soprano77 の回答履歴

全282件中81~100件表示
  • 足の裏にできた硬くて痛いもの

    左足の母子きゅうあたりに硬くて痛いものができました。2ヶ月程前からあって気にはなっていたのですが、最近歩くのも痛くなってきました。中心にぽつんと小さいくぼみがあり、その周りも硬く痛みがあります。自分で取ろうとほじくったりしてみましたが駄目でした。 以前、足の甲のほうに(たこかうおのめか何かよく分かりませんが、現在できているものとは違います)中心が盛り上がり、赤くぽつぽつしたものができ、その時は市販されている絆創膏でふやかしてとるもので取れました。 今回のものもその絆創膏で取れるでしょうか?病院に行ったほうがいいでしょうか? 現在妊娠中です。 ご存知の方がおいでましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 足の裏にできた硬くて痛いもの

    左足の母子きゅうあたりに硬くて痛いものができました。2ヶ月程前からあって気にはなっていたのですが、最近歩くのも痛くなってきました。中心にぽつんと小さいくぼみがあり、その周りも硬く痛みがあります。自分で取ろうとほじくったりしてみましたが駄目でした。 以前、足の甲のほうに(たこかうおのめか何かよく分かりませんが、現在できているものとは違います)中心が盛り上がり、赤くぽつぽつしたものができ、その時は市販されている絆創膏でふやかしてとるもので取れました。 今回のものもその絆創膏で取れるでしょうか?病院に行ったほうがいいでしょうか? 現在妊娠中です。 ご存知の方がおいでましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロと素人の差

    プロの芸術家(あえて美術の分野に限らない)と素人のもっとも顕著な差は、「精神性」だと思うのですがどうなんでしょう。 素人の日曜画家たちの展覧会など観る機会があるのですが、そこで感じることは、「上手いけども、なにか印象に残らない」ということで、考えてみると、強い主張というか、計算性というか、とにかく何か迫るものがないんですね。そこへいくと超一流画家のものを観ますと、その作品から出てくる力の入れ具会、精神力の充実、天才の技等よりも頭の中身に参ってしまいます。もちろん私はそういうものを十分汲み取れるだけの見識を持っているわけではいないんですけどね。 そういうことから、やはり、プロとアマの一番の差は「精神力」「頭」だと考えてよいのでしょうか。 また、素人の作品は、どうしても型にはまっているスケールが小さい小市民的であるということとも連動している気がします。これは、共産主義社会主義国の芸術とやや似たようなところにあるのでしょうか。つまり、体制から逸脱すろというエネルギーを要することは天才にしかできませんから、その天才を容認する資本主義国家にしか芸術家は育ちにくいのでしょうか?

  • 利口になるには

    30歳になる社会学専攻の大学院生の彼と付き合って 7年になります。 非常に博識でどんな分野においても長けています。 そんな彼についていこうと彼の専攻分野の本を読んだり、師事している教授の文献を読んだり、その他出来る限りの事はしています。 でも、一日仕事してくると疲れてしまって気持ちは焦るのですが思うように事が進みません。 それに私は読書もあまり好きではないみたいです(焦) 知識をつけろと強制された事はありませんが、利口で物知りの方が 彼も会話をしてて楽しいんじゃないかと思ってしまい、自分を追い込んでしまってます。 効率よく知識をつける、利口になる方法ってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42123
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 台湾人への贈り物は?

    仕事上お世話になった台湾人が退職する為、何か贈り物をしたいと考えています。 高価なものや壊れやすいもの大きなものは無理なので、日本から運ぶ際ビジネストランクに入る程度の物です。 何かアイデアがあれば宜しくお願い致します。 相手の方は30代後半で男性です。

  • 顔のゆがみを直す方法はありますか?

    顔のゆがみを直す方法はありますか?

  • 台湾人への贈り物は?

    仕事上お世話になった台湾人が退職する為、何か贈り物をしたいと考えています。 高価なものや壊れやすいもの大きなものは無理なので、日本から運ぶ際ビジネストランクに入る程度の物です。 何かアイデアがあれば宜しくお願い致します。 相手の方は30代後半で男性です。

  • 台湾人への贈り物は?

    仕事上お世話になった台湾人が退職する為、何か贈り物をしたいと考えています。 高価なものや壊れやすいもの大きなものは無理なので、日本から運ぶ際ビジネストランクに入る程度の物です。 何かアイデアがあれば宜しくお願い致します。 相手の方は30代後半で男性です。

  • 生活に疲れてしまった

    新しく彼と新生活をはじめたのですがさっそく行き詰りました。 理由は、わたしの気力のなさです。 元から体力がなく、病気がち・・なのですが、世の中の厳しさについていけません。仕事は事務の仕事なんですが、毎日残業が2,3時間でしかも通勤時間が2時間です。仕事中はスーパーバイザーに見張られていて、ビシバシしごかれ、何か間違えたりすると「死ね」とか言われるようなかんじの職場です。朝6時に起きて、帰りは10時とか。居眠りとかぜったいできないんで、昼食は抜きです。一日中、コーヒーとクラッカーを数枚食べる程度。緊張感を維持するため、絶食状態で仕事です。空腹で気がめいります。休日出勤もあります。いい歳して独身なんで周りの男性社員にヤジをとばされたり、無視されたり。辛いですが黙ってこらえています。夜も、翌日、遅刻とかできないので、よく眠れないこともあります。風邪引いて1日休んだだけで「甘いんだよ」とマネジャーに怒られることもあります。元から体力もないし、精神的にもダメです。家に帰ってからは運動、トレーニング。自らしてるんですが、30分ぐらい運動してます。疲れます。新生活で家事は主にわたしがやります。家事は嫌いではないですが、正直、家事が好き、料理がうまい、という旦那さんをもった人が羨ましいと思います。片付けて、掃除して、洗濯して、料理して。当たり前ですが、慣れないし、手抜きの方法もわからず、疲れてしまいます。2人分なのに、です。仕事もできるほうではないのです。スキルもあまりないので仕事探しも苦労してしまいます。料理は全部自炊です。ご飯とかも白いご飯じゃなくて炊き込みご飯とか工夫したりしてます。簡単な料理をつくると「おまえは簡単でいいね」と彼に嫌味を言われます。たまには外食したいですが、しないです。「弱音をはいてはいけない」と思うのですが、もとから我侭なせいか辛いです。スポーツドリンクを毎日飲んでいます。体を壊しているので病院へ通っていてその費用がかさんで金欠なんですが、彼に家事と両立するために残業のない仕事を探してといわれたのですが、なかなかみつからず、「おばさん」といわれ、ケンカしています。食費は私もちです。彼はケチではないですが、家賃や光熱費を払ってもらってるので、悪いと思ってるのもあって、自分から出してます。家を出るとき「ぜったい結婚しろ。そうでなければおまえはもう家には入れない。自殺でもしろ」と親からプレッシャーをかけられました。(ちなみにまだ籍は入れていない。同棲だけ)家事との両立も考え、スーパーのレジとか拘束時間が短い仕事に就きたいのですが、それはダメっぽいです。ノイローゼっぽいときがあり、面接とかでもあやふやな答え方をしてしまいます。わたしは将来、子供とかを育てられるのだろうか?と思うと、難しい。とさえ思えてきてしまいます。自分は考えが甘いのだと思います。みんな家事と仕事をどう両立させているのだろう?と思うと、わかりません。何かうまくいくような方法を教えてください。

  • 妹って…

    私の彼のことなのですが…。 彼は28歳会社員、私は18歳大学生です。 付き合って2ヶ月です。 先日初めてセックスしました。 彼も私もお互いに童貞と処女でした。 終わった後に彼が「妹としてるみたいで興奮した」とか言い出したんです。そのときは特に気にしてなかったんですが、家に帰る道中に思い出して、段々気になってきました。 妹としてるみたいで興奮した…って、どういう意味なんでしょう。私と彼の妹は同い年です。 彼はちょっとロリコン??気味なところがあるようで、彼の家に遊びに行ったとき部屋にロリータ系だったり女子高生のレイプものAVがあるのを発見したことがあります。 ただ普段は凄く優しくて紳士的な人なので意外でしたが、特に気にならず(ちょっと嫌でしたが…)、「ま。AVだし」と思っていたのですが、先日の初エッチのときの言葉で悶々としています。 やっぱりロリコンなのかなぁとか、私を通して妹さんを見てる?とか考えてしまいます。 私の友達に相談したところ(AVのことは言っていませんが…)、「同い年の妹がいたら、妹みたいって誰だって思っちゃうよ。気にすることないんじゃない?」と言われました。 しかし、どうも納得できない…というか、気になります。 皆さんの意見をお聞かせください。 気にする必要は無いと思いますか?

  • 旧友との関係について

    大学入学を機に上京した高校時代の旧友(女性)についてです。何事にも勝ち負けに拘る彼女に対し、味わう必要のない敗北感に苦しんでいます。 私も彼女も都内の大学を卒業後、就職、結婚しました。同郷という事もあり、時折食事や旅行に行く間柄でした。昔から私も彼女も一言で言うと「負けず嫌い」な性格。お互いに切磋琢磨していたと思います。しかし、彼女の方がプライドが高く、私との関係においては常に自分が上位でなければ気が済まないようです。 私の方が結婚が早かったのですが、結婚相手の学歴から職業、収入、全てにおいて「私より自分(彼女)の方が上」となる事に徹底的に拘り、昨年その条件を満たす人と結婚し、先月、彼女の希望通り男の子が生まれました。 会えば自慢話の連続ですごく疲れます。その上待ち合わせにも平気で遅れたりドタキャンされたり、蔑ろにされているのがよく分かります。 私の自宅に来たがるので渋々招待しても、いつも手土産一つ持ってこない上、家具から食器、着ているものに至るまで、値踏みするかのようにじろじろ見て行きます。そしてその後、それによく似たものを買っているのです。 また、私の身内を馬鹿にした様な発言を頻繁にする等、年々「感じの悪さ」がエスカレートしています。昔はもう少し優しい女性だったのですが、私以外の人に対しても毒舌を吐く女性となってしまいました。 無視するのが一番、と極力会わないようにしていますが、たまにメールが届きます。しかしその内容は自身の自慢。私といかに大きな差があるかという事を遠回しに書き連ね、非常に不愉快です。一度アドレスを変えてみたものの、共通の友人からそれとなく聞き出してはコンタクトを取ってきます。 昨年末、主人の仕事の都合で東京を離れ、同時に私も仕事を辞めました。仕事が生きがいだった私が、地方で希望通りの仕事に就けないこと、子供をなかなか授からないこと、主人が左遷されてしまったこと。おそらくもう東京には戻れないでしょう。 これが彼女にとってはこれ以上無いくらいの悦びの様で、時折「上から目線」の不愉快なメールが来る度、その裏でほくそ笑んでいる彼女の表情が目に浮かび、悔しさと敗北感、そして焦りを感じてしまいます。 私自身も心のどこかで彼女に負けていると感じているのか、いつか「勝ちたい」「見返したい」と言う強迫観念に苦しめられています。これでは彼女の思う壺だと言うのはよく分かっているのですが、なかなか感情をコントロールできません。 最近は少しでも前向きに、と資格取得の勉強を始めたのですが、彼女から「私も同じ資格を目指す。」と宣戦布告されました。「あなたのいる地方では資格取得しても仕事はないだろうけど、都内なら簡単に再就職先が見つかる。だから私の方がきっと有利。」とも。 私は従来からその資格に関連する仕事をしていましたが、彼女は全くの未経験者。あてつけとしか思えません。本当に腹立たしく思います。自分の受け止め方の問題とは思いつつ、どうすれば気が楽になるのか、お知恵をお貸し下さい。やはり「負け」なのでしょうか。。。

  • 心から笑えなくなりました。(長文です)

    当方、27歳の男です。 ここ、5,6年まったく笑わなくなりました。 もちろんお笑い番組を見ても、豪華な料理を目の前にしても、愛を育んでいる時も笑わない、笑えなくなりました。 理由は、なんとなくですが自分でも理解しています。 例えば自分が幸せを感じる瞬間、こう考えてしまうのです。 「世界のどこかでは、今日も食べ物が無くて飢えて死んでゆく人々がいるのに。 ゴミ山でゴミを拾いながら奴隷のような生活している少年少女たちがいるのに。 今、地雷で足を吹き飛ばされた人がいるかもしれない。 今日住む家も無い難民たちが大勢いるだろう。 一生、陵辱されて生きるだろう少女たちがいるかもしれない。」 というようなことを想像してしまい、自分が幸せを感じる時に、素直に笑えなくなりました。 ただ、そういう問題は直接的に自分とは関係の無い話だとは思いますし、自分がどうにかできる問題でも無いと思っています。 が、実際に世界のどこかで起こっていることは確かだと思います。 自分の生活が苦しいのに、他国の見ず知らずの人を心配するのも変だとは思いますが、こういう事実を知ってしまった以上、頭から離れません。 こういう事実を知らなければ、心から笑うことも色んな娯楽を楽しむこともできたかと思います。 回答が難しい質問だとは思います。 どうすれば、私は心から笑うことができるのでしょう? 娯楽を素直に楽しめるのでしょう?

  • 自分の人生の主役は他人か?

    18歳浪人生です。 私は今まで自分の人生の主役は自分がいいと望んでいました。 しかし、どうもそれはかなわないことのように思えます。 私は大阪、神戸大学(文系)あたりを志望していますが、結局そこへ行っても、将来は東大・京大卒のエリートたちを立てるために自分のためではなく、彼らのために生きる。そして私の代わりはいくらでもいる。そのため絶対的に必要とされることはない・・・そんな人生になりそうです。 せっかくの自分の人生なのだから、自分が主役でいたいけれど、それはかなわない。そもそも私は人生というものを過大評価しすぎていたのでしょうか?所詮、人生なんてこんなものなのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • カミングアウト

    40歳の「男性」です。 小さい頃から自分の男性性に疑問を持ちつつも、周りの期待に応えたい一心で頑張ってきました。優等生的に処してきましたし、社会的にも相応のものを得たと思います。 ただ、ここ数年、自分を解放したいという衝動がどうにも抑えがたくなってきました。女性の優しさへの憧れ、女性になりたい、という思いがつのっています。時にそれは自分を傷つけたくなるほどの強さで現れたりします。 とは言え、当然、女性にはなれません。肩幅も、体格も、すべて女性としてはあまりに醜い。どうやっても私が憧れる「女性の美しさ」には達し得ないのです。 折り合いのつけ方として、ここ何年間、誰にも一切知られることなく密かに自分の中で「女性」を演じてきました。家族には全く内緒で、時折、女性用の下着を身につけ、一人、デパートで買い物をしたり、パフェを食べたり、そんなことで自分を誤魔化しながらギリギリ心のバランスを取ってきました。 でも、誰にもわかってもらえない、知ってもらえないことが今とても辛いのです。 そんな中、生まれて初めて心の底から自然に正直に話すことのできる女性に出会いました。お互い、男女の恋愛感情はありません。たまに会って、人生とか文化とか生活とかを率直に話し合っています。ときめきはありませんが、とても落ち着いた豊かな気持ちになれます。私だけでなく、おそらくその方も同じ感慨を持っているはずです。 でも、「あのこと」だけは打ち明けていません。 今自分が一番辛いと感じている「女性化への願望」をカムアウトしたい、という気持ちが日に日に増しています。 ただ、そのことでその方を失うことは大変に怖い。でも言いたい。わかってもらいたい。どうしらいいのか、悩むばかりです。 親しい人から、こういうことを告白されたら、皆さん、どう思われますか? こんな告白を受けた経験をお持ちの方がいらっしゃったら、その時、どうされましたか? 教えてください。

  • 主人に仕事の事でダメ出しされました・・・。

    20代で幼稚園の子供がいます。 主人が仕事柄季節ごと繁忙期がある為そういう時はなるべく主人に負担がいきすぎないようにと手伝っています。 (主人の上司に主人の父がおります。しかし主人との折り合いは今ひとつです。) 内容がここでは言えないのが申し訳ないのですが、主人はとにかく仕事に対してものすごくこだわりというか信念があります。 知識が豊富なのでそれを披露すれば周囲は感心もしてくれます。 また知識が主人の仕事を支えていますので財産だとも思います。 人格者としても良い人柄で普段はとても人懐こい明るい性格の人です。 もちろん妻としてそれは尊重していきたいし、また必要不可欠だと考えてはいますが彼はそれを周囲にも要求してくる時があり困っています。 仕事に対する熱意は人それぞれで家族であり夫婦とはいえやはりこうだ!!と言われてしまうと、正直やりたくもなくなってしまいます。 また人によっては主人のやり方に困惑してしまっているので、できればもう少し周囲を尊重して仕事してもらいたいのですが本当にどうしましょう・・・。 妻の私ですら正直息苦しいと思うのですから他の方はますますだと思います。なまじ日頃評価が高く自信のある主人故にそういう話をしても効果なしです。

  • MP3のCD作成ソフト

    車内で聞く音楽を今まではiTunesでMP3のCDを作成してたんですが、 新しいパソコンになってデーモンツールを入れてから 「デバイスが見つかりません」みたいなエラーでCDの作成が出来なくなりました。 買ってから数日でデーモンツールを入れたのでインスト前のシステムに 復元しようとしてもその日が前過ぎて復元できませんでした。 そこで他にMP3のCDを作成できるソフトを知りたいのですが なにかいいソフトはありますか? 最初でも申しましたようにMP3CDの用途はカーオーディオでの再生のみです。 オーディオはWAV、AAC、MP3、WMAが読み込めます。 CDからMP3ファイルに変換するのではなくMP3のファイルから カーオーディオで聞けるMP3CDを作れるソフトがありましたら教えてください。 ちなみにメディアプレーヤーでデータCDとして焼きましたがそれは 再生できませんでした。

  • 友達が、数日の命!?

    私は、大学から上京し、今は都内で働いています。(今年で就職して3年目)地元は、同じ関東なので一応いつでも帰れる距離です。先程、地元の友達から連絡があり、私の仲良しの友達(同姓)が、ずっと病気だったことを知らされました。その仲良しの友達とは、高校時代に仲良かった友達で、卒業後もお互い帰省する度に会っていたり、お互い東京の大学だったので、こっちでもよく会っていました。それが、就職してからだんだん忙しくなり、ほとんど会わなくもなり、メールもたまーにくらいになっていました。その仲良しの友達は、都内で就職をしたのですが、仕事が合わなかったため一年で退職し、親に勧められて地元で転職することになったと、以前メールで聞きました。それから、一年くらいたまにのメール、それから私自身、就職してから年に3回くらいしか帰省しなくなったため、帰省した時に会うくらいでした。今年の1月にも帰省したのですが、その時はその友達は忙しかったため会いませんでした。暫く会ってはいなかったですが、親友のような関係だったので、大丈夫でした。しかし、最近(2ヶ月くらい)全然メールがこなくなって、少し心配してました。でも、忙しいのかな、くらいにしか思っていませんでした。それが、さっき数時間前に、地元の共通の友達から連絡がきて、私の友達がずっと入院している、と言うのです。しかも、あと数日の命だそうです。それ以上詳しくは聞いていないのですが、私は今とても動揺しています。何がなんだか分からない状態。私が行ってあげなければ!!って思い、明日にでも地元に帰ろうかと思っています。私の仕事は、結構休みやシフト変更もできるので(でも直前の休みなので不安ですが。親の病気とは違い、友達の場合も正直に言ったら会社側は、分かってくれますか?)、明日(月曜)から長くても土曜くらいまでいようかと思うのですが、どう思いますか?このような経験された方、またはアドバイス、宜しくお願いします。 長くなってしまい、申し訳ございません。実家に戻ってからのことと、仕事を休むことに対して、どうしたらいいのか分からないので、宜しくおねがします。

  • 人生をやり直そうとしてた人が三千万円の不渡りに会いました

    55歳の彼がアメリカでの生活に切りを付けて日本へ帰国する直前に三千万円の不渡り手形をもらって、全てを失いました。 私は、自分の持ってるお金を渡すべきでしょうか? 300万ほどしか有りませんが。。 私は、病気を抱えており途方にくれてます。 彼は、今日16歳の長男を夏休み中アメリカに送り出しました。 彼の所持金は、1682円です。 電話もつながらないです。 簡単に崩れる人じゃないと信じたいですが。。 彼が、いまどんな気持ちで東京をさまよっているかと思うとたまりません。

  • 変態系といわれるアーティストを探しています。

    最近、音楽を聴きすぎて感覚が麻痺したせいか、 変態系といわれるアーティストのサウンドにハマっています。 まだUnexpect、Disillusionといったアーティストしかしらないので、オススメできるバンドがあったら教えてくださると助かります。

  • 別荘が掲載されているサイトを教えてください

    別荘の購入を考えています。 場所や価格や概観、間取りなど情報を掲載してるサイトがあったら教えてください。