no1dog の回答履歴

全396件中341~360件表示
  • 犬の口臭

    最近、我が家の犬の口臭がすごいです。魚の匂いがします。強烈です。前はそんなことはなかったのに。ちょっと前までおならなのか、なんなのかわからないんですが、急におしりの方から同じ匂いがしたことがありました。なんだろう?とは思っていたのですが、そうしょっちゅう起こることでもないのでそのままにしておいたんですが・・・ 口からも同じ匂いがします。えさはドッグフード(乾燥)と煮キャベツをあげてます。キャベツのせいでその匂いが出てるとは思えないのですが。 情報をお持ちの方、教えて下さい!

  • ゴールデン(子犬)がくさいんです・・。

    我が家に2ヶ月のゴールデンがやって来ました。 しかし、すごーく困っていることがあります。 ものすごくクサイんです(涙) ゴールデンってみんな体臭があるんですか?それともこの子だけ? フードは、ブリーダーが与えていたまま「セレクトバランス」に粉ミルクと若鳥の缶詰(これはフードだけでは食べないと理由だそうです)です。 ご飯のせいのような気もするので、質問させていただきました。 おしっことかではなく、体の中やウンチからの気もします(ツンと酸っぱいような匂いです) 部屋中に酸っぱい匂いがするほどで・・。 ちなみに食欲も元気もあり、ウンチもいい状態です。 匂いの原因と対策をご存知の方、ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
    • cafe8_2005
    • 回答数8
  • 犬同士のじゃれあい?けんか?

    ジャックラッセルテリアのメス6ヶ月を飼っています。 2週間程前にケアンテリアのメス4ヶ月も飼い始めました。 お互いに吠えまくるような事はありませんが、 何かあるごとにお互いの顔や耳の辺りを噛もう噛もうと歯をむいてガウガウやっています。 これって遊んでいるんでしょうか?それともケンカでしょうか? もともと先住犬のジャックはおとなしかったので、 2頭目が来た事によって何かストレスでも抱えていないか心配です。 メス同士の争いや遊びは決着がつかず延々やっているという話も聴きましたが、 もうすこし穏やかになってくれたらと思うのです。 もうすこし成長すれば治まっていくものでしょうか? それとも2頭飼いとはこんなものなんでしょうか? 2頭目が先住犬より地位が下だとはっきり思い込ませるいい方法等あれば知りたいです。

  • 夢?見ているの

    家のわんこ 寝ているとき 突然体、びくびく、半目開き、(赤くて怖)ウワン キィヨワン ウウウウハン うまく表せませんがとにかく 寝言?を言います。 こんな時は、夢を見ているのでしょうか? もし 見ているなら なんだか楽しい感じですが どんな夢なのか 楽しい?悲しい?とか? 考えたらなんだかワクワクして止まりません。 知っていたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • suinko
    • 回答数5
  • 未婚者の出産・育児

    妹が、7年付き合っている男の人の子供を妊娠しました。 結婚もしていなければ、結婚の約束もありません。 その彼に妊娠を告げると、結婚も考えてないし、おろして欲しいとのこと。 それを聞いたこちらの両親は、産むことに反対で、おろせと言っています。 私生児になるし、そんないい加減な男の子供を産んでも、一生苦労するだけだというのです。 でも、妹は子供が大好きで、28歳という年齢のこともあり、今後妊娠出来ない体になったらなどと考え、どうしても産みたいようです。 私は、妹の気持ちもわかるし、両親の気持ちもわかるしで、どうしたらいいのだろうかと悩んでいます。 私も一児の母ということもあり、産ませてあげたい気持ちもあるものの、子供一人育てるのがどれだけ大変なことかとも思います。 もし、妹がどうしても産むと言えば、出来る限りの援助はするつもりですが、今の法律がどのような物か、私はあまり知らないので、教えていただけたらと思い、質問させて頂きます。 未婚のまま、出産するということは、産まれて来る子供は、戸籍の父親の欄が空白の私生児となるのだと思いますが、それだと今後どのような問題に直面することが考えられるのでしょうか? 相手が認知する場合としない場合では、何か違いはあるのでしょうか? 結婚する約束がなくても、慰謝料を請求することは出来るのでしょうか? 相手が産むなと言った場合でも、養育費を請求することが出来るのでしょうか? 妹のようなシングルマザーを支援してくれるような法律には、どのようなものがあるのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしい限りですが、どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 母子家庭 児童扶養手当 国の援助

    こんにちは。 友人について質問です。 只今離婚の話合い中で 友人(女性)と子供小学生一人で 家を出て アパートに住みはじめました。 話合いも そろそろ終わりそうで 月35000円の養育費をもらう証書を作るそうです。 現在彼女はパート務めで 収入は月により まちまちです。 母一人 子一人 で月35000円の養育費の場合 月 何円までの給料なら満額いただけるのでしょうか? 知識が無くアドバイスをしてあげれません。 今回パソコンをもっている私が 書きました。 本来なら正社員を探したほうがいいですが 子供が入学したばかりで 長時間勤務がまだ無理のため お分かりの方教えてください。 ネットなどで調べてはみたのですが 控除など難しい言葉が多く こちらのお力 アドバイスをお願いします

    • 締切済み
    • noname#31113
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 母子家庭 児童扶養手当 国の援助

    こんにちは。 友人について質問です。 只今離婚の話合い中で 友人(女性)と子供小学生一人で 家を出て アパートに住みはじめました。 話合いも そろそろ終わりそうで 月35000円の養育費をもらう証書を作るそうです。 現在彼女はパート務めで 収入は月により まちまちです。 母一人 子一人 で月35000円の養育費の場合 月 何円までの給料なら満額いただけるのでしょうか? 知識が無くアドバイスをしてあげれません。 今回パソコンをもっている私が 書きました。 本来なら正社員を探したほうがいいですが 子供が入学したばかりで 長時間勤務がまだ無理のため お分かりの方教えてください。 ネットなどで調べてはみたのですが 控除など難しい言葉が多く こちらのお力 アドバイスをお願いします

    • 締切済み
    • noname#31113
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 美容院に切抜きを持って行くのはダサイ?

    タイトル通りの質問です。 切抜きを持って行くのはダサいんでしょうか??

  • 中1で妊娠 この先どうすればいいのでしょうか?

    現在中学1年生です。 去年のクリスマスに5つ年上の彼氏とエッチしました。 彼とは別れて連絡が取れなくなってから妊娠してることがわかりました。 もう中絶も出来ない時期になっています。 最初は流産すればいいなと勝手なことを思ってたのですが、ここで相談してみなさんからしかってもらったおかげで、 やっぱりきちんと産みたいなと思えるようになりました。 (前の質問は、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3010411.html です。) そこで、昨日の夜思い切ってお母さんとお父さんに話をしました。 お母さんは、近所に知れたら家の恥だから出て行きなさいと言われました。 お父さんはグーで私の顔をいっぱいなぐってきました。親に恥をかかせてなにさまのつもりだと言われました。 おろせないなら自分で彼の居場所を探してそこにずっと住んでろと言われました。 私はもううちの子供じゃないそうです。 1ヶ月レオパレスを借りて住まわせてあげるからその間に自分で彼を探してどうにかしなさいといわれました。一ヶ月で見つからなかったら都会に行ってホームレスにでもなりなさいって言われました。近所の人には都会の有名私立の学校に転校することにしておくからと言われました。 親に可愛がってもらったことはいままで無かったので(昔から、欲しくて出来た子供じゃないから迷惑はかけないでねと言われていました)別に悲しくは無いんですけど、彼をみつけるにも手がかりが何も無いしお金も無いので困ってます。 最悪、彼が見つからなくても産まれて来る赤ちゃんと一緒に生活できればいいんですけど、どうにかする方法は無いですか? ちなみに、親戚に頼れる人も居ません。おじいちゃん・おばあちゃんも頼れません。(ボケて老人ホームに入っていたり、亡くなってたりです。)

  • 子どもを産むべきでしょうか

    私は2人の子どもがいる35歳です。 再婚なので上の子は私の連れ子(小学生)、下は1歳になったばかりです。 夫は長男で、妹がいますがまだ独身なので義父母にとって下の子は初孫です。 そういう理由もあるのか?夫はもう一人欲しいと考えています。 でも私は下の子の出産自体が辛かったことをまだ忘れられないのと、 いまも夜中時々起こされ、育児に相当疲れているので3人目のことまで考えられないのです。 私は専業主婦ですが夫は朝早くから夜遅くまで仕事で、 家事はともかく育児もほとんど私がしている状態です。 上の子もよく手伝ってくれますがまだまだ小さくて手がかかり、 これで年の近い赤ちゃんがもう一人生まれたら‥私は上手くやっていけるかどうか不安で仕方がありません。 タイトルの質問は最終的には夫婦二人で答えを出すべきものだと思いますが どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 静岡市内で、不妊治療の良い病院ありますか?

    現在不妊治療中です。 年内に、静岡市へ引越しをします。 ネットで検索をしても、あまり情報が得られないのですが、静岡市内で良い病院がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#62359
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 不妊症だかどうだか調べたばっかりに・・・

    私は、半年前、もしかしたら自分は不妊症ではないか・・・?と思い、産婦人科で卵管造影をしました。 特に異常はなく、正常で、卵管は詰まっていないとの事だったんですが、先生が、この造影剤は明日には自然吸収されて無くなる。と言われてたんですが、半年経った今でも、まだ、消えることなく、私のお腹の中に残っています。 それが、原因か、それ以降、よく腹痛を起こすようになりました。 先生は、造影剤と腹痛は関係無い。レントゲン技師によく確認したところ、造影剤は残る人は十年以上も残るらしいと改めて言われました。身体に影響は無いとは言われましたが、やはり、心配で・・・。 同じような経験された方っていらっしゃいます? このまま妊娠しても、本当に赤ちゃんには影響ないんでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#30986
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 仔犬がマウンティングをします。

    生後2ヶ月の仔犬がいます。 家にきて1週間になります。 私の言うことをあまり聞かなく、甘噛というより 本噛をしてきて痛いです。服なども噛み、ぼろぼろにされます。 遊んでいたら、吠えます。 そして何より、マウンティングをします。 下にみられているのでしょうか? 実家でも犬を飼っているのですがマウンティングをするということは 下に見られているということだと昔、本で読んだので。。。。 もし、下に見られているとしたら 下にみられない為にはどうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • keroyon78
    • 回答数5
  • どうしてずれるの?

    毎月29日周期で生理がきます。 約17日ぐらいに排卵日があるみたいで、体温が上ります。 子供を作ろうと基礎体温をつけて1年ちょっとたちます。 排卵日前後にいつもなかよしをしているのですが ここから私の体が変なのか 15日なかよし 16日なかよし をすると 絶対に17日に体温が上がりません。 15日なかよし 16日休み にすると 17日に体温があがります。 なので、15日・16日・17日になかよしをすると 18日にも体温が上がらず、18日休みにすると 19日に体温があがります。 絶対に休みをつくらないと体温があがらないんです。 でも体温が上がる一日前ぐらいからが妊娠しやすいと思うので、 がんばってしまします… 精子が入っているから排卵がおきないのでしょうか? とっても困っています。 もし同じ状況の方いましたら、ぜひ回答お願いします。

  • 二人目不妊・・・

    二年前に一人目を出産しました。 もう二年が経ちますが、なかなか妊娠しません・・・。 いつできてもいいと思っているのですが。 検査してみた方がいいと思いますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 初めて犬を買おうと思っています

    最近、近所に空き巣が入るようになり、我が家も気持ち的に番犬を購入しようかと考えています。 ただ、旦那も私もペットを飼うのは初めてで、どんな犬がいいのか全くわかりません。 外で飼える犬で、中型もしくは小型で、毛が少ない番犬になる犬といえばどういう犬の種類があるのでしょうか? また、冬は雪が積もる地域です。雪の中でも犬は大丈夫なのでしょうか? 小さな子供がいますので、気性が荒いのも困るなぁと要望がいっぱいですが、条件に合うような犬っていますでしょうか? よろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kou9939
    • 回答数18
  • 胎嚢は消えてしまうのですか?

    先日産婦人科で子宮に胎嚢が確認できました。5週目に入ったばかりでしょうといわれました。 しかし、胎嚢が一人目のときと違ってすごく小さいです。また医者にもこれが消えちゃわなければいいんだけど、っていわれました。 あとから考えて、胎嚢が消えるってことはどういうことなんだろうって思いました。 胎嚢が消えることなんてあるのでしょうか?

  • 犬の口臭

    最近とても犬の口臭が気になります。 どうすれば治りますか? ちなみに今まで歯磨きをしたことがありません。 あとオススメの商品など教えて下さいm(_ _)m

  • 妊娠するための回数はどれくらい?

    通常卵子は24時間、精子は2~3日(長いと1週間)。の生命力があるということですが 性生活をどのように送ったら自然妊娠しやすくなるでしょうか? 私は 少なくても妊娠しなくて、毎日やってみても妊娠しなかったために、一日おきがいいのか、2~3日おきがいいのか、皆様のご意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 三人目の出産を迷っています。

    30代の主婦です。今、4歳と2歳の子供がいます。旦那は、単身赴任中で月に一度帰って来ます。今日、三人目の妊娠がわかり動揺しています。産みたい気持ちはあるのですが、上の子にもまだまだ手がかかるし旦那もいないし実家も離れているのであまり頼れません。一人で三人の子供を育てていけるのか不安で、お腹の子供にはかわいそうなんですが産むのをためらっています。意見を聞かせてください。