45-48 の回答履歴

全454件中241~260件表示
  • 長期出張中の浮気?が発覚し、主人を信用できない…

    結婚14年目で初めて、主人の浮気?疑惑が発覚しました。 今まで色々な事がありました。嘘も何度かつかれましたが、浮気だけはしない男性だと信じていましたし、結婚するときも「浮気は絶対にダメ!」 とお互いに約束しました。それに主人が以前嘘をついた時に私は、「今度嘘をついた時は許さないから。」と念を押し、その時は許してしまいました。 そして去年急遽約一年間遠方へ長期出張が決まり、離れて生活することに。不安でしたが、浮気は心配ないと信じて帰りを待ってました。 先月無事に帰って来て安心していたら、今まで出張していた所に転勤したいと毎日言うようになり、何かありそうだと女の勘が…。 主人の携帯を申し訳ないと思いつつ見て見ると、私には仕事だと言っていた日に、若い女の子と遊びに行っていた証拠の写メが! 問い詰めたら、嘘を二転三転させながらも遊び(しかも泊まりがけで)に行ったと認めましたが、絶対にHはしてないと否定しました。とても信じられません!この怒りをどうやって静めたらよいのか分からず、不眠と拒食症に苦しむ毎日です…。

  • 1回目の浮気は許すべき?

    既婚女性に質問です。 はじめて、旦那さんの浮気が発覚しました。 旦那さんはとても反省しています。 交際相手とは別れました。 あなたは旦那さんのことを愛していて、大きな不満はありませんでした。 こういった場合、1回目の浮気は許しますか? おそらく、絶対許せないという方と、1回目は許し、同じことが2回会った場合は許さないという方、その他の意見の方といらっしゃるかと思います。

  • 不眠症を治したい

    現在学生で、夏休みに入ってから不眠症です。 12時位に布団に入って2時まで目を開けています。 それで9時まで寝ていて、夕方に疲れて寝てしまいます。 どうしたらいいでしょうか。学校に行っているときは周囲に 気を使いまくって、疲労困憊ですぐ眠れました。 ・ヒーリングCD 寝れません ・睡眠薬     耐性ができたのか寝れません ・カフェイン類  取っていません 要するに運動不足と思います。 夕方に家で運動をしたいのですが (安ければ一人でできるスカッシュ・テニスコートの紹介でも うれしいです。場所は首都圏) いいほうほうを教えてください。 昔に子供の頃に遠足から返ってきて熟睡していたのと同じイメージです。どうせ寝れないならば、夕方か夜の運動で体を鍛えて、 自分を寝るようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 不法就労

    以前のバイト先は外国人をバイトで大量に雇っていて、とても合法的に雇っているとは思えません。私も外国人にシフトを独占されたりして迷惑していました。それ以外にも、突然私が首になったり、就業中、持ち物に落書きされたりして、あのバイト先をどうしても許すことができないので、警察署に告発して、あの会社を潰れさせたいのですが、警察署のどこの連絡先にどうやって告発すれば良いでしょうか? 不法就労で告発する以外にも、突然首にした報いとして、内容証明で、解雇予告手当てを請求したいのと、持ち物を落書きされたり、廃棄された報いとして、以前の就業先に器物損壊で損害賠償請求したい、と考えています。とにかく、ただで済むと思って欲しくないです。どこからどのように始めればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 女として見られるには?

    結婚2年、子供が男の子一人、もうじき女の子がうまれます。 子供ができて母親になったわけですが、いつまでも女でありたいという思いは結婚前と変わりません。 しかも以前、どこかで女の子の子供がいる場合といない場合では夫→妻に対する愛情が少なくなる、レスの人が多いとききました。 旦那は長男をとてもかわいがってくれて、それは私もうれしく思います。 女の子が生まれる事はすごくうれしいのですが、そういう面が少し心配です。自分の子供に嫉妬するとか、そういうのではないんですがなんとなく気になって・・・。 それなりに、裸ではうろつかない(うろつける体型ではないですが・・・)、目の前で着替えない、言葉遣いに気をつけるなどは心がけてますが、いつまでも旦那から女性として愛してもらうにはどんな事に気をつければいいでしょうか?

  • どうしたら納得できるのでしょうか(長文です)

    結婚10年目子供2人30代前半の主婦です。 今自分の気持ちに整理がつかなくてどうしようもなくて質問しに来ました。 先月旦那の浮気未遂?が発覚しました。旦那の年齢は30代後半です。 1年ほど前から旦那の様子があまりにおかしく(朝帰りや身なりに気を使ったり、家で携帯メールを頻繁にしたりと) 気になって気になって後先考えずに半年ほど前携帯を見てしまいました。 内容は会社の女性(20代)とのたわいないやりとり 絵文字などをまじえた私が知っている旦那が 打っているとは思えない内容でした。朝帰りもどうやら彼女を 交えた数人の女性と男性で朝まで頻繁に飲んでるようでした。 でもその時点ではかわいいものと妻の余裕なんてのんきな事を考えていました。 実際我が家は共働きフルタイムで働き、小さい子供の育児とで 疲れ果て、旦那様を癒す余裕もありませんでしたので、 若い女性の飲んでおしゃべりしてストレスが発散できれば いいのではといった感じでした。 しかし先日女性との旅行の計画メールを見てしまったのです。 「水着買った?」「まだ買ってないよ」なんていう楽しそうな メールを見て今までののんきな余裕が一気に吹き飛びました。 しかもその日は子供の父親参観日の日でした。 そして本人は「出張が入るかもしれない」と私が 知ってるのもしらず嘘を付きました。 最近本当に仕事が忙しく、母子家庭状態でしたが、 今が大事な時なんだろうと応援していたから余計悲しかった それから1週間すごく悩みましたが、どうしても行ってほしく なくて旦那に全てを伝えました。 私は発狂してしまい、離婚だ!会社を辞めてだの散々つらかった 胸のうちを話しました。 でも旦那は浮気ではなく、友達と気晴らしに旅行に行く感覚だった とまた仕事がきつい事が原因だと延々と話だしました。 今回の行動は軽率だったけど浮気ではないし、今後は彼女と メールも電話もしないから落ち着きなさいと言った感じでした。 私はその時本気で別れを考えるぐらいきつくてしょうがなかったのに 気持ちは伝わらなかったようで、その1週間後には再び飲み会で 朝帰りをし、また喧嘩にそしてその後今度は仕事を理由に朝帰り 通話履歴も、メール履歴もありませんがメールはまだ続いている ようです。(調べればわかります) あれほど大事になったのにそれから一ヶ月もたたないうちに 朝帰り2回、メールは継続 いったい何を信じればいいのでしょうか でももうそういうこまこました事で怒る気力もありません。 正直疲れてしまいました。 それが完全な浮気なのか、ただの女友達との仲を続けたいだけなのか もわかりません。そういうはっきりした状態でもないので ずーっと色々なもやもやが消えません。 かと言って完全に浮気している事がわかったらきっと尋常では いられない気がするのです。 このままのもやもやがずーっと続くと思うとたまりません。 ごめんなさい何がいいたいのかよくわかりませんが、 同じ境遇の人また会社の女性とお友達関係がある既婚者の方 ご意見を聞かせて下さい。

  • 妻の年齢を我が子に教えることは御法度?

    妻と意見の食い違いでもめています。アドバイスいただければ幸いです。 自分:41歳(会社員) 妻:今夏で36歳(5月までは会社員でした) 来月初旬に2人目の子供出産予定。 娘:6歳3ヶ月(保育園6年目) 妻が自身の年齢を娘に「7歳」だと何年も前に教え、今もそのまま押し通しており、娘もそのまま信じているのです。 子供がもっと幼い頃は微笑ましいことだったのですが、もう6歳、来年は小学校です。 食事時などに、年齢が関係する話題になったときなど、妻(娘からすると母)が7歳だとどうしても話題に矛盾が生じるのです。当たり前ですが。 そこで来週の妻の誕生日を機会に、そろそろ本当の年齢を娘に教えようと私が言い出したところ、妻がブチ切れしたのです。 確かに娘に本当の年齢を教えると、保育園などで話題が出たときに友達や送迎の保護者に言ってしまう可能性は大です。 しかし、娘が母親の本当の年齢を知らないどころか、嘘の年齢を信じていることが不憫で可哀想で、親としてこの辺で軌道修正してやりたいのです。 妻の言い分 1.娘には女性に対して年齢は聞くものじゃないと教えている。 2.娘も母の年齢が嘘だと薄々感じているので、このままほおって置いてもいずれ分かるときが来る。だから今教えなくてもいい。 3.年齢を知られたくない女性心理を貴方(僕のこと)は分かってくれない。 夫(私)の言い分 1.子供に年齢を隠すどころか、(大幅な)嘘をすり込んでいるのは、 これ以上見過ごせない。 2.娘がどこかで母の年齢の話題になって、本気で「7歳」などと答えているのを想像すると不憫で可哀想だし、親として申し訳ないと思う。 3.妻に36歳という年齢にもっと自信と誇りを持って欲しい。 この意見の対立のせいで、家の中は暗いです。 私としてはもっと話をして妥協点などを見いだしたいのですが、 妻は全く話し合う気がなく「嫌だ」「(年齢を)明かさない」の一点張りです。 妻と子供のためにどうするのがベストなのかアドバイスいただけませんでしょうか? もし妻の言い分が正しいのであれば、私が引き下がることは全く異論ありません。ただ子供が悲しい思いさえしなければ。

  • 言葉がでてこなくて・・・うつ病でしょうか

    最近言葉が出てこなくて、仕事にも支障が出て悩んでいます。 会話のキャッチボールができないのです。 接客業をやっていたので、いつも笑顔は作れるのですが、 頭で言葉を考えてしまい、考えても自然な会話ができません。 相槌を打つ程度で、とっさに思ったことを口にできないのです。 後でゆっくり考えるとやっとでてくる、といった具合です。 それで、「あの時こう言えば良かった」と悩んだりします。 また、怒られたりすると身体が震えたり、周りの人が自分をどう思っているのかがとっても気になり、先輩に怒られたらどうしようと、自分で考えて仕事を行うことができません、ビクビクしてしまいます。 特に左手の震えが気になります。食事をしている時に、震えがひどく、お茶碗を口元まで運ぶことができません。 客観的な自分がいて、これらを直したいと思ったり、悪いことだとはわかっているのに、上手くできない自分に腹が立ち、自己嫌悪に陥ります。 うつ病ではないと自分で思っているのですが、精神的におかしいのかな、と不安になっています。 私はうつ病でしょうか?

  • 人が怖い

    去年ある女性に恋をしました すごくすきだったのですが振られましたそのショックで自信喪失してしまい 何かひどく自分が 汚く 醜く 何の価値もない人間だと思うようになり 対人恐怖症になり仕事も辞めて現在家で引きこもった生活をしています その女性はある店員さんなのですが優しくて感じがよかったので好きになりました でも彼女は客であれば誰にでも笑顔を見せるんですよね それが仕事ですもんね それを僕は勘違いして好きになってしまった 馬鹿丸出しです 人が怖くなったのもそういう理由なんです 最近は夜中に泣いて死ぬことも考えてます 恋人は欲しいけど無理なようです 現在26歳ですが もうこのまま一生孤独なまま人生を終えてしまうのでしょうか    

  • うつの人との接触(連絡)の仕方?

    うつだと思われる彼女がいるのですが、最近「しんどい」という言葉をよく聞きます。人に会う事、メールすることさえつらいようでこちらからメールしてもなかなか返信がない状況です。病院に行く事を勧めたいのですが会って話し合うことや電話などの接触はほとんどできず、勧めたくても一方的のメールでは説得力に欠けると思い勧めておりません。 このような状況のとき、メールなどはせず何もしないで待ち続けることがいいのでしょうか?相手からのメール(連絡)を待つのが最善なのでしょうか?「メールするのさえもしんどい・・・」という状況から自分がメールすることで負担をかけてしまうのではないかと心配です。 返信がいらないようなメールなどは送ったりはしているのですが、そのことが彼女にとってどう感じているのかもわかりません。 多くの方の参考意見を聞かせていただきたいと思いこちらに質問いたしました。宜しくお願いいたします。

  • どうしたら納得できるのでしょうか(長文です)

    結婚10年目子供2人30代前半の主婦です。 今自分の気持ちに整理がつかなくてどうしようもなくて質問しに来ました。 先月旦那の浮気未遂?が発覚しました。旦那の年齢は30代後半です。 1年ほど前から旦那の様子があまりにおかしく(朝帰りや身なりに気を使ったり、家で携帯メールを頻繁にしたりと) 気になって気になって後先考えずに半年ほど前携帯を見てしまいました。 内容は会社の女性(20代)とのたわいないやりとり 絵文字などをまじえた私が知っている旦那が 打っているとは思えない内容でした。朝帰りもどうやら彼女を 交えた数人の女性と男性で朝まで頻繁に飲んでるようでした。 でもその時点ではかわいいものと妻の余裕なんてのんきな事を考えていました。 実際我が家は共働きフルタイムで働き、小さい子供の育児とで 疲れ果て、旦那様を癒す余裕もありませんでしたので、 若い女性の飲んでおしゃべりしてストレスが発散できれば いいのではといった感じでした。 しかし先日女性との旅行の計画メールを見てしまったのです。 「水着買った?」「まだ買ってないよ」なんていう楽しそうな メールを見て今までののんきな余裕が一気に吹き飛びました。 しかもその日は子供の父親参観日の日でした。 そして本人は「出張が入るかもしれない」と私が 知ってるのもしらず嘘を付きました。 最近本当に仕事が忙しく、母子家庭状態でしたが、 今が大事な時なんだろうと応援していたから余計悲しかった それから1週間すごく悩みましたが、どうしても行ってほしく なくて旦那に全てを伝えました。 私は発狂してしまい、離婚だ!会社を辞めてだの散々つらかった 胸のうちを話しました。 でも旦那は浮気ではなく、友達と気晴らしに旅行に行く感覚だった とまた仕事がきつい事が原因だと延々と話だしました。 今回の行動は軽率だったけど浮気ではないし、今後は彼女と メールも電話もしないから落ち着きなさいと言った感じでした。 私はその時本気で別れを考えるぐらいきつくてしょうがなかったのに 気持ちは伝わらなかったようで、その1週間後には再び飲み会で 朝帰りをし、また喧嘩にそしてその後今度は仕事を理由に朝帰り 通話履歴も、メール履歴もありませんがメールはまだ続いている ようです。(調べればわかります) あれほど大事になったのにそれから一ヶ月もたたないうちに 朝帰り2回、メールは継続 いったい何を信じればいいのでしょうか でももうそういうこまこました事で怒る気力もありません。 正直疲れてしまいました。 それが完全な浮気なのか、ただの女友達との仲を続けたいだけなのか もわかりません。そういうはっきりした状態でもないので ずーっと色々なもやもやが消えません。 かと言って完全に浮気している事がわかったらきっと尋常では いられない気がするのです。 このままのもやもやがずーっと続くと思うとたまりません。 ごめんなさい何がいいたいのかよくわかりませんが、 同じ境遇の人また会社の女性とお友達関係がある既婚者の方 ご意見を聞かせて下さい。

  • 妻を幸せにするために(長文です)

    妻(31歳),子供(生後7ヶ月)と海外で生活しています. 付き合い始めてから10年が経過し,その間に医師として2人とも自立し結婚して2年になります. ご相談したいのは,妻をいかに幸せにしたらよいか?ということです. もともと東京出身の彼女は医学部卒業時の進路を東京のある病院で複数科の研修を希望しておりましたが,私が地元に残ってくれと頼み,最終的に私の地元の大学の内科を選択し,地元に残ってくれることになりました.(7年前)志を抱いて医師として働き始めた彼女でしたが各地(東京ではないいわゆる”田舎”)を転々とする不安定な状況,内科の激務,などから,東京へ出て内科以外の科へ移り,新たに研修をスタートさせたいという思いがここ数年彼女の中で膨らんでいます.  また結婚については,特に問題なかったと自分では思っているのですが彼女にしてみればそうではなく,彼女の実家が裕福なのに対して 私の実家は地方都市の中流家庭(彼女に言わせれば下流家庭) であり,つりあわないと結婚してからは指摘され続けています. また私の振る舞い(たとえば,食事のマナーや整理整頓がなっていない)についても,日々批判の対象となってきました.  妊娠後つわりの一番大変な時期に私は単身で海外へわたり留学開始させました.仕事の関係で出産には立ち会えませんでした.出産後3週に一時帰国し息子に会いましたがその後は生後4ヶ月まではまた会えませんでした.本年6月はじめから,家族とともに海外で暮らしをはじめました.しかし,異国の地でのなれない生活,周りに同じような年の子供さんを持つ日本人が少なく,育児相談もままならない,ことなどから孤独感を募らせおります.1週間のうちに少なくとも1日,ないし2日はいわゆる”キレ”てしまいます.特に子供が夜泣きするときです. また冒頭で申しましたように,彼女は医師としてのキャリアをストップさせてきており,夫である自分に今まで進路や住む場所,留学時期などを合わせてきたが,もう限界に近く,(留学期間は来年の5月までですが)一日も早く日本に帰りたいと毎日のように言っております. キャリアについては,早く日本に帰って就職活動をしたいと考えているようです.  それならば彼女と子供を一時的に日本に帰国させて自分は単身赴任を 持続させればいいようなものですが,出産から生後4ヶ月まで彼女1人に 育児を任せて来た自分に負い目があり,彼女自身もまた実家で育児をすることには抵抗を感じています.  以上彼女の気持ちを私の知る限りまとめますと, 1)もともと残りたくなかった地元に残ってすきでもない内科をやってきたが,7年前に東京に戻るべきだった.内科を選ばず,別の科に進むべきであった.今の状況では,内科をなかなかやめることができないのでストレスに感じる.近い将来絶対東京に帰る. 2)私も対等の立場の医者であるのに,夫の自分の都合のいいようにしてきて,振り回されっぱなし.こんなふうになるのなら結婚しなければ良かった. 3)どうして,結婚する前に実家が貧乏ですと教えてくれなかったのか? それがわかってたら絶対結婚しなかった.お金持ちの東京在住の男性との縁談もちらほらあった.これでは詐欺だ. 4)今の海外での生活は,子供にとっても大変だろうし,周りに相談するあいてもなく気が狂いそうだ.全然楽しく思えない...母親がhappyではないと子供もhappyじゃなくてかわいそうだ. 対策としては 留学を即座にやめ,日本で生活をスタートさせる のが一番なのですが,契約の関係からなかなか踏み切ることができません.その他,日本人家族の多いアパートに引っ越してしまうことも考えており,今物件を回っています. しかし,孤独感の解消にはなりますが,やはりここで暮らしている限りは彼女にとって"無駄な”1年であるという事実は揺らがないのだと思います.長い人生なので1年くらい楽しもう, といってみたものの,彼女が今まで自身にとって”面白くない”内科を6年も続け,加えて妊娠出産+夫の留学ということで キャリアアップできていないのでかなりあせっている状況です. 私のほうにいろいろの負い目や落ち度があり,なかなか思い切ることができません.不安定な気持ちから,私の些細なことにもいちいち癇に障るらしく,当り散らされます.ここに子供の夜泣きが加わるとヒステリックになってしまいます. 彼女も子供のことも大切に思っていますしhappyになって欲しいです.す,どのような態度をとりどんな声をかければよいか,どのように行動すればよいか,につきましてご教示いただければ幸いに存じます. ここまで読んでいただけたことを感謝いたします.

    • ベストアンサー
    • noname#37430
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 倦怠感

    以前より眠れるようになったのですが、 起床してから仕事中、帰宅後、常に倦怠感を我慢して 生活しています。 帰宅途中で座り込んだりします。 帰宅後は横になっても全身が痺れる感じがして、家事ができません。 疲れすぎて睡眠が浅い気がします。 原因、対策を教えて下さい。

  • 倦怠感

    以前より眠れるようになったのですが、 起床してから仕事中、帰宅後、常に倦怠感を我慢して 生活しています。 帰宅途中で座り込んだりします。 帰宅後は横になっても全身が痺れる感じがして、家事ができません。 疲れすぎて睡眠が浅い気がします。 原因、対策を教えて下さい。

  • 過食が止まらず診療内科に行ったのですが。。。

    こんにちは。 過食の悩みで何度かこちらでお世話になっている者です。 1ヶ月前からお菓子の過食が止まらなくなりました。 日を重ねるごとに過食がどんどんエスカレートし、 ここ最近は尋常じゃないくらいの量のお菓子を食べているため、 体重が1週間でいっきに47kg→51kgまで増加してしまいました。 身長は168.4cmです。 さすがに自分でコントロールできない過食が不安になり、 昨日心療内科へ行ってきました。 今回は「カウンセリング」ではなく「診療」だったためか、 私が過食の経緯を泣きじゃくりながら話したのみで 先生からのアドバイスはあまりありませんでした。 唯一いただいたアドバイスは以下のとおりです。 先生「自分がベストだと思う体重は?」 私「一般的には軽いのかもしれませんが、47kgくらいが一番楽です。 今の体重だと体が重くて。。。」 先生「[一般的には]じゃなくて[医学的には]ね。 168cmで47kgってのはそんなに無茶な体重じゃないから、 まずは50kgくらいで安定させてから47kgまで 体重を落とすのがいいかもね。 具体的に50kgを維持するには1日に何kcal必要で、 47kgだと何kcal必要で・・・・」 と何だかダイエット相談のようになってしまいました・・・ 確かに私の中で体重へのこだわりを捨てきれていないのは事実なので、 アドバイスとして受け入れることはできましたが、 体重を減らすことが目的ではなく過食で悩んでいて相談しに行ったのに・・・ という気持ちが少し残りました。 そしてカウンセリングを受けるか薬を飲むかは 私に任せると仰ったので、ひとまず抗うつ剤で 過食症状が安定するか様子を見ることになりました。 そして昨日薬を飲んだのにも関わらず、 今日も信じられないくらいのお菓子の過食をしてしまいました。 具体的には、 ポポロン2袋、チョコボール、キャラメルコーン、 スナック菓子2袋、コロガリータ、ZEROチョコレート と計2000kcal弱は食べてしまいました。。。 しかもお昼ごはん用に会社に持って行ったお弁当を なんと11:30ごろこっそりと早弁までしてしまいました。 こんなこと初めてで、自分でもビックリしています。 日を増すごとにどんどん過食がエスカレートしてきている のが目に見えて怖くて仕方ありません。 さらに今までは化粧したまま寝ようが何しようがニキビなんて できたことがなかったのに、今はおでこに大量発生しています。 このまま肌が汚くなっていくことと体重が増えていくことが 怖くてたまらない一方、最近は過食している自分への罪悪感が以前より 明らかに少なくなってきているような気がします。 過食を許してしまっている自分が嫌で嫌で仕方ありません。。。 そして本当に恐いです。 心療内科へ行き、抗うつ剤を飲んでいるのにも関わらず、 このような状態の私が過食を克服することはできるのか 不安で仕方ありません。 どうすれば「お菓子を食べない!!」という強い意志を 持つことができるのでしょうか。。。?? そして心療内科での診察って一般的にこんなかんじなのでしょうか? カウンセリングも受けた方がいいのか悩んでいます。

  • 片頭痛で2日間も吐き気が・・・

    こんにちは。中学生の息子が片頭痛による吐き気がすごいので相談します。2週間前、学校のプールの後、頭痛と吐き気で早退しました。 早退した日と翌日、気分が悪く、はじめてのひどい頭痛でしたので脳神経外科で見てもらったところ、CTやMRIで異常なく気温差による片頭痛という診断でした。 今週、頭痛予防の薬を飲んだにもかかわらず、またもや学校のプールの後、ひどい頭痛と吐き気で早退し、その日は夜中まで吐きまくり、翌日も午後まで吐き気と頭の重たい感じがとれませんでした。私自身も頭痛持ちですが、2日間も寝込むようなことはありません。片頭痛ってこんなに吐くものですか?同じ経験をした方はいらっしゃいますか?プールの度にこれでは正直滅入ります。 いい予防法などありましたら教えてください。長くてすいません。

  • むくみ

    最近、凄いむくみが酷いです。 水分補給や食事、運動、マッサージはしているのですがスグにパンパンになっちゃいます。 お手軽にできる解消法を教えてください! あと、外出先でもできる方法もお願いします!

  • 妊娠を告げると彼から既婚だと言われ・・・

    33歳の彼と半年くらい同棲をしていて妊娠したことが分かりました。 彼に赤ちゃんが出来たと伝えました。すると「実は結婚していて子供もいる」と・・・。 奥さんは彼の故郷で彼の両親と暮らしてるそうです。 彼は私の会社に出入りしている業者さんで、彼から声をかけられ交際をはじめました。 付き合って8ヶ月になります。彼が既婚だとは全く気づきませんでした。 どうしたらいいのでしょう・・・。

  • 不規則な食事をする息子

    現在19歳になる子供の事で悩んでいます。 仕事はフリーターで週3日深夜(0:00~6:00) の仕事に行っています。 この子が食事をキチンと取らない上に 食べ物の好き嫌いが激しく困っています。 野菜類はほとんど食べません。 魚も青系と白身はダメ。 肉だけならば食べますが野菜炒めなどは 食べません。 男の子なのに食は細い方ですから 空腹だからと言って何でも口にしたいと 言う事はせず、食べなくても平気な顔を しております。 その上、1日の生活パターンがめちゃくちゃで 自分が寝たい時は食事の時間だろうが何だろうが 寝ていますし、夜中でも空腹になれば 自分が食べたい物だけ食べていて 私が作り置きした食べ物に手も付けて いない時があります。 もう、最近腹が立つので彼の為には 食事の用意をしておりません。 こんな子の生活を改善出来る方法は ないものでしょうか? 情けなくってため息が出ます。 ちなみにこの子は私の子供では ありません。 主人の連れ子です。

  • 彼女が浮気をしていました・・・。

    付き合って2年になる彼女がいます。 最近ちょっと様子がおかしいのと、メールを頻繁にしているようなので気になっていたんです。(以前にも出会い系で男性とメールをしていたので) 悪いとは思ったんですが、昨日彼女のメールを見てしまい浮気を知ってしまいました・・・。 その相手は職場の男性で、体の関係もあるようです。 たぶん相手の男性は前から僕の彼女に好意があった人だと思います。 前に彼女が「彼氏がうらやましいなぁ」「そんなに可愛いのに~」などと職場の男性に言われた。と話していて、今までそういう事を異性に言われた事が無いようで(僕以外に)、この男性の発言どう思う~?って聞かれた事がありました。 最近は全くその人の話しが出ないのでそうではないかと思ったのです。(その男性の話しをふっても特に最近は何も無いよと言われました) いつ頃から浮気していたかは分かりませんが、先月の中旬くらいから僕の仕事が忙しくなってなかなか連絡できない状況になっていたのでそのくらいの時期からかもしれません。(少なくても週に1回は会ってメールも毎日していました) 近々浮気をした理由を問いただそうと思っていますが、どうやって切り出したらいいでしょうか・・・。