Rice-Etude の回答履歴

全428件中141~160件表示
  • 数列 2+4+8+16+、、 の和 

    数列 2+4+8+16+、、 の和  この様な数列の、30番目を求めたいのですが。 和の一般項は何ですか? S=a^1+a^2+a^3+a^4+....+a^n ここから証明して、S=簡単な式 を求めたいのですが。

  • 情報系の大学院

    情報系の大学院 私はコンピュータが好きで情報系の大学院でネットワークを勉強したいのですが、自分が文系という事で行けるかどうか不安です。特に数学があまり得意ではなく、理系の人と比べると引け目を感じてしまいます。それに院試ではやはり数学を試験科目としているところがほとんどで不安はさらに増すばかりです。 そこで情報系の大学院に受かった人に聞きたいのですが(理系文系問いません)、院試に向けてどのくらい数学を勉強したでしょうか?そしてやはり大学院でも数学を使う場面は多いのでしょうか? 回答の方お願いします。

  • TeXで文章を書く時にWinShellを使っているのですが,フォントで

    TeXで文章を書く時にWinShellを使っているのですが,フォントでヒラギノを使うことはできますか? MaCに買い換えろ,というのは無しの方向でお願いします. ちなみに今使っているPCはWindows7です.

  • 著作権と知的所有権団体についての質問です。著作権が自然発生なことは 調

    著作権と知的所有権団体についての質問です。著作権が自然発生なことは 調べて分かりました。また知的所有権団体が、民事裁判で敗訴したことも分かりました。私は登録はしていませんが 詳しく調べる以前に同協会の書籍を鵜呑みしてしまい、登録用紙を数枚買ってしまいました。レシートはあるのですが 払い戻しを申し出ることは可能でしょうか? 実態が分かった今は こちらの民間業者に発明を開示するような愚かなまねはやめます。  ただ 同社の書籍に書かれているのですが、特許にはならないが著作権登録をしていたために 盤上ゲームのオセロやダイエット用スリッパ、その他個人の創作などが無断で真似されずに済んだ、著作権料が入ってくる、とあります。素人の判断ですと、一見理屈に適っているような気がしてしまいます。これは一体どういうことでしょうか?  無名の人が 自分の創作だと言っても何の証明もない、と同社は言い、確かにそれもそうだな・・・、と思えるのですが・・・   もし著作権が自然発生で登録の必要などないならば、無名の人が作った特許にならないオセロのような創作を自分の創作だと証明するには どうしたらいいのでしょうか?  よろしくお願いいたしますm(_ _)m          

  • 著作権と知的所有権団体についての質問です。著作権が自然発生なことは 調

    著作権と知的所有権団体についての質問です。著作権が自然発生なことは 調べて分かりました。また知的所有権団体が、民事裁判で敗訴したことも分かりました。私は登録はしていませんが 詳しく調べる以前に同協会の書籍を鵜呑みしてしまい、登録用紙を数枚買ってしまいました。レシートはあるのですが 払い戻しを申し出ることは可能でしょうか? 実態が分かった今は こちらの民間業者に発明を開示するような愚かなまねはやめます。  ただ 同社の書籍に書かれているのですが、特許にはならないが著作権登録をしていたために 盤上ゲームのオセロやダイエット用スリッパ、その他個人の創作などが無断で真似されずに済んだ、著作権料が入ってくる、とあります。素人の判断ですと、一見理屈に適っているような気がしてしまいます。これは一体どういうことでしょうか?  無名の人が 自分の創作だと言っても何の証明もない、と同社は言い、確かにそれもそうだな・・・、と思えるのですが・・・   もし著作権が自然発生で登録の必要などないならば、無名の人が作った特許にならないオセロのような創作を自分の創作だと証明するには どうしたらいいのでしょうか?  よろしくお願いいたしますm(_ _)m          

  • プラスかけるマイナスがマイナスになる、分かりやすい説明お願いします。学

    プラスかけるマイナスがマイナスになる、分かりやすい説明お願いします。学校の宿題なんです。まだ中一なので。          

  • 就職活動中の大学院生です。応募先の企業について質問です。

    就職活動中の大学院生です。応募先の企業について質問です。 ある企業から2次面接通過、最終面接の連絡を受けたのですが、提示された日程に予定が入っていたため、調整をお願いしました。調整後改めて連絡します、ということだったのですが、一週間以上経っても連絡がなく、こちらから問い合わせてみなくては、と思っていたところ、今日「不採用通知」が届きました。 それほど、志望順位も高くない企業だったので諦めもつくのですが、なんとなく約束を破られたようで、いい気持ちがしませんでした。 みなさんは、このような企業についてどう思われますか?日程調整をお願いした時点で志望順位が低いとみなされたのでしょうか?それでも、調整に快諾しておいて、この対応はどうかと思うのですが・・・。 私の考え方は身勝手でしょうか?

  • 証明問題です。回答お願いします。

    証明問題です。回答お願いします。 a、bを3で割り切れない整数とするときa^4+a^2b^2+b^4は3で割り切れることを証明せよ。 私は、(a^2+b^2)^2-(ab)^2に因数分解して 整数m、nで (i)a=3m+1,b=3n+1のとき(ii)a=3m+1,b=3n-1のとき (iii)a=3m-1,b=3n+1のとき(iv)a=3m-1,b=3n-1のとき と考えたのですが、因数分解した式に代入した後、次数が大きすぎてどう処理したらうまくいくか分からなくなりました・・・ この考えが合ってるかどうかもわかりませんが、解き方を教えてください。

  • √-9の答えについて教えてください。√9i=±3iと回答して×になりま

    √-9の答えについて教えてください。√9i=±3iと回答して×になりました。答えは3iだそうですがどうして±3iではないのですか?わかりやすくお願いします。

  • √-9の答えについて教えてください。√9i=±3iと回答して×になりま

    √-9の答えについて教えてください。√9i=±3iと回答して×になりました。答えは3iだそうですがどうして±3iではないのですか?わかりやすくお願いします。

  • √-9の答えについて教えてください。√9i=±3iと回答して×になりま

    √-9の答えについて教えてください。√9i=±3iと回答して×になりました。答えは3iだそうですがどうして±3iではないのですか?わかりやすくお願いします。

  • 中学入試で特殊算をなぜやるの?

    今、旅人算が分からなくて、質問集を見ていたら、「中学入試に特殊算(旅人算や鶴亀算など)は絶対必要だけど、中学で方程式を習ったら簡単に解ける」「むしろ小学生で特殊算をやるのは弊害がある」といった投稿がたくさんみつかりました。 また、知り合いの塾の先生にも「算数で考える癖がつくと、中学校の数学で苦労する」という事を聞いた事があります。 では、なぜ、日本の私立や公立の中学入試では、特殊算が出るのですか?

  • これは同値??

    log1/2(x-3)(x-5)>1/2log1/2(x-3)^2(7x-4)^2・・・(1) log1/2(x-3)(x-5)>log1/2(x-3)(7x-4)・・・(2) この二つは同値でしょうか? 解答では(1)は log1/2(x-3)^2(x-5)^2>log1/2(x-3)^2(7x-4)^2・・・(3) と変換されています。 (2)と(3)では解答もちがってきます。 もし(1)(2)が同値でないとしたらどうしてでしょうか?

  • 大学院で奨学金を借りようと思っているのですが、大学院での第一種ってどれ

    大学院で奨学金を借りようと思っているのですが、大学院での第一種ってどれぐらいの成績で採用されるのでしょうか? 当方院試の成績ギリギリだった上に、予約採用も落ちてしまうような成績で…無難に第二種にした方がいいのでしょうか?

  • 中3数学この問題がわかりません(関数)

    2次関数Y=ax2乗・・・(1)のグラフは 点A(4,2)を通っている。 Y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにする。 (1)BのY座標を求めよ (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ (3)(1)上に点Cをとりひし形OCADをつくる。    Cのx座標をtとするときtがみたすべき    二次方程式を求めよ。    また二次方程式が(t+a)2乗=b   (ただしa、bは実数)と変形できることを    用いてtを求めよ。 この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。

  • 中3数学この問題がわかりません(関数)

    2次関数Y=ax2乗・・・(1)のグラフは 点A(4,2)を通っている。 Y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにする。 (1)BのY座標を求めよ (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ (3)(1)上に点Cをとりひし形OCADをつくる。    Cのx座標をtとするときtがみたすべき    二次方程式を求めよ。    また二次方程式が(t+a)2乗=b   (ただしa、bは実数)と変形できることを    用いてtを求めよ。 この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。

  • 中3数学この問題がわかりません(関数)

    2次関数Y=ax2乗・・・(1)のグラフは 点A(4,2)を通っている。 Y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにする。 (1)BのY座標を求めよ (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ (3)(1)上に点Cをとりひし形OCADをつくる。    Cのx座標をtとするときtがみたすべき    二次方程式を求めよ。    また二次方程式が(t+a)2乗=b   (ただしa、bは実数)と変形できることを    用いてtを求めよ。 この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。

  • 中3数学この問題がわかりません(関数)

    2次関数Y=ax2乗・・・(1)のグラフは 点A(4,2)を通っている。 Y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにする。 (1)BのY座標を求めよ (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ (3)(1)上に点Cをとりひし形OCADをつくる。    Cのx座標をtとするときtがみたすべき    二次方程式を求めよ。    また二次方程式が(t+a)2乗=b   (ただしa、bは実数)と変形できることを    用いてtを求めよ。 この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。

  • 中3数学この問題がわかりません(関数)

    2次関数Y=ax2乗・・・(1)のグラフは 点A(4,2)を通っている。 Y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにする。 (1)BのY座標を求めよ (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ (3)(1)上に点Cをとりひし形OCADをつくる。    Cのx座標をtとするときtがみたすべき    二次方程式を求めよ。    また二次方程式が(t+a)2乗=b   (ただしa、bは実数)と変形できることを    用いてtを求めよ。 この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。

  • 小学生の算数問題

    小学3年の算数問題です。 「1000ページある本を1日目は5ページ、2日目は10ページ、3日目は15ページと読む量を5ページづつ増やしつつけながら読むと何日で読み終わることができますか。」 これを、小学生に理解できる解き方で教えてください。