sssilviaaa の回答履歴

全1991件中41~60件表示
  • idアプリが立ち上がらない

    携帯にIDアプリがインストールされているので IDの登録をしようとアプリを立ち上げるのですが エラー 以下のいずれかの理由により、処理を継続できません。 ・wifi接続 ・セルフモード (機内/電波OFFモード等) ・圏外 となってしまい、終了してしまいます。 携帯の機種は https://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/osaifu/compatible_model/index.html で対応済みの事を確認済みです。 圏外ではないし、wifiもONにしていますが、ダメです。 再起動してもダメです。 なぜだめなのでしょうか?

  • ドコモのカケホーダイプラン

    今度始まるドコモのカケホーダイの料金プランを適用した場合今付いている月々サポート適用額の -2400円(全24回)は消えて無くなるという落ちは無いでしょうか?

  • 赤羽駅から赤羽岩淵駅への乗り換え

    5月3日(土・憲法記念日)に埼玉スタジアム2002で行われる、J1リーグ戦(浦和vs FC東京 16時キックオフ予定)の試合を観に行く事になり、横浜駅からスタジアムの最寄駅で ある、浦和美園までの電車の時間をネットで検索してみた所、こんなルートが出てきました。 横浜→(東横線特急)→渋谷→(埼京線)→赤羽→(徒歩)→赤羽岩淵駅 赤羽岩淵→(埼玉高速鉄道)→浦和美園 東横線渋谷駅から埼京線の渋谷駅までは物凄く歩きます。それより気になるのが JR赤羽駅から赤羽岩淵駅までの徒歩移動です。赤羽岩淵駅は埼玉高速線の起点駅 なので東京メトロ線の運賃は発生しませんが、実際通勤で利用されている方って いらっしゃるんでしょうか?ネットの検索では移動に15分程度必要と出ましたが それで乗り換えが可能なんでしょうか?

  • 広島バルト11 年齢制限

    私は、友達と二人で広島バルト11の映画にいこうと思っています。 しかし、上映終了時間が22時30分です。 私は15歳で友達が17歳です。 広島バルト11は上映終了23時以降の18歳未満の入場は制限しているらしいです。 その点は大丈夫だと思うんですが、保護者同伴ではないと上映終了が22時30でも入場してはいけないのでしょうか? なるべく早くに回答をお願いします。

  • シェアハウスは何かの法律で禁止されたのでは?

    シェアハウスは何かの法律で禁止されたのではないでしょうか? 物件情報を見てるとシェアハウスが出てきますが、 どういうシェアハウスが禁止されたのでしょうか?

  • わかるかたいますか?

    昨日仙台にある亀岡八幡宮と言う所に行ったのですが、階段を上ろうとしたら大きな動物と出会いました。犬ではないし鹿とも違うようで、なんなのか知りたくて質問させていただきました。 もし知っていらっしゃる方がいたら教えてくださいませ。 画像もあるのですが、少し遠いいのでわかりづらいと思います。よろしくお願いいたします。

  • ARROWSってどうなの?

    ARROWSってもう使えない代物なんでしょうか? 前はARROWSっていうかSHARPかFUJITSU一択じゃなかった? 夏にどっちか買う予定だったんだけどSHARPにしとくかね…

  • 高速道路 ETCの早朝割引について

    今日、京葉道路の花輪インターより130円で通過して、東金有料道路の山田東まで通過したところ、いつもは500円でが、790円と、かなり高い料金が、かかってしまいました。なぜ、これだけ変わってしまったのか?間違っていないか?どなたか教えて頂けますでしょうか。間違ってはいないでしょうか?

  • コインパーキングを平日から土日まで使う場合の料金

    以下のような料金設定なのですが、 平日23時から翌日の22時まで使う場合は どのような料金になりますか。 渋谷区 宇田川町 http://arrow-parking.jp ---------------------- 入庫から24時間以内 平日:  最大1550円 土日祝:  最大2000円 9:00 - 26:00 平日:  30分 / 250円 土日祝:  30分 / 300円 26:00 - 9:00 全日:  60分 / 200円 ---------------------- 23時間ほど使いたいと思うのですが、 平日23時からで1550円で済むならそれで良いのですが 平日から土日に変わる関係で 1550円 + (200円 x 9時間) + (600円 x 13時間) となると1万円を越えてしまうので、 それなら夜中の1時から使用して2000円にしたいと思いました。 直接電話で聞けば確実とは思いますが、 電話したところ繋がらなく 今夜使いたいので質問させて頂きました... お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

  • 大船のゆうゆう窓口

    大船ルミネウィングゆうゆう窓口ってどこにありますか 郵便局の場所はわかるのですがどうしてもゆうゆう窓口の場所がわかりません

  • エクセルシートの件

    行番号が300000台になってしまいました。元に簡単に戻す方法を教えてください。 2013を使ってます。

  • ドコモの管轄について

    ドコモを使用しているのですが、現在住んでいるところと契約した時の管轄が違います。 住所変更後も管轄を変えていないので、以前の管轄内から請求書が発行されている様です。 昔は地域ごとに別会社になっていたので料金や機種変更等の違いがありましたけど、今は郵便物の発送元以外は何か違いはありますか? 電話番号も新規で購入したため、最初の管轄の番号です。

  • OCNのサービスについて

    先日OCNのプリペイドSIMの初回パッケージをLAWSONで購入したのですが、 ネットでのかいつうてつづきの際に、2000円のキャッシュバックサービスがあることにきづかず、 開通手続きをしてしまいました。 キャッシュバックのページから初めてのSIMを申し込めば、キャッシュバックが適用されると思いますが、 流石にキャッシュバックに気づかず、開通手続きをしてしまったので、 今更ではありますが、後悔しています。(キャッシュバックに関して書かれてあるページから開通手続きをすれば良かったですね) 今からキャッシュバックの付与 申請は、不可ですか?

  • 関東の今の雪について

    今の雪で車に50cm近く積もってますが、 タイヤのパンクやガラスが割れる潰れる等の心配はありませんでしょうか? 凄い降りなので雪かきにも行けません。

  • 無線RANについて

    今ひかり電話なので、月105円プラスして無線RANにしようかと…。 そうすれば、家の中でスマホを操作する時パケット代がかからないと聞きました。 ホンとですか? 動画の閲覧、アプリ等のダウンロードをしてもかかりませんか? また、ラインをしていない方には、今まで通りmailをする事になります。 その際iモードを解約してspモードに変更しようかと…。 それにかかる費用と今までと違う点はありますか? adもそのまま使えるんですよね? spメールもパケ放題や、家の中(無線RAN状態)にしてると特別費用はかからないですか? パケット代のみ? お金の事ばかりですいません(+o+) 全く分からないので伝授お願いします(^O^)

  • 新型ノア&ヴォクシー、フロントカメラ必須ですか?

    新しいノア&ヴォクシーが発売されたようなので、公式HPを見てみました。 (購入意欲はまったくありません。興味本位です) インテリアを見た際、ダッシュボード上に一段の盛り上がりに気が付きました。 現行型プリウスなども、ダッシュボードに盛り上がりがありましたが、 ミニバンでこの形状はどうなんでしょう?ただでさえ死角が大きいのに、 これほどのデザインにいったい何の意味があるのでしょうか? 何を狙ったものなのでしょうか? 単純に「オプションのナビにフロントカメラを絶対付けろよ!」という 意図でもあるのかと、疑いたくもなります。 実写を見ないと何とも言えませんが、安心して運転ができるのでしょうか? そういうデザイン(エクステリア)にした結果…だとしても、ちょっと疑問です。 http://toyota.jp/voxy/003_p_001/interior/utilities/front/

  • ETCカード

    友人と話してたらETCカードの年会費525円だと聞いた 私は0円 夫に聞いても0円だよって どうでもいいことなんですが0円と525円の二種類あるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#200239
    • 国産車
    • 回答数5
  • 株式会社アウトロック第一倉庫とは?

    株式会社アウトロック第一倉庫という所から荷物が配送されるのですが、心当たりがありません。 どこかの会社に委託されているのでしょうか? 検索しても分からないので、配送された事がある方、知っている方がいましたら教えて下さい。

  • パスモの関西圏のチャージ

    パスモが関西圏でも利用できるのは知っています。しかし普段、メトロカードで、2000円以下になると勝手にオートチャージされ(無論登録はしました)、普段楽に対応しています。先般大阪出張の際に、大阪市営地下鉄と南海線乗りました。普段の勢いでタッチしていたら、残高が200円位になっていて、ちょっとびっくりしました。バスでのオートチャージされないのは知っていました。何か普通と違う事をするべきなのか?はたまたオートチャージは関東圏以外できないのか?教えて貰えれば。

  • 両側スライドドアでブレーキアシスト付きの車

    もみじマークの父のためにブレーキアシスト付きの普通自動車を探しています。 自宅の駐車場の構造上、両側スライドドアである必要があり、 軽自動車も検討したのですが5人以上乗る機会も多いそうで 普通自動車じゃないとだめだそうです。 予算は諸経費込みで200万円程度を考えています。 いろいろなメーカーのサイトを見てみたのですが、 条件が当てはまる車を見つけることが出来ませんでした。 詳しい方がいらしたら、お勧めの車や今後の発売予定など 情報を教えていただけないでしょうか? ※ブレーキアシストに過度の期待はしていないのですが、 少なくとも駐車場などでの、踏み間違い事故などの予防になればと考えています。