no1dog の回答履歴

全396件中261~280件表示
  • 男性は結婚してからも、自宅にデリヘルを呼んだりするんですか?

    結婚3年目の主婦です。子供はいません。 昨年、夫がアルコール依存症で2ヶ月間入院し、現在は退院して復職しています。 結婚してから夫が入院するまでの約2年間は、夫の酒の問題で十分に苦しみました。それでも、夫が私のために病気を克服したいというので、彼を信じてこれまでやってきましたが、若輩者の私には段々限界が近づいてきて、「離婚」の二文字が頭に浮かぶようになってきました。 私は妻として出来る限りのことをしてきたつもりでしたが、2ヵ月ほど前から夫は再飲酒を繰り返し仕事を休みがちになったので、2週間ほど前から私は近所の実家に一時的に帰ることにしました。これには、夫がどれだけ私のために独りで頑張れるかを見てみたいという気持ちもありました。 しかし夫の生活態度は変わることなく、会社に行ったり行かなかったり、行かなければ朝から酒を飲むといった状況でした。そんな最中、昨晩、夫が仕事を休み自宅にデリヘルを呼んでいたことが発覚しました。デリヘル嬢が自宅に入っていくところを、荷物を取りに戻った私がたまたま目撃したのです。 その場で夫に電話し、その女性には帰ってもらいましたが、夫は開き直って「健全な一般男性のすることだ」と言ってきました。実家に帰っているとは言っても、私は最低限の荷物しか持っておらず、一日一回は自宅に物を取りに帰っているような状況です。つまり夫は、既婚男性が仕事を休んで、妻と住む自宅にデリヘルを呼ぶことを、「健全な一般男性のすることだ」と言っているのです。確かに、夫が入院して以来、夫婦生活はありませんが、その間とてもそういう円満な夫婦関係ではなかったのも事実です。 百歩譲って風俗のお世話になったとしても、ホテルに呼ぶなり店に出向くなり、他にも方法があったと思います。 私が世間知らずなのか、それとも夫が異常なのか、世の中の「健全な一般男性」に夫のこの発言についてのご意見を伺いたいと思います。 男性は結婚してからも、自宅にデリヘルを呼んだりするんですか?

  • 不妊治療開始への迷い

    お世話になります。 不妊治療をするにあたって、2つの思いが交錯しております。 現在28歳、結婚してまだ数カ月の女です。 初潮から生理不順で婦人科に通っていました。 自然妊娠は難しいと前の病院でいわれています。 (自力で排卵ができません) 今回結婚して引っ越しをしたので、 不妊専門の病院に行くことにし、予約をしました。 しかし、まだ結婚生活も落ち着いていないのにすぐに不妊治療っていうのもどうだろうと思うこともあります。 もう少し二人を楽しんで、二人の生活をしっかり確立して、いまよりお金をためて・・と思ったりします。 私の体がこういう状況でなければそうしていたと思います。 でも治療をしてもいつ子供ができるかわからないしと思うと 一日でも早く不妊治療を開始したほうがいいとも考えます。 子供は大好きなのでどんなにつらい治療でも授かりたいです。 二つの思いの間で頭がいっぱいになることがあります。 28歳なら決して若くないので、迷わずに治療を進めていったほうがいいでしょうか? また不妊治療というものは、やはりそう簡単に成果がでないものでしょうか? 長期に渡るなら働きながらの治療は可能なのでしょうか?

  • 中絶同意書の署名について

    過去の質問を見ても自分の状況と合致するものが無かったので、どなたか教えていただけたらと思います。 15日、中絶手術を行います。 医師には同意書に署名と捺印の両方が必要といわれましたが、 私の相手は外国人で印鑑がありません。同意する意思はあります。 医師には、断られるのが怖くてその場で聞けなかったのですが、 捺印無し、署名を代わりという訳にはいかないのでしょうか。

  • 基礎体温について

    妊娠(二人目)を希望している者です。 ずっと生理が不順でした。 一人目を希望している時も不順で,基礎体温をつけるとばらばらだったので,「基礎体温をまず安定させましょう」ということでホルモン剤を処方してもらい2種類を飲み様子を見ようとした矢先,妊娠しました。 現在二人目を希望していますが,なかなかできません。 出産後の生理周期は以前のようなことはなく,ほぼ一定になっていますが基礎体温はつけていません。 基礎体温もつけたいのですが,仕事に復帰した今,生活リズムが日によって違うのと,朝が弱くなかなか起きられないので決まった時間に目を覚まして計る,ということができず,正確なデータは取れません。 それでも基礎体温はつけたほうがよいのでしょうか? それと,もう一点(タイトルとは違ってきてますが)おりもののことで。 ここの書き込みでもありましたが,前に産婦人科の先生に排卵日が近くなるとおりものの量が増える,ということを教えてもらい,前は少しは「今頃かな?」という時期が分かったのですが,この3ヶ月ほどはそれが分かりません。 少し増えてきたからもうすぐもっと増えるのかな,と思っているうちに少なくなってしまいます。 これって,体に異常があって,産婦人科で診てもらったほうがいいのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 今日で生理が終わりごろなので,次の機会を有効に使えれば,と思います。 どなたか教えてください。

  • 水商売(特にアルバイトで)をしている又はしていた女性にお伺いします

    最近あるクラブ(飲み屋。キャバクラではない)で、ある女性(アルバイト)と知り合い、週に1~2回会って飲みに行ったりドライブしたりしていて、もう1ヶ月以上になります。 店外デートするようになった後、彼女は店に来てくれとは一言もいいません。 逆に来なくていいと言います。 それまで私は、その店の別の女の子の指名客だったのですが、ある日ヘルプで付いたその女性が気に入って、メアドを教えたの始まりです。 その時私は、彼女のメアド等は聞かなかったのですが、彼女も私のことを好意に思ってくれたらしく、向こうから連絡してきました。 当然その女性は、その店で私を指名客にすることはできないと思いますし、私はその後その店へ行っていません。 彼女はまだ、その店でアルバイトしていますが、店が終わった後や休日にデートしています。 店の後とか送りを断ってくれて、私が迎えに行ったりして、その後飲みに行ったりします。 その女性は、どっぷり水商売にはまっている感じでもなく、普通の感じの子です。 手を繋いだりくらいはしますが、肉体関係はありません。 まぁ当然デート代は出しますが、その女性は私のことをどう思って付き合ってくれているのでしょうか? 同業の立場からご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか?

  • 子宮卵巣摘出手術後

    初めて質問させていただきます。 先日10歳になる雌のヨーキーが体調不良のため、獣医に連れて行ったところ、レントゲン検査、便及び血液検査をしました。 すると、卵巣が大きく腫れ上がっており、高齢犬で発熱状態ですが緊急手術を薦められ、タイトル通り子宮と卵巣を摘出しました。 室内犬でしたので避妊手術をしていなかったことが悔やまれ、痛かったことになかなか気付いてあげれなかった自分が腹ただしく、病院の待合室で泣いて犬に謝りました。なんとか無事手術が終わり、日帰りで帰ってきたのが先週土曜日のことです。 高齢犬であること、発熱状態で手術したこと、卵巣が私の握りこぶしより大きく腫れ上がっていた為、傷口がとても大きくなったことを踏まえ、獣医からは「抜糸は2週間後だけれども1週間は絶対安静にしておくこと。段差も危険だから持ち上げて運ぶように。尿と便の様子も確認しておくこと。また、食事は2,3日は食べれないだろうから、水に溶かす栄養剤を注射器で口に入れて飲ませること」と、いろいろ注意点を説明されました。 さすがに体が辛いようで土日はおとなしくしていたのですが、昨日から走ったり吠えたり飛び跳ねたりと急に元気になりました。 心配していた尿や便も通常時と変わらなく、ご飯も食べてくれるようになりました。 元気になったのはとても嬉しいのですが、傷口が怖いので、安静にして欲しく無理やりベッドに運ぼうとするとものすごい抵抗します。 室内犬ですので、部屋を自由に移動できるようにしておいたのですが、もしかして傷が癒えるまでゲージに入れておかなければいけなかったのでしょうか? また、抵抗して暴れることによって傷口が広がるのが怖く、ベッドに2,3度入れても出てくるので、犬の好きなようにさせているのですがそれもまずいのでしょうか…? そして手術前に比べて、私以外の家族に唸ったり吠えたりと性格が変わってしまいました。家族が扱い方に戸惑っています。去勢・避妊手術をしたら大人しくなると思っていましたが全然違います。うちの子が特殊なんでしょうか? 長々と書いてしまいすみません。アドバイス等宜しくお願いします。

  • 子供が大嫌いです。

    いつもお世話になります。先ほど子供が大嫌いと投稿したものです。詳しい内容を書かなかったのでもう一度投稿し直しました。 私は20代のシングルパパです。子供と私とで生活しています。タイトル通りですが、子供が大嫌いです。最近は全く口も聞いていない状態です。しかし、子供がきらいというより自分の子供が大嫌いです。風邪になろうがどうでもいいって感じです。虐待に当たるので病院には連れて行きます。戸籍にも入れていないので自分の子供という感覚があまりありませんがどうしても好きになれません。愛情がどうとか、義務とか言われる方がいますが私には全くありません。みなさんの中で自分の子供が嫌いという方はおられますか??理由もあれば聞かせてください。

  • どちらの精子が・・・

    排卵日の一週間前の、Aさんの精液。 排卵日3日前、1日前のBさんの精液。 ・どちらもゴムは無しです ・Aさんとの場合は強姦の為、必死で抵抗し一瞬だけ(我慢汁は有) ・Bさんとの場合はお互い望んだ上での子作りです 今、妊娠6週間でとても不安な日々が続いております。 どちらの精子も膣内に入ったとして、日程や順序や量などを 考慮して頂いた場合、どちらの子供が出来る可能性が高いですか? 尚、警察への被害の届出などはしたくないので 二人の男性の精子の確率について教えてください・・・ 一瞬でも先に入ったAさんでしょうか・・・ それともきちんと正式な子作りを複数回したBさんでしょうか・・・

  • 5人以上子供が欲しい夫婦。

    今、一人目を妊娠中なのですが、 子供を沢山産みたいと思っております。 私は23歳、彼は28歳です。 ただ、周囲の方から「子沢山は、突然死や障害の可能性があって、 出産と出産の間を長くとらないと危険が大きい」と言われました。 たとえば二人だけ子供を産む場合は、年子でも良いけれど (やや極端かもしれませんが)五人子供を毎年産むのは危険だ、と。 それでは子沢山の方や、周囲でそのようなお母様をご存知の方へ 質問です。何年おきくらいに産めば 元気な子を沢山育てられるのでしょうか?????

  • 検査のため病院に尿を持っていくのですが・・。

    うちの犬が膀胱炎になってしまいました。 病院で、 「結石があるかの検査もするので今度来る時は尿をとって持ってきてください」 と言われました。 でも、おしっこをとるのって難しくないですか? うちのコは家にあるトイレでおしっこをしますが、いつするか決まっていないし、 容器などに入れようとしても、嫌がっておしっこをするのをやめてしまいます。 どうしても無理なら病院でとる方法もあると先生に言われましたが、 それも可哀想なので、できればなんとか家でとってあげてくださいとのことでした。 みなさんはそういう場合どうしてますか? 上手におしっこをとる方法ってありますか? ちなみに男の子です。

    • ベストアンサー
    • romirock
    • 回答数4
  • なめられてる?

    生後4ヶ月のチワワ♀を飼っています。 我が家の家族構成は祖母・母・私の3人なのですが、 どうもわたしが一番なめられているようで、 じゃれ噛みされるのですが、とても痛くてやめさせたいのですが、 なかなか上手くいきません。 ゴハンのマテもあまり上手くいきません。 世話は母とわたしでやっているのですが、 祖母にはすぐお腹をみせてゴローンとするので、 わたしは羨ましくて仕方ありません。 どうしたら噛んだらダメだとわかってもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • misugu
    • 回答数2
  • 筋肉を付ける効果的な方法は・・?

    こんばんわ、いつもこのサイトでお勉強させて頂いています。 我が家には1歳4ヶ月になる牡のMダックス(未去勢)がいます。 このコの体型がブヨブヨと言うか他のダックスに比べて筋肉が少なく脂肪が多いように思えるんです。 2ヶ月ちょいで家に来た時もポッテリブヨ体系だったのですが、子犬特有のものだと思っていました。 トリミングショップで「ダックスにしては筋肉が少なくて体がブヨブヨしてる。筋肉つけないとヘルニアになっちゃうよ」って言われました。 獣医さんに行った時に気になったのでついでに見て貰ったら「気にする必要ないですよ」とは言われたのですが、他のダックスの子はもっと触り心地締まってるし、少し太り気味の先住犬(ダックス・避妊済)に比べてもやはり触り心地がブヨブヨしています。。 パッと見は太ってるようには見えず、しっかりクビレもあるのですが・・寝ると皮?脂肪?がブヨっとなってるんですよね・・・(汗) ちなみに1歳になるまでに一度血液検査してますが、特に異常はありませんでしたし動くの大好きでボール遊びが大好きです。 脂肪体質からヘルニアを誘発すると怖いので、筋肉をつけてブヨブヨ体型を筋肉に変えたいと思ってるのですが、筋肉を付けるには食事面・運動面においてどのような方法が効果的なのでしょうか?(運動面ではダックスなのであまり激しい運動は無理だと思いますが・・) ちなみに食事面では今まで先住犬と同じライトフードだったのを普通のフードにする。 運動面では芝生や土の場所でボール投げをする(これから夏場は水泳もさせたいなと思っています) を実行しています。

  • 臭い?

    以前、自分の家に泊まった友達に 「お前の臭い好まん。ちょいくさい。部屋も」 といわれました。 もちろん今までそんなこと言われたことありません 高校生になり成長と同時にでる臭いかなぁとも思いましたがやはり気になります。 また言われるのもいやです。 どうしたらいいでしょう? 部屋のにおいは100均のファブリーズでともかく 何か香水以外で自分から少しいい臭いを漂わせるものないですか? 学校が香水だめだし自分香水とかそういうキャラじゃないんで・・・ お願いします

  • 妊娠??高温期27日目・・・

    初めて質問します。 先月5月5日に生理が5日間あり、 産婦人科14日、タイミングを診てもらい ぴったりにしました。 16日に黄体ホルモン注射を打ってもらい、 今に至ります。 生理周期は24日~28日で、毎月規則正しく来ていたのですが、 5月28日の生理予定日から現在(6月10日)まで、 生理が来ません。 妊娠検査薬は今まだ試していないし、するつもりもありません。 (病院に行って詳しく結果をしりたいため) 今のところ症状は、高温維持・下腹がたまに張る・出血はナシ・たまに胃がムカつく、くらいです。 いつ頃病院行けばいいでしょうか? 排卵日は確実14日で、もし赤ちゃん授かっていれば5週くらいだと思います。 どなたか親切な方、教えてください(⊃д・)

    • 締切済み
    • noname#108221
    • 妊娠
    • 回答数4
  • おしゃぶりがいまだに取れません

    2歳10ヶ月になる息子ですが今だに寝るときは おしゃぶりがないと寝れません。 今までに何度も息子にはゴミ集取車に一緒に捨てに 行ったり、川に投げさせてなくなっちゃったねとか、 おしゃぶりの吸い口をはさみで切ったりとありと あらゆる手段で息子に言い聞かせましたが、 その場では納得するんですが、夜寝るときには おしゃぶりが無いと大泣きです。 しかも声が枯れるまで泣き続け疲れて寝て また夜中に起きて泣き、近所の方から苦情を 言われおしゃぶりを仕方なく使いました。 同じ部屋なんで下の子も寝不足です。 本人が本当に納得するまでは無理と思い、 3歳の誕生日になったら捨てようねと毎日 息子に言い聞かせていますが無理そうです・・・・。 周りからは小学生でおしゃぶりをしてる 子はいないんだし指しゃぶりを始めたら もっと大変だよなどと言われ気長に待ったら 言いますがうちの子は小学生でも してるんじゃないかと心配になります。。。。 歯科検診では歯並びや受け口について 言われた事はないです。 何か良い方法などあったら教えてください。 お願いします。

  • 乳歯が黄色い

    もうすぐ9ヶ月になる赤ちゃんですが、上下前歯2本と上前歯の両脇が現在生ています。 このうちの3本が生え初めから歯に黄色い線?(歯全体ではなく)みたいのがあります。これは虫歯?ですか?虫歯で生えてくる乳歯ってあるのでしょうか? まだ特に甘いお菓子はあげていませんが、歯ブラシはしてます。

  • 着床時期の下腹部の痛み

    先日、受精頃の飲酒について質問させていただきました。 その際に「大丈夫でしょう」というご返答をいただき、ほっと一安心していたのですが・・・。 ここ数日すこしムカムカしたりすることや、子宮のあたりがシクシク軽く痛むことがあるんです。 ムカムカの方は「早い人は着床時期につわりくるらしいし、もしかして・・・」と思っているのですが、痛みの方が気になります。 そんなに強い痛みではないのですが・・・。 ちなみに前回の生理は5/16~で排卵は26~30日頃と思われます。 まだ生理予定日ではないので、検査薬も使えません。 参考意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sasa777
    • 妊娠
    • 回答数1
  • もう、妊娠をあきらめるべき?

    子供が3人欲しい私です。 私の欲張りなのかもしれません・・・。 男の子2人なので女の子が欲しいと思っていました。5月に妊娠確認し、でも、赤ちゃんが育たずに、妊娠7週で自然流産となりました。もう悲しくて辛い日々です。毎日忘れられず、一人になると涙が止まりません。 妊娠が確認されたとき、これで最後のチャンスだろうな・・・と思っていました。年齢も30代後半ですし・・・。 でも、流産してしまった今、やっぱりあきらめることは出来ませんでした。それを旦那に言ったら、もういいでしょ・・・って。旦那はいいました・・・自分たちが苦労をする、僕は苦労したくないと・・・。 もうここまで言われてしまったら、あきらめるしかないのでしょうか? そして、旦那の言動にも腹立たしく、なんだかやるせない気持ちなんです。

  • 入院時のパジャマについて

    現在、入院の際の荷物を準備しているのですが、 7ヶ月の時に用意していたマタニティパジャマ(丈の長い上+ズボン)が、 臨月の今全然入らないことに気がつきました。(お腹でつかえてます) Mサイズだったのですが、これはLサイズを買い直した方がいいでしょうか?出産してすぐはお腹もひっこまないんですよね…? ただ、分娩時に必要な「前あきのネグリジェ」をまだ買ってなかったので、これから買いに行こうと思うのですが、 ネグリジェタイプだったら、 ウエスト周りとか気にしなくて済みますよね? なのでマタニティパジャマを買い直すくらいなら、入院中はすべて ネグリジェタイプで過ごそうと思ったのですが、 これってどうでしょう?上着+ズボンタイプのパジャマじゃないと 困る、という状況はあるんでしょうか? もしよろしければどなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 妻に有利な離婚

    結婚15年目で妻と離婚します。(子供二人13歳、8歳) 今一戸建て(自分名義、ローン返済中)に住んでいますが、離婚後夫である私が家を出るつもりです。(子供の親権や戸籍は妻にします、現在の家には妻、子供に住まわせます。)その後について教えていただきたいのですが、一番の希望はやはり妻と子供に少しでも社会的な援助や手当てを利用できる様にしたいのです。当然養育費は必要な時期まで払います。只、母子手当てには収入制限があったり養育費も加えられたりと条件があると聞きます。何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。