。悩みます。アドバイスでもお叱りでも結構です。どなたかお話聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 頭の形が片寄ってきた!ドーナッツ枕で直る?/テレビは良くない?

    3ヶ月が経ったのですが、頭の形が片方しか向かないせいか凹んでいびつになってきました。ド-ナッツ枕で方向を修正したりしているのですが、もとに戻ってしまいます。何か良い方法はないでしょうか? あともう一つ教えてもらいたいのは、テレビはあまり見せないほうがよいのでしょうか?と言うのは、テレビをじっとおとなしく見ているので 家事など手が離せない時に非常に助かります。周囲を明るくはしていますが、目が悪くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 4277
    • 育児
    • 回答数8
  • 毎日娘にキレてます・・・・子供なんていらない!!

    2歳になる娘がいます。 その子がワガママをいい、あまりにも泣き叫ぶ時、人前ではいい母親ぶってちゃんと口で言い聞かせています。 ただ自宅や車内で二人っきりになると我慢できず 「うるさい黙れ!」「あっち行け!」「いい加減にしろ!」などと暴言を吐いてしまいます・・・。びっくりするくらい大声で・・・。 近くにある物を、壊れるほど床や壁に投げつけたり、それでも抑えきれず娘の顔をひっぱたいた事も何度もあります。 すがりつく娘の手を「離せ!!」といって振りほどいたり・・・。 そういう時は「子供なんて産むんじゃなかった・・・・」って心底思ってしまいます。毎日毎日思っています・・・。 もし私が第三者だったとしたら、間違いなく「あの母親ヒドイ!!」って思う行動をとっています。 最近はそんな私を真似して、叱られると娘も物を投げつけるようになってしまいました。 私自身、独身の頃から、すぐにキーっとなる性格&子供嫌いだったので、妊娠中からなんとなく想像はしていましたが、実際に我が子にこんな言動をしてしまう自分が情けないです。 毎晩、娘の寝顔を見ては自己嫌悪に陥っています・・・。 主人はとても娘を可愛がっているし、私のように娘を怒ったことも、手をあげたこともありません。 それなのに、いつでもどんな時でも主人より必ず「ママがいいママがいい!」と私を慕ってくるのです。 どんなに私が怒っても少し時間が経つとケロっとしてるので、私の方は余計に腹が立ったり、また逆に娘が不憫に思えたり・・・。 子育てなんてしたくない!!って毎日思ってしまいます・・・。 全てがイヤになって、「子供なんて産むんじゃなかった」「あー結婚なんてするんじゃなかった」終いには「あーー人生一から全てやりなおしたい・・・」とまで思ってしまいます。 こんな私の子供に生まれた娘が可哀想で可哀想でしょうがありません。 長文になりましたが、この場所に投稿することで、私はただ誰かにこの悶々とした自分の気持ちを聞いて欲しかったのかもしれません。 読んでくれてありがとうございました。。。^_^

  • オムツ外し

    3歳2ヶ月になる子供がいます。 いまだオムツが外れず、特にうんちをオムツでする癖がついてしまっていて 出る前にトイレへ行こうとしません。 気が付くとオムツの中でしている状態です。 何とか早くオムツ外しをしたいのですが親だけがあせってもしょうがないのでしょうか? 同じような経験された方おりませんか? 何かアドバイスを下さい。御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#85075
    • 育児
    • 回答数6
  • 子どものオムツを安く手に入れたい!

    常時、比較的安めの価格で オムツをおいてあるお店ってどこかありますか? あと、トイザ○スは比較的安いですか?

  • 子供を出産・育児された女性に質問です。

    出来ちゃった婚や結婚するからこどもを作ったというわけではない 方に質問です。 子供を作ろう・妊娠・出産しようと決めた思いは、 なんでしたか? 周りのこどものいる人から見たり聞いたりする話では、 ○妊娠してまず、お酒・タバコ・コーヒーを辞めなくては、 いけない。 ○妊娠線が、できたり骨盤が開いて体型がくずれるからクリーム塗ったりガードルでしめたり大変。 ○つわりが、ひどくて入院した ○早産の危険があって入院した ○逆子で大変 ○貧血で、大変 そして、出産がどれくらい大変だったか。 人によっては、未熟児だったりアトピーやアレルギー があったりして育児も大変。 夜鳴きがひどくて眠れない。 こどもの面倒を旦那さんが、見てくれなくて夫婦喧嘩になる。 夫婦二人で、外食とか誰かにこどもを預けないとできなくなる。 美容院に行くのもこどもがいるとひと苦労。 こどもにお金が、かかるから 自分の好きな洋服もあまり買えなくなる。 あと私が、見たかんじでは、 職場の呑み会とかお子さんがいる人は、なかなか、出席できないし、 来てもすぐ帰らなくてはいけなかったり。 パートを始めるにも保育園料とトントンで、悩むとか。 こどもと家に二人きりで、社会から断絶されたみたいで、 うつぽくなるという友達の相談。 母乳が、でなくて大変とか二人目は、まだ?とか女の子ばかり 産まれて男の子が、産まれないとかetc・・・。 そろそろ、こどもが欲しいなぁって思うんです。 ふとしたしぐさや笑った笑顔が可愛いし。 でも、毎日それだけじゃないし、やっぱり大変だし、 だから、前もってどんな風な生活になるのか周りの 人から聞いたりすると、なんか、すごく大変そうで・・・・。 今まで、自由に友達と遊んでいたりと自分の時間が なくなって制限されてしまうのが、苦痛です。 そんなこんなで、真剣に考えれば、考えるほど、 おじけづいてしまいます。 みなさんは、どんな風にこどもを作ろうと決心しましたか?

  • 至急、教えてください。。。

    妊娠8週目のものです。不安なので教えてください。さっき3日切れてたヨーグルトを知らずに食べてしまいました。味は普通で特に変わりありませんでした。しかし散歩していると、急にお腹痛くなって下痢をしてしまいました。もともと便秘をしていたので良かったのですが赤ちゃんに影響ありますか??きちんと確認しなかったのがいけないのですが。流産を経験しているためこれでまた流産したらと考えると不安で仕方ありません。わかる方教えて下さい。

  • 公園で2歳半になる息子の髪の毛をつよく引っ張られました。その時私は。。。

    公園で同じ2歳の男の子に、うちの息子がとても強く髪の毛を引っ張られました。その子の母親が離そうとしても なかなか離しませんでした。もちろんうちの息子は痛い、痛いと大泣きです。怪我にはいたりませんでしたが、しばらくはおお泣き状態でした。その母親は、申し訳ないと謝りはしましたが、その子の祖父母も一緒にいて、その場をすっと立ち去ってしまいました。 まだ2歳くらいの子供のやることなので、こんなことに口を出すのはまずいなと思いながらも、わが子のおお泣きに、私はしばらく母親に怒りをぶちまけていました。こんな時、私はどう対処すべきでしょうか。こんな状況が以前にもあったので、その場で冷静になれない私にアドバイスお願いします。

  • 彼氏が「しゃべるな」と言うでしょうか?

    社内恋愛で、とある女性の彼氏が同じ職場にいた場合、その彼氏が「狙ってきそうな会社の男とはしゃべるな」とか言うでしょうか? それと、反対に彼氏に言われなくてもしゃべらない人もいるんでしょうか? あと、仕事もそっちのけでその彼女ばっかりに近寄ってきている人って彼女からみたらどうなんでしょうか?(上司から見る目もどうなんでしょうか?)

  • 子供のいるお母様に質問です

    少し失礼な質問かもしれませんが教えてください。 子供におっぱいをあげますよね?? 彼氏に乳首を吸われるとすごく気持ちい(性的に)ですが、 赤ちゃんに吸われても気持ちいのですか? ずっと気になっていたので聞いてしまいました・・・よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • yu-ho
    • 育児
    • 回答数11
  • ママ友宅への訪問、もしくは受け入れについて。

    先日引越し間際に妊婦さん夫婦と、同じ双子ママさん夫婦が遊びに来ました。 もともと、双子妊婦さんへ私たちの子供の使ったリサイクル品を譲るために日程を設けたのですが、前々からメールでやり取りしていた双子ママさんが自分も良かったら同じ日に遊びに来たいというので、私も引っ越す前に1度お会いしたかったし、是非どうぞとお誘いしました。 大人4名、お子さん(双子ちゃん)2名の訪問で皆さん初対面でしたがとても楽しかったのです。が、ひとつ疑問が残りました。 それは『手土産』です。 いらっしゃる前々日ほどに、双子ママさんから電話があって、『○○さん(妊婦さんご夫婦)が何か皆さんでいただけるものを持っていくって言っているのだけれど、ウチも便乗させて代金の半額負担にしようと思って。』と言ったので、『あ、そうですか。すみません、ありがとうございます。』と受ける姿勢を示しました。反応は、『あ?そう?・・・じゃあそうするね。出来たら飲み物を用意して欲しいのだけれど。』とも言われ、もちろんそうする意思を伝えました。 これはいけなかったのでしょうか?辞退するべきでしたか?前もってわざわざ電話で第三者が言っていたことを伝えてくるということは、ひそかに『遠慮して、何も持ってこなくて良いから』という言葉の確認を取るためだったのかしら???と思いました。 理由は、当日、もって来ていただいた妊婦さんに『わざわざありがとうございます』と丁寧にお辞儀をしたら、『皆さんで食べるためですから』とそっけなく言われて、もちろんそれは承知でお礼を言ったのだけれど、そういった態度になるということは持ってきたことが不本意に感じていたのかな?それか、もう一人の双子ママさんと、しょうがないから持っていってあげましょうね、といった会話(認識)があったのかな?と思いました。 私が他のお宅へ伺うときは必ず何か持参します。前もって『これこれ持って行こうと思うけれど』といった確認は取りません。特にまだお会いしたことのない方のお家へ直接初めて伺うときはなおさらです。ウチにこられる方も必ず何かしら持ってこられます。といってもささやかなもので、例えばお花を一厘とか、小さな手作りクッキー(10枚くらい)とかです。よっぽど定期的にいらっしゃるか、何かのついででお茶のみにちょっと訪れるようなかなり親しい方以外はこちらも前もってわざわざ辞退しません。 その妊婦さん夫婦が持っていらしたものは確かにちょっと高級そうなケーキを12個くらいで、大きな箱で料金も高かっただろうな、と前もって辞退しておけばよかったかも、と思いました。特に、『皆さんで食べるためですから』の態度の後には思いました。 何か持って行ったほうが良いのだろうか、と妊婦さんがもう一人のママさんに聞いたのだと思いますが、子供じゃないんだから、自分で判断するか私に直接たずねて欲しいと思うのですがそれは間違いでしょうか? 辞退して欲しいと思いながら物を持って来るくらいなら持ってきていただかないほうがいいのですが・・・ウチも軽食とお菓子と飲み物を用意しておきましたが、遠慮して何も手につけないで欲しいとは全然思いません。訪問者に持ってきていただいてうれしいのは、その訪問者の方が食べれるもの(好きなもの)であれば、訪問中ウチの用意したものが口に合わなくて食べるものがない、なんてことがなくて安心だなといった都合はあります。 でも、ひとつ心当たりがあるのは、以前この双子ママさんのおうちへ訪問する約束をしていて、その時に、『必ず何も持ってこないでね!』とメールで書いていました。それでも私達は小さなものでも何か持参するつもりでした。でも結局都合が付かなくて訪問は実現しませんでした。 これは多分個人的なポリシーの違いなのだと思うのですが、どうやって相手の意見を尊重しながら自分の大切で守っておきたいと思うマナーを相手に伝えることが出来るでしょうか。また、やっぱり『何もいらないから必ず何も持ってこないでね』といった言葉は掛けるべきなのでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 1歳半にしてママ離れ??

    いつも参考にさせていただいてます。 1歳半の娘が、1月初めから夜お風呂に入る時・寝るときパパべったりになってしまい、私が一緒に寝ても駄目だし、夜中にぐずった時も、私があやしても全然駄目。パパじゃないと泣き止んで寝てくれません。私がお風呂から出すと泣くし、夜布団に入って私が寝かそうとすると、やはり泣くし…。 特に夜って、子供的にも不安な時間帯だと思うんですね。そんな時に、かまうと泣かれるのが母親の自分だって思うと、すごく悲しくて、腹たって仕方なくて…。 というのもうちは自営のため、日中は働いてる私から離れて、義叔母や義母などが私とは離れたところで面倒見ています。で、主人も同じ職場なので、よく聞く「夜と休みの日にしかいないパパだから、べったりなんだ」という説は通じませんし、二人目妊娠もしてないので「妊娠すると、子供の態度が変わる」という説も通じません。 では原因は何なのか…。 1月初めに唯一あったことといえば、私が甲状腺炎になり、今までにないような最悪な体調になったということ。そのせいで態度に何か出てたのかもしれないけれど、今はまだ薬飲んではいるものの、だいぶ良くなって、娘を抱っこするのもつらくはないし、普通の生活に戻ってきてます。なのに、今だにパパ・パパ言っていて、日中は義母たちに・夜はパパに、とママとの時間なんてありません。娘にとってのママの存在というか、そういうものがない感じで…。 ご飯とトイレだけは私がしています。でもそれ以外接することがないよな状態なんです。 主人に相談しても「そういう時期なんだよ」で終わるし、でも私はもやもやして、パパ・パパ言う娘を目の当たりにするたびに、むかついて仕方ありません。 どなたか何か良いアドバイス(なぐさめ?)などいただけませんでしょうか?

  • そんなお母様方の行動に「え!?」っとしますか?

    1歳半の男の子の母親です。 みなさんはママさん達のどんな行動だったり、発言に 「え!?」としますか? 私は今後悔してる事があります。 先日児童館に子供と行って遊んでた時、子供がお腹がすいたのか、眠たいのかぐずり始めて帰りたいモードを出していました。でも今帰っても中途半端だし、友達もいたのでだましだまし遊ばせていたのですが、 他のママさんにも「眠そうだね」と言われはじめたので帰り支度をはじめました。 でも帰り支度をしている時子供がぐずって逃げ出した時転んでしまったんです。その時は「大丈夫!」と抱き上げたのですが、 私が帰り支度をしている時私にまとわりついた反動でまた転んでドアに頭をぶつけてしまったんです。 私は思わず「もう~何やってるの!」と言ってしまいました。 (その後抱き上げたのですが) たぶん私のイライラも入っていたんだと思います。 ぶつけた音と、私の声とで職員の方もかけより「大丈夫ですか?」と言われてしまいました。 本来なら子供を心配すり言葉が先なのに、痛い思いをした子供をしかるような言葉を発してしまった事に後悔しています。 周りのお母さんからどんな風に思われたか心配であれから児童館に行けません。 みなさんはどのような母親の行動に軽蔑しますか? 宜しくお願いします。

  • 魔の二歳児。。。怒りが爆発してしまいます。

    1歳9ヶ月の女の子のママです。最近、私の言うことを聞いてくれません。 「とうとうきたか・・・」と思っていたのもつかの間、気の強い娘の自己表現がどんどん増してきました。 詳細はどこのおうちでもあるような、「イヤイヤ」「ぐずり」「泣き叫び」・・・だと思うのですが、 問題は私の怒り方なのです。 もちろん、最初は注意したり、叱る事を心がけていますが、 何度もしつこくされると、私の我慢も限界で 「しないでって言ってるでしょうがっ!」 「もう、あっちに行っといて!(ご飯の準備のときサークル越しに泣き叫び続けます)」 「いい加減、やめてよね!」 と、自分でも子供に対する言葉ではなく、 心底むかつく人に対して感情をぶちまけてる感じになっているのが分かります。 後になって反省するのですが、 今までの子育て中にあったイライラより度を越えて、 本当に心底ムカついてしまうのです。 ひどい親ですが、その時は、本当に顔も見たくないくらいになります。 うちの娘は生まれた時から感受性が豊かと言うか、気が強いと言うか、 私がそうやって怒っても、ブスくれてふてくされています。 だからこそ、またムカついてしまうのです。 今日は、買い物の帰りに家に帰るのが嫌だったようで、 眉間にしわを寄せて、 「にゃ~にっにゅにょっっ!!!(まだ全然しゃべれません)」 「も~っっ!!!」 と、絶対に私が怒った時のまねをしているんです。 びっくりしたのと同時に恥ずかしく、 私が感情にまかせて怒ったばかりに、 子供に悪影響を与えてしまった事に後悔しています。 子供の個性にもよると思いますが、みなさんはどうやって乗り越えましたか? 子供への悪影響は取り返しがつくでしょうか? ほとんど愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 体験談など良かったらお聞かせください。

    • 締切済み
    • noname#120583
    • 育児
    • 回答数5
  • 一歳児の寝かせつけ

    一歳一ヶ月になる女の子の母です。完母で育ててきたのですが、母乳が出なくなってきたのと、夜何回も(多いと2時間置き)起きるので、そろそろ卒乳と思っているところです。しかし寝かせ付けを添い乳で行っていたため、今寝かせ付けがとても大変です。ミルクをたっぷりと飲ませば寝るのはわかっているのですが、うちの子は離乳食をたっぷりと食べ、体重は10キロ以上あり、この前の一歳児健診でもミルクは要らないと先生に言われてしまい悩んでいます。夜何回か起きるときは号泣します。寝かせつけも抱っこでは出来ず、決って号泣します。結局ほとんどでないおっぱいを永遠に吸っています。疲れていると怒ってしまい後で反省する毎日です。みなさんの経験、アドバイスが聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • どうしたら育児は楽しくなりますか?

    育児はどうしたら楽しくなるのでしょう。 夫には愚痴をこぼせません。 愚痴ばかり言っていたら(それだけではありませんが)嫌われてしまい、離婚を迫られています。ここでも相談に乗っていただきました。 一日24時間常に子供と一緒です。まだ1歳2ヶ月で話し相手にもなりません。家事をするにもいちいち邪魔され、思うようにできません。何度止めさせてもそこら中のものを引っ張り出します。 誰も話す人もいません。大人と話すのは朝と夜に夫と話すだけです。義実家は遠方で、実家とは絶縁しています。仕事を辞めて友達もいなくなりました。学生時代の友人もみな遠方で、仕事に打ち込んでいます。育児サロンに行っても話す相手がいないか、どうでもいい話しかできません。何の生産性もない話ばかりでむなしくなります。それに今は雪が深いので、そういう場所にも出かけられません。どこに行くにも重たい子供を抱き、重いかばんを持って行かなくてはなりません。雪が深くベビーカーも使えず、車は夫が仕事に使っています。家に閉じこもりがちです。毎日が孤独です。 幸か不幸か手のかからない子なので、みんなよかったね、と言います。聞き分けもよい方で、夜もよく寝るほうです。でも辛いのです。いい子だったら辛くないのでしょうか。いい子だったら愚痴をこぼしてはいけないのですか? でも決してかわいくないわけではないのです。いとおしいのです。でも辛いのです。 夫に以前、子育てが辛いことをこぼした時、「なぜ辛いのかわからない。俺だったら平気だ。お前が子供が嫌いだからそうなのではないか。本当に子供のことが好きなら辛いと思わないはずだ。」と言われました。私が「そんなことはない。どんな人でも子供と二人っきりで家にいて辛いと思ったことがない人なんていないと思う。このまま家に二人っきりでいたら、虐待してしまうかもしれない。私は仕事が生きがいでどんな仕事でもいいから外の世界とつながっていたい。家にいて何の社会的評価をされないのは耐えられない」と言いました。求職活動をしましたが、そうした矢先に離婚を切り出されたので、子供が小学校に上がるまでは仕事は諦めました。 さらには「子供は俺が引き取って、お前は好きな仕事に就けばいい、それがお互い一番後悔しないと思う」と言われてしまいました。 私は夫のことが好きですし、子供も手放したくなく、離婚はしたくないので、今は毎日夫の気持ちを取り戻す努力を続けているところです。今は仕事のことはもういいのです。ただ、夫の前では育児に辛そうな姿を見せるわけにはいかないのです。毎日楽しそうにしていなくてはならないのです。なんとしてでも育児を楽しく感じなければならないのです。 大変なのは今だけとかよく言いますが、子供が小学生になるまで待っていたら私は30代後半になってしまいます。その時仕事を探しても果たしてまともな仕事に就けるか不安です。ですが、夫と子供を失って一人で働く人生を選んだとしたら、必ず後悔すると思います。どちらも選ぶことはできないのでしょうか。 どうしたら育児は楽しくなりますか? どうしたら仕事のように育児に生きがいを感じられますか?

  • 現在8ヶ月(31w)です。逆子について

    7ヶ月(25w)の時に逆子になっていると診断されて そのときは体操の支持などもされず次の検診まで様子をみることになりました。 8ヶ月(28w)の時にも治ってなかったので逆子体操を教わって 一週間後に再チェックとなりました。 その後も治らず毎週のようにチェックに行き現在31wになりました。 右向きに寝てください今度は左向きに・・との変動はあるものの 頭が下になりません。臍より上でキックされた感覚がないのでおそらく今まで一度も戻ったことはないかと思います。 自分としてはお腹の中でくるくると回っているような感覚がない気がします。胎動はいつも臍よりしたのほうでボコボコっと動いていているのでまだここに足があるんだな~ってわかる感じです。あとお尻のあたりでポコポコ感じます。頭の位置もいつも臍より右斜め上あたりのあるのがわかります。 逆子と言われてもう一ヶ月以上経ちます。ずっと同じ位置にいるような感じだった方はいらっしゃいますか?そんな感じでも出産する頃には治ったという方いますか? これから赤ちゃんも大きくなってくるだろうしこのまま戻らないのかなと思ったりしています。私としては元気に産まれてくれればいいので帝王切開でもいいと思っています。 ちなみに私は身長が149センチと小柄なのでお腹の中が狭くて上手く回れないのかな~と思ったりもしています。そういうのも関係ありますかね? 主治医からは35wまでは動くので引き続き体操を続けてくださいとしか言われません。

  • 里帰り するorしない メリット、デメリット

    こんにちは。里帰りをするかしないかで悩んでいます。初産なのですべてが初めてで産後がどのようなものか想像がつきません… 出来れば主人のもとで生みたいのですが産後のことが不安に思います。 里帰りした方が良いのか里帰りをしないのか、それぞれのメリット・デメリット教えてください。よろしくお願いいたします。