AmuroRay の回答履歴

全1019件中741~760件表示
  • 画像が送信されない

    文章の送信は、出来るのですが、画像を添付すると遅れません。デジカメは、210万画素です。 設定が、違うと思いますので教えて下さい。 使用している。ソフトは、アウトルックです。

  • 無料で使えるコンピュータ言語ってありますか?

    プログラミングをしてみたいのですが、無料でできるのってありますか?また各々の長所、欠点なども知りたいです。 よろしく御願いします。

  • グラフィックカードについて

    こんばんは。 パソコンの知識がとぼしいので、動作環境のグラフィックカードの項目を見ても、良くわからなくて、検索の仕方もわからず、困っています。 1、Riva TNT 、Radeon 7000以上 (VRAM)32MB以上 2、DirectX 8.0対応 使用しているパソコンはかなり前の型のものです。 グラフィックカードは、Rage 128 Pro 4XLです。 2の条件だと普通にプレイできるのですが、1の条件ですと、ゲーム画面が見えません。 パソコンのどこを見れば、そのゲームが出来るかどうかわかるのでしょうか。 また、出来ない場合は、何をすればいいのでしょうか。 近々パソコンを購入予定なのですが、どのパソコンがオンラインゲームに向いているかなど、もしご存知でしたら、それも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 車のサンルーフ

    今度ミニバンを購入するのですが、天井にサンルーフ(天窓)をつけようかどうか迷っています。子どもの頃からの夢なのですが、どうもつけている方が少ないように思います。メンテナンスが大変なのでしょうか?壊れやすいのでしょうか?夏が暑いのでしょうか?雨漏りでも・・・と色々考えてしまいます。どうか教えて下さい。

  • デスクトップのアイコンが表示されなくなりました。

    デスクトップにおいてある、パワーポイントの資料が開くことは可能なのですが、アイコンがオレンジ色のいつものアイコンではなく、不明なファイルっぽくなりました。ちなみにエクセルとかワードとかはいつもどおり表示されています。 実はその前、オフィス2007をインストールしようと思ったのですが、途中でキャンセルしてやめたという経緯があります。 アイコンを戻す方法をおしえてください。

  • 全くの初心者にパソコン(Word)を教えるには?

    パソコンを触った事の無い初心者にWordを教えようとしています。 パソコンの電源の入れ方も分からない人なのですが、Wordを教える前に何を教えておくべきでしょうか? 起動・終了の仕方、Wordの立ち上げ方は今日教えたのですが・・・

  • 筋肉つけたい・・・・。

    僕は、中3の男子です。身長は168cmで体重は48kgなんですけど肩幅が特に、ひろくないのでとても弱そうに見えてしまいます。 そこで、筋トレをして肩幅をひろくしたいと思っています。何か中学生でもできる筋トレ法は、ありませんか?目的は、肩幅をひろくする事と腹筋を鍛えることです。よろしくお願いします。

  • デスクトップのアイコンが表示されなくなりました。

    デスクトップにおいてある、パワーポイントの資料が開くことは可能なのですが、アイコンがオレンジ色のいつものアイコンではなく、不明なファイルっぽくなりました。ちなみにエクセルとかワードとかはいつもどおり表示されています。 実はその前、オフィス2007をインストールしようと思ったのですが、途中でキャンセルしてやめたという経緯があります。 アイコンを戻す方法をおしえてください。

  • シートの参照??

    初心者です。 たとえば 発注書と在庫表があり、発注書に入力された商品名が入力と同時に在庫表に入力されていく方法があれば教えてください。 その入力のされ方なのですが、発注順に末尾に入力されていってほしいのですが・・・ 可能でしょうか?? 知人に聞いたらコピペでいいじゃんと言われてしまったのですが(笑 なにかいい方法があれば教えてください。

  • 研究室に部外者が・・・

    私は現在、生物系の研究室にいます。 最近、研究室に出入りする「部外者」に頭を悩ませています。 先日、一人の女子学生(他学科の学生)が、「前回の講義の内容」を聞くためにうちの教授の所を訪ねてきました。 その後、教授がその子を学生の部屋(研究室)に案内しました。 それをきっかけに彼女は週に一回くらい、うちの研究室に遊びに来るようになりました。 さらにその後、彼女と研究室の学生が付き合うようになりました。 それから彼女の行動はエスカレートしました。 彼氏の実験が終わるのを「研究室」で待つ。 ↓ 休み時間に暇つぶしに来る。 ↓ 研究室の学生が実験及び勉強をしているにもかかわらず、彼氏、その他の学生(実験等をしていない)とお喋り。 ↓ 彼氏と一緒に「研究室」へ登校。休み時間のたびに「研究室」へ戻ってくる。 ↓ 彼氏と一緒に「研究室」でランチ。 ↓ 「研究室」のパソコンを使って彼氏と一緒にお勉強。 という具合です。 研究室にいる間はずっとお喋り、または培養室(研究室の一角にあり、隔離されている)を出たり入ったり。 彼女は白衣を着ていないので、雑菌を持ち込む可能性もあります。 彼女がおかしなことをしていると自分で気付いて欲しいので、敢えて何も言っていません。 こうゆうのが所謂「空気読めない」人なんですかね? それとも私の方がおかしいのでしょうか? ご意見、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#44189
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • pngをtxtへ変換の仕方

    携帯で小説をよんでいるのですが、文章がpngイメージになっておりファイルがかなりの数になっているのでtxtドキュメントにしてまとめてから携帯に送って読みたいと思っています。 この場でもさがしたのですが、pngイメージをtxtドキュメントへの変換のしかたがわかりません。そもそもできるのかどうかがわかりませんが、やりかたを知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 音楽再生に使う

    携帯を音楽プレイヤー(リスモ)として使うと電池の消耗激しくないですか? 音質も悪いし、電池が持たないしいいことないと思うんですが どうでしょうか.

  • ユーチューブ

    ユーチューブの動画をDVDに落とし込んだのですが、プレステ2で見れません・・・。 ディスクが規格外ですと画面に表示されますが、プレステ2では DVD-Rは見れないのでしょうか? それとも、プログラム?に問題があるのですか? 補足ですが、ツタヤなどのレンタルDVDは見れます。 出来れば、WMVで保存したデータをDVDーRに焼いてプレステ2で見たいのですが、手順や必要なソフトを教えて頂けませんでしょうか?

  • HDDが異様な音を発しています。

    最近、パソコンの調子が良くありません。 症状としては、インターネットをしている最中、HDDが「カタカタ」と音を鳴らし始めます。その間、キーボードは使用できず、マウスポイントは砂時計(考え中‥)になります。音が止まったかと思うと、エラー表示の青い画面(0x0000004Fで始まるエラー表示)になってしまい、再起動を余儀なくされます。何もしていない状況でも音が鳴ることもあります。私としてはどうしてよいか‥。 下記の質問にお答えいただければと思います。 (1)HDDが故障(エラー)しているのか? (2)故障している場合、修復は可能なのか? (3)修復が可能な場合の方法は? (4)OSを再インストールして、改善されるか? (5)M/Bが関与しているのか? HDDのツールにある「エラーチェック」を行いましたが、通常に検査は終了します。問題がないと言うことなのでしょうか?念のため、最適化も行いましたが‥。

  • [熱帯魚] コケ対策のアドバイスを

    こんにちは。 今所有している60cm水槽なのですが、黒ひげ状のコケが大量発生しています。 色々と変化をつけてみたのですが、未だにドンドン生えてきます。 以下のような環境なのですが、改善の余地のある部分を指摘して いただけないでしょうか? ちなみに他のコケはほぼゼロで、黒ひげだけがたくさんあります。 よろしくお願いします。 【水槽】60cm ガラス水槽 【フィルター】2213+2213サブフィルター 【照明】ソーラー1/水面より40cm/5.5時間(17:00-22:30) 【底床】アマゾニア 【生体】 カージナルテトラ20匹、レッドファントムルブラ10匹 プラティ5匹、ハニードワーフグラミー5匹、オトシン5匹、ヤマトヌマエビ5匹 【水草】床面積の約3分の1ほどを有茎草で埋めてある 【Co2】2秒1滴 【その他】 ・セットより半年経過 ・換水は週に2回、4分の1づつプロホースで底を掃除しながら ・餌は1日1回、朝のみ ・消灯後、朝までエアレーション ・PH6.6-6.8 アンモニア・硝酸なし ・添加剤はなし

    • ベストアンサー
    • ToshiJP
    • 回答数8
  • ヘルメットの曇り止め

    ヘルメットのシールドの曇り止めについて教えてください。 今朝、5時過ぎに自宅を出発しましたが、寒いのでヘルメットのシールドが鼻息で曇りました。 シールドを開ければクリアになりますが、寒いので閉じるとまたすぐ曇ります。 ネットで検索しましたが、専用の曇り止めがあって、しかも内側用と外側用があるとか。でも、高価なわりにはあまり効果ないらしいです。 これに対してママレモンとかマジックリンを内側に薄く塗ると効果がよいみたいですが。 どんなふうに対策されているか皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • HDDが異様な音を発しています。

    最近、パソコンの調子が良くありません。 症状としては、インターネットをしている最中、HDDが「カタカタ」と音を鳴らし始めます。その間、キーボードは使用できず、マウスポイントは砂時計(考え中‥)になります。音が止まったかと思うと、エラー表示の青い画面(0x0000004Fで始まるエラー表示)になってしまい、再起動を余儀なくされます。何もしていない状況でも音が鳴ることもあります。私としてはどうしてよいか‥。 下記の質問にお答えいただければと思います。 (1)HDDが故障(エラー)しているのか? (2)故障している場合、修復は可能なのか? (3)修復が可能な場合の方法は? (4)OSを再インストールして、改善されるか? (5)M/Bが関与しているのか? HDDのツールにある「エラーチェック」を行いましたが、通常に検査は終了します。問題がないと言うことなのでしょうか?念のため、最適化も行いましたが‥。

  • 名前が思い出せない電子工作の装置

    20年くらい前に自宅にあったものなのですが、 レコードプレーヤーほどの大きさと形状のボックスで、 様々なスイッチと回路が施された基盤の各所にスプリングが取り付けてあり、 説明書の配線図に従って、そのスプリングに端を挟み込むような感じで銅線を接続していくと、 ブザーを鳴らしたり、ランプを点灯させたり、LEDの数字盤に数字を表示させたり、 スイッチを押すと表示させる数字を切り替えることが出来たり、 他にも部品の組み合わせ次第で、温度計やトランジスタラジオなどの機能を再現できるような、 そんな電子工作の玩具のようなものです。 子どもの頃に面白くてよくいじっていた記憶はあるのですが、 本来何をするもので、どこのメーカーが出した、何という商品なのかがまったく記憶にありません。 この装置についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • [熱帯魚] コケ対策のアドバイスを

    こんにちは。 今所有している60cm水槽なのですが、黒ひげ状のコケが大量発生しています。 色々と変化をつけてみたのですが、未だにドンドン生えてきます。 以下のような環境なのですが、改善の余地のある部分を指摘して いただけないでしょうか? ちなみに他のコケはほぼゼロで、黒ひげだけがたくさんあります。 よろしくお願いします。 【水槽】60cm ガラス水槽 【フィルター】2213+2213サブフィルター 【照明】ソーラー1/水面より40cm/5.5時間(17:00-22:30) 【底床】アマゾニア 【生体】 カージナルテトラ20匹、レッドファントムルブラ10匹 プラティ5匹、ハニードワーフグラミー5匹、オトシン5匹、ヤマトヌマエビ5匹 【水草】床面積の約3分の1ほどを有茎草で埋めてある 【Co2】2秒1滴 【その他】 ・セットより半年経過 ・換水は週に2回、4分の1づつプロホースで底を掃除しながら ・餌は1日1回、朝のみ ・消灯後、朝までエアレーション ・PH6.6-6.8 アンモニア・硝酸なし ・添加剤はなし

    • ベストアンサー
    • ToshiJP
    • 回答数8
  • HDDが異様な音を発しています。

    最近、パソコンの調子が良くありません。 症状としては、インターネットをしている最中、HDDが「カタカタ」と音を鳴らし始めます。その間、キーボードは使用できず、マウスポイントは砂時計(考え中‥)になります。音が止まったかと思うと、エラー表示の青い画面(0x0000004Fで始まるエラー表示)になってしまい、再起動を余儀なくされます。何もしていない状況でも音が鳴ることもあります。私としてはどうしてよいか‥。 下記の質問にお答えいただければと思います。 (1)HDDが故障(エラー)しているのか? (2)故障している場合、修復は可能なのか? (3)修復が可能な場合の方法は? (4)OSを再インストールして、改善されるか? (5)M/Bが関与しているのか? HDDのツールにある「エラーチェック」を行いましたが、通常に検査は終了します。問題がないと言うことなのでしょうか?念のため、最適化も行いましたが‥。