Rice-Etude の回答履歴

全428件中121~140件表示
  • ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、

    ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、ワイン講座の4種類があり、これらの受講状況を調べたところ、次の事が解かっている。 これらのことから、受講者について確実に言えるのはどれか? ・英会話とジャズダンスの両方を受講している者はいない。 ・ジャズダンスと茶道の両方を受講している者がいる。 ・英会話を受講していない者は、ワイン講座も受講していない。 ・茶道とワイン講座の両方を受講している者がいる。 (1)3種類の講座を受講している者はジャズダンスを受講していない。 (2)ジャズダンスとワイン講座の両方を受講している者がいる。 (3)2種類以上の講座を受講している者は英会話を受講していない。 (4)ワイン講座のみを受講している者がいる。 (5)英会話を受講していない者は、茶道を受講している。 答え(1)らしいのですが、解かりません。 解く方法・考えを教えて頂けないでしょうか?

  • ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、

    ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、ワイン講座の4種類があり、これらの受講状況を調べたところ、次の事が解かっている。 これらのことから、受講者について確実に言えるのはどれか? ・英会話とジャズダンスの両方を受講している者はいない。 ・ジャズダンスと茶道の両方を受講している者がいる。 ・英会話を受講していない者は、ワイン講座も受講していない。 ・茶道とワイン講座の両方を受講している者がいる。 (1)3種類の講座を受講している者はジャズダンスを受講していない。 (2)ジャズダンスとワイン講座の両方を受講している者がいる。 (3)2種類以上の講座を受講している者は英会話を受講していない。 (4)ワイン講座のみを受講している者がいる。 (5)英会話を受講していない者は、茶道を受講している。 答え(1)らしいのですが、解かりません。 解く方法・考えを教えて頂けないでしょうか?

  • ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、

    ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、ワイン講座の4種類があり、これらの受講状況を調べたところ、次の事が解かっている。 これらのことから、受講者について確実に言えるのはどれか? ・英会話とジャズダンスの両方を受講している者はいない。 ・ジャズダンスと茶道の両方を受講している者がいる。 ・英会話を受講していない者は、ワイン講座も受講していない。 ・茶道とワイン講座の両方を受講している者がいる。 (1)3種類の講座を受講している者はジャズダンスを受講していない。 (2)ジャズダンスとワイン講座の両方を受講している者がいる。 (3)2種類以上の講座を受講している者は英会話を受講していない。 (4)ワイン講座のみを受講している者がいる。 (5)英会話を受講していない者は、茶道を受講している。 答え(1)らしいのですが、解かりません。 解く方法・考えを教えて頂けないでしょうか?

  • 有名な総合大学

    有名な総合大学 有名な総合大学、または就職で強い総合大学をある程度教えて下さい 思いつくのは東大、千葉大、早慶だけでした(汗) それとICUは総合大学じゃないですよね?

  • ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、

    ある市の文化センタ-が主催する文化講座は、英会話、ジャズダンス、茶道、ワイン講座の4種類があり、これらの受講状況を調べたところ、次の事が解かっている。 これらのことから、受講者について確実に言えるのはどれか? ・英会話とジャズダンスの両方を受講している者はいない。 ・ジャズダンスと茶道の両方を受講している者がいる。 ・英会話を受講していない者は、ワイン講座も受講していない。 ・茶道とワイン講座の両方を受講している者がいる。 (1)3種類の講座を受講している者はジャズダンスを受講していない。 (2)ジャズダンスとワイン講座の両方を受講している者がいる。 (3)2種類以上の講座を受講している者は英会話を受講していない。 (4)ワイン講座のみを受講している者がいる。 (5)英会話を受講していない者は、茶道を受講している。 答え(1)らしいのですが、解かりません。 解く方法・考えを教えて頂けないでしょうか?

  • 映画館でキップを売り始めたとき、既に行列が出来ており、毎分20人の割合

    映画館でキップを売り始めたとき、既に行列が出来ており、毎分20人の割合で人が行列に加わるものとする。 窓口が1つの時は1時間で行列が無くなり、窓口を5つにすると6分で行列が無くなる。 キップを売り始めたときに並んでいた人数は? 但しどの窓口も、1分間に同じ枚数を販売するものとする。 回答 960人 お手数掛けてしまいますが、 出来るだけ解かりやすく教えてください。

  • 数学の問題です

    数学の問題です 角度θについて 90゜<θ<100゜で sinθ=4/5であるとする cos(60゜-θ) の値を計算せよ お願いです 教えてください

  • 窒素ガスの重量の求め方を教えてください。

    窒素ガスの重量の求め方を教えてください。 27度、1.0atm(気圧)で体積10.0Lを占める窒素ガスがある。 この問題の重量の解き方を教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 査読論文の検索の仕方を教えてください。

    査読論文の検索の仕方を教えてください。 卒業論文の作成に参考にするため査読論文が必要なのですが、サイニーやgoogle検索などでは思うように検索できません。 どこか査読論文がたくさん閲覧できるサイト、方法はありませんでしょうか。 出来れば無料のサービスが望ましいのですが有料の方もあればお教えください。 あと私の専攻分野は情報学(情報通信ネットワーク、DB、マルチメディア等基本的なことを幅広く)です。 よろしくおねがいします

  • 数学を教えてください!!!調べてみたりはしたんですが

    数学を教えてください!!!調べてみたりはしたんですが 似たような問題がなくて困ってます。 わかる方がいらっしゃいましたらぜひ回答を よろしくお願いします!!!!! 1. 2直線a1x+b1y+c1=0・・・・(1),a2x+b2y+c2=0・・・・(2)について   次のことを証明せよ。ただし、b1≠0,b2≠0とする。   (ア)2直線(1),(2)が平行⇔a1b2-a2b1=0 (イ)2直線(1),(2)が垂直⇔a1a2+b1b2=0 2. 2直線ax+2y=3,(a-1)x-y=4が平行であるとき、および垂直   であるときの定数aの値を、それぞれ求めよ。

  • 初めて歩く道は遠く感じて、何回か歩いたことのある道は近く感じるのはなぜ

    初めて歩く道は遠く感じて、何回か歩いたことのある道は近く感じるのはなぜ? 同じ距離を歩いても、初めて歩く道はなぜか遠く感じます。 逆に1度でも歩いたことのある道だと近く感じます。 これはなぜでしょうか!?脳の記憶と関係がありますか? (つまらない質問で恐縮です。)

  • 白チャート数III P140の分数の変形ができません。

    白チャート数III P140の分数の変形ができません。 y=(x^2+2x-1)/2(x+1)から y=1/2*(x+1)-1/(x+1) と書かれています。 x^2+2x-1=(x^2-1)+2x-2+2=(x+1)(x-1)+2(x-1)+2としたのですが、解けません。 詳しい変形の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SPI今年の完全攻略本〈2010年版〉―SPI2対応 (これで内定!シ

    SPI今年の完全攻略本〈2010年版〉―SPI2対応 (これで内定!シリーズ) より A、Bの食塩水においてBはAの1.2倍の量である。 Aの食塩は20gである。 問)AとBの半分を混ぜたところ1.75%の食塩水200gができた。 もともとのBの食塩の量はどれだけか。 答)30g 解き方教えてください。OTL

  • 円に直線を引いて、円の内部の分割数が最多になるようにする。

    円に直線を引いて、円の内部の分割数が最多になるようにする。 n本の直線が引かれた時、いくつに分割されるか。 という問題です。 nが2の時は4 nが3の時は7  という所までは手操作で分かったのですが、数学的根拠及び考え方が分かりません。 (n-1)に影響される漸化式(?)なのかな、とは思うのですが。 中学生レベルで考えれば解ける、 と言われたのですが・・・。

  • 領域の個数と漸化式

    領域の個数と漸化式 平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、n本の直線がある。 (1)どの2本の直線も平行でないとき、平面がn本の直線によって分けられる領域の個数anをnで表せ。 解 n本の直線で平面がan個の領域に分けられているとき、n+1本目の直線を引くと、その直線は他のn本の直線でn+1個の線分または半直線に分けられ、領域はn+1個増加する。ゆえに・・・・・(以下省略) 教えてほしいところ なぜ、領域はn+1個増加するといえるんですか?? 論理的に教えて下さい

  • 円に直線を引いて、円の内部の分割数が最多になるようにする。

    円に直線を引いて、円の内部の分割数が最多になるようにする。 n本の直線が引かれた時、いくつに分割されるか。 という問題です。 nが2の時は4 nが3の時は7  という所までは手操作で分かったのですが、数学的根拠及び考え方が分かりません。 (n-1)に影響される漸化式(?)なのかな、とは思うのですが。 中学生レベルで考えれば解ける、 と言われたのですが・・・。

  • 領域の個数と漸化式

    領域の個数と漸化式 平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、n本の直線がある。 (1)どの2本の直線も平行でないとき、平面がn本の直線によって分けられる領域の個数anをnで表せ。 解 n本の直線で平面がan個の領域に分けられているとき、n+1本目の直線を引くと、その直線は他のn本の直線でn+1個の線分または半直線に分けられ、領域はn+1個増加する。ゆえに・・・・・(以下省略) 教えてほしいところ なぜ、領域はn+1個増加するといえるんですか?? 論理的に教えて下さい

  • 中2数学連立方程式の応用、増減に関する問題について。

    中2数学連立方程式の応用、増減に関する問題について。 問 ある学校の今年度の入学志願者数は、昨年度に比べて男子が10%減り、女子が15%増えたため、全体では4%増しの780人になった。今年度の男子、女子の志願者数を求めよ。 式 x+y=780-(1) -10/100+15/100=4/100×780ー(2) と組み立てのですが、計算しても答えが出ません。どうやって解けばいいですか?

  • 数学の質問です。

    数学の質問です。 実数a,bが不等式|a|<1<bを満たすとき、 -1<ab+1/a+b<1が成立することを証明せよ。

  • 数学の質問です。

    数学の質問です。 実数a,bが不等式|a|<1<bを満たすとき、 -1<ab+1/a+b<1が成立することを証明せよ。