xx_xxx_xx の回答履歴

全532件中221~240件表示
  • トルティーヤの作り方

    トルティーヤがなかなか上手に作れません。麺棒で伸ばすのが下手なのです。薄くしすぎて破れたり、これぐらいでいいかなと思って焼くとナンみたいに厚く出来上がったり…。麺棒の上手な使い方を教えてください。

  • 結婚が決まり、父への感謝の気持ちが消えました・・

    現在妊娠8週目、できちゃった婚の者です。 (相手22歳、私20歳です) 来年2月頃結婚式をしたいと思っています。 相手方の御両親は結婚式と、今後の生活も多少の援助をと仰ってくれています。 一方私の方は、父が結婚等仕方がないとしぶしぶ認めてくれたものの こんなにも早く、突然に嫁ぐことを許しきれないようで、式も今後の生活も 援助はしないと頑としていわれました。また私は家から一切の物の持ち出しも 禁じられました。 (親に半額だしてもらいましたが、私も半額だして買った車を置いていけと いわれました。もう半額だして買い取る余裕もなく、またもしその余裕があったと してもお前には譲らないというのです・・。 親から買っていただいた私の物、すべて置いていきます) 今後の生活について両親を頼る気持ちは一切ありませんでしたが、 式は多少の援助をしてくれるのでは、と勝手ながらも思っていました。 嫁ぐ身で、親に何かしてもらおうと甘えるなと・・・みなさまからは言われるかと 思いますが・・・それでもどこかで甘えている自分がいました。 父から上記のことを言われ、不安ばかりが大きくなり・・・ 正直父への感謝の気持ちがなくなりました・・・。 「今まで育てていただいたこと」への多大な感謝の気持ちがありました。 最後まで迷惑をかけたことは重々反省しており、無事出産し 幸せな笑顔を見せることから、私なりの親孝行を始めていくつもりでした。 それが嫁ぐことになり、家を出る直前にこの言葉と態度。 金が欲しいとは言えないですが、今は正直金銭的に余裕がなく、 せめて私が家で使っていたもの、なくなっても家族に差し支えないものは 持っていきたいと思っていました。 それすらも禁じられ、母と祖父母は、父には内緒で援助をと言ってくれましたが・・ 私は本当に自分の貯金と身一つででていかなければなりません。 同様にできちゃった婚をした友人を何人か知っていますが、中には失礼ですが 学生だったりニートだったりで私より貯金額もなさそうな子たちが、親から援助を 受け結婚式を挙げ、しばらくは子供の面倒だけを見ていたりします。 父から、産後はすぐに仕事復帰だ、お前は子供の面倒だけを見ている場合ではない、 人並みの生活をできると思うな、母や祖父母に頼ろうと帰ってくるな、頼るなら嫁に でたのだからむこうの両親に頼れ等、精神的にきついことをいわれました。 自分たちだけでできるよう、少人数で挙式だけ挙げることにしましたが、 父は出席していないと仕方がないので呼びます。 ここまで言われ、本当になにもしてくれないのであれば私は家をでたら 父には二度と会いにいきません。 家族からはお前がかわいくて、あまりにも突然嫁ぐからやりきれないのだといわれましたが 私にはとてもそう思えません。 顔を合わせれば「援助はしない、身ひとつで出て行け、頼ろうと帰ってくるな」 きわめつけは「結納金があったほうがいいからきちんと結納をしろ、 彼氏が用意できないなら親が用意するのが嫁にもらう家の常識だ」 これは本当に常識なのですか? むこうの家も諸事情で今現在は金銭的にムリができないので、 結納を省き食事会を、今後の生活はできる限り援助していきますとのことで伝えられ 結納をしないことに父が機嫌を損ねたようで、そこからどんどん怒りが進み、私に 上記のようなことを言うようになりました。 父は当然のことをいっていて、私が堪え、感謝の意を表すべきですか? それとも父の言うことは勝手で、感謝の気持ちが消えてしまっているのは しょうがないことですか? 今回も勝手なご相談で申し訳ありません。 世間知らず、常識知らずで恥ずかしい限りの私ですが、 ご意見お願いいたします。

  • 会う間隔

    彼女(彼氏)って一体、何を指しているんでしょうか? 一応、私にも居ますよ。2年になりますが…でも会ってないんです(笑) この前、携帯のカレンダーを見て、迂闊にも笑ってしまいました。 今日は11月30日ですが、前回会ったのは11月3日。 前々回10月6日。9月24日→9月16日→8月25日だったんです。 それ以前は記録に無いです・・・。結構、日にち空いてませんか? こんなもんなんでしょうか? ちなみに距離は電車で一時間位です。 みなさんは、どれくらいの間隔で会ってますか? これが普通?ただの友達?

  • 告白されるとその人が気になってしまうことってありませんか?

    みなさんは、今まで何とも思っていなかった人から告白されると次の日からその人のことが気になってしまうと言うことはありませんか? 最近、ある男性(年下)にメールで告白されました。3回ほど会って食事をしたりお互いの家で遊んだり(もちろん何もありません)しました。2回目遊んだ後告白されました。 現在は保留中なのですが、彼からメールが来なかったりすると少し寂しいです。彼に会いたいとも思います。 私は決して彼氏がいないと生きていけない!という性格ではないのですが、今回告白してくれた男性はなぜか気になってしまいます。付き合ってもいいとは思いますが・・・。 これって好きなのでしょうか? 自分の気持ちも分からないなんて情けないとは思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 落ちない アイライナー

    ペンシルタイプ(くり出し式)の落ちないウォータープルーフのアイライナーを探しています。 色々と調べてみたのですがいいという人もいればダメだという人もいます。 汗、油脂の量も一人一人違いますし当然かも知れませんが皆さんが今まで使って良かった物を教えて下さい。 今まで評判が良かったので使ってみたものは ・レブロン ・ケイト ・アネッサ です。 もう無くなりかけていて新しいものを買いたいので是非宜しくお願いします。

  • 茹でたじゃがいもがネバいのですが・・・

    今日、ポテトサラダをしようと、ジャガイモを茹で、冷ました後に潰したところ、いつもはホクホクなのに、今日はネバネバしてて、結局つくれませんでした。購入したのは3日前なので特に古くはないと思いますし、どうしてなのか分からず質問させていただきました。ご存知の方教えてください。

  • 前の奥さん(彼女)と比較されてダメ出しされます

    私は今までずっと実家住まい(一人暮らしも許されませんでした)で、母親が過干渉でが私に料理をさせる(というより台所を使わせる)ことを極端に嫌う環境のため、レシピを見てその通りに料理を作る(家庭科の授業程度)ことくらいしかできませんでした。 私も「結婚してからだんだん覚えていこう」と軽く考えていたのですが、今付き合っている彼が、料理ができないことをかなり強く指摘してきたので、料理教室に通ったり、週末たまに彼の家で作ったりと、料理の練習を始めました。 彼は年上で離婚暦がある上にその後の一人暮らしも長いので、料理に関するハードルはかなり高いらしく、私の手際だとか調理の順番だとか冷蔵庫の食材の使いまわし方だとか器具の使い方だとかについて本当に細かいところまできつくダメ出しをしてきます。 例えば、食材の置場がなかったので切り物のあとにもやしのつけ合わせ(さっと茹でて水気を切って調味料を混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ)を作ってしまっていたら、効率が悪いからそれは煮物に火を入れはじめてから作らなきゃダメだ、と怒られました。 私はその時間を全て洗い物に使うつもりだったんですが、その付け合わせを作る数分が非効率の元だそうです。 確かに彼の言うことは間違ってはいないので、それ以上反論せず、手際が悪くてごめんなさいと言って許してもらいました。 こういうことが続き、彼のやり方を無理矢理押し付けてくるだけで辛くなり、何度かそれを訴え「自分のやり方でだんだんと覚えたい」という言葉も聞いてもらえなかったので、共通の友人(既婚女性)に悩みを聞いてもらいました。 彼女にも私の言い分を納得してもらい、私から頼んだわけではありませんでしたが、他の話のついでに私の悩んでいることを彼女の口から彼に助言してもらうことができました。 そのときの彼の答えが、 「俺には比較対照があるから」 だったそうです。 それは離婚した前の奥さんのことです。 離婚の原因は彼女の浮気だったそうで、それは友人も知っていた(奥さんとは知り合いではありません)ので 「そんなに今の彼女にダメ出しいっぱいするほどいい女だったの?」 と聞いたら、 「あいつは浮気はしたけど料理はできたからなあ」 と言ったそうです。 これを聞いてとてもショックを受けてしまいました。 確かに、料理のできる女性が男性の心を掴むとは言いますが、浮気をして離婚にまでなって家庭が崩壊して、両親に心配をかける結果になってしまっても許せるくらい、料理ができるって最高の条件なんでしょうか? 私も今の時点ではまだ上手くできませんが、確かに料理ができないことは自慢できることではないので、できないからやらないよ、ではなく将来のために料理を覚えていこうとしているのに、今の時点で料理ができない女はは浮気して家庭を壊す女以下だなんて評価をされているかと思うと、悲しくてたまりません。 ちなみに、彼は私が今「ちゃんとできる」まで、結婚する気はないと明言しています。 彼がそういう考えなら、どんなに浮気されても離婚に合意しなければよかったし、別れて後悔するならその人のところに戻ればいいだけだと思います。 そもそも私も付き合う前に料理ができない話は明言していたので、もしそれがそこまで許せないのなら、私に付き合おうなんて言わなければ良かったのではないかと思います。(告白は彼からでした) 彼は、どういう気持ちで私と付き合っているんでしょうか。 こういうふうに前に付き合っていた人と比較されてダメ出しをされながら付き合うことって、ごく普通のことなんですか? これから料理を作れるようになることは、浮気より疎まれることですか? 毎日やってだんだん上達していくという選択肢が許されないのは何故ですか? 文章が長くて支離滅裂になって申し訳ありません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • ぽっちゃり系とガリガリ系の女の子ならどっちが好き?

    私はある男性に恋をしている女性です。 彼はとっても細くて折れそうなくらいなの ですが、私は多少太めのちょいぽっちゃり系です。 そこで質問なのですが、知人に「男性はガリガリに細くて スタイルの良い子より、多少ぽっちゃりしてるほうが 可愛げがあって好き」と聞いたのですが本当でしょうか? できれば男性の方にお聞きしたいです。お願いします。

  • 婚約指輪のサイズが分からない

    今度のクリスマスの日に、彼女に婚約指輪を贈りたいと思います。 事前に教えず驚かせたいのですが、指のサイズが分かりません。 何となく聞いたのですが自分でも分からないそうです。ぼくは細めに思ったのですが、本人は普通だといっています。 普通のサイズを買えばたいてい大丈夫なのでしょうか。こういう事、全然分からないので教えていただけると助かります。 あわなかった場合、あとで絞ったり広げたり出来るものなのでしょうか。

  • 急に老化が始まった老犬について

    14才になるハスキーです。ほんのちょっと前までは後ろ足をアスファルトですりながらもいつもどおりに散歩に行っていたのに,この1週間で後ろ足が弱って時々休みながらゆっくり行くようになり,散歩道を短くしました。そして今日ついに足が全く立たなくなった状態です。食欲は少し減りました。水はよく飲みます。病気ではなさそうなので老衰だと思うんです。 家族は,食欲が減ったが水も飲むし食べないわけではないので,老衰だといいます。そして,注射など体を調べる病院には行かずにゆっくり家で過ごさせてやりたいといいます。 私にはこの気持ちがよくわかりません。 例え歳でも何とかなることもあるだろうし,死んで後悔しないかと思うんです。確かに犬は苦しそうな様子ではないですが。 だけど,私は急に顔も老犬のようになって急に足も立たなくなりというのがどうしても信じられなくて。 大型犬は一気に老衰が始まるものなのですか? あともう1つ,今日から全く足がたたなくなりましたが,ペット用おむつを大人2人で抱えてしましたが,おしっこをしようとしないのです。 確かに昨日までは立ってしていたので分からないのかもしれないですが,どのようにしたらおしっこをおむつにしてくれるのでしょうか あと,全く足が立たなくなってからどのくらい生きてくれるものでしょうか。この1週間で急に老化が進んだので,このまま一気に?と思って辛いです。経験のある方,ご存知の方,教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • nakadori
    • 回答数11
  • 急に老化が始まった老犬について

    14才になるハスキーです。ほんのちょっと前までは後ろ足をアスファルトですりながらもいつもどおりに散歩に行っていたのに,この1週間で後ろ足が弱って時々休みながらゆっくり行くようになり,散歩道を短くしました。そして今日ついに足が全く立たなくなった状態です。食欲は少し減りました。水はよく飲みます。病気ではなさそうなので老衰だと思うんです。 家族は,食欲が減ったが水も飲むし食べないわけではないので,老衰だといいます。そして,注射など体を調べる病院には行かずにゆっくり家で過ごさせてやりたいといいます。 私にはこの気持ちがよくわかりません。 例え歳でも何とかなることもあるだろうし,死んで後悔しないかと思うんです。確かに犬は苦しそうな様子ではないですが。 だけど,私は急に顔も老犬のようになって急に足も立たなくなりというのがどうしても信じられなくて。 大型犬は一気に老衰が始まるものなのですか? あともう1つ,今日から全く足がたたなくなりましたが,ペット用おむつを大人2人で抱えてしましたが,おしっこをしようとしないのです。 確かに昨日までは立ってしていたので分からないのかもしれないですが,どのようにしたらおしっこをおむつにしてくれるのでしょうか あと,全く足が立たなくなってからどのくらい生きてくれるものでしょうか。この1週間で急に老化が進んだので,このまま一気に?と思って辛いです。経験のある方,ご存知の方,教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • nakadori
    • 回答数11
  • 子どもの外食好きに困っています

    3歳9ヶ月の男の子の外食好きに困っています。家ではどちらかと言えば偏食気味で、自分の気に入った食べ物以外食べません。この子が休みになるたびに毎回「ドラえもんのレストランに行く」(?ocosのことです)といってごねます。月1、2回ならなんとか行っても良いのですが、それが毎週ごとになると話は別です(金銭的につらいです)。私としては、外食に頼らず家庭の食事で団らんをしたいと考えています。そのドラえもんのレストランに行かなければ1日中ぐずって、せっかくの休みなのに不愉快な思いをしています。結局は圧力に負けて夫だけが連れって行ってあげるという形になっています。どの子どもも外食好きだとは思いますが、その魔力を断ち切る知恵、アドバイスがあれば教えてください。

  • 1.5ヶ月だけ結婚してダメなら別れてほしい。

    結婚すべきかどうか悩んでいます。 5年間付き合った同い年の彼女と、去年の夏頃に結婚が決まりました。 両方の両親にはお互いに挨拶に行きましたが、彼女の希望で披露宴・婚約指輪等は無しにし(僕の方はむしろやりたかったのですが)、両方の家族だけで食事を行い、それを1つのケジメとして結婚とすることにしました。 しかし、何度と無く彼女が「結婚したくない」と言う様になりました。 一種のマリッジブルーと思って、一生懸命に話し合い(説得)しました。 彼女の結婚したくない理由は、結婚に対して不安があるようなのです。 僕は不安があるのであれば、具体的に不安の理由を解決していこうと思ったのですが、しかし、具体的に何が不安というのは無いらしく、漠然とした不安のようです。 いつかは分かってくれると思って、何度も不安になった彼女を説得してきたのですが、結婚1ヶ月前になって、益々に不安になっているようです。 「結婚を始める前の漠然とした不安を元に諦めては後で必ず後悔する。とりあえず始めてみて、具体的に嫌な所があれば、そこで初めて諦めれば良い。1~2ヶ月でも良いから我慢して結婚生活を始めてみたらどうか?」と僕が説得したのもありますが、 彼女曰く、「分かった。1~2ヶ月後にダメだったら別れて欲しい。ただ、今は凄いしつこいから、1~2ヵ月後はこんなに説得しないで欲しい。」とまで言われました。 僕が説得するのに使った言葉なので、あまり文句は言えません。しかし、必死に説得している時の僕の言葉だとしても、いざ言われてみると心にのしかかり、今度は逆に僕が悩んでしまいます。 果たして、このまま結婚すべきかどうか悩んでいます。 結婚して1~2ヶ月経って、何事も無ければ非常に幸せです。仮に何かあっても(彼女が別れたいと言っても)、僕は結婚生活を続けるべく努力したいのですが、このような状況でも頑張るべきなのか、僕自身の心が折れそうになってきたので、相談するものです。 彼女自身は「今も私(僕)の事は好き。分かれたら後悔することも分かっている。でも、この不安を持ったまま結婚して良いのかどうか悩んでいる。」とのこと。 僕としては、準備期間に1年半もかけ(両親に挨拶した以外は特に何もしてませんが)、会社にも報告し、結婚1ヶ月前になっても消えなかった彼女の不安に対し、お互いの未熟さを痛感し、僕自身、彼女の不安を取り除くことが出来なかった事に対して責任を感じてます。 果たしてこのまま進んで良いのでしょうか?このような女性の結婚に対する大きな不安は良くあるのでしょうか?

  • 子供にキスしてはいけないのですか?

    もうすぐ臨月に入る妊婦です。 母親学級や妊娠雑誌等で、「昔の人のように、口の中で噛み砕いた物を子供に与えてはいけません」とか、「お箸やスプーンは必ず大人と子供は別にしましょう」「出来るだけキスはしないで。」と言われています。 虫歯菌等の感染予防に効果的なのだと思うのですが、キスが出来ないのは少し悲しく感じます。 実際、私達夫婦がガマンしててもそういう知識のない実母やお義母さん等がしてしまいそうで心配です。 本当にキスはしてはいけないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • なぜ彼女は怒ったのですか?

    なぜ彼女は怒ったのですか? 出会い系で知り合った女性が一人います。 一度、過去に実際に会ったことがあります。 相手が 『別に好きな人ができたからメールはやめます。』 と言って、メールをやめました。 それから一ヶ月ほどたって相手からメールが来ました。 『友達としてなら会っても良いよ』と。 それから何度かメールして会う約束をしました。 しかし、メールで話していたら相手が彼氏の話をしだしてちょっとむかついたので僕は 『抱かせてくれるなら、友達として会っても良いよ。 それでなきゃ、相手の男性に対してむかついて無理だと思います』 と返信しました。 そしたら、相手からメールが来て 『わかった、もうメールしないから。さよなら』 僕も 『さよなら』 といいました。それで終わったなら良かったんですけど・・ そしたら次にすごいメールが来て、 『言っておくけど、あんたに体を譲るほど馬鹿じゃないから。 メールも会う約束も、からかってみただけ。あんたみたいな最低なやつ、相手にするわけないでしょ(笑)』 とメールが来ました。 いきなりそんなメールが来てビックリしました。 すごい落ち着いた人で、思いやりがありそうな人だったので二重人格?って一瞬思いました。 なんとなく、原因として自分が相手を騙して遊ぼうとしたと誤解されたこと? もしくは、馬鹿にされていることにむかついた?のかなと思いました。 なぜ、彼女は怒ったのですか?

  • いつかは・・・・

    「いつかはクラウン」というキャッチコピーが巷では流行語となっておりますが あなたの「いつかは・・・・」はなんですか。

  • 男性は皆こんなふうになるものですか?

    はじめまして。 25歳女性です。 初めて質問しますので、失礼等ありましたらご指摘下さい。 遠距離恋愛1年、同棲4年目の彼がいます。 歳は24歳です。 同棲を始めて1年ぐらいで手を上げられるようになりました。 もともと頭に血が上りやすいようで、結構怒りっぽいところはあったのですが 最近間隔が短いような気がします。 (私にとっては)些細なミスでも我慢できないようで、顔とかは殴られないし病院にいくほど酷いわけでもないのですがやはりショックが大きいです。 同棲を始めた頃は、私も知らない土地で家事もろくに出来ませんでしたから結構必死であまり深く考えず(というか一緒に暮らせるのが嬉しかったので)いました。 ですが最近は落ち着いたのもありますけど、このことについて結構考えるようになってきました。 最近はこれに加え怒ると口も利いてくれない、話しかけても無視状態。 長いと一週間以上その状態です。 私はお付き合いをするのが彼が初めてなので、他の男性を知りません。 こういうケースはよくあることで悩むほどのことではないのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 長文お付き合いいただきありがとうございます。

  • 冷え性の彼女に靴下をあげたいのですがこれからの時期どういったものがいいでしょうか

    付き合って1か月の彼女に簡単なプレゼントをしようと思っています。冷え性でこれから寒くなるので靴下をあげるつもりなんですが、どういったものがお勧めなんでしょうか?普通にあったかい素材の5本指のもので、アキレス腱くらいまでのかわいいのがあったのですが、冬の時期はもっとハイソックスのようなものが好まれるんでしょうか?短い靴下でもいいものなのでしょうか?普段はジーンズが多いです。また普段冬場に家で履く靴下ってどんなものを履くんですか?全くわからなくって。アドバイスお願いします。(彼女は24歳です)靴下屋さんがお勧め!と他の質問回答にありましたが、店に行く前に情報が欲しくて、、お願いいたします!

  • TVを見てると腹が立ってくると言う夫(40歳代)

    こんにちは。 私の夫は私と子供(中学生)が一緒にバラエティ番組を見ていると いつもしばらくして「こんな番組面白い?見てるだけで気分が 悪くなってくる。だんだん腹が立ってくる。」 とか「こいつら(テレビのタレント)ただ騒いでいるだけで 何も面白くない。しょうもない。くだらん!」 といちいちうるさく言い放ちます。 こっちも楽しめないので結局テレビを消すかNHKの ニュースや歌番組へチャンネルを変えます。 ドラマは番組によって「くだらん!」とやっぱり言います。 最悪なのは芸人や若いタレントが沢山出ている番組です。 見ていると吐き気がしてきて腹が立ってくると本気で言います。 そういえば私の父も私が中学生になった頃にはNHKばかり見ていた 記憶があります。 男性はある年齢になるとドラマは所詮作り物だって思ったり バラエティは頭の悪い芸能人が騒いでいるだけでくだらないって 思ったりするものなんでしょうか? 私は頭の中が空っぽなのか子供じみているのか どんなテレビを見ても大抵楽しめます。 なので夫の気持ちがよく理解できません。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親族の結婚式にふさわしい服装って

    33歳未婚の女です。妹の結婚式に来ていく服装なのですが、黒のサテンのスリップドレス(肩がひも)に白地に金と銀のラメの入った(ケバケバしくない)半袖のボレロを羽織ろうと思っています。これは親族の服装としてはふさわしくないのでしょうか。妹と一緒に買いにいったドレスなのですが…。妹は親族として結婚式に出席したことはなく、友人として出席することが多いので、華やかな服装のゲストを見る機会が多いので親族の服装には詳しくないのかもしれません。 母は親族が肩を出した服装はおかしいと言って、黒のスーツにしたほうがいいと言います。もちろんボレロを脱ぐつもりはありませんが。 それから、室内は暖房も効いているでしょうし、半袖でも大丈夫でしょうか。