reis の回答履歴

全1317件中1121~1140件表示
  • チェリの皇帝

    チェリビダッケ指揮、ミケランジェリピアノ独奏の、ベートヴェンピアノ協奏曲第五番「皇帝」の録音があると聞いたのですが、入手できますか。 何か情報を持ってる方、おねがいします。 昔,NHKのラジオで放送された事があるそうです。

  • 「ファンデーションは使ってません」の人はノーメイク?

    ポンズダブルホワイトのCMです。「ファンデーションは使ってません」と断言しているのでノーメイクかな、とも思うのですが、やや疑問なので。

    • 締切済み
    • c-chan
    • CM
    • 回答数12
  • 鎮痛剤を探しています。

    私はアスピリン喘息という持病があります。アスピリン ピリン・ボルタレン・湿布等ほか抗生剤のパンスポリンも使えません。抗生物質は他に服用できる薬があるので問題ないのですが、鎮痛剤は塩基性のソランタールを処方されました。が、これが本当に効かない薬で困っています。 こういう体質の人はこれ以外今のところ服用できるものはないらしいのですが、効かないものを服用してもしょうがないし、何か一ついざという時に服用できるものを携帯しておきたいのです。仕事も接客ですので我慢も限度があるので。何かご存知ないでしょうか。 試すにも主治医の了解の下行ないますので、専門の方の アドバイスをお願いいたします。

  • 真っ白な掲示板

    お世話になります。 真っ白な掲示板を設置し、HPに来る方に一つずつお渡し し、自由に、背景やら配色やらカスタマイズできるよう な、スクリプトってないでしょうか。 難しい知識が必要しないで、パスワード対応なら願ったり 叶ったりです。 Tcupさんの掲示板みたいので、広告がなかったら、理想的 なのに・・・

  • 黒板のようなプレートの感度

    ……名前がわからなかったので、こう書かせていただきましたが、ノートパソコンの、マウスの代わりをつとめる、アレのことです。 で、そのプレートの感度について教えていただきたいのですが……調節することは可能でしょうか? 私が使っているのは富士通のBIBLO FMV-5150NA5/W(これまた、どこまでが型番なのかわからないから全部書いた(^^;))なのですが、それの感度が良すぎてこまっています。 ちょっとしたことでものすごく動いてしまうので、まともにポイントできません。 現在もこうやってフツーにキーボードを使っているだけなのに、手首あたりの熱に反応しているのか、触れていないのに、勝手にカーソルが動いてます(^^;) (でも、そもそもこれって、熱に反応するわけじゃないですよね?何に反応してるんでしょう?電気的な何か?) 私は最近まで、この種のポインタの動きはこーなのかな、使いにくいなあー……と、思っていたのですが、電気屋などにディスプレイしてあるやつをさわってみると、ちゃんと思うとおりの動きをしてくれました。 この年代のこの機種がそうなんでしょうか?それともどこかで調節できるんでしょうか? カーソルの速度なんかを調節しても、いくらかポイントしやすくはなるものの、動きが遅くなると面倒だし、それに、あくまでも少しだけマシになるだけで、あまり使いやすいとはいえません。 そもそも、指を乗せた時点で、カーソルがぶるぶる震えだすので(^^;) 解決法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 あ、それと、あわせて、そのプレートの名前も教えて下さい。

  • アイルトン・セナが出ていたCMの曲

    1991か92年頃と思うのですが、昭和シェル石油のCMで、 F1ドライバーの故アイルトン・セナが子供にサインをしたりしていたシリーズのCMに使われていた曲とアーティスト名を御存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 昭和シェルのお客様相談センターに問い合わせたのですが、数日たっても返答が無いままお休みになってしまいました。 私用で10月2日までに音源を手に入れたかったのですが・・・ よろしく御願いします

  • グレープフルーツダイエット?

    昔、知合いに健康的に痩せられる方法を教えてもらったのですが、よく覚えてないんです。 たしか、朝、グレープフルーツ1/2個とトースト?     昼、油分のないものを食べる? ・・このような献立で3週間脂ものを一切摂らない と言ったようなものだった様な気がします。 誰か知っていたら教えてください。   

  • 「森を歩こう」のオリジナル演奏は?

    1970年頃に良くラジオで流れて いたこの曲を演奏していたのは誰でしょうか? 曲はインスツルメンタルというか 歌のないピアノ演奏曲です。 収録されているCDを購入したくて・・

  • 電子レンジでプリンと茶碗蒸

    家にガスコンロが一つしか無く、蒸し器もオーブンも無くあるのは電子レンジだけです。電子レンジで茶碗蒸とプリンが作れればと思っているのですが作り方が分かりません。レシピと調理法教えて下さい。

  • ピンチ?ヒッター、ピンチ?ランナーとは

    野球を見ていてふと思ったのですが、 攻撃側のチャンス時におくられるピンチヒッター、ピンチランナーですが、何故「ピンチ」なのでしょう。 攻撃側から見ればチャンスヒッター、チャンスランナーでもよかったのではと思います。 何故この用語が使われるようになったかお解りの方いますでしょうか。 また本場アメリカでも同様なのかな。

  • スターウォーズのテーマを演奏している楽団のCDはどれ?

    スターウォーズのオープニングテーマを含んだCDを購入したいのですが、(他の楽団がコピー演奏しているものではなくて)映画で流れる音楽を まさに演奏している楽団のものが、どれなのかがわかりません。 http://www.cdnow.co.jp/ で「スターウォーズ」で検索すると8種類ありましたが、さっぱりで・・・。 どなたが御存じの方、お教え願います。 尚、「CD製品番号:CPC8-1060」のようにお答えいただけると助かります(^_^;) (☆タイトルはどれも類似していますので。) どうぞ、よろしくおねがいいたします・・・☆

    • ベストアンサー
    • Binder
    • 洋画
    • 回答数1
  • Blackmore's night(洋楽ビデオ)売ってるところ

    1997年国内限定発売ののBlackmore's Nightのライブビデオ、「Shadow of the Moon」を大至急買いたいのですが、どこか確実に売っている所をどなたかご存知ないでしょうか? 友人が明々後日(28日)ロンドンに発ってしまうんですが、それまでにどうしても間に合わせたいのです。 日本全国どこでもOKって言うわけではないので、東京、埼玉付近でお願いします。(埼玉県草加市在住) ネットショッピングも少しあたってみたのですが、blackmore's nightさえ見当たりませんでした。 通販は1~2日じゃ届かない気がするのでパス。(確実に期日内に手に入れたいです。) 確実に売っている所じゃなくてももちろんOKです。 本当にわがままなお願いかと思いますが、よろしくお願いします。

  • アリスの再結成とツアーについて

    アリスが再結成し、来年の1月17日(阪神・淡路大震災の日)の神戸公演を皮切りにツアーを開始する、という記者発表だったにもかかわらず、未だにチケット発売の予定が発表されていません。谷村氏の来年1月のソロ公演のチケット発売の情報は何度も新聞広告等で見かけるのですが、いったいどうなっているのでしょうか? チケットぴあのHPで検索したのですが、「アリス」という名前さえヒットしません。 どなたか情報をお持ちの方、ご回答お待ちしています。

  • レベッカ再結成しましたが・・・(是永巧一氏の行方)

    レベッカがこのほど再結成しましたが 正式メンバーではないんですが中~後期の レコーディング・ライヴで正式メンバー並に深く関わっていたギタリスト「是永巧一」氏も参加するのでしょうか? バンド「BABY'S BREATH」、「T.UTU」(TMN宇都宮隆のソロ)のサポート以降にどのような活動をしているのか知らないのですがどなたか御存知ではないですか?

  • 歩くと足の裏が非常に疲れます。

    買い物とか、散歩とか、外出とか、外を歩いて回ると、足の裏が疲れます。 昔からそうでした。 家族と一緒に出かけても、家族は「ふくらはぎが疲れた」と言いますが、私はふくらはぎはほとんど疲れず、とにかく足の裏が痛いというか疲れます。 一日外出して、歩き回るときなどは、2時間おきくらいに休憩してもらわないと、足の裏がジンジンと痛くなります。 この原因って何でしょうか? 何かに気をつければ、解消されるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 昔のコマーシャルソング

    20年以上前だと思いますが、エメロンシャンプーの コマーシャルで流れていた曲のタイトルとグループ名を 知っていたら教えてください。 ちなみに「振り向かないで札幌の人・・・」と言った フレーズがあったと思います。

  • Mr.childrenのアルバムについて

    9月27日発売予定のミスチルのNewアルバムは初回限定版など特典などは付いてるのでしょうか? 知っている方いましたら教えて下さい

  • 豊原功補ってどこにいったの!!

    最近ぜんぜんテレビで見かけません。大ファンなので、かなりさみしいです。どなたか最近の活動しりませんか?また、写真入のHPなどご存知ですか?

  • 10円玉の「ギザギザ」について

    先日おつりでもらった10円玉の中にギザギザがついたものが混じってました。調べると昭和33年までの10円玉にはギザギザがついていたそうですね。何故昭和34年からは今のようにギザギザがなくなってしまったんでしょうか?何か理由があるのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。

  • くにたち物語

    おおの藻梨以さんが描かれてます。 講談社から12巻まで出てぱったりと、その後出なくなってしまいました。 インターネットで検索してみたら、たぶんもう出ないのでは?という内容も見かけましたが、 どうしてなのかご存じの方いらっしゃったら教えてください。 主人公の女の子の小学生からの成長していく中での、初恋や友情など、ほのぼのしていて今後の展開が気になって いただけにとても残念です。