pomodoron の回答履歴

全339件中141~160件表示
  • 上棟時の祝儀 How much?

    近々上棟の予定です。当日大工さんが10名、電気屋さんが3名来られます。いったい祝儀はいくらずつ包むべきなんでしょうか? 今後建てて頂く棟梁に1万、その他2千円はケチ過ぎますか?ちなみに祝儀以外にそれぞれ2500円の仕出弁当、ビール等を考えています。

  • 窃盗の証拠があるのに・・・偶然?何を信じればよいのか

    私は中小企業で経理を担当しています。 先日、銀行から必要経費をいくらかおろしてきて、用途別に封筒袋にいれました。その内、消耗品の購入を帰りに頼まれて、その中の封筒を一つ預かっていました。 そこへ、うちの上司(男)と親しい知人(女)が職場に来ました。 タバコが吸いたいというので、職場の人が喫煙する場所に連れて行ってあげました。 その横には、従業員が休憩等に使う部屋があり、私はそこにバッグを置いていました。普段は外部の人間が入る場所ではないので、ロッカーなどに入れたりはしていません。 その日の夕方、頼まれた消耗品を買おうとしたら、お金を入れていた封筒がありませんでした。どこを探してもないので、自己責任と言う事で自腹を切りました。(8万) 数日経ったある日、その女性が、私の上司に借りたというお香典を1万持参し、上司が外出中だったので私が預かりました。 それは新札の1万円でした。 私はその時、どうしてか分かりませんが、何か予感がして、以前銀行からおろして、用途別に小分けにした封筒の新札を出して新札の通し番号を確かめました。 すると、私が消耗品用として封筒に入れたであろう新札が該当する番号の1万円札だったのです。(下記の封筒Bの中の通し番号新札) 例)封筒A 通し番号 1~10   封筒B 通し番号 11~16(私が預かったもの)   封筒C 通し番号 17~23 私は何だか寒気がして鳥肌が立ってしまいました。 新札でおろしてきたので、通し番号は連続しています。 どう考えても、その女性がタバコを吸った時に盗って、そのお金を持ってきたとしか考えられません。 どんな偶然が重なったとしても、別の犯人がいたとして、その1万円札が数日で廻り廻ってその女性の手に渡ったというのもあり得ない気がします。でも、盗った所へそのお金を持ってくるのも大胆すぎるし違うのかな・・・とも思ったりします。 しかし、上司と親しくしている知人ですから、現行犯でもない限りめったな事は言えないとは思います。 でもこれは限りなく黒に近いグレーだと私は思いました。 それから、その女性が来るたびに、その事ばかり思い出してしまいます。もし盗ったとしたらあんなに顔色一つ変えず来られる神経も理解できません。 私はもう思い込みというか先入観があるので、一般的、客観的な皆さんのご意見を伺いたいと思います。 やはり彼女が盗ったと考えるのが妥当でしょうか。

  • パチンコ台がエラーになって台を開けられた時にヘソに玉を入れてくれることについて

    パチンコを打っていて通常時にエラーが出て、店員さんが調整のために台を開けることがありますよね。 その時にヘソに玉を2,3個入れてくれて保留玉を作ってくれるのですが、あれも抽選されているのですか? それで当たりを引けばちょっと問題になると思うのですが。 それとも台が開いている状態で入れた玉は抽選されないようになっているのですか? だったら何のために入れるんでしょう? ちゃんと回る(作動する)かどうかを確認するためですかね?

  • 猫の飼い主からの質問です

    ※長文です。 当方アパートの1階角部屋に住んでいます。 家のベランダ側の向かいに低層マンションがあり、そのマンションの玄関と家のベランダがほぼ向かい合っている状態です。 2年ほど前にその向かいのマンションの住民(以下Aさん)から家の猫に対する苦情があり、その時は保健所の人までやって来ました。 家の猫は放し飼いではありませんが、ヒモを付けてベランダの外に出したりします。 でもそのヒモの長さは家のアパートの敷地から出ない長さに調整してあり、決して他人の家の敷地に入り粗相をする事や、人の物を傷付ける事はありません。 保健所の人にも家の状況を説明しましたのでそのまま帰られました。 その同じ日の夜、私がベランダにいたところAさんが帰ってきて 『今日、保健所の人がきたでしょ!!』と怒っていました。 よくよく話を聞くとAさんは猫が大嫌いで視界に入れるのも嫌みたいなんです。 要するに、家の猫が危害を加えてはいないけれどAさんの視界に入らないようにしてくれという事でした。 そんな理由で保健所の人まで寄こしたのかと腹立たしかったのですが、 それからは家のベランダの柵には上がらないように工夫したり(高い位置だとAさんの視界に入るので)私なりに気を使っていました。 と、以前にこんな事があったのですが・・・ たまたま今日の夜、外に出た時に家のベランダの方へ行くと、2,3個分のロールパンをちぎった物が散乱していました。 偶然にも今日の昼間、家の猫が何度も嘔吐していたので、まさかこのパンに毒でも?と一瞬頭をよぎりました。 向かいのAさん側のマンションの敷地にもそのロールパンが落ちていました。 明らかに向こう側から投げ込まれたと思うのですが証拠はありません。 そのパンに毒物が付いているとの証拠もありません。 でもそのパンは拾い、ビニール袋に入れて家に置いてあります。 実際に家の猫が殺された訳ではないのでまま様子を見るしかないのでしょうか? 毒物が付いていないとしても家のアパートの敷地にパンを投げ込まれるだけでもいい迷惑なのですが、 それをどこかに訴える手段はあるでしょうか? 今後もっと被害がエスカレートするのではと懸念しています。 当方小さい子供もいるので事件にならなければいいなと思うところです。

    • ベストアンサー
    • sokuchan1
    • 回答数4
  • パチンコって勝てますか?(エヴァなど)

    最近パチンコを始めたものです。 とりあえずエヴァとか好きなのでエヴァ5を打ってはみたのですが…。 正直1万くらい使った時点で辞めてしまいます。 昨日行ったときは1万で230回転ぐらいしました。 が、まったく当たりませんでした。 確率的にたかだか230回転くらいで当たるわけがないと思いはするのですが、仮にもっとお金を費やして回転させたとしても、とてもプラスに働くとは思えません。 釘がもっと良くても勝てる気がとてもしません…。 1、パチンコでトータル的に勝っている人は負けている人とでは何が違うんですか? 釘を読めるか読めないかぐらいですか? 2、エヴァ5を打つときは平均的にどのぐらい回転させているといいのですか? 「1000円で○回転はさせる」 「平均的に○回転ぐらいすれば満足だ」 などがあればお願いします。 また、最終的に何回転はまったら辞めますか? 1万で230回転はいい方でしょうか? 使用金額1万程度では少ないですか? 3、パチンコをするときのコツや心がけていることがあれば教えてください。 正直手探りです。 自分の打ち方が当たっている気もしません。 お願いします。

  • 「最低」について

    男性でも女性でも、何かの問題を捉えてよく、「そんな○○最低!」という言葉を使う方がいらっしゃいます。 「最低」って「最も低い」ですよね? 頻繁に使う方はその辺りご存知ないのでしょうか? それとも、その時点で「最も低い」と思っていても、次にそれより低い「最も低い」事柄が出現しているのでしょうか?

  • 「最低」について

    男性でも女性でも、何かの問題を捉えてよく、「そんな○○最低!」という言葉を使う方がいらっしゃいます。 「最低」って「最も低い」ですよね? 頻繁に使う方はその辺りご存知ないのでしょうか? それとも、その時点で「最も低い」と思っていても、次にそれより低い「最も低い」事柄が出現しているのでしょうか?

  • 愛犬家の方・・教えて下さい!

    私はチワワのスムースと暮らしています。 今日、その子と公園で散歩していて、途中、痒い風でしたのでブラッシングを公園でしました。 今の時期、毛の少ないスムースは毛がよく抜けます。 袋に毛を納めながらの作業でしたが、風にあおられブラシに付いた毛が束で飛んでしまいました。〔どうしても束になります〕 その瞬間、ワンちゃんを3匹連れた方が側を通り、飛び散った毛をひらうように私に言われました。 風にあおられ、飛んでしまった毛をどうやって拾えっていうのでしょう? 私がそう言うと、「風で飛ぶ可能性があるならブラッシングは家でして公園ではするべきではない」と・・・  ですが、家でしたら舞い散るので公園でしている側面も私にはあるのですが・・公園で、してはならない行為なのでしょうか? 友達に聞けば私有利の回答になるかと考え、投稿します。 どうぞ、よろしくお願いします!

  • エアコン室外機の風って、車に影響ありますか?

    エアコンの室外機から出る風って、直接車のボディやタイヤ、ホイルに当て続けると問題あるんでしょうか? 実は隣人が先週新築を建て、入居してきました。 どうやらこれからエアコンの室外機を我が家側に向けて設置しようとしているようです。隣人と我が家の間に私の駐車スペースがあり、車を止めてます。もしこちら向きに設置されると隣人の室外機と私の車の距離はわずか20~30センチ程度です。 間違いなく私の車を至近距離から直撃するだろうと思われまる。特に境界線にフェンスなども設置しそうにありません。 そこでご質問です。 エアコンの室外機の風にず~と当り続けると、車って大丈夫なんでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃったら、お教えください。

  • 妊娠したようだけど・・誰の子供かわかりません、どうすればよいのでしょうか。

    生理が2ヶ月きていません。 市販の検査薬では陰性です。 中だしは一回もしていませんが、 外だしはなんか生かしましたし、コンドームが膣の中に残っていて、 漏れていたかもしれないこともありました。 相手の男性が誰か特定できません。 そもそも連絡がつかない人もいます。 私はどうすればよいのでしょうか。

  • エヴァ 使徒再びについて

    時短中に警報がなりタイトルマグマダイバーとでてリーチがかかりましたがハズレました。この予告は熱かったのですか?? あと銀枠アスカでいつもと違うセリフを言いましたがこれは確定なんですか?? お願いします。

  • あおってくる車にお仕置きしたことありますか?

    おはようございます。 あおってくる車いますよね。なんでなんでしょう? そんなに上手いならレーサーになればいいのに。でもそういう人にかぎって、車がへこんでる人多くないですか?^^ あおってくる車にお仕置きとして、ブレーキを掛けると追突されて自分の車に傷つけられてしまう危険性があると嫌なので、 道路に何か落ちてるかの如く急にハンドルを切って、それを避けるふりをして急に車線変更してみたことあります。 ミラーで後ろ見たら急ブレーキ掛けていました。ちょっとしたお仕置きです。 みんさんは、あおってくる車にお仕置きしたことありますか? また、こんなむかつくあおり車教えてください。 ちなみに私は流れで走りたいタイプです。

  • ハンドメイドって違法??

    いろんな小物(キャラクターのものなど)を作るのが趣味なのですが、今までは子供のために作っていたのですが、これをオークションなどで売ったら違法になるのか分かる方いますか??オークションを見てると、キャラクター物などを売っている方が多いのですが、許される範囲なのでしょうか?それとも著作権などに引っかかるのでしょうか。分かる方回答をお願いいたします。

  • 玄米は良い?悪い?

    最近、本などでも玄米が良いということで、いろいろと調べているのですが、実は悪いという意見もあり、何を信じたらよいのか困っています。 http://www.melma.com/backnumber_31352_525482/ http://www.fukuimai.com/sub80.htm 最終的には自分で判断するべきなのでしょうが・・・ 何か信用度の高い本(情報)はないでしょうか?

  • マスクが高すぎるけど・・・。

    ヤフオクで50枚入りが3000円超えてますね。 でも買う人がいる。需要と供給ですかね。 ちなみにカナダではマスクの着用は意味がないとされてるようですね。 WHOも使い方一つでは逆効果になると言っているようですね。 ウイルスがマスクに付着してウイルスが死ぬと考えられませんよね。 それなのにマスクの本体を手で触りその手で顔を触るとどうなるのでしょうね。 マスクをあごまでたらしタバコを吸ってる人もいますよね。 マスク着用して意味あるのかなと思います。 服にもたくさんウイルスはついていそうですしね。 マスクを何回も使用してる人もいますよね。 予防として、やっぱりうがいと手洗いがいいと思います。 マスクは、人ごみの中で着用してはずせばすぐに捨てるのなら効果があると思います。 インフルエンザに感染した人がマスク着用すれば、効果がかなりあると思うのですがね。 ちょっとでも熱があったり、身体にだるさがあればマスクを着用して欲しいですね。 それなのに、予防のためにマスクをしましょうといっているが、本当にした方がいい人がマスクを買えない状況だと思うのです。 私の考え方、おかしいですか? それでもあなたは、アホほど高いマスクを買いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#112803
    • 病気
    • 回答数5
  • 虫歯治療に麻酔をしてほしい

    冷たい水を口に含んだらしみたので、何事かと思い鏡で見たら 奥歯の表面が黒くなっていました。 触るとぴりっと痛みもあり、虫歯だと思います。 早めに治療したいのですが、歯を削るときのあの痛みが本当に嫌いで…。 麻酔の痛みはあまり苦ではないので、出来れば麻酔を打って治療して欲しいのですが 今まで抜歯のとき以外、麻酔を打ってもらったことがありません。 歯医者さんで治療をお願いする際、麻酔をお願いしてもよいものでしょうか?

  • 誰が払うお金?

    A子、B子、C子で旅行に行こうと決まり、3名1室の企画旅行がパックであったので、全員同意の上で旅行会社に申し込みました。 旅行間際になって、突然!A子が自分の都合で旅行をキャンセルしました。 そのキャンセルが元で、2人部屋で行くことに突然変わってしまいました。 B子とC子は、旅行会社から2名1室料金になりますので、追加料金を払って欲しい。と言われました。 キャンセルによって生じたお金だから、A子が払うのが普通。 私が使う部屋ではないから、部屋を使うB子とC子で割って払うのが普通。 などなど・・・誰が払うのかで、もめています。 旅行会社の担当者は、A子の勝手なキャンセルによって生まれた割り増し料金であるから、A子が払うのが一般的だと助言してくれます。 これは誰が払えばいいと思いますか?教えて下さい。

  • おちんちんがイヤです

    夫のおちんちんが、嫌いです。結婚とは、一生そのおちんちんしか入れてはいけないと言う約束なのだと最近言われて知りましたが、私はそんなことだとは知らず、その点に関しては深く考えずに結婚したので、そんな約束をした覚えはない、と言うような感覚です。 でも、嫌いなのはたぶん、おちんちんだけですし、離婚はしたくないです。 どうやったら、我慢したり、おちんちんを好きになったりできるのでしょうか?

  • 今の時期(初夏)の昼間に、犬を海に連れて行っても大丈夫?

    本当に些細なことかもしれませんが、ちょっとご意見をお聞きしたいです。 動物愛護団体の方や犬の本などには、夏はまだ陽が高いのに犬を外に連れ出したら、犬にとっては修行のような厳しい状態になる。だから散歩は夕方から夜にしましょう。と言われたり書いてあります。 実際犬を飼っている皆さんは、やっぱりそうしていますか? というのも、天気が良いので犬を海に連れて行き思いっきり遊ばせてやりたいと思ったからです。夕方や朝は、行ける距離にあるその海が散歩で渋滞するので、遊ばせることができないので。 毛皮を着ているし人間よりは遥かに地面に近いから、やはり昼間はやめた方がよいのでしょうか。それともうちの犬のように水遊びが何よりも大好きな犬は、楽しいと思ってくれるものでしょうか? たぶん犬は「行く行く!」と喜んで車に乗るのは分かっているのですが、飼い主はそこを我慢してやめておくべきなのかな…。

    • ベストアンサー
    • noname#105749
    • 回答数2
  • 音ゲーやってる人ってキモいですか?

    先日友人とゲーセンに行ったときにbeatmania(7鍵)をやったのですが、友人たちに退かれてしまいました。(笑) 別に画面を凝視してるとか凄い前かがみになってる訳でもないのですが(直立不動ですが・・・) 音ゲーマー=オタクというイメージって強いのでしょうか?