no1dog の回答履歴

全396件中201~220件表示
  • 児童手当や医療費免除 幼稚園の月謝

    児童手当や医療費免除 幼稚園の月謝 にたいして 非常に不公平感を感じます。 どうして収入により制限があるのでしょうか? どうして収入が高いと月謝が高いのでしょうか? どうして子育ての為に国などはいろいろ助成をしているのですか? 子供たちが将来の国を作っていく為・子供は国の宝だから子供にお金をかけるのではないのでしょうか? 収入があると児童手当なし 収入があると児童の医療費免除なし ここまでは我慢できても 収入があると幼稚園の月謝が高くなる。 幼稚園の月謝は非常に頭に来ます。 たくさん税金を納めているのに、同じサービスを受けてもより高い月謝を払うなんて納得できません。 友人などと話していると 「当たり障りなく、収入のある方は私立に行って下さい。 といってるんだよ。」 と、あきらめています。 援助がなくても、同じサービスを受けるなら 同じコスト負担にしてもらいたい。 幼稚園の月謝が安くなるのは助成で安くなることは分かっているが、より多い金額を払うことに腹が立ちます。 これが一律の月謝を払って、その後所得に応じて還付などでお金が戻るような感じですとまだ気持ちが楽です。

  • これは排卵痛ですか?

    妊娠希望の主婦です なかなか高温期にならず教えていただきたいのですが?? 排卵日付近に検査薬陽性、おりものもありましたがまだ高温期に入っていません。今日から下腹部がチクチク痛みます。 先月も排卵日付近に仲良くしたのですが妊娠しませんでした。 なんと2週間近く排卵がおくれていたのです。前回は 排卵出血が5日間あり、その後下腹部痛、子宮辺りがチクチク痛みやっと高温期になりました。(このときは着床痛みと思い込んでいました)今回も同じく排卵日と思われる日の1日後から排卵出血が3日間あり、昨日辺りから下腹部痛がチクチクします。今日は昨日より痛みます。>< 前回同様これから排卵があると思われますか??教えてください。

  • ドックフード 賞味期限切れ

    賞味期限切れ(約半年前のもの)の ドックフード(缶詰)と クッキーが買い物袋に入れたまま ごっそり出てきました>< 普段餌を入れる所に入れず、忘れてました。 与えると危険でしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • bla1010
    • 回答数7
  • 多嚢胞性卵巣症候群?

    結婚して1年になり、半年前から妊娠を希望している32歳です。 もともと生理周期は長め(40~50日)でしたが、以前にかかった婦人科できちんと2層に別れ、排卵もあるので大丈夫と言われていました。 でも最近になってその周期がさらに乱れ始め、気になったので婦人科を受診しました。 その時点で周期57日目で、とりあえず生理をおこさせましょうと言われ、ルトラール(1週間)と漢方薬(当帰芍薬散)を処方されました。 ルトラールを飲み終わって4日目から生理が始まりましたが、この周期も44日を過ぎてもリセットしないため、再度受診。 前回と同じくルトラール(1週間)と漢方薬(当帰芍薬散)、さらにクロミッド(5日)を処方。 今回もルトラールを飲み終わって4日目から生理が始まり、生理5日目からクロミッドを1日1錠、5日間服用しました。 そして昨日、周期15日目で初めて卵胞チェックを受けたところ、右に9つ、左に8つの卵胞が見えました。 大きさはいずれも9mm程度でした。 先生からははっきりと多嚢胞性卵巣症候群とは言われませんでしたが、 積極的に妊娠を望むなら不妊治療の専門医に紹介しましょうかと聞かれました。 とりあえず昨日は採血をし、新しく漢方薬(芍薬甘草湯)を2週間分処方されました。 2週間後に再度受診します。 先生からは卵を大きくするために注射をすると全部が反応してしまうために卵巣がひどく腫れるかもしれないと説明を受けましたが、エコーの画像を見てショックを受けていたのであまり覚えていません。。。 次回の受診で詳しく聞こうとは思っていますが、それまでに少しでも多嚢胞性卵巣症候群について知りたいのです。 注射をしなければ、この卵子はどうなるのでしょう? 排卵させなければ卵子はどんどん増えるのですか? 何もしなければ今ある卵子はこれ以上育たないのでしょうか? そのほか、多嚢胞性卵巣症候群についての情報をよろしくお願いします。

  • 子犬について悩んでいます

    3ヶ月になる子犬の行動でかなり悩んでいます。まだ子犬なのでしょうがない所もあると思うのですが・・・。 (1)噛み癖がひどいです オモチャで遊ぼうと思っても手足の方に興味を持って、噛み付いてきます。甘噛みよりも本噛みです。噛んでる時は尻尾を振っている時もあります。その都度、叱ったり無視していますが効き目無しです。逆に興奮してもっと噛み付いてきます。私が歩こうとすれば先に立って歩いて足を噛み付き、振り払っても行動が伏せをした攻撃態勢?です。 (2)吠えと興奮 最近吠える事を覚えたみたいで、ゲージの中に入れた時や興奮した時に吠えます。私に向かってもかなり吠えてきます。又、家の中を凄い勢いで走り回ります。 しかし落ち着いている時や寝ぼけている時は体を触ろうが口の近くに手を持っていっても噛まなくて大人しいです。 こういう行動は子犬にとっては普通なのでしょうか?まだ言っている事を理解できてないと思うんですが、毎日なのでかなり悩んでいます。何かいいしつけを知っていたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • hugdog
    • 回答数5
  • どう読むか

    名付けで、「龍哉」という名前が一番の候補に挙がっています。 「りゅうや」と読むか「りょうや」と読むかで迷っています。 苗字が一度では読めないような苗字なので、 それだったら「りゅうや」 の方がいいのかなとも思うのですが、 「りょうや」もいいなぁ~なんて思ったり。 それと、みなさんはこの名前の漢字を見てどのような印象を持ちますか? 私の中では男の子らしく強いイメージがあって、この名前もいいのですがもうちょっとやわらかい感じの名前もいいかなぁとも思っています。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険に種類がいろいろありますが一番元本割れしないのはどこですか?またはお勧めの学資保険はどこのですか? 

  • 2歳の息子の言葉の遅れについて

    初めて質問させていただきます。 2歳1ヶ月になった息子がおりますが、言葉が遅く悩んでいます。 言える言葉は、 「あった!」「おわっちゃた」「いっちゃた」「あれ~?」「これ!」 くらいで、名詞が全く言えません。 唯一電車のことをたまに「ウウッウウッ~ン、タ~」と、電車の走る音 のように言いますが、言葉とはほど遠いです。 パパ、ママなど、いつ言ってくれるんだろうと楽しみにしていましたが、 さすがに心配になってきました。 息子はこちらが言っていることはよくわかっていて、指示に従って くれます。コミュニケーションも取れ、親が眠っているときは大声 を出さず静かに遊ぶといった、状況判断もできています。 言葉が遅いのは、その子の性格もあるのでしょうか? 息子は超恐がりで慎重派です。危ないことはあまりしません。 絵本の指さし等もなんだかプレッシャーを感じているようで、 自信がないと、顔を本に近づけてごまかして答える感じです。 「ボール取って」というとボールを取るのに、絵本の「ボールどれ?」 にはなかなか指さしを渋っている感じです。 言葉にしてもまだ自信がないのかなあ、完璧に言えるようになってから 言いたいのかなあ、と思ったりしておりますが、名詞が一つも言えない ことが気になっています。 言葉の始まりは物の名前からなんて思っていましたけど、そうではない 場合もありますか? やはりその子の性格も関係するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hit_003
    • 妊娠
    • 回答数9
  • ダルメシアンの仔犬の目の異常

    はじめまして。3月3日生まれのダルメシアンを飼っていますが、目の様子がおかしいので、どなたかお分かりになる方、教えて下さい。 ブリーダーさんから、購入した時から、左目から目やにが出ていて、毛が少し茶色く焼けていました。3回目のワクチンが済、最近散歩へ連れて行くようになりましたが、天気が良い日に目を見たら、目頭の近くの膜が、普段よりも広がり、白目が赤くなり、目の焦点が合わなくなる症状が、都度見られます。普段は、家の中にいるので、普通なのですが。病院に連れて行った方が良いでしょうか、仔犬の時だけまだ、外に慣れなくてそういう症状が現れるんでしょうか。どなたかお分かりになる方宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • marting
    • 回答数7
  • 妊娠検査薬を使うタイミングについて・・・。

    排卵日から高温期まで4日ほど開いて今周期は高温期に入りました。この場合妊娠検査薬は高温期に入ってから2週間後以降に検査するものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tamaOK
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 夫婦生活について

    私は20代後半旦那は30代です。結婚4年目です。 結婚を期に一緒に自営を始めそのストレスのせいか性生活がなくなりました。結婚初期にこちらからの誘いも断られトラウマで誘えません。赤ちゃんは欲しいのですがお互いその気になれず、排卵日前になると緊張感が走ります。私もHが好きなほうではありません。仲は良く抱き合ったりキスはします。でもそこまでです。どうすればリラックスしてそういう雰囲気になれるのでしょうか?おしえてください。

    • ベストアンサー
    • snowton
    • 妊娠
    • 回答数1
  • いつ病院に行ったらいいでしょうか?

    7月6日が生理予定日でした。 8日になっても生理が来ないし、体温も下がらないので 早いとは思いましたが市販の妊娠検査薬でチェックしてみました。 注意書きには「生理予定日から1週間後」とありましたが、 陽性反応がくっきりでました。 妊娠している可能性はあるでしょうか? 病院で検査したいのですが、まだ早いでしょうか? いつくらいに行ったらはっきり分かるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子犬が噛むんです

     生後2ヶ月になる犬を飼っているのですが、人を見るととにかく噛もうとします。まだ噛む力は強くないので、私は全然平気なのですが、服やタオルなどを噛む時はかなりしっかりと噛むため、家内や子どもは少し怖がっています。  あまがみというんでしょうか。歯がかゆいからだと言うのも本で読みました。この噛む癖はそのうち収まるんでしょうか。それともしっかりしかって噛まないようにしつけたほうがいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 3514
    • 回答数8
  • 貧乏臭い?

    ずっと布おむつで育てている者です。 この間、主人が今の若い人がみたら、布おむつは貧乏臭いと思うかもしれないなと言いました。 私自身も経済的にいいと思って布おむつにしています。 今の若い人でなくても、布おむつは貧乏臭いというイメージなのでしょうか。 すみません、くだらない質問で・・・。

  • 帝王切開三回目双子がほしい・・・

    今まで二回帝王切開で子供がいてシングルマザーなのですがご縁あって結婚するかもしれません。  ところが、私は二回帝王切開をしていて先生からも三回にとどめておいた方がよい、といわれました。  今度結婚した方とのあいだに子供が二人ほしいなとおもっていたのですが双子をほしいと先生にいって双子を妊娠することって可能なのでしょうか?  一人でも授かればうれしいのですが双子だったらさらにうれしいな、とおもいまして質問しました。  また帝王切開を三回すると大きな病気をしたときにおなかがきれなくなるといううわさも聞きましたがそうなのでしょうか・・・?

  • 基礎体温つけてないと意味ない?

    初めてこちらへ質問させて頂きます。 結婚5年目ですが、今年くらいから夫婦共々子供を望むようになりました。 私自身そのうちできたら良いかなぁ?と甘い考えでいた為、基礎体温はつけてません。 しかし、ここ最近になって孫を強く望んでいた祖母の調子が悪く 早く顔を見せてあげたいという気持ちから、半年たってもできない事に焦りを感じてきました。 よく、婦人科に行くには3か月分の基礎体温表があると良いと聞きますが、 私のようにつけていなくても何かわかるものなのでしょうか? ちなみに私と夫はともに30歳です。 恥ずかしながらこの歳で婦人科に一度も行ったことがないので、 こちらで参考にさせて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ribb
    • 妊娠
    • 回答数5
  • おトイレの躾が出来なくて困っています

    一月ほど前に、ミニチュアダックスフンドを娘が飼い始めました。 アパートを訪ねてみると、床に糞や尿を・・。 所構わずしていました。驚いて、躾けるために連れ帰りました。 今、1週間なのですが、なかなかトイレシートでしてくれません。 夜だけ、リードに繋いで寝てるので、朝は、横に置いているシートにしています。お昼間は、繋いでいても、全く違う場所へするし、 放していたら、何処という事なく、します。 匂いをシートにつけたり、教えるようにしているのですが、 なかなか覚えてくれません。 良い方法があれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。m(__)m

    • ベストアンサー
    • hiroron25
    • 回答数11
  • 犬のトリミング

    私は、Mダックスを飼っています。昨日トリミングにつれていきました。夏なのでサマーカットとやらでお願いしました。 皆さんはどれぐらいの間隔で美容院につれていかれますか? 犬種によっても違いますが、色々なワンコのこと、お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • maruumama
    • 回答数6
  • 不妊症なんでしょうか?

    8年間つき合っている彼氏がいます。 結婚を前提につき合っています 今まで8年間、Hをするときゴムをつけたことがありません。 外出しや口の中です。中ではまだ出したことありません。 週に1回のペースです。 子供が欲しい訳じゃないけど、 今まで妊娠しなかったのは、どちらかに問題があるのでしょうか?

  • 小さな子をかかえての母子家庭

    小さな子をかかえての母子家庭をしているかたいますか? 私は、離婚にまだ踏み切っていないものの、 また夫に不倫騒ぎがあったら、離婚に至るかもしれないと思いです。 今年5歳になる子と、1歳になる子がいます。 やはり、子供を引き取りたいとなると母子家庭は貧困覚悟で離婚になりますか? それとも、貧しくても楽しく過ごせますか?