aloewii の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • ブログの見せ方について

    質問を探したのですが分からないので投稿します ブログ初心者です ブログを作ったのですが、 記事を読みすすめると(下へ移動すると)、 前の記事、その前の記事と 読み続けることができると思っていたのですが 自分のブログはその日の記事のあとは 題名があるだけで、前の日の記事全体が表示されてません。 下へ下へ読み続けられるようにするには どうすればよいのでしょうか 分かりにくくてすいません。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです

  • 現在の携帯電話の機能について教えてください。

    基本的な質問で申し訳ありませんが、 現在使われている携帯電話には「電卓」機能はありますか? ある場合 +、-、×、÷、=はどのボタンに振り分けられているのでしょうか?

  • 情報をネットでながしたいですが

    「猫の飼い主を捜しています」の文面と写真をネット上でながしたいですが、方法がわからないです。知ってる先生方に、教えをよろしくお願いします。

  • チャーハンの作り方…

    こんにちは。料理方法について教えてください…。 チャーハンがどうしても上手く作れないんです。 火加減なのか炒め方なのかわかりませんが… 出来上がった作品はいつも、「…もち米?」って言うくらいに もっちゃりお団子な状態になってしまうんです。 テレビ番組で見るようにパラパラな状態にするにはどうすれば良いのか… 何かポイントがあるんでしょうか?教えてくださいっ!

  • Canopus MTVX2006USBのドライバが認識されません

    CanopusのMTVX2006USBドライバが不明なデバイスに勝手に変わりTVキャプチャが使えず困っています。 WindowsXPSP2を入れなおしドライバも設定しなおし最初は普通に使えていたのですが、ソフトウェアFEATHERを終了させて少ししたら右下のエリアにWindowsで認識されていないデバイスがありますと表示が出て、勝手に不明なデバイスがインストールされ変更されて使えなくなります。 しかもドライバの更新をしてドライバを指定しても認識が出来ません。 解決策はないでしょうか?

  • 登録の覚えの無い所からのメール

    登録をした覚えのない所からメールが届いており、問い合わせも全てメールを使用してでないと出来ないようです。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? またこのようなメールが来ないようにするにはどうしたらいいですか?

  • ワンorツークリック詐欺は具体的に私のPCに対して何をしますか?

    ワンクリック詐欺などは無視すればよいと聞きます。 ですからとりあえず無視しようとは思いますが、 何をされたのか知っておきたいと思いました。 自分は今までエロサイトには近寄らないようにしていたせいか一度も被害にあったことは ありませんでした。しかし、先ほど政治関連の人物の検索から なぜか動画サイトに飛んでしまい、適当にクリック、クリック していたら49000円だか80000円だかの契約のボタンを押してしまったようです。 そのページは初めて訪れるサイトでメールアドレスなど何も登録していません。 しかし、クリック2回の最中に、ダイアログが勝手に開き何かを ダウンロードしていたようです。しかし、Firefoxのダウンロードウィンドウ には何も表示されていませんでした。アンチウィルスソフトとして、 eTrustInternetSecuritySuiteがファイアウォール機能などもついて インストールしてあります。 質問:私のPCは何をされてしまったのでしょうか?

  • CD-Rだけ再生出来ません・・・

    私のバソコンのDVDROMで、レンタルのDVDやファイナライズをかけてのDVD又音楽CDなどは再生出来るのですが、CD-Rメディアだけ再生出来ないのです。これは、ファイナライズをかけても駄目なのです。又、音楽CDも友人に焼いて貰ったCD-Rを再生出来ません。何が原因だと思われますか?

  • プロシキサーバーとは

     最近、迷惑投稿を避けるためか、プロシキサーバーからの投稿と判断しました。投稿は受け付けられません。という、レンタル掲示板が出てきました。  プロシキ、私は、パソコンにそれほど詳しくなく、そんな設定を特にした覚えもないのですが。投稿を受け付けないなら、受け付けなくてもいいのですが、これまで、交流していたサイトが、これでは寂しいです。プロシキサーバーの設定を解除するにはどうしたらよいのでしょうか。お教えいただければ幸いです。」

  • 派遣ってこんなものですかね??

    こんにちは。いつもお世話になります。派遣で働いている方、経験ある方にお尋ねしたいのですが、派遣で紹介される仕事って、めちゃくちゃキツイ仕事ばかりじゃないですか??主に工場系。私が紹介され見学に行くといつも絶対やりたくない仕事ばかりです。30キロある鉄板を延々と積み替える仕事など。昔、学生時代に工場系でさまざまな仕事をしてきましたが、派遣で紹介されるようなキツイ仕事はありませんでした。私が紹介された所がたまたまそうなだけかもしれませんが、どうなんでしょうか??その会社で働くかは見学後、決めると思うんですが、断ると、2回目からはどうしても決めて欲しいみたいな感じで派遣会社のほうは言ってきませんか??私は腰のヘルニア持ちで30キロもある積み替えはできないと断った所、そんなこと言わないで欲しかった。無理矢理働いてくれ!とも言われたんですがこのような経験がある方もいますか??

    • ベストアンサー
    • noname#32136
    • 派遣
    • 回答数5
  • 検索されたくない

    サイト名検索した時に私の次にヒットする同名サイトがいかがわしいサイトなので、私のサイト名を変更しました。 ソースに含まれていた旧サイトの名称も除きました(URLはそのまま)。 でも検索をかけると相変わらず検索トップに引っかかります。 旧サイト名で検索に引っかからないようにすることは可能ですか?

  • 披露宴で友達がスピーチしてくれる時のBGM

    私の披露宴の時に大学の女友人が私に 手紙を読んでくれる予定です。 その時に、しずかな曲をなにかBGMで流したいのですが、 友達も何でもいいと言っていて、 私も考えて、会場にお願いしたものの、よく歌詞を調べたら 別れの曲だったので・・・。 何かいい曲はありますでしょうか?

  • PSPへフォルダの入れ方を教えてください。

    PSP-FAQのサイトを見ながらなんとか、頑張ってるのですが、 どなたか教えてください。 圧縮ファイルを解凍してPCとPSPを繋いだ所までしたの ですが、その先が分かりません。 サイトには、 ★解凍し終わったフォルダを、そのままメモリースティックのセーブデータフォルダへ入れてください。 となってますが、その入れ方が分かりません(T_T) 全くの初心者な者でどなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 浮気をした私が、彼のためにできることは?

    浮気未遂をしてしまいました。 元彼と飲んでいて終電がなくなり、ホテルに行くと満室だったので少し待ちましたが、開かないので帰りました。 それを手帳に書いていて、彼に読まれてしまいました。 ちなみに元彼と会ったのは4回くらいで、ホテルに行ったのはその時が始めてです。 他に浮気は全くしていませんが、男友達と飲みに行ったり、電話をしたりはしょっちゅうしていました。 彼はとても傷ついていて、「もう信用できない。もともと、軽いし、隙が多いから信用できなかったけど、2年くらい付き合ってきて、最近ようやく信用できるかと思っていたのに、残念だよ」と言われました。 「オレは人間として好きなやつは、何をされても許してきたし、これからもそうだと思う。だから、今日のことも許す。でも、許してるつもりでも俺もプライドが高いから、どうなるかわからない。お前のことも信じるよう努力はする。」 と言ってくれて許してくれました。 ありえないくらい優しいと思います。 私から好きになって、何度も告白して、ようやく付き合ってもらった彼なのに、どうしてこんなひどいことをしてしまったのかと、反省してもしきれません。 彼は許してくれていながら、一緒にいるとやっぱり辛そうで、がんばって普通に接してくれていますが、わだかまっているみたいです。当然ですよね。 私は何をしたら、そんな彼の苦しさを和らげてあげることが出来るのでしょうか? 男友達と距離を置くことも含めて、携帯を解約しようかと思っているのですが、やりすぎでしょうか? 逆に彼を追い詰めても申し訳ないので考えてしまいます。 付き合い方も今までと同じで良いのか、例えばえっちとかしない方が良いのか、悩んでいます。 彼が一生懸命普通にしようとしているので、今までどおりでいるのが良いのでしょうか? 時間がかかってもいいので、また少しずつ信頼を取り戻したいです。 なにか、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • プライバシーについて

    はじめまして。 ブログ(ヤフーブログ)を始めてしばらく経つのですが、 最近気がかりなことがあります。それはプライバシーの問題です。 その気になればIPアドレス(個人を特定できるもの)なども調べられるのですよね? もちろん、個人を特定されてしまうようなことは書かないようにしていますが、ブログを悪用され個人情報が流出してしまうなどということも最悪ある得ることなのでしょうか。 気楽な気持ちでに日々の出来事を書き連ねているのですが、その点不安があります。 有効な対策などありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • BTOでのパソコン購入相談

    http://www.goodbox-pc.com/cgi-bin/order/vsauto.cgi?d=v&sys_no=ha07&sys_name=VSPEC+Type-A%2FAM2+nForce570 これをカスタマイズして購入したいと思っています。 目的はシムズ2と、動画の簡単な編集です。 機会があればファンタジーアースゼロをやってみたいと思っています。 ・Athlon64 EE X2 3800 ・PC2-5300 1G×2 ・(PE16)256MB GeForce7900GS ・シリアルATA 320GB×2 ・ANTEC NINE HUNDRED(ケース) ・ワイドTFT液晶 19インチ オリジナルモニタ ・550W GOURIKIP-550A 剛力プラグイン 上記の内容にしようと思っています。 そこで質問なんですが、 ・CPUにEEがついているのですが、他のサイトではEEがついていません。EEがつくのとつかないのとではどう違うのでしょうか? ・電源はこれで充分でしょうか?また、剛力はどうなんでしょうか? ・冷却が気になり、このケースを選びましたが、塵フィルターがついていないようですが、どうなんでしょうか? ・この液晶モニターはどうでしょうか? ・マザーボードをASUS M2N SLI Deluxeにしようと思っていますが このマザーボードにはIEEEがついているようですが、その場合オプションでIEEE1394はつけなくてもいいのでしょうか? それともつけないと使えないのでしょうか? ・このカスタマイズ範囲でおすすめのマザーボード、やめておいた方がよいマザーボードを教えて下さい。 実はドスパラやクレバリーのパソコンも気になってはいるのですが、マザーボードがどこのどんなのがくるのかハッキリしない等でちょっと心配でこちらでBTO注文する事にしたのですが… たくさん質問あってごめんなさい。 ご意見お願いします。

  • 明確ではない横領への話しの切り出し方を教えて下さい!

    ご相談と言うのは明確ではない横領に関してどのように話せば良いのか、また聞き出せば良いのか教えて頂きたいのです。 弊社は小物販売会社です。 その中で私は会社資金の流れ管理する財務を担当しています。 いくつかある販売方法の中で「Yオークション」を使用し、先方様との取引には振込、代引き、クレジット決済を用いてます。 取引内容や金額などは毎日日報として提出するのですが、クレジット決済に関しては後日資金化と言う事で売掛として明記します。 営業が個々に提出するのですが、営業の中の一人がクレジット決済の売掛と入金を数回明記していない社員がいます。 本人のクレジットを使用し、本人の口座へ振り込まれ会社へ送金するという流れがありますがもちろん「ID」「暗証番号」は会社が把握しています。随時、動きは見ています。 困っているのが私と元々知り合いで当人は私(31歳)より5つ年上で、先日入籍をしたばかり。奥さんにも個人的にも色々して頂いてました。 私情を会社に持ち込むのはいけない事とわかっております。 明確ではないので社長にはまだ報告していません。 もちろん明確になった場合は報告しなくてはなりません。 どのように話を切り出せば良いのか教えて下さい。 お願い致します。

  • ebayerから怪しい質問が・・・

    自分は落札専門で出品は一度もないのに、なぜか私が出品した商品を落札した人間からの取引に関する質問のメールが届きました(もちろん、出品はしてません) 【オークションID、XXXXXXXXで落札した商品に、2,400ドル振り込んだのに、商品の発送がありません。入金後にトラッキング番号を連絡頂く事になっていたはずです。至急トラッキング番号を教えて下さい。さもないとebayへ通報します】 という内容です。 以前に同じ様な質問をされてた方がいらっしゃいましたが、まともな回答がついてなかったので・・・ ちなみに、過去にも内容は異なりますが、ebayを装ったフィッシングメールが何通かに届いた事があり(IDが悪用された、とかIDのパスワードが盗まれた等々)、無視してましたが結局なにも起こらず。 今回も無視して良いものでしょうか。

  • 動画編集ソフト

    いつもお世話になっております。 WMV形式の動画ファイルを編集して、携帯電話で見られるようにしたいのですが、Adobeのプレミア以外で推奨のソフトはありますか? 動画を携帯電話向けに変換する方法は知っています。 今回も緊急なので、なるべく早めに答えが欲しいです。

  • アルバイトでの罰金について

    お世話になります。 私はアルバイトでお客さんの会計を任されることがあるのですが、 先日計算を間違えて8000円ほど少なくお金を貰ってしまい、そのことを店長に謝ると、今月の給料から8000円引いとくからと言われました。 そこで調べてみるとこのようなサイトを見つけたのですが、 私の場合もこの平均賃金の半額(約4000円)までというルールが適用されて、減給4000円ですむのでしょうか? 法律についてわからないので、わかる方教えてください。 http://www.kisoku.jp/kisoku/genkyu.html​