nobadymen の回答履歴

全162件中141~160件表示
  • 男性が軽に乗るのはダサいのか?

    タイトル通りです。 あなたは、男性が軽自動車に乗るのをダサいと思いますか? 私自身は思いません。 無理してローン組んでまで3ナンバーに乗る理由がわかりません。

  • CPU 935, 641 どちらが、 Windows 2000に向いてます?

    CPUの価格が下がっていて935か641を購入しようと考えています。 どちらもマザーで対応しています。 以前の質問を見ると OS的に適応 不向きがあるというのを見ました。 WINDOWS2000SP4で使用予定です。 VIDEO_TSファイルからDIVXへのDAVIDEOでエンコードを主要目的としていますがどちらがお勧めですか? http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/davideo3/index.html

  • マイページに1回でログイン出来ません

    ここのマイページに、一発でログインできません。 IDとパスワードの記憶も出来ません。IDとパスワードを その都度手入力しても、必ず1回目ははじかれます。 そして何故か毎回2回目でログイン出来ます。 これは私だけに起こっている現象なのでしょうか? それとも、こういう仕様なのでしょうか? 仕様だとしたら、何故このような面倒なことになっているのでしょうか?

  • 無断で名前を使われて、借金を背負わされそうなのですが

    親が勝手に私の名前を使ってカードを作り、 借金をしているようです。 名義は私自分、保証人は親です。 他にも多重債務があるらしく「自己破産をする」と言っていますが、 自分も生活にゆとりがある方ではないので、代わりに払うことは出来ない状況です。 こういう場合は、どう対応したら良いのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ご相談があります!!至急

    ADSL8Mを使っています。 契約が切れるので、もっと早いADSLにしようと思います。 線路長は、1250mで伝送損失18Bでした。 40Mにしようと思いますが、8Mより早くなりますよね?

  • 誠意を持って対応しても・・・

    全ては私の確認不足が招いてしまったことなのですが、衣服に出品でM-Lサイズの表示を見落とし、Lサイズで出品してしまったことと小さな穴を見落としてしまったことです。 落札者の手元に届いたようで、いきなり評価で上記のクレームを言ってきました。(私自身落札者の立場では、まずメールで相談します) 値引きをするか、返品・返金が可能か?と言う相談もありませんでしたので、ひとまず謝罪のメールをいれたところ次の評価で「詐欺だ」「この人の物を落札する人は注意して下さい」なんて書かれてしまいました。 こちらとしては、見落としてしまったことも認めていますし話をしてどのような納得する形で決めようかと思っていたのですが、一方的な評価に驚きました。 こういう方には何を言っても無駄なので、入金頂いた送料を含めた金額を返金しますから、商品は破棄してくださいと伝えたところ破棄は出来ないから、着払いで送る と。 送料も安く済むYAHOOゆうぱっくをお願いしたい所でしたが業者は落札者の方にお任せしました。 一応誠意を持って対応したつもりなのですが、相変わらず評価は「非常に悪い」で、「詐欺」「この人は注意しろ」なんて書かれたままで悲しくなってきます。誠意を持って対応しても受け入れてくれない落札者に対して厳しい評価をしたい所ですが、どう思われますか?

  • 何で日本は低年齢や精神疾患の犯罪に甘いのか?

    4歳の姉が邪魔な弟をバケツに閉じ込め殺害という事件が過去ありましたが、これだけ残忍なことをやっておきながら、その女は死刑どころか懲役刑にもなっていません。 少年犯罪が増加する一因はこれだと思うのですが。 また、成人でも心神喪失と認められると、不起訴になるか、起訴されても無罪となるそうです。 刑法39条1項は「心神喪失者の行為は罰しない」とあります。 なぜ日本は犯罪者に甘いのでしょうか? 年齢や病気の有無に関係なく、なされた罪の重さのみで刑罰をあてて10歳以下の人間でも罪が重ければ死刑を執行すべきと思いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#29178
    • アンケート
    • 回答数5
  • 殴られた(日記に記載のみ)

    お世話になります。  自殺により他界した姉の日記を拝見したところ、  彼氏的存在の男より、暴力を受けていたようです。  今分かっているだけで2回ほどパンチされたようです。  また、金銭も貸していたようです。  250万円ほど・・・  殴られた個所の写真、実際に殴った瞬間を見たわけではありません。  また、何枚か振り込み用紙がありましたが、250万円には届きませんでした。  遺族としては、こいつのせいで姉は他界したと考えております。  彼氏的存在の男を、苦しめる唯一の方法はありませんか?  刑事罰、民事訴訟など  具体的に、どのように争っていけばよいのか  ヒントでも結構です。ご教示ください。 よろしくお願い致します。  

  • 交通事故に遭い解雇寸前です(><)

    出会いがしらで巻き込み事故に会い、当方は過失0でした。 7日入院、4か月むち打ちのため通院しました、 そこで教えて頂きたいのですが、私は、派遣だった為、長期休業のため、解雇になりました、この場合の補償などはあるのでしょうか? 合計の慰謝料はどのくらい、いただけるのでしょうか? 会社からは、配置転換と言って来たのですが、通勤が遠くて無理でしたので、断りました、自己退職みたいな感じです、初めてのことですので、皆さん教えて下さい。 仕事見つけるのも大変で困っています お願いします

  • mixi内で不名誉な騙りをされています

    20代後半、女性です。 先日婚約中の彼がmixiをやっているか、と尋ねてきました。 しているがこのような交友で、という説明をしたところ、君ではないと思うがこんなアカウントがあるといってページを見せられました。 プロフィールに私の写真が使われ、出身地、経歴等私だと思える記述内容です。日記には不倫中の彼がいて体だけの関係でと、性生活が赤裸々につづってあり(これはまったく根も葉もない虚構です)、ひどくショックを受けました。 更新の時間から彼は私本人でないと確証し(しばらく様子を見ていたそうです)、信じてくれていますが、内容が内容だけにどこでどんな誤解を受けているかもわかりません。 その後、日記の内容や写真の撮影時期からみて、以前私が交際していた男性であろうという推測がつきました。 管理者に通報して削除を求めるべきなのでしょうが、こんなことをする人なので、逆恨みを買うのも恐ろしく、また知らないどこかで似たようなことを始められたらと思うと気が気ではありません。 穏便に、かつ釘をさす形でやめてもらえるような方法があるでしょうか。皆様のお知恵をお貸しください。

  • 学内LANから自宅のNASへのアクセス

    こんにちは。 昨年の暮れに下宿先のアパートでUSB接続対応のルーターを使いハードディスクを接続しLAN外からでもアクセスできるNASを構築しました。 その話を大学のサークルで伝えたら学内からでもアクセスできるようにして欲しいといわれました。というのも、私の下宿先にあるNASに大学祭の写真や映像が入っており学生統治活動をしている学生会と言う組織のパソコンからアクセスできればCD・DVDの経費削減になるし様々な利点があるというのです。 しかしながらXP標準のマイネットワークでアドレスを入力して見てもアクセス出来ませんでした。学内LANを管理している情報センターという場所で聞いたところプロクシではじかれているのではないか?との回答でした。さらに今現在プロクシの例外リストに個人的なアドレスを入れることが難しいといわれてしまいました。 このような状況で自宅のNASにアクセスする方法はあるのでしょうか?ちなみに、情報センターで設定を変えずにアクセスすることが出来るのであればやっても構わないと言われています。ハッキング等違法行為以外でアクセする方法があればご教授願います。

  • Struts の logic タグの使い方?

    Action でセッションにオブジェクトのリストを登録し、その後、Show.jsp 側でセッションにオブジェクトのリストがある場合は、そのリストを表示するプログラムを作ろうとしています。 実行すると スコープ request にBean ActionFormForSearchResult がありません とエラーになってしまいます。 ActionFormForSearchResult は、オブジェクトのリストを表すオブジェクトで Action が呼び出されたときにセッションに登録します。 jsp の記述は、次のような感じです。 <logic:iterate id="element" name="ActionFormForSearchResult" scope="request"> ><bean:write name="element" property="intCorporationCode" /> </logic:iterate> よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • den256
    • Java
    • 回答数3
  • 在宅ワークの契約を結んでしまったのですが、最近になって詐欺ではないかと不安になってきました。

    初めまして  パソコンによる在宅ワークの契約をしたのですが、契約の際に研修サポート費として50万円ものローンを組んでしまいました。  契約の内容についてですが、まず研修課題というものがあり、それに取り組んでから仕事ができるようになるそうです。  社員の方の話によると、研修サポート費は月に2万円ずつワーカーの仕事を、サポートするためにかかる費用として支払って頂くもので、本来ならば、在宅ワークを続けている限り、毎月2万円ずつ支払って頂くものなのですが、3年以上働いて頂いた方の場合は、3年目以降の研修サポート費の支払いを免除させていただいております。とのこと。  しかし、契約時には研修サポート費50万円を、ローンで月額2万円ずつ返済するという内容に変わっていました。 「給与が入るようになれば、月々の返済額を増額することもできますし、そうすれば早い方では、1年以内に支払いを終えてしまいます」  今になって考えれば怪しいと思うのですが、その時は何の疑問も持たずに高金利のローンを組んでしまいました。  この会社が悪徳業者かどうか、下の2つの理由で、断定することが出来ないでいます。 1.この会社のフリーダイヤルに連絡したところ、ちゃんと社員らしき人物が応対してくれます。 2.「ワーカーの方に会社から、仕事を委託する際、ワーカーの方が希望しただけの仕事を紹介できなかった月が、一度でもあればそれまでお支払い頂いた代金は全額返金いたします。」といった内容の話を社員の方がされていたこと。  自分が考えている、今後の行動としては、 1.研修課題を一刻も早く終わらせて、仕事に取り組み、給与がちゃんと入るかどうか確認すること。 2.高額金利のローンをなるべく早く完済するために、知人にお金を借りてでも返済する。 周囲の誰にも相談できないでいるので、何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • McAfeeはアンインストールしていいの?(ファイアウォール)

    セキュリティについての質問です。 McAfeeの有効期限が切れたのでAVASTを新しくインストールしました。この場合ウイルス対策ソフトが2つとなり、McAfeeは不要となるのでアンインストールしても構わないのでしょうか? また私のPC(WindowsXP_SP2)にはWindowsファイアウォールが付いているのですが、これはマカフィーのファイアウォールとは違うのでしょうか?ファイアウォールが通信を制限するものならどれもあまり変わらない気がするのですが…。

  • 「ユーザー名をクリック・・」をなくしたい。

     XP sp1です。PCの電源を入れたときに(PC立ち上がったとき)ユーザーログオンの画面をなくしてログオン状態にしたい。いちいちクリックしなくてもいいようにしたいです。ユーザーは自分だけです。すいません。

  • Webアプリケーションの移植について

    現在以下の環境で構築済みのシステムがあります。 OS:RedHat Linux Webサーバ:Apache+Tomcat DB:Oracle アプリ:Java,JSP,CGI この環境で動作するWebアプリを以下の環境に移植する際の弊害はどのようなことがありますでしょうか。 OS:Windows2003 Webサーバ:IIS DB:MySQL

  • 【Tomcatが突然動かなくなりました!教えて下さい!】

    こんにちは。 現在、Tomcatを利用してWebを作成しています。 しかし午前は使用できていたのに午後にはThe requested resource (/wl_jsp/Index.jsp) is not available.と いうエラーが出る様になりました。 以下はTomcatのログです。 2007-04-26 17:00:24 StandardContext[/servlets-examples]ContextListener: contextInitialized() 2007-04-26 17:00:24 StandardContext[/servlets-examples]SessionListener: contextInitialized() JSPは確かに存在しています。 不思議な点は2つのフォルダがあります。 Aが(wl_jsp) Bが(Test)だとするとAでエラーの出たIndex.jspをBに移動させると表示されます。 大変困っているのでどなたかご教授下さいませ。お願い致します!

  • 店長の問題発言

    この4月から店長が変わりました。今度は、店長経験が長い40歳の 高卒の方です。それが、最初の2,3日目から、疑問に思うことが 多いのです。仕事中に携帯で頻繁に友達と話している。携帯の充電を 毎日店でやっている。(カウンターのお客様が見えるところで) 店長に遠まわしに言ったら、「ここ充電あかんの?」と聞かれ、 「・・・・お客様の見えないところでの方がいいのではないでしょうか?」とぼかして言うと「そうやんな」と。まるで他人事のようで。 部下に言ってることと、本人がやってることが違う。トイレや階段に座ってタバコを吸う。前の店舗の後輩からひっきりなしに電話がある。(出向なので、うちの会社と関係ない)個人情報の紙をカウンターにおきっぱなし、片付けない、書類は読まない(勉強嫌い) どう考えても、店長経験が長いとは思えない。。。楽してきたのか、 スタッフから注意されなかったのか。どうして、こんな人がと疑問に 思います。そして、こういう場合はスタッフが店長を注意してもいいのでしょうか? それと、一番ネックなのは、うちの店は3人で、SVが一人削るように 圧力をかけて来ているそうで、この4月に移動してきたばかりの店長が よく「上から一人減らすように言われてる、おまえが首になるかも しれないし、もう一人か、俺かもしれへんけど、俺はお前らをいつでも やめさせられる事ができるんやで。明日から「もう来んでもいいって、言えるんやぞ!」と、権力を振りかざすのです。そして、しばらくして ・・・「ま、でも俺はそんなことはせえへんけどな」と一言弁解が あったりもします。(たぶん、上記の発言が問題になったときの 弁解セリフにも聞こえます) そして、先週も店長に「俺はな~、お前を精神的に追い込んで いつでもやめさせることやってできるんやぞ。」とニラミを利かせたりします。 最初の1週間は、人当たりよく、快活に話すし、明るくて、今度の店長はいい人かも!と思ったのですが、2週目ぐらいから、徐々に 「俺はお前ををいつでもやめさせられるんやぞ」というセリフを、しょっちゅう言うのです。特に、イベント企画で話を練りあう際に、 店長と意見が合わなくなったときに、一番これが出ます。 ティッシュ配りは、結局来客率もつかめないし、意味がないので、やらない方向で去年は話が終わったのに(上層部もやらなくてもよいと 言ってきた。それより、売上げにつながる行為をと。)しかし、 店長は3月以前の経緯をしらないし、ティッシュ配りも意味があると。 「俺の意見に従えんのか!」「そんなんやったら、もう。。。おまえ なんか・・・」という展開に実際なりました。権力でねじ伏せてくるのです。 でも、今は店長自体が出向で派遣社員なので、人事権はないです。 (元の会社では、正社員ですが、今は3ヶ月更新の派遣) 前の店舗でも人事権は持ってなかったと思いますが、雇われ店長であり ながら、裁量の度合いは大きかったと思います。しかし、今は、 出向なのでまったく人事権はないはずです。 たかだか、ティッシュ配りで意見が合わないくらいで、なんで店長は 権力を振りかざすのでしょか?それに、店長はSVに意見が分かれている 事を報告する立場にあると思うのです。別の会社に来ているし、 前の店長はほんとの派遣だったので、こんなことは言いませんでした。 私は、言われて嫌なので、企画イベントで折り合いがつかないくらいで 「じゃ、おまえ、もういらんわ」という展開は辞めてほしいです。 辞めさせるという、セリフは人によっては、冗談と切り返すかもしれ ませんが。。。こういう店長は、どうなんでしょうか? 上層部に相談したほうが、いいでしょうか?

  • 名古屋から新横浜(新幹線)でオススメ観光スポット(フラワーパークや美術館)ありますか?

    こんにちは! ゴールデンウィークに、新幹線で名古屋から横浜への旅行を考えています。 中華街や八景島パラダイスは行ったことがあります。 そのルートでお花を見れるような自然で気持ちの良い観光スポットありますか? またオススメ美術館や、その他観光スポット等もあれば教えてください。 どなたか詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • XBOX360のソフトの数・・

    XBOX360の購入を考えていたのですが いざ店頭に行って見るとソフトの少なさに驚き!! それで、一時買うのをためらってしまったんです… ネットで調べるといくつかソフトが発売されてるはずなんですが、なぜ少ないのでしょう?? また、これからソフトってどんどん出てくるのでしょうか? それと、将来的にPS3を買うんですが XBOXをやめてPSPを買おうか迷ってます… PSPならPS3と連携して色々できるみたいなので