rx78ns00k2 の回答履歴

全859件中241~260件表示
  • 取引先の組合で開催するBBQにする差し入れ

    主人の取引先の方から、会社の組合でバーベキューをするから家族でおいでと誘われました。断りきれなかったらしく、夫婦で参加させて頂く事になったのですが、セッティングから撤収まで全てを請け負う業者さんが来るそうで、食材の差し入れが出来そうにありません。組合主催なので参加費も払わせて貰えない様です。 こういった事は初めてで、どういったものを持って行ったら良いのか、困っています。どんなものを持っていったら主人の株があがるのかアドバイスを頂けませんか?

  • 周囲は否定するけど、自分は容認している事

    周囲は否定や嫌ってるけど、自分は容認してる物は何がありますか? 私自身は できちゃった婚です。

  • 生卵は腐らない????

    ある知人から殻の中に入った状態の 卵は腐らないと聞きました。 理由としては卵の殻と言うのは人間で言えば母親のお腹の中のようなもので 腐敗菌等の菌が入り込むことが出来ない、と言う理由でした。 となると割らずに殻の中にいる状態の卵であれば いつまでも食べられると言うことでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • これからの食料事情

    今、穀物の価格が上がっていますが、 これからどうなっていくのでしょうか? 値段が上がると、つい、安いものを探してしまうんですが、 安いと、品質が気になってしまいます。 (粗悪品が出回らないかとか) テレビや新聞などで、断片的なニュースは見るのですが 今後、どうなるのか、よくわかりません。 今から10年、20年後、どうなると想像されますか?

  • カレーが酢っぽくなってしまいしかも味が薄いです。救済法を教えてくださいっ(涙)

    お世話になります。 昨日カレーを作ったのですが・・・ お肉をやわらかくしようと思い、酢に漬け込んでから沸騰したお湯で5分くらい茹でてお酢を飛ばしたつもりだったのですが、うまく飛ばしきれていなかったみたいで、カレーが酢っぽくなってしまいました。 さらに、お水の分量もきちっと守ったのに、味が薄くなってしまいました。 昨日はなんとか食べたのですが、まだ残ってしまっています(涙) ルーは全部使ってしまいました。 なんとかして、コクがあって濃い味になるような救済方法はないでしょうか。 カレーライス以外の食べ方でもいいです! なんとか、酢っぽさ&味の薄さの回避方法を教えてください。 宜しくお願いします(涙)

    • ベストアンサー
    • noname#63999
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 道州制とは

    各県の知事が道州制に賛成の意向を示していますが、この道州制とはどのようなものなのでしょうか? また、道州制を強く主張しているのはどこの知事でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 政治
    • 回答数3
  • 初任給で家族に…

    初任給で家族に何かしてあげたいと思い、食事に行こうかと思ったのですが、祖母があまり外に出たがらないので、家で食事をしようと思うのですが何が良いでしょうか。できるだけ簡単な調理で済むものが良いです。 また、大体いくらくらいが相場なのでしょうか。 今考えているのでは焼肉なのですが、どうでしょうか。 いろいろな意見を伺いたいので回答よろしくお願いします!

  • おすすめの本を教えてください!

    下記の条件でおすすめの本はありますか? ・先が気になってついつい読み進めてしまう ・泣けるというよりは考えさせられるような内容 ・出来れば医療(医者や看護師)が絡むもの ・文庫になっているもの 今まで読んだもので夢中になった本は 『チームバチスタの栄光』 『医学のたまご』 『償い』 『白夜行』 『神様から一言』 などです。 とにかく読むのをやめられないような本を探しています。 おすすめがある方、よろしくお願いします。

  • 次回の晩御飯

    最近マンネリ気味のキャンプでの晩御飯。 簡単でお勧めのレシピはありませんか?ちなみに5人家族です。 魚は苦手なのでお肉料理を教えて下さい。

  • 【加熱して食べるを条件に】生卵を割って保存しても大丈夫?

    焼くなり、かき玉汁みたいに煮るなり、必ず加熱して食べる事を条件に生卵を割って冷蔵庫で保存しても衛生的な問題はないでしょうか? 具体的には… プラスチックなどのタッパーに生卵を割ってかき混ぜて、冷蔵庫に保存。必要な時に必要な分だけ使う。保存は一ヶ月ぐらいを目安に。

  • 料理のPH濃度を安価に計測する方法は?

    アルカリ、酸の度合いを計りたいのですが、PH計などは5000円ぐらいするので安く計る方法を教えていただけますか?

  • オークス の外枠

    オークスはリトルアマポーラでいこうと思っていたのですが、 大外に入ってしまい迷っています。過去の傾向では外枠が不利の ように思われますが、どう考えられますか? 人気になりそうな馬が皆外枠なので、穴を狙おうかとと思っています。 ・ハートオブクィーン ・エフティマイア あたりを考えがていますが、皆様のご見解が伺えたらと思います。 オークスは相性が良いので、今年もぜひ当てたいです。

    • ベストアンサー
    • zzle
    • 競馬
    • 回答数5
  • 高齢医療廃止法案に無責任と批判

    後期高齢者医療の法案を廃止するべく、野党4党が廃止法案を提出しましたが、これに対応して自民党内からは対案を示さずに無責任だとの批判が出ています。 この問題に関して、皆さんのご意見をお聞きしたくてアンケートさせて頂きます。 私見と致しましては、私達高齢者も若い時には、働けなくなったら年金で生活でき、医療費も無料になる・・と言う時の政府(自民党)の言う言葉を信じて10年、15年・・・・、一度も医者に掛からずとも、保険料を納付して参りました。 そして、今、私達がその恩恵を受ける年代に近づいたら、過去の約束は無かった事にしてくれ・・・と一方的に通達されました。 私は、政府が私達に嘘をついて、騙し続けていたとしか思えません。 そこで質問です。 後期高齢者医療制度の法案を提出した野党4党は (1)法案提出は当然 (2)無責任 (3)どちらとも言えない (4)その他 以上の質問にお答え下さい。 なお、申し訳御座いませんが、個々のご回答に対して御礼を差し上げる事は出来ません。締め切り後にお礼を差し上げたいと思います。

  • SP2なのに128GB以降が認識されない!

    Windows XP SP2以降では、BIOSの対応如何に関わらず、Windowsが起動してしまえば、ビッグドライブにも問題なくアクセス出来ることになっています。実際私も160GBのHDDを他のBIOSが対応しているPCで区画設定した後、BIOSが対応していないノートPCに入れ、Windows XP SP2を入れて問題なく使っておりました。ところが、同じ手順で250GBのHDDに交換したところ、128GBのシリンダーまでしかWindowsに認識されなくなってしまいました。原因と対策として考えられることをご教授頂ければ幸いです。

  • SP2なのに128GB以降が認識されない!

    Windows XP SP2以降では、BIOSの対応如何に関わらず、Windowsが起動してしまえば、ビッグドライブにも問題なくアクセス出来ることになっています。実際私も160GBのHDDを他のBIOSが対応しているPCで区画設定した後、BIOSが対応していないノートPCに入れ、Windows XP SP2を入れて問題なく使っておりました。ところが、同じ手順で250GBのHDDに交換したところ、128GBのシリンダーまでしかWindowsに認識されなくなってしまいました。原因と対策として考えられることをご教授頂ければ幸いです。

  • カレーにニンニク入れ過ぎた・・・

    カレーにニンニクを入れ過ぎてしまい変な味になってしまいました もう捨ててしまうしかないのでしょうか? このカレーを救って下さい 宜しくお願いします

  • どの馬が最も走りそうでしょうか

    競馬好きが高じて、一口馬主になろうと思い立ち 資料を取り寄せたのですが、血統に詳しくないので 近親や兄弟でしか判断がつきません。 予算との兼ね合いもあり 候補をある程度絞ったのですが、ここから1頭に絞りきれません。 皆様の意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ■ビワパシフィカスの07(牡) 父アグネスタキオン 母父ブライアンズタイム かのナリタブライアンの全妹ビワパシフィカスの仔。 父は今をときめく絶好調種牡馬アグネスタキオン ただ、母父ブライアンズタイムの馬の成績はイマイチ 母が繁殖入り3年目なので産駒の傾向もまだわかりません。 ちなみに唯一デビュー済みの仔、 アドマイヤシズカ(牝:父ダンスインザダーク)はダメダメで、 早くも繁殖入りしてます。 ■ロゼカラーの07(牝) 父アグネスタキオン 母父Shirley Heights ローズバド、ローゼンクロイツの半妹 サンデーサイレンス系の父(ダンスインザダーク)を持つ半兄、 ローズプレステージもそこそこ走っているので、 この仔も結構期待出来るかなと思ってます。 ただ牝馬にしては結構イイ価格。 ■ビワハイジの07(牝) 父アグネスタキオン 母父Caerleon アドマイヤオーラの全妹。調教中に不運の死を遂げた全兄 アドマイヤテンカの分も頑張って欲しいところです。 半兄アドマイヤジャパンも活躍馬。 この馬の募集が価格が最も高額です。

  • SP2なのに128GB以降が認識されない!

    Windows XP SP2以降では、BIOSの対応如何に関わらず、Windowsが起動してしまえば、ビッグドライブにも問題なくアクセス出来ることになっています。実際私も160GBのHDDを他のBIOSが対応しているPCで区画設定した後、BIOSが対応していないノートPCに入れ、Windows XP SP2を入れて問題なく使っておりました。ところが、同じ手順で250GBのHDDに交換したところ、128GBのシリンダーまでしかWindowsに認識されなくなってしまいました。原因と対策として考えられることをご教授頂ければ幸いです。

  • この添加物の具体的な毒性は?

    検索したのですが、「具体的な」毒性が分かりませんでした。 すみませんが、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 ・アナトー色素       →少し危険?。 ・セルロース        →問題ない? ・増粘多糖類        →問題ない? ・ソルビット(ソルビート?) →問題ない? ・デスキトリン       →問題ない? ・カゼイン         →問題ない?

  • 穀物価格とバイオ燃料

    米国等で穀物を主原料とするバイオ燃料の普及を推進したために穀物価格が急上昇し、それによる食糧不足が懸念されていると聞きます。 ですが、「バイオ燃料の原料になるから、今トウモロコシを作れば高く売れる」ということが農業経営者たちの間に広まれば、皆こぞってトウモロコシを作るようになり、結果としてそのうち価格は下がってくるように思うのですが、この考えは間違っていますか? 私は農業に関しては良く知らないのですが、トウモロコシも植物ですから、皆が一斉に作り始めても実際に収穫されるまではかなりの間があるのだろうと思われます。ここ最近の高騰はそのタイムラグのせいで起こっているのではないのですか? 原油と違ってどんどん作ることが可能なのですから、燃料としてはかなり有望に思えるのですが、これも間違った認識でしょうか? よろしくお願いします。