soprano77 の回答履歴

全282件中101~120件表示
  • 韓国籍の彼

    現在、韓国籍の彼と付き合っています。 結婚を考えているんですが、色々と大変だと聞きました。実際にはどのような問題があるんでしょうか?子供ができたとき、戸籍、名前などどうなるんでしょうか?韓国籍の方と結婚された方、実際の経験談などを聞かせて下さい。お願いします

  • 特に女性の方お願いします。

    没頭して恋愛二の次になる人は自分が見たり聞いたりしてきたのでは男の方が多いですが、趣味など好きなことを中心に回っている、もしくは恋愛と同等で考えるのはどう思いますか? ちなみに自分は比重を恋愛の方が大きく出来ないくらい音楽やスポーツを見るのが好きなので自然と同等になります。 音楽に関してはほぼ毎日聞いているし、自分で作曲もするし、コンサートやライブにも多くは無いけどそれなりに行きます。スポーツに関しては毎晩スポーツニュースをチェックするのが昔からのことなので意識してないけど日課になっていたり、週末は特に好きなサッカーや野球の番組だったり競技問わず何かを取り上げて特集するような番組見るし、スポーツ選手や解説者の方が出る番組、今だと8月大阪で世界陸上が行われるので毎週金曜深夜にやっている出場選手をメインで取り上げて毎回1人スタジオでインタビュー等する番組も見てます。だから陸上・サッカー・野球と昔やっていた水泳に関しては世界大会や日本(人)が出るその予選がある時は見れる限りテレビで見るし、オリンピックも見れる限り見るので大事な試合の中継時間にはテレビが見れる場所以外でのデートなどあまりしたいと思いません。 なので同じく音楽や競技問わずスポーツを見るのが好きな人と付き合えるのが好きなことが共有出来るからいいんですけど行き過ぎでしょうか? 長文で書き方が悪いですが最後まで読んでくれてありがとうございました。

    • 締切済み
    • noname#33189
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 香港での英語教育

    香港は中国に返還されていますが、元々の香港の英語教育はアメリカ英語とイギリス英語、 どちらだったのですか?

  • パソコンを2台ネットにつなぎたい

    現在、1階リビングにモジュラージャックがあり、ネットにつないでいます。 2階に3部屋、各モジュラージャックがあり、そのうち2箇所はネットにつないでいます。 リビングでもう一台ネットにつなぎたいのですが、 ルーターの差込口は各部屋へのケーブルで4箇所ともふさがっています。 無線LANは使いたくありません。 ハブを買えばいいのかな~と思っているのですが、どこにつなげばいいのかわかりません。モデムやルーターをしまっているボックスはリビングから遠い(別の部屋)ので、ルーターにハブをつなぐのであれば断念しなければと思っています。 今は全てのケーブルが壁の中を通っているのですっきりしているのですが、ケーブルを伸ばしたりごちゃごちゃしないでよい方法があれば教えてください。

  • お金を貸しました。

    エキサイトで知り合った33歳の製造業男性に お金の工面をされて 少額なので貸しました。(一万5千円)※本当はもっと大金を言われ 今これしかないといいました。5回しか会ってません。相手はパジェロに乗ってるし仕事してるから私より稼いでいると思います。 少額だし貸したものはあげたものと思おうと思いました。 借用書もとりませんでした。本当はその日遊ぶ約束してましたが 急用ができたといわれて私は約束果たしたら貸すといいました。 しかし代わりに2日後と言われて絶対守るというから信じたふりしました。 案の上約束の日メールも電話も音信不通です。 最初からそうなると思ったけど実際されると痛いです。 今月給料減ったし、そんなことなら自分の支払いに回したかったです。 私が甘やかしたし、向こうは私が惚れたのに突けこんだので 騙された振りしました。メールで柔らかく約束果たさないと困るよ と2回打ったけど返信ありません。悔しさを本人にも言えずあたるとこがありません。誰か情けない私を叱って下さい。

  • 漢字が読めるようになるにはどうするのがいいでしょうか

    漢字が読めなくて恥をかくことが多いのですが、どうすれば読めない漢字がすくなくなるでしょうか。 漢字能力検定試験の問題集などを買ってやってみるとよいでしょうか。 (何級くらいの問題集がよいでしょうか。)

  • もし毛が三本しかなかったら

      もし頭に毛が三本しかなかったら、どうしますか? *哲学的答え、ジョーク、美学・・・どんな観点からの回答も大歓迎です。

    • ベストアンサー
    • noname#68162
    • アンケート
    • 回答数18
  • お見合いのルールについて(一度お断りした方に対して)

    お見合いをしてこちらからお断りした方にもう一度会えないか 会いたいと言っていいものか考えています。 彼の現状は知りませんので、とりあえず仲介者に伝えてもいいことなのか。 そして断られた相手からまた会いたいなんて、彼や彼の家族に失礼、または不快でないか。 万一会えるとして、常識的に縁談は私からは断ることが出来ない立場になるというのも不安です。 先方とは一年ほど前にお見合いしました。 私と母と仲介人と彼とで簡単なお見合いがセッティングされ お見合いとデートで2度ほどお会いしました。 一度目に会ったときに、彼のほうから 『良かったらまた会ってもらえませんか』と早い段階で言われ 私も彼は人柄も良さそうだし、もう少し会ってみてもいいかなという感じでした。 マイナス面として彼の気になるところは健康面(体格がかなり大きいこと)と 親族経営の会社の役員をしていて情報が乏しいことに対する不安くらいでした。 私はお見合いの経験は初めてで その頃は正直、もう少し他の人も検討してみたいという気持ちもありました。 そんななかで、お見合いからデートの日までの電話で 彼に対する気になることが許容範囲でいくつか出てきました。 例えば、彼の話し方が仕事口調であること(ワタシが~とか、~なんですけれども、とか) 用件のみで数分もしないうちに電話を終わらせてしまうこと そうかと思ったら、メールで突然「その時に父親に紹介したい」と言ってきてみたり。 私は正直に 「まだ自分の気持ちも決めていない状態で、お見合いの時ではないのに、2度目で相手の父親に会うのには抵抗があります」と伝え どうしてそうなったのか聞いてみても『深い理由はない』としっくりしない返事をされて そこらへんから私は引き気味だったと思います。 そしてデートのとき、彼や会社について聞きにくいことは遠まわしに聞いていたのですが 彼はピンとこなかったらしく求めていた会話は出来ませんでした。 最後に彼の収入について嫌でなかったら教えて欲しいと言いましたが、彼は長い間沈黙し 「すいません。よくわかりません。 兄が業績によって月ごとに決めているので言えば変わると思うんですが お金のことは言いたくないので。 そうですよね、結婚を考えていたら必要ですね。 後で確認して電話します。」と言いましたが 私は沈黙も彼のお金への無頓着さにもがっかりしました。ちなみに彼は一人暮らしです。 そして電話をいただいて 「確認しました」と言うので 「もういいです」と言うと 「いえ、月々○○~○○万でした」とものすごくアバウトなことを言うのです。 そして私がわざと「そのことだけで電話されたのですか?」と聞くと「次は会えますか?」と聞かれ 私は「少し考えさせてください」と そして彼は「どうもすみませんでした」と言って電話を切ってしまいました。 こちらからは後日、仲介人にお断りの電話をし 先方は理由も薄々は分かっていたようですが 理由を聞かれたので収入が分からないと言われた事は伝えました。 彼はその、分からないと言ってしまった事を事前に家族に相談していたらしく 彼サイドは彼に「そんな大事なことを何で言えないのか」とか 「そんなんじゃ結婚なんて出来ない」とか叱ったと聞きました。 「これからはお見合いをたくさんしなさい」とも言われたようです。 彼がようやく結婚する気になって、まわりは喜んでいたらしいです。 今考えれば、父親に会わせようとしたのも、お兄さんのアドバイスとかだったのかもしれません。 そして何でこのようになった人と会いたいのか、と。 まずひとつは、その3ヶ月後にお見合いした人が原因です。 釣書の内容には文句はつけようがないけれど、人間性は全否定したい人に出会ったことだと思います。 私はすごく嫌な時間を過ごしただけでなく 自分も程度や内容は違ってもその嫌な人間のようなことをしていなかったのか気になり始めたのです。 それから、なかなか良い人にもめぐり合えず かといって釣書の内容がどんな人にも会ってみようという気にもならず、、 その度に彼のことを考えていました。 なんとなく考え始めてから、かなり時間が経ちました。 最初は彼自身ではなく 彼の付属品がもったいなかったからという気持ちが強いんじゃないかと思い そういう風に思うこともあるだろうと割り切っていましたが 最近は私がこういうものが好き、こういうことをしたい、と話していたことを から返事ではなく『自分もそうしてみたい』と共感してくれたことが心に残っているということに気付き 一度はっきりしたほうが自分にとっていいのかな、と考えています。 といっても虫が良すぎることは分かっています。 長々となりましたが、アドバイスをお願いします。

  • お見合いのルールについて(一度お断りした方に対して)

    お見合いをしてこちらからお断りした方にもう一度会えないか 会いたいと言っていいものか考えています。 彼の現状は知りませんので、とりあえず仲介者に伝えてもいいことなのか。 そして断られた相手からまた会いたいなんて、彼や彼の家族に失礼、または不快でないか。 万一会えるとして、常識的に縁談は私からは断ることが出来ない立場になるというのも不安です。 先方とは一年ほど前にお見合いしました。 私と母と仲介人と彼とで簡単なお見合いがセッティングされ お見合いとデートで2度ほどお会いしました。 一度目に会ったときに、彼のほうから 『良かったらまた会ってもらえませんか』と早い段階で言われ 私も彼は人柄も良さそうだし、もう少し会ってみてもいいかなという感じでした。 マイナス面として彼の気になるところは健康面(体格がかなり大きいこと)と 親族経営の会社の役員をしていて情報が乏しいことに対する不安くらいでした。 私はお見合いの経験は初めてで その頃は正直、もう少し他の人も検討してみたいという気持ちもありました。 そんななかで、お見合いからデートの日までの電話で 彼に対する気になることが許容範囲でいくつか出てきました。 例えば、彼の話し方が仕事口調であること(ワタシが~とか、~なんですけれども、とか) 用件のみで数分もしないうちに電話を終わらせてしまうこと そうかと思ったら、メールで突然「その時に父親に紹介したい」と言ってきてみたり。 私は正直に 「まだ自分の気持ちも決めていない状態で、お見合いの時ではないのに、2度目で相手の父親に会うのには抵抗があります」と伝え どうしてそうなったのか聞いてみても『深い理由はない』としっくりしない返事をされて そこらへんから私は引き気味だったと思います。 そしてデートのとき、彼や会社について聞きにくいことは遠まわしに聞いていたのですが 彼はピンとこなかったらしく求めていた会話は出来ませんでした。 最後に彼の収入について嫌でなかったら教えて欲しいと言いましたが、彼は長い間沈黙し 「すいません。よくわかりません。 兄が業績によって月ごとに決めているので言えば変わると思うんですが お金のことは言いたくないので。 そうですよね、結婚を考えていたら必要ですね。 後で確認して電話します。」と言いましたが 私は沈黙も彼のお金への無頓着さにもがっかりしました。ちなみに彼は一人暮らしです。 そして電話をいただいて 「確認しました」と言うので 「もういいです」と言うと 「いえ、月々○○~○○万でした」とものすごくアバウトなことを言うのです。 そして私がわざと「そのことだけで電話されたのですか?」と聞くと「次は会えますか?」と聞かれ 私は「少し考えさせてください」と そして彼は「どうもすみませんでした」と言って電話を切ってしまいました。 こちらからは後日、仲介人にお断りの電話をし 先方は理由も薄々は分かっていたようですが 理由を聞かれたので収入が分からないと言われた事は伝えました。 彼はその、分からないと言ってしまった事を事前に家族に相談していたらしく 彼サイドは彼に「そんな大事なことを何で言えないのか」とか 「そんなんじゃ結婚なんて出来ない」とか叱ったと聞きました。 「これからはお見合いをたくさんしなさい」とも言われたようです。 彼がようやく結婚する気になって、まわりは喜んでいたらしいです。 今考えれば、父親に会わせようとしたのも、お兄さんのアドバイスとかだったのかもしれません。 そして何でこのようになった人と会いたいのか、と。 まずひとつは、その3ヶ月後にお見合いした人が原因です。 釣書の内容には文句はつけようがないけれど、人間性は全否定したい人に出会ったことだと思います。 私はすごく嫌な時間を過ごしただけでなく 自分も程度や内容は違ってもその嫌な人間のようなことをしていなかったのか気になり始めたのです。 それから、なかなか良い人にもめぐり合えず かといって釣書の内容がどんな人にも会ってみようという気にもならず、、 その度に彼のことを考えていました。 なんとなく考え始めてから、かなり時間が経ちました。 最初は彼自身ではなく 彼の付属品がもったいなかったからという気持ちが強いんじゃないかと思い そういう風に思うこともあるだろうと割り切っていましたが 最近は私がこういうものが好き、こういうことをしたい、と話していたことを から返事ではなく『自分もそうしてみたい』と共感してくれたことが心に残っているということに気付き 一度はっきりしたほうが自分にとっていいのかな、と考えています。 といっても虫が良すぎることは分かっています。 長々となりましたが、アドバイスをお願いします。

  • お見合いのルールについて(一度お断りした方に対して)

    お見合いをしてこちらからお断りした方にもう一度会えないか 会いたいと言っていいものか考えています。 彼の現状は知りませんので、とりあえず仲介者に伝えてもいいことなのか。 そして断られた相手からまた会いたいなんて、彼や彼の家族に失礼、または不快でないか。 万一会えるとして、常識的に縁談は私からは断ることが出来ない立場になるというのも不安です。 先方とは一年ほど前にお見合いしました。 私と母と仲介人と彼とで簡単なお見合いがセッティングされ お見合いとデートで2度ほどお会いしました。 一度目に会ったときに、彼のほうから 『良かったらまた会ってもらえませんか』と早い段階で言われ 私も彼は人柄も良さそうだし、もう少し会ってみてもいいかなという感じでした。 マイナス面として彼の気になるところは健康面(体格がかなり大きいこと)と 親族経営の会社の役員をしていて情報が乏しいことに対する不安くらいでした。 私はお見合いの経験は初めてで その頃は正直、もう少し他の人も検討してみたいという気持ちもありました。 そんななかで、お見合いからデートの日までの電話で 彼に対する気になることが許容範囲でいくつか出てきました。 例えば、彼の話し方が仕事口調であること(ワタシが~とか、~なんですけれども、とか) 用件のみで数分もしないうちに電話を終わらせてしまうこと そうかと思ったら、メールで突然「その時に父親に紹介したい」と言ってきてみたり。 私は正直に 「まだ自分の気持ちも決めていない状態で、お見合いの時ではないのに、2度目で相手の父親に会うのには抵抗があります」と伝え どうしてそうなったのか聞いてみても『深い理由はない』としっくりしない返事をされて そこらへんから私は引き気味だったと思います。 そしてデートのとき、彼や会社について聞きにくいことは遠まわしに聞いていたのですが 彼はピンとこなかったらしく求めていた会話は出来ませんでした。 最後に彼の収入について嫌でなかったら教えて欲しいと言いましたが、彼は長い間沈黙し 「すいません。よくわかりません。 兄が業績によって月ごとに決めているので言えば変わると思うんですが お金のことは言いたくないので。 そうですよね、結婚を考えていたら必要ですね。 後で確認して電話します。」と言いましたが 私は沈黙も彼のお金への無頓着さにもがっかりしました。ちなみに彼は一人暮らしです。 そして電話をいただいて 「確認しました」と言うので 「もういいです」と言うと 「いえ、月々○○~○○万でした」とものすごくアバウトなことを言うのです。 そして私がわざと「そのことだけで電話されたのですか?」と聞くと「次は会えますか?」と聞かれ 私は「少し考えさせてください」と そして彼は「どうもすみませんでした」と言って電話を切ってしまいました。 こちらからは後日、仲介人にお断りの電話をし 先方は理由も薄々は分かっていたようですが 理由を聞かれたので収入が分からないと言われた事は伝えました。 彼はその、分からないと言ってしまった事を事前に家族に相談していたらしく 彼サイドは彼に「そんな大事なことを何で言えないのか」とか 「そんなんじゃ結婚なんて出来ない」とか叱ったと聞きました。 「これからはお見合いをたくさんしなさい」とも言われたようです。 彼がようやく結婚する気になって、まわりは喜んでいたらしいです。 今考えれば、父親に会わせようとしたのも、お兄さんのアドバイスとかだったのかもしれません。 そして何でこのようになった人と会いたいのか、と。 まずひとつは、その3ヶ月後にお見合いした人が原因です。 釣書の内容には文句はつけようがないけれど、人間性は全否定したい人に出会ったことだと思います。 私はすごく嫌な時間を過ごしただけでなく 自分も程度や内容は違ってもその嫌な人間のようなことをしていなかったのか気になり始めたのです。 それから、なかなか良い人にもめぐり合えず かといって釣書の内容がどんな人にも会ってみようという気にもならず、、 その度に彼のことを考えていました。 なんとなく考え始めてから、かなり時間が経ちました。 最初は彼自身ではなく 彼の付属品がもったいなかったからという気持ちが強いんじゃないかと思い そういう風に思うこともあるだろうと割り切っていましたが 最近は私がこういうものが好き、こういうことをしたい、と話していたことを から返事ではなく『自分もそうしてみたい』と共感してくれたことが心に残っているということに気付き 一度はっきりしたほうが自分にとっていいのかな、と考えています。 といっても虫が良すぎることは分かっています。 長々となりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 秘密がばれている事をしったとき どうしますか?

    私を含めた知人ABCD間で秘密となっている計画を 部外者のEが知っていることをEから聞きました。 Eに計画をばらしたのは私以外のABCDの一人です。 これについて、他の2人に話すべきか話さないべきか悩んでいます。 話せば計画は即時取り止めとなり、諍いになります。 話さなくても、いずれどこかの時点でばれて、 なぜ私が話さなかったのか追求されるでしょう。 個人的にはばらした人間に喋ってほしいですが、 その可能性はなさそうです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 絶対に過去の話をしてくれません。

    私34歳、彼36歳です。 何度か質問させてもらったこともあるのですが、彼とは1年弱ほどつきあっており、その中で半年ほど、一緒に暮らしていました。 彼には離婚暦があるのですが、私ももう34歳なので、 そろそろ彼との将来を考え、離婚のことは知っておかなくてはいけないと思うので、何度か彼にこのことを聞きましたが、一切答えてくれることはなく、布団にもぐってしまったり、内に閉じこもってしまいます。 このままではいけないと思い、先日彼に私との結婚の意志はあるか? ということと離婚のことを聞こうかと思い、意を決して聞きました。 すると居酒屋で話してたんですが、またダンマリになり挙動不審になってしまいました。 あなたの過去を受け入れることができないと前進できないということを 伝えました。 そのまま返事がないので、そのまま過ごし、今朝、あなたの過去を聞けない限り、前へは進めないし、いろいろ想像して辛い。 過去をふりきれてないようで、前妻への未練かと思ってしまう。 どんな答えでも別れる結果になってもいいので、あなたの気持ちが知りたい。何か考えがまとまったら連絡ください。とメールしました。 やはりこの彼の黙ってしまう態度がすべての彼の答えでしょうか? 黙ってる間に私が沈黙に耐えられなくなり質問をしてしまいます。 唯一聞けたことは子供は1人?離婚は1回?というのに「うん」と うなずいただけです。 私が聞きすぎるのか、言わない彼が悪いのか、わかりませんが、 私があせりすぎてるのかもしれませんが、2人は合わないのかもしれません・・ 離婚の話ってこんなにしにくいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48953
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • パズルってどうやって教えましたか?

    こんにちは。 2歳5ヶ月の息子がいます。 2歳用のパズルを欲しがったので買いました。 ピースは20個の初心者(2歳~)用でした。 が、パズルの意味がよく分からないのか、なかなか完成しません。 私自身、パズルが苦手で、なんと言って教えていけばいいのか、分かりません。 最初は、ピースの形と型の形を合わせる と言ってみたのですが、 ちょっと違うかな?と。 何と言って教えましたか? 具体的に教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 育児
    • 回答数8
  • 割り勘のお金を出すタイミングって?

    私は彼氏と学生同士ということもあって、全て割り勘です。 割り勘ということは今回問題ではなく、割り勘のお金を出すタイミングで悩んでいます。 店員さんがいない所での割り勘はその場で出せばいいのですが、 コンビニや飲食店で割り勘するときはいつ出せばいいんでしょうか? 席にいるとき?それともレジ前? レジで二人してお財布だしてごそごそっていうのはスマートじゃないし、彼を立てたいから席にいるときがいいかなって思います。 ですが、私と彼は彼の友人たちいわく、(自分で言うのもなんですが)美女と野獣らしいのです。 さらに私は綺麗めな格好が好きでしているのですが、彼はファッションには無頓着ですっごく子供っぽい格好できたり、変だなぁと思うような格好をしてたりもします。 なので、レジで私がお財布も出さずにいたら店員さんに「この男、絶対遊ばれてる」って思われて彼の評価が逆に下がっちゃうのでないか、とも思います。それに私自身も生意気な女の子と思われかねないし。 まあ、店員さんについては私の勝手な妄想だと思いますが…。 どのタイミングで渡すのが一番彼を立ててあげられるでしょうか? 特に男性の方、「俺だったらこういうタイミングが一番いい!」って言うのを教えてください!!

  • 安い布団セットが欲しい

    お客様用に布団セットが欲しいのですがどこかいいものないでしょうか? 少し前にテレビのCMで敷布団、掛布団、布団カバー、枕 がセットで1万円というのがあっていいな~っと思っていたのですが いつの間にか見かけなくなってしまいました。 敷布団、掛布団、カバー、枕で1万前後ぐらいで探しています。

  • 安い布団セットが欲しい

    お客様用に布団セットが欲しいのですがどこかいいものないでしょうか? 少し前にテレビのCMで敷布団、掛布団、布団カバー、枕 がセットで1万円というのがあっていいな~っと思っていたのですが いつの間にか見かけなくなってしまいました。 敷布団、掛布団、カバー、枕で1万前後ぐらいで探しています。

  • 1歳4か月の男の子

    最近、自我が芽生えだしたのか 些細な事でも大泣きしたり、 機嫌が悪いと体をよじって抵抗したりするので 私もヘトヘト・・・ 抱っこしても大泣き、私もカチン!ときたので じゃあ勝手に泣きな、とほったらかしにしておいても 更に大泣き、、、 正直、今日はかなり精神的にも参った一日でした。 この先、もっと自己主張する様になった時、 私はどんな対応をしたらいいんだろうって・・・ 私の回りには女の子を持つママ友しかいなくて 男の子を持つママ友がいないので 相談出来る人がいません。 これからの時期、どう対応したらいいのか 本当に困っています。 みなさんはどうされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#68616
    • 育児
    • 回答数6
  • レコーディングの「歌入れ」の方法を教えてください。

    よく、好きなバンドのレコーディングの状況報告みたいなのを雑誌等で読むと、 あと「歌入れ」を残すのみ、というようなことが書いてあるのですが、 それはどういう状態を意味するのでしょうか。 すべての楽器の演奏はもう完了して、あとはボーカルの歌を入れるだけ ということはわかりますが、それはカラオケのような状態のものが できているということなのでしょうか。 でも、歌の旋律(メロディー)は楽器では普通演奏されませんよね? 歌のメロディーのないところに、ボーカルは歌をいれていくのでしょうか? なんとなくはっきりしないので教えてください。

  • 私のような人間はどうですか??

    突然申し訳ございません。私は先週、就職活動を無事に終えて、来年度から社会人になる大学生の男です。 突然ですが、私には幼い頃から悩みがあります。ここのカテで相談するのも戸惑いましたが、私には「どもり」を持つ人間だということです。自分では思いたくないのですが、「どもり」をもつ人間は吃音者だということです。いわゆる、言語障害者だということです。 私は、物心ついた時から今まで、この「どもり」に悩んできました。もちろん、人前で「どもり」が出るため、人からバカにされることもありました。本人は軽い冗談でバカにしているつもりでも私の心は傷ついていました。今ではほとんどバカにされることはありませんが… 「どもり」があるために、自分のしゃべりが憎くなり死にたいという気持ちになったことも何度かありました。 人前での発表をする時も、大恥をかくとことも多々あり、日頃、友達や先生方、知り合い、知り合いではない人の前でも恥をかくことも日常的です。受験や就職活動の面接などでも大恥ばかりで、話しをするだけで他人の何倍も非常に苦労しました。悔しい気持ち、悲しい気持ちを何度も経験しました。 全てを「どもり」のせいにするのはよくないと思いますが、「どもり」があるために、極端に人前で話すアルバイトや職業である教師などの夢をあきらめたりセーブしたりもしました。 人前で、「どもって」もあまり気にするしぐさをせずに、ポジティブに振舞っていますが内心は良い気持ちではありません。 しかし、悪い事ばかりではありません。まだ、この歳で彼女はいたことはありませんが、こんな私でも自分に「どもり」があるということ意外は何でも話せる親友や友達は普通にいます。親友や友達には恵まれていると思っています。親友や友達は私に「どもり」があるという事は気づいていると確信していますが… あと、自慢ではありませんが、毎日「どもって」失敗しているために、他人の失敗が心に響くほどよく分かるという事です。 そこで、本題ですが「どもり」をもっている人間は社会人としてやっていけるものなのですか?学生である今までは、ダマしゴマしながら生きてきましたが、社会人になるとそうはいかないと考えていますがどうでしょか? 面接では「どもり」ぱっなしでしたが、何とか運よく内定を頂く事ができましたが、やはり不安です。 また、もう来年度から社会人なり、この歳ではさすがに彼女のいないのも寂しい気持ちですが、こんな「どもり」を持っているような人間でも私を受け入れてくれる女の方はいらっしゃるのでしょうか?もちろん、自分から頑張らないといけないと自負しています。 長々と書かせていただきましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#114484
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 40歳過ぎて望みの多い転職希望はわがままでしょうか

    現在の職場に満足できず、悶々としています。世の中、民営化が進んでいますが、現職場も将来は民営化され給料体系もかわり、減給はまぬがれません。社会保険等に不安はないですが、思うような知的な刺激が少なく、毎日消化不良気味で、以前は楽しかったことが今は感動がなく、単に給料をもらうためだけに勤めている自分が情けなくなります。  40歳すぎて、わがままかもしれませんが、不動産や投資関係のような緊張感のあるビジネスの世界に興味があります。そちらへいい条件で転職できたらいいなあと思います。積極的に資格もとりたいと考えています。・・単に転職は可能でしょうが、子育て中(3人一番下が小1)であり、休日と時間に制限があること。これまでの職がノルマもなく、のんびりとしていたこととのギャップ等。これといった資格は簿記2級位でしかないこと。給料も今より下げたくないこと。・・・ このまましばらく、いるべきか、思い切ってとびだすか。業界や転職事情がうまくつかみきれない分だけ、自分のなかで考えこんで堂々巡りの日々を過しています。なんでもいいのでお答えいただけますか?  

    • ベストアンサー
    • kiki36
    • 転職
    • 回答数13