papanda26 の回答履歴

全1508件中81~100件表示
  • 娘の幼稚園のクラス分け

    幼稚園のクラス分けで、2年連続1人だけお友達がいないクラスにクラス分けされました。 年少時のクラス分けで、女の子たちはグループを作り遊んでいました。 年中時、2クラスしかないクラス分けで仲良し女子10人中、2:8で2の方へ娘はクラス分けされました。 年長時、1:9でクラス分けをされ、1の方へ娘はクラス分けされました。 親から娘の性格をいうと、天真爛漫でトラブルを起こすタイプではないです。 娘は不平等さに悲しみ、家では情緒不安定です。 幼稚園にはお友達が沢山いるので、行きたいようなのですが、 隣のクラスに固まっているお友達を横目に、同じクラスにはお友達がいないのが 相当応えている状況で、行きたいけれど行きたくないと泣いております。 年中時は、結局クラスの子たちとなじめず、隣のクラスへ自由時間は遊びに行っていたようですが、 年長となると、教室も隣同士ではなくなり、2クラス合同で作業することも少なくなり、 最後の思い出づくりにクラスで仲良くしましょうという状況の中、 娘はすでに他の女の子グループに入れず、なじめず、一人きりの状況です。 母親としても、子供たちは仲良くいるのにもかかわらず、 幼稚園側で仲間外れのような状況を作り出され、 それも2年連続という事で、より一層納得がいかない状況です。 ですが、既に役員を決めたり、名札を配られたりと、 今更クラスを変更するのは難しいのは100も承知ですが、 どんなに「クラス変更してください!!」と、言えたら楽だろうと思います。 新しいお友達を作るチャンス・・・とは、どうしても思えず、 隣のクラスからの「今年一年たのしみ~~!うれし~~!」という 悪意ない幼稚園児からの声を聞くたび、 それを聞いたり、察したりする娘の気持ちを想うたび、 涙が出ている状況です。 母親として、幼稚園は楽しいところだったと思ってもらえるように どのようにフォローしてあげればよいでしょうか。 また、担任の先生に現状は手紙でお伝えし、 今度面談の場を作っていただけるお約束をしたのですが、 どのような希望を伝えればよいでしょうか。 どんなことをしても、結局は仲間外れの状況なのは変わらないし、 年長になると、娘のお友達環境は親がどうこう言えない部分になっています。 私にはどうしてあげていいのか分からず、アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nina115
    • 育児
    • 回答数10
  • 孫を預かる・預けることについて。

    わたしではなくて、身内で起きてることなんですが、第三者の方の意見をお聞きしたいです。 保育園児の孫を週一(8時間位)で義理の親の家に預けています。 姑・舅は60代後半で、孫に対してとても甘く、怒ることはほとんどありません。 それが嫁にとっては不満で、だめなことはだめとしかってほしい、わがままをさせないでほしい、と常に注意しています。 それでも姑・舅は、今更怒っても言うこと聞かないし、ママには禁止されてることも内緒でさせてるみたいです。それで、嫁から再度注意される、という繰り返しです。 姑・舅は、嫁にいろいろ注意されるのがストレスになってきています。 それに、子どもが大きくなるにつれ、どうにもならないことが増え、姑・舅もつらくなってきたみたいです。 例えば、公園や買い物に行ったりすると、孫は一目散に走り出し、姿が見えなくなることもあるそうです。 わたしは、祖父母が孫に対して甘いのは当然のことだし、親の教育と同じものを祖父母に強要するのは無理だと思います。 だけど、外で姿が見えなくなったりするのは、事故や事件に巻き込まれたりする可能性がなきにしもあらず、なので、もう預かるのはやめたほうがいいと思います。 嫁はその日は仕事をしていて、他に預けられる人もいないそうなので、それもまた無理なのかな、とも思います。 ならば外出はやめて家の中だけで過ごせばいい、とも思ったのですが、孫が「公園行きたい」と言えば、断れず、行ってしまうそうです。 この状況を改善するにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、嫁の夫、つまり舅・姑にとっての実息子は、何の干渉もしません。 親子関係が昔から悪かったので、親とは会話さえしたくないそうです。

  • 授乳中での薬服用で悩んでます。

    2週間ほど前から咳に悩まされ夜も咳で寝れないくらいでした。 鼻詰まりもひどくて耳鼻科で授乳中でも飲めるという、咳止めの薬をもらって飲んでましたが、だいぶ軽くはなったものの、薬がなくなったと同時にまた咳が出始め、昼間は動きすぎなければ大丈夫なのですが、夜だけがやはりきつく、 今日は内科にいってきました。 そこでツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)と アドエア250ディスカス28吸入用28ブリスター という薬が処方されました。 授乳中ということも伝え、もらった薬ですが、 先生が、授乳中飲んで絶対大丈夫という薬はありません。 なんでも薬は飲むなら授乳はなるべく控えたほうがいい。 ただ飲んだからってどうかなるとかいうわけではないみたいなことを言われました。 正直悩んでます。 咳は辛いけど、ミルクも哺乳瓶も、離乳食でさえも受け付けないまだ10ヶ月の娘。 授乳はやめられないし、、 薬に詳しい方。それか授乳中だけど飲んでるよって方いたら教えてください。 やはり、飲まない方がいいですか?

  • 一歳半の子どもを逆さまにして遊ぶことについて。

    一歳半の子どもをもつ父親です 子どもが喜ぶので「さかさまー!」と言いながら遊んでいたら(腰をもって)嫁に「止めてそれ!」と言われたので「なんで?」と聞くと「調べたことないの?!調べればわかるから!」と明確な答えは返って来ず… 知りうる限りのワードを検索にかけて調べましたが、該当する文献は見あたらずここで質問するに至りました。 子どもは今一歳半と言うことと、喜んでいること、長時間やってはいないということを踏まえてやってはいない事なのでしようか? 的確なアドバイスをお願い致します。

  • 4歳男児にブランド物はダサいですか。

    つまらない質問ですみません。 ミキハウスの人気のある黒いクマさんのブランドが可愛いと思っています。4歳男児に着せています。 仮面ライダーとか絶対着せたくないと思っていましたが、今日、色が白くて髪が長めですごく可愛い、女の子みたいな男の子が、仮面ライダーの派手なTシャツにベビードールの赤いスウェットパンツをはいて、クロックスを着ているのを見て、すごくかっこよく見えました。この子は2歳から自分の好きなものしか着ないとその子ママは言ってました。 今日はじめて、うちの子の全身黒いクマさんがダサく見られている気がしました。 でもめっちゃ好きなんです私が。 4歳男児黒いクマさんは許される?

    • ベストアンサー
    • noname#209860
    • 育児
    • 回答数4
  • 一歳を連れての旅行の夕食について

    初めて一歳の子を連れて母と近場に旅行に行きます。 泊まるホテルは夕食を食べるとき景色の良いレストランに移動しますが 座敷などがなくテーブル、椅子のみです。 ホテルの方は子供椅子がないのでベビーカーでと言われましたが 皆さんならベビーカーを横に置き食事をしますか? それとも部屋に運んでもらい食べますか?(+o+)

  • 小3娘の担任からの苦言・・・

    小3の娘は毎週金曜日に写真やイラスト入りの学級だよりを持って帰って来ました。年に数回、カラー写真の載った学級だよりもありました。ずいぶん担任の先生によって違うなあと思ったものです。小1、小2とそんなに頻繁に学級だよりはなく、今年はラッキーだなあと思っていました。 先生は熱心な女性の先生で、40代です。 修了式にもカラーの学級だよりを持って帰って来ましたが、そこに、「保護者の方へ」と先生からのコメントがありました。 「1年にわたり、毎週学級だよりを発行してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。木曜になると午前2時3時までかかって学級だよりを作っていたこともあります。子どもたちの笑顔の写真を見ながら、学級だよりを作るのは私の幸せな時間でした。しかし、ご保護者のどなかたおひとりでも喜んで下さっているのかしら・・・とも思っていました。 教員生活20余年、学級だよりで子どもたちの学校生活を伝えることを大事なことと信じて学級だより作りを続けてきました。しかし年々、保護者の方から学級だよりの感想の言葉を頂けなくなっています。今年はどなたからも感想を頂くことはできませんでした。 感謝の言葉とは言いません。「学級だより楽しみにしています」「子どもとの会話が弾みます」「大変でしょうが続けて下さい」。昔の保護者の方はお会いした時にそう声をかけて下さいました。 年賀状もお返事を下さい、と思って出しているわけではありません。しかし年々、お返事も減って来ています。保護者の方にお会いしても「先生から年賀状頂きました」とおっしゃる方が減って来ています。 昔は年賀状は来たら出すものでした。出せなかったら「お年始ありがとうございました」と声をかけるものでした。 保護者の方に感謝の気持ちがなくなってきている今、おうちで子どもたちに感謝の気持ちを教える機会も少なくなってきているのではないだろうかと危惧しております。」 私は年賀状は出させました。学級だよりの感想は言ってません。感謝はしていたけれど、お会いした時に言うことを想像できませんでした。最後の学級だよりで、なんだか、後口が悪いなと思います。損な気持ちを抱くくらいなら、作らなければいいじゃんと思ってしまいました。 皆さんは学級だよりの感想や感謝の言葉を担任の先生に伝えていますか?来年からは気を付けようと思いますが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#209860
    • 育児
    • 回答数10
  • 父親としての自覚をもってもらうには

    1歳半の娘がいます。夫の仕事で海外在住、私は育休中です。 夫は、トイレのドアを開けっ放しだったり、娘の手の届くところにコインケースを放置したり、飴の包み紙やゴルフのピン(?)を落としたり、携帯の充電器のコードを出しっ放しだったり、「小さい子にとって危険なこと」をやめてくれません。これまで何度もこのことで喧嘩をしてきました。本人は気をつけているつもりだそうですが…… 昨日、娘が煙草の箱(空でしたが)を手にしていた姿を見て、血の気が引きました。手に届くところに置くのはやめてくれとキツく、キツく言いましたが、今日また同じことをされました。今日はライターまで持っていました。娘はバックのファスナーを開け、そこから取り出したようでした。 恐ろしくて涙が出そうでした。いいかげんにしてと言いましたが、夫は手に届かないところに置くとクローゼットに入れたものの、あとから確かめたところ、クローゼットの扉は開いたまま。某然とする思いでした。 その後も散々と言っていますが、そのそばからテーブルのへりにコインケースを放置したり、携帯のコードを出しっ放しにしたり……もうほんとうに嫌気がさしました。娘を連れて実家に戻れはことの重大さがわかるかもしれませんが、海外在住です。どこかに逃げ出したいぐらいですが、もちろんそんなことできません。 長々と愚痴を書いてしまいましたが、同じような旦那様のいる/いた方、どのようにすれば改善させることができますか? 夫を見ていると、育児の知識と実践のあいだが乖離しているように思えます。煙草は危ないとわかっていても、それで終わりというか。この溝を埋めることは、そもそも可能なのでしょうか。 私からの注意だけでは、ことの深刻さがわからないのでしょうか。互いの親、小児科の先生、そういう人から言ってもらうのも有りでしょうか。 日本に帰国するときには、私も仕事復帰するつもりでいます。今は育児は私がしていますが、そうなれば夫にももっと協力してもらわないとなりません。でも、こんなことでは自分が育児に専念しないとダメなのではと思ってしまいます。私も専門職なので、それも辛いです。 夫にとっては貴重な海外での研修、仕事に専念してほしいと、私が育児の全てをやり過ぎてしまったのかもしれません。どうすればよかったのだろう……

  • おっぱいのつまり、しこりの解消方法

    もうすぐ五ヶ月の女の子の母です。 3週間前に、おっぱいがつまってしまいました。いままで何度もつまっていましたが、子どもが飲んでいてくれていたので、すぐに開通していましたが… 今回は、飲むのを、すごく嫌がり、しこりが胸の半分にまでなってしまいました。 桶谷式マッサージに、週に2回かよっていますが、しこりが大きくなったり小さくなったりと一進一退です。。 食事には、気をつけていますが、やはりつまってしまった母乳は美味しくなく… 全くのんでくれません。 泣いて嫌がる子どもを見て、心が折れそうです。 どんなことでもいいので、しこり解消にいい事を教えてください。 ちなみに、牛蒡子試してみましたが、効果がわからなかったです。

  • 3歳男児 エネルギー発散方法

    お世話になります。 現在、3歳6ヶ月の男の子と4ヶ月の女の子と日中過ごしています。 もともと、下の子を出産するまで、上の子は保育園に通っていました。 下の子を出産した後、本人が行きたくないと何度もいうので家でみるようになりました。 10月位から復帰の予定で、また保育園に通う予定です。 産後しばらくは、下の子が寝ている間に家の周りで遊んだり、 下の子も連れて近くのショッピングセンターに行き、プレイエリアで遊ばせたり、 支援館へ行くなどしながら、なんとか持て余すエネルギーを発散させるようにしていました。 最近では下の子が起きている事が多くなってきたので、 外で遊ばせるにも下の子を連れていくのがかわいそうですし、 抱っこ紐で抱っこしながら遊ぶのも大変で、 外にでる機会がめっきり減ってしまいました。 また、この時期はインフルエンザや胃腸炎などなど、 流行性のものが多く、貰ってしまうのが怖いのもあり、 支援館やプレイエリア等にも行きづらくなってしまいました。 そこで、上の子の発散も兼ねて習い事を始めました。 お勉強系と運動系とそれぞれと思い、英語を週2回、スイミングを週2回始めました。 スイミングについては4月からの入会になってしまい、 まだ開始までに1ヶ月ほどかかります。 それでもやはり、家での時間でも発散させてあげないと 有り余って仕方ないようなので、 同じような境遇の方に、毎日どのように発散させていらっしゃるか、 アドバイスを頂きたく投稿させていただきました。 息子の性格は、非常に活発で、動き回っているかしゃべりまくるなど、 常にじっとしていることがなく、TVなども動き回りながら見ていて じっとしているのは寝ている時位です。 ただ、集中力はあるようで、何かに熱中してスイッチが入ると 結構黙々と打ち込んでいたりはします。 本当は私も一緒になってはしゃいであげたいのですが、 どうしても下の子を抱っこorおんぶしながらですと、 自由に体を一緒になって動かすことができません。 ある程度、息子の興味を惹き、 黙々と打ち込みながら、 発散できるようなものがあればうれしいのですが・・・。 もう毎日何をしたらいいのかわからないですし、 でも家の事はしないといけないし、 下の子もみないと行けないしで、 結構行き詰っています。 何か良い方法がありましたらお教えいただけないでしょうか・・・。 ちなみに、完全核家族で誰かに預ける等は出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 上の子に何かしてあげたい

    4歳の女の子と5ヶ月の赤ちゃんがいます。 どうしても赤ちゃんに手がかかるので、上の子が傷つかないようになるべく優先にしてあげようと頭では思いつつも、下の子が生まれてからは、おむつや授乳や抱っこなどが忙しくて、赤ちゃん優先になってしまっています。 忙しいからイライラしてしまうのと、上の子はちょっと成長が遅いのかマイペースなのか、言葉のやりとりや行動などがまわりの同い年の子より手がかかることもあって、つい叱ってしまうばかりの毎日です。 子どもが眠ったあと「今日も怒りすぎちゃったな…」とか「明日はもっと優しくなってあげよう」など思うのですが、やっぱり怒ってばかりの自分がいます。 幼稚園がお休みの日に、上の子と一緒にクッキーでも作ってあげようかな~なんて思うのですが、結局、赤ちゃんのことがひと段落したら私も休憩したいという気持ちになってしまい、一緒に何かするということもほとんどしてあげられていません。 いろいろと余裕がないからかな?と思うのですが、上の子がかわいそうで、何かしてあげたいのに、その時になると疲れてるから嫌になってしまったり、めんどうに感じてしまいます…書いていて、改めてひどい母親だなぁと思います。 こういうことをしてみては?とか、うちはこういうことをしていますなど、こんな私にもできそうなことや娘が喜びそうなことなど、何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 牛乳嫌いの子ども(2歳)

    2歳1ヵ月の子どもがいます。 牛乳を飲んでくれないのですが、 牛乳を飲んでもらえるような工夫などありますでしょうか? 1歳過ぎに卒乳してから、ほぼ毎日100ccほど牛乳をあげていて、最初のうちは飲んでくれていました。 ところが2歳になる少し前くらいから、全く飲んでくれなくなりました。 大好きないちごを混ぜてもダメ、牛乳かんを作ってみてもダメ、ミルメークで少し味をつけてみてもダメです。 牛乳は栄養も豊富ですし、カルシウム摂取の為にも飲んでもらいたいと思います。 また、この先幼稚園や小学校などでも飲む機会が多いと思うので、飲めるようになってもらいたいのですが…。 牛乳を飲めるようになる工夫などありますでしょうか? また、成長したら飲んでくれるようになることもあるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#195173
    • 育児
    • 回答数5
  • ママ友、車に乗せていただく、お礼はどのぐらいが

    来週、ご近所の娘の友達のママが コストコ、会員制のスーパーに一緒に行かない?って誘われました そのママは会員になってて 車を出してくれるみたいです お礼はどのぐらい? 車に乗せていただいたりしたら、 距離や天候などにもよりますが 近場の場合も手ぶらで乗せていただくことはなくて [特に子ども関係の知り合いには] 車の乗せたのに、、など、もめている方々がいるらしくて だからわたしは、出来るだけ普段は自力で行きますが 今回、このママと一緒に行くのは初めてで 会員制のスーパーも車で40分くらいかかるのです だから、いろんな方々にお聞きしたくて よろしくお願いいたします ちなみに我が家に何かのお礼用に とすでに 百貨店で購入した1000円くらいのタオルがありますが、 このタオルで良いと思いますか 簡易プレゼント包装してます

  • 産院を途中で変える場合は病院へ言うべき?

    タイトルどうりです 今8週でまだ初診のみ。来週にもう一度受診するつもりなのですが出産する病院を変えようか悩み中です まだ血液検査もしておらず分娩予約もしてない状況ですが病院を変える場合は申し出たほうが良いのでしょうか? それとも黙ってほかの病院へ行っても大丈夫なのでしょうか?

  • 3歳の引っ越し

    こんばんは。 皆さまのご意見お聞かせ下さい。 現在3歳の息子がいます。来月に引っ越しをするのですが、寝る前などふとした時に「今のお家がいい。新しいお家は嫌。」と言うようになりました。 「どうして?」と聞いても「電気がないから」と意味不明で…。 時には、涙ぐんで訴えることもあります。 何かしら、不安を感じているみたいなのはわかるので、なんとかそれを取り除きたいのですが。 今の家は、私の実家から近く両親がよく遊びに来ます。が、引っ越し先は少し離れていて、今のようには来れない、と母がよく言ってます。それを聞いて少し寂しくなったりしてるのかな~?とも思います。(実際、私が引っ越したくないと思ってます苦笑)また、通っている幼稚園も変わったり、去年末に兄弟が生まれたりなど、環境が著しく変化するので、その辺りも気になっています。 主人は別に気にすることない、気にしすぎと言います。 そこで皆さまにご意見いただきたいのですがですが、こういった状況の時は、どのようにフォローしてあげるといいのでしょうか?あまり気にしないほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#218578
    • 育児
    • 回答数4
  • もしかしてマタニティーブルー?誰か聞いて下さい

    何だが良く解らない状態です…。 誰かに聞いて欲しい気持ちもあり こちらに質問させていただきます。 2週間前に出産さしたばかりの 新米ママです。 第一子高齢出産でした。 妊娠中にもマタニティーブルーの様な物になり妊娠に喜びを感じた物の1年ずらせば良かった…と後悔をして泣いたりしていました。 出産後、赤ちゃんを手にした私は 嘘のように清々しい気分になり どんなに赤ちゃんが泣こうがグズろうが お世話が大変でもルンルン気分でした。 我が子を愛おしく思い寝顔を見て嬉しさの余り涙する事もありました。 今も産まれて来てくれた感謝の気持ちや かわいいなぁ。と素直に思う気持ちもあります。 しかし、退院後実家に戻って来たら 環境が変わったせいか赤ちゃんのぐずりも少し増えてしまい少しだけ寝不足になりました。 自分では無理をしている感じも無く 眠い時に寝る様にしているつもりです。 先週、突然不安感に襲われ そこからマイナス思考になってしまいました。 きっかけは旦那さんが里帰り中の私の実家に泊まってくれた日から。 何をする訳でもありませんが 私が旦那と会話をしていると たまたまぐずり妨げられる事が多々ありました。 良く出産後は旦那さんに嫌悪感を感じたり 旦那にまで構ってられない。 と、言う人が多い様ですが 私は逆の様でたちがわるいな…と思います…。 赤ちゃんも可愛いけど旦那との時間もちゃんと欲しい。 好きな人の子だし望んで居たけど もう少し2人の時間が欲しかった。 などと思ってしまう自分が居ます…。 理由は、スピード結婚の末 式と同時に授かったので 恋人期間も数ヶ月、新婚生活は0日 私が高齢の為、妊娠出来るか不安があり いずれは欲しいし試しに。 それが授かったきっかけになりました。 全て自分がいけないのも承知です。 こんな事思うならもっとちゃんと考えて計画すれば良かった…。 欲しかった子なのに何だがこんな事思ってしまって悲しいです…。 やっぱりこれってただの私のわがままでしょうか…。 それともホルモンのせい…? この先、夫婦でゆったり出来る時間って出来るのでしょうか…? 里帰り中にパパが居なくて寂しいとメソメソされるとやっぱり母としての頼りもなく 気持ち悪いですよね…。 こんなにネガティブだと 周りも嫌になって離れて行ってしまいそう わかっているのにどうにもならない自分が居ます 私の勝手ばかり書かれて居るので 色々不快に思う方も居ると思いますが 今は批判やお叱りの言葉はご遠慮下さいT_T 先輩ママさんパパさん アドバイスお願いしますT_T 今現在同じ様な気持ちのかたのご回答もお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 思いやりのある子供

    まだ結婚もしていないのですが、もし子供ができたら思いやりのある子供に育てたいと思っています。 今知っている情報では、自分の子供をからかわない。 (遊んでいるオモチャをふざけてとりあげるなど) と、いうことだけです。 他に、思いやりのある子供に育てるにはどうしたら良いでしょうか? また、思いやりのある子の親ってどんな方なんでしょうか。 良ければ回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#192216
    • 育児
    • 回答数4
  • O型男性について

    私は過去にO型男にひどい目に遭わされました。 今の職場はO型男に囲まれているのですが、その中の一人から軽い裏切りに遭ったりしたので、O型男というだけで警戒してしまいます。 主に、 「自分を一番に優先してくれないことへの不快感から、いじめてくる」 「気を遣って合わせるような言動をとるけど、本音ではそう思っておらず、本人への指摘などはせずにフェードアウトしたり、急に態度を変えたりする」 「判断基準が自分の気持ちだけで、相手の気持ちは無視」 こういうところが、とても怖いです。 特に二つ目です。 O型みんな信用できないと感じてしまっています。 もちろん、血液型と性格には因果関係はないと言われていることは知っています。 しかし、自分の経験的に、否定しきれないのです… 自分もO型で、似たようなところがあるように思えるので、自分を卑下することもあり、最悪です。 (O型女性については、サバサバした友人関係が築けるのでなんとなく楽です) O型で、恋人を裏切らない男性を身近にご存知でしたら、ぜひ教えてください。 私の固定観念を壊して頂けるようなお話を期待しております。

  • 初めての子育て中…悩んでます

    先日似たような悩みで投稿させていただき、大体は解決したのですが、未だにスッキリしない悩みがありまして…再び質問させていただきました。 現在出産後の里帰り育児中です。初めての育児で不安もあり、実家での家族の接し方にイライラすると悩んでいました。おかげさまで育児に慣れてきたこともあり、イライラすることは少なくなり、イライラしても受け流したり出来るようにはなってきました。なのですが…私から見て祖母(私の息子からみて曾祖母)の接し方にはイライラが止みません。祖母とは一日中一緒にいるのに加えて、昔から私は祖母とどこか性格的に合わないところもあり、当たってしまうこともありました。だからか余計にイライラしてしまいます。例えば…可愛いのも十分分かるが、部屋にしょっちゅう見に来る。見に来てはいちいち「母乳は飲んだか」「うんちはしたか」聞いてくる。私がご飯を食べてるときに息子を見ててもらうのですが、泣いているからと私のところに連れてきたり。うんちしたみたいだと言いに来たり(歳も歳なのでオムツ交換はししてもらってません)寝ぼけてしていることに毎回反応して私に注意してきたり。…等々。 可愛がってもらえるのはありがたいし、見ててもらえるのも十分助かるのですが、一日中見張られてるというか、付きっきりで見られているため、息がつまって余計にイライラしてしまうんです。元々合わないのもあるし、出産後や寝不足なので自分でもコントロール出来ない位にイライラしてしまいます。今年いっぱいは実家にいる予定なので、そんな祖母に対しての接し方でいいアドバイスがありましたら、お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • スマホ充電器 チューチューされて七台目です

    一歳の男の子が居ます。 この子が産まれてから既に6台スマホ充電器をチューチューされてしまい取り替え続け、今は七台目です。 自衛を自衛をと高いところに置いたり、赤ちゃんが開けられなくするストッパーをつけた戸棚に置いたりしていましたが、いずれも旦那が開けっ放しにしたり、わたしがしたり、ふいに充電器がピロンと出ていたりしてチューチュー被害に。。 今はベッドの上にあるのですが、私と2人で昼寝、彼が先に起きていたようで、私の腕枕の上でやたら静かなので何してるのかなと覗き込んだらチューチュー(T_T) 慌てて口から離しましたが遅く…。 何かスマホ充電器の口にはめるキャップなどは無いでしょうか? 来年にはまた1人産まれるので兄弟でチューチューされると…しんどいです。。。