b4ea0718 の回答履歴

全629件中161~180件表示
  • vaioのSDカードのドライバーの入手法について

    Sony vaio vgn-cr51b/wのSDカードのドライバーの入手方法を教えてください。 OSをVistaからWindows7に変えたため、インストールされていたドライバがなくなり、SDカードが使えなくなりました。付属のDVD等も見つかりません。ネットで探してみたところ「VAIO Movie Story Ver.1.5.01」アップデートプログラムが下記のURLで見つかりましたが、その前のドライバーが必要のようです。 http://download-drv.com/sony/VGN-C/VGN-CR51B_W01.htm どのようにして、順にインストールしていけばよいでしょうか。 こちらの不注意とはいえ、お忙しいところお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • Windows10にUPグレード

    Windows7 Home Premiumを利用しておりWindows10に変更しようと思っていますが、現在32ビットの設定なのですけれども変更するとバックアップしてるものがupgradeには、そのまま使うことができるのでしょうか?office2010も使用しているのですが、officeインスール用Discは、PC購入時についていました。機種はFUJITSUのLIFEBOOK AH550/5Bです。64ビットに変更にすると32ビットでは読み込めない等々あるように聞いたことがあるので、なかなか決断できないで迷っています。何か良い方法とかあればお教えください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スマホ機種変更とタブレット購入

    先日auでアンドロイド(2年以上使用)からIPhoneSE16GBに機種変更しました。 単に機種変更だと¥8,000程度かかりタブレット新規契約で¥9,000程度と言われついそちらで契約をしました。内容は下記のとおりです。 IPhone契約 端末代金 ¥1,695/月(24回)  ¥56,880-値引き¥1,6200 毎月割 ¥-2,340/月 (24ヶ月) 料金プラン ¥6,372 スーパーカケホ(電話かけ放題プランS)+データ定額3 接続、オプションサービス ¥324+¥594 割引サービス ¥-10,08(auスマートバリュー) 小計 ¥5,637 タブレット契約 端末代金¥1,050/月(36回)Qua tab 02 HWT31 ¥37,800 毎月割+料金プラン+接続+オプション ¥2,120/月(36ヶ月)タブレットプランds(3年契約/L) 小計 ¥3,170 合計 ¥8,807 なぜタブレット契約がなかったら高額になったのか解りません(IPhone契約の毎月割がない?) どなたか解る方お願いします。

    • ベストアンサー
    • kuma0220
    • au
    • 回答数4
  • ノートパソコンのバッテリーが劣化。

    ノートパソコンのバッテリーが劣化してますと表示されました。 ACアダプターだけでも使えるようですが、バッテリーは装着しておかないとダメなんですか? 新しいバッテリーを購入しないとダメなんですか?

  • CPUの使用率が低下しません。

    ASUSノート 1005HA を使用してます。元のOSはXPだったのですが、7にUPしてます。 動きが遅かったのでメモリを1Gから2Gに増設しました。 しかしながら未だに不満が残ります。 そこでCPUの使用率を見てみると、80~100%近くに達していました。 幾つかの手法を試みましたが、目に見えるような結果は得られません。 そこで、それまで使用していたAVGをアンインストールしました。 そうすると使用率は0~10%程度にまで落ちました。 しかし、ウイルスソフトなしで使用するのは危険ですので、比較的軽いとの評判の Avira をインストールしてみました。 すると、AVGの時より却って使用率が高くなったように思えます。 どなたか御指示戴けませんでしょうか。 立ち上げ後、暫くすると50~60%に落ちつくようですが、この状態で良しとすべきでしょうか。 どうか宜しくお願いします。

  • SIMフリースマホのsim同時待ち受けについて

    現在auのガラケーと格安SIMを入れたスマホ2台持ちしていますが、ZTE Blade V7 LiteがSIM同時待ち受けと書いていました。そこでau(ガラケー)とDMMmobil(データー通信)のsim同時待ち受けに対応し利用できますか、1台で同時待ち受けできれば便利なのですが、ご存じの方教えてください。

  • デジカメからPCへの画像取り込みについて

    デジカメで撮影した写真ですが、8GBのSDHCカードに画像がはいっています。 パソコンにコピーして保尊しようとしたところ、メモリ不足と出てコピーできませんでした。 一個づつ切り取りで取り込みましたが、だんだん遅くなりPCに保存できずついに画像データが壊れました。 WIN10home で プロセッサはインテル3.00GHz 実装メモリが4.00GB システム64ビット、と表示されたパソコンを使っていますが、 そんな古いパソコンではありません。 画像を取り込むにはコツがいるのでしょうか。なぜコピーだけでメモリがなくなるのでしょうか。切り取りにしてもだめになってしまいます。 よい画像の取り込み方法を教えてください。 子供の画像を取り込めなくて困っておりますTT

  • ヘッドセットの設定について質問です。

    NEC製ノートパソコン「LAVIE HZ650/D」にELECOM製USBヘッドセット「HS-NB05USV」を接続してSkypeで通話したいのですが、マイクの設定が正しく行えず、こちらからの声が相手に届きません。 Skypeのサウンドテストでも自分の声が録音されません。 東芝製ノートパソコン「dynabook AZ15/UW」に接続しても同じ症状が発生しています。 設定の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • スマホのキーボードアプリって危険?

    iOS や Android のキーボードアプリがいくつかありますが、 純正のものを補完してくれるような機能に惹かれて使ってみたいと思っています。 2つほどダウンロードしてみたのですが、注意書きのようなところに、 入力した情報が匿名で収集されます、みたいなことが書いてあり少し心配になりました。 パブリックな文章はあまり気にしませんが、メールやパスワード、住所などの情報もプライベートな情報は悪用される可能性はないのでしょうか。 よろしくお願いします。 Sakura.I

  • アメリカ(田舎)から日本へ荷物を送る方法

    アメリカから日本へ荷物を送る方法を探しています。(田舎なので、日系の運送会社はありません。) 送りたいものは、重量で20kgほどのもので 、箱のサイズもある程度大きくなると思います。USPS、UPS 、FedEx のどれにするか迷っています。自分で調べたところUSPSが一番安いかなと思うのですが、確かではありません。。。。 急ぎではないので配送に何日かかっても構いません、一番安い方法を探しています。 20kgほどの大きめの荷物を送る場合、どの方法が一番安く抑えられるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 郵便番号から自動的に住所を表示する方法

    Excel2016を使っています。 郵便番号変換機能はついているので、 郵便番号を入力して変換すると、住所が出てくるのですが、 例えば、A1のセルに郵便番号を入力したら、自動的にB1のセルに住所を表示させるようにしたいのですが、 どのようにしたらできますか?

  • PCスペック

    近日、ノートPCを購入しようと思っているのですが、2機種候補にあげているのですが、 それが、 1.Core i7-6500U+SSHD(1TB)+NVIDIA GeForce GTX950M 2.Corei7-7600HQ+HDD(1TB) です。 主な使用目的は、インターネットサーフィンと子供たちにパソコンを学ばせるためです。 できればオンラインゲームもと思っていましたが1のGTX950Mでは難しいですよね^^; 助言があればよろしくお願いします。

  • フリーズの解決方法2:電気系統について

    質問のタイトル「フリーズの解決方法」で書ききれなかったため続きとして質問します。 「フリーズの解決方法」では長文のため申し訳ないのですが、できればそちらの方を見ていただきこちらの質問に対する回答をいただきたいです。 添付画像は、自分の部屋の一部の各機器の配置とコンセント・電源タップ・電源コードの接続を表したものです。 フリーズ検査のため、PCの電源コードをコンセントに直接接続して試してみればよいのですが、不可能ではありませんが難しいです。 ■1: そこで、PCの電源コードのみ延長コードに接続し、コンセントに接続して試してみようと思います。 つまり、PCの電源コードのみ画像にあるようなタコ足配線をせず、それ以外のコードは同じ場所にあるもう一つのコンセントにタコ足配線をして試してみようと思います。 そこで、質問なんですが同じ場所で上記のように一方は一つだけのコードに接続し、もう一方はタコ足配線で接続した場合、PCの電源の方にも電気系統が不安定(電圧の低下というのでしょうか)になることがあるのでしょうか? ■2: また、自分の部屋には画像のコンセントの逆側にもコンセントがあります。 配置されているPCから両端のコンセントは同じぐらいの距離だと思います。 そこで、タコ足配線は画像のコンセントに接続し、PCの電源コードのみ逆側のコンセントに接続した場合、「1」の場合と同様、PCの電源の方にも電気系統が不安定(電圧の低下というのでしょうか)になることがあるのでしょうか? また、「1」と「2」を比較してどちらの方が不安定になりやすいとかあるのでしょうか? または、画像よりは「1」や「2」の場合ならPCの電源には不安定になりずらいでしょうか?(延長コードを使用することと、PCから両端のコンセントまでの距離は同程度で5m以上あると思われるため、それなりに不安定になる要素はありますが。) PCなどの仕様については、質問のタイトル「フリーズの解決方法」で詳細を記載していますが、購入当初からOSはWindows 10 Pro 64ビットです。 できれば、お手数ですが質問「フリーズの解決方法」を見ていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • はんだづけ

    自分使っているのはこて先が鉛筆みたいな感じなのですけど これは一般的ではないのでしょうか、なぜなら先端が2C 3C 4Cなどがよく使われていると聞いたので、電子部品 ハンダするには適切な形状なこて先というのは、どのような 形状になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • リサイクルショップ買取査定について

    質問お願いします。 私は大阪に住んでいます。不要になったブランド品を売ろうと思います。ジャーナルスタンダードからノースフェイスなど、ファッションの王道ブランドが多いです。少数ですが、ラフシモンズ、ストゥッテルハイムなどのブランドもあります。 質問なのですが、これらを売る場合、中心街のリサイクルショップと郊外のリサイクルショップどちらに売る方が買取額が高くなるでしょうか。リサイクルショップは同じチェーンです。 買取価格はある程度ブランドによって決まっていて、詳細は店員さんの裁量だろうとおもっています。 中心街は、ブランド品であれば、高く見積もってくれそうですが、去年のものなので、最先端以外は古いとみなされる傾向がある気がしていますが、まぁまぁ売れそうなものなので、期待もあります。 郊外は、逆に人気のブランド品が置いてない分、高めに買い取ってくれるのかな、と思いました。以前別のチェーンに売った時、若い人に良いものをありがとうございます、とおそらく素で言われたし、満足のいく値段だったので、そう思いました。 みなさんはどう判断されますか?また、経験があれば教えてください。

  • 下駄箱で靴を揃える時、手前に来るのは・・・?

    つま先ですか?かかとですか? ワタクシはかかとが手前とずっと習ってきました 人様のお宅へお邪魔したときもかかとを揃え、家の内側に向くようにします それを思うとつま先で揃えるのってどうよ?と思うんですが… たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • ガラケー製造終了って?

     こんばんは  昨日、某「Jo・・・・・・電機」の携帯売り場に、「ガラケー製造終了・・・・・・」なる広告が出ていて驚きました。  急ぎの用だったので、確認するのは後日・・と、通り過ぎたので、「どこか、特定の会社がガラケー終了」なのかまで、確認しませんでしたが。  私の用途としては「ガラケー」で十分であり、本体価格が高く、分割払いの料金プランに騙されるのもお断りなのですが、「携帯が無い」のは、困ります。  公衆電話を殆ど見かけない現状や、人家の少ないところを来るまで走っていて「事故を起こした」、あるいは仮にも「山で遭難した」際にでも、最低限の通信手段として、ガラケーを使っているのですが、買い替え(現在au)のすべもなくなるのかな?  年寄りとの連絡手段も「cメール」で十分なのに、この 見かけた広告は、なんなのか、「2台持ち」の人も多いのに、どこかが「ガラケー」を今後生産販売しない   という様な事が有るのでしょうか?  ちょっと見かけただけなのですが、「本体価格が」バカ高い、何年縛りで「月当たりの料金を安く見せている」スマホには、いまいち必要を感じず、「バッテリー交換も修理扱いで、外側からできない、交換には1万円前後かかります」・・・    そういった(ちと、情報が古いか?)事情を考えると、年と共に「最低限で良いのに」とも思います。  今のところ、「電気会社を携帯会社に支払う  」という様な、余分なことは外して、「ガラケー製造終了」について、特定の会社なのか、何らかの情報をお持ちの方、回答願います。   カテゴリーは、携帯会社を絞れず、ご容赦を。  ?

  • win10リカバリ失敗

    windows7をwin10にバージョンアップした後、ドライブを完全にクリーンアップを選択してしまいました。ブラックアウトしてBIOSセットアップユーティリティーも起動せず、osが表示されません。教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ポータブルの録音機ありますか?

    バッテリー駆動できるポータブルの録音機を探しています。詳しい方いますか? 使用は戸外撮影でセリフ、室内でナレーションの収録をします。音楽制作はありません。 小型のICレコーダーが理想ですがコンデンサーマイクを直結(キャノン)した場合、ファントム電源の影響なのかノイズの心配がありますよね(DR-40とかZOOMなども・・) 買ってすぐ、あっ、これ使えないってパターンは最悪です。 ちなみに、レコーダーとマイク(ガンマイクとTM-80のような固定タイプの両方)を購入しようと思いますのでよい組み合わせも含めてご存じの方助言下さい。コスパが良いと助かります。 よろしくお願いします。

  • SIMサイズは小は大を兼ねるってでも大丈夫なの?

    当方で、中古スマホを購入して格安SIMを差し込もうと思っています。 その端末のSIMサイズはMicroSIMだったのですが、やはり適正サイズのもので契約するのが一番ですよね? サイトを見ていると、小は大を兼ねるから、今後買い替えるときのためにとnanoSIM+SIMアダプターを使っている人も多いようなのですが、信頼性などは大丈夫なのでしょうか。 あなたなら、どっちの方法をおすすめしますか?