HD28V の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • 国家公務員試験三種

    自分は国籍が日本国籍ではありません。外国生まれで十歳から日本育ちです。二十歳の七月五日に日本に帰化すれば九月の国家三種の試験をうける事が可能ですか?手続きなどは二ヶ月間で終わるんですかね?また元外人だから不利になったりしますか?

  • 犯罪者の前科を調べたい

    名前が特定されている犯罪者の前科を調べたいのですが、 それは可能なのでしょうか? 裁判所等の公的機関に赴いて調べる等でもかまいません。 (オンラインでは無理ですよね、、) 場所は、日本に限った話でお願いします。

  • アコースティックギターを二人弾いて楽しめる曲ってありませんか?レベルは基本的なことが普通にできる程度です。

    20年ほど前に私はクラシックギターをしていたことがあります。 最近友人が、アコースティックギターを再びやりはじめて、 ミスチルの曲なんかを練習しているのを聞いて、ちょっと私も 練習しだしたら、楽しくなりまして、一緒に弾いたりしてるのですが、 同じように単調に弾いていてもおもしろくないので、何かピアノで いう連弾のような感じのお勧めの楽譜とかってないでしょうか?

  • とにかく勉強量を僕に求める母にウンザリです。

    僕は新高3です。最近受験モードに入りました。 とは言ってもまだ部活があるので、そこまで勉強時間は取れません。 なので1日のうちに●●まで終わらせる。と毎日やる事のノルマを立てて勉強しています。 そのノルマを達成するのに大体平日3時間くらいです。休日は4時間くらいします。 その日にやるノルマを終えたので、気分転換にゲームをしているとしょっちゅう母が「あんた良くゲームとか出来るなあ。この前もテレビで大学生が高3の頃は1日10時間勉強してたって言っとったわ。あんたは全然勉強量が足りてない。」と嫌味を言ってきます。 今日僕はいつもより多めに5時間は勉強したので「これで勉強量が足りてない!?笑 お母さんにとっての勉強量が足りてる状態って1日10時間勉強する事なん?」って聞き返しました。 すると母が「当たり前やろ!受験生なら1日中勉強するのが普通やわ。あんた3年にもなってそんな甘い事言ってたら絶対落ちるわ」って返してきました。 僕はこの母の言葉にすごい腹が立ちました。 自分で計画を立ててやってるのに、ただ勉強量の事についてだけ干渉してくるんです。 「勉強以外のやりたい事を全て我慢すること=勉強」と僕の母は考えてるようです。 前にもこういうやりとりは何度かありましたが、今度ばかりはすごい腹が立ちました。 受験勉強ってのは時間じゃなくて、何をしたかが大切というのは知っています。だから僕は計画を立て勉強してるのに・・ それに私の母は大学受験を経験してないので、受験勉強をした事がないです。だから受験を知らない母に全てをわかったように言われる事がまた嫌です。 さらに模試の結果で第一志望がC判定だったのですが、私の母は高2の今A判定でないと受からないと思ってるんです。そんな事ないと説明しても聞く耳持たずです。ちなみに第一志望は横浜国立です。 確かに1日10時間勉強なさって第一志望に受かった方にとっては、私の考えは甘いのでしょうが、それが必ずしもいい勉強方とは思えません。 こんな母を説得する方法を誰か教えてください。

  • ノンアルコールビールは、子供が飲んでもOKですか?

    中学生の子供が、宝酒造のバービカン、ノンアルコールビールを飲みたいといっています。子供が飲んでもOKでしょうか? http://www.takarashuzo.co.jp/news/2004/03-i-025.htm 私は、法的、健康上は、問題ないと思うのですが 皆さんの意見お願いします。

  • 公務員の併願受験

    来年(2008年)の公務員受験を真剣に考え始めました。 ただ、全く無知な状態なのですが、 今の時期に行ける説明会がなかなかなくて困っています。 そこで、ここで質問させてください。 第1希望は地方上級[福祉職]です。 併願というのはどういうふうにできるのでしょうか? 予備校のパンフレットを見たところ、 国家I種や、家裁調査官との併願受験対策コースが載っているのですが、 他に、地方上級[事務][行政]との併願もできるのでしょうか? それとも、他にも併願できるものがあるのでしょうか? 資格学校はLECを予定しています。 今から勉強を始めても、受験時には大学を卒業してしまっていますので、 なんとしても1年で受かりたいんです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 男女共通の趣味とは・・・。

    私は今までに恋愛経験がなしの20代後半の女です。私は、趣味が料理にお花など女性があつまらないような趣味ばかりです・・・。男性、女性共通の習い事で出会える場所はどこでしょうか・・・。できれば男性もいるようなとこに趣味をもちたいんですが・・・。

  • 有罪になると有名人でも刑務所内では同じ監獄ですか?

    個人的には有名人でも刑務所内では同じ待遇だと思うのですが、同じ監獄の中に有名人が居たらそれだけでいじめられたり、秩序が乱れたりすると思います。 実際の所、有名人でも監獄の中では特別な配慮はなく同じ待遇なのでしょうか?

  • 親が支払った学生の国民年金は親の確定申告に含んでいいんですか?

    私は自営業者です。 昨年子供が二十歳になり、大学生ではありますが将来のことを思い、親の私が子供の国民年金料を納めました。 子供にはまったく収入はありません。 そういう場合、私の確定申告の国民年金を記入する欄に、子供の国民年金料も加算していいですか? 控除証明書は手元に送られてきているので、添付すればいいですか? 親の分しか、認められないのでしょうか? 知っている方、教えて下さい!

  • 親の借金

    親の借金は財産の相続を放棄すれば、支払い義務はなくなるのですか? 結婚を考えている彼の親の借金が発覚して将来に不安を感じています。

  • 「あきらめる」って・・・

    「あきらめる」って何なんでしょうか? 人は生きていく中である程度ものごとにあきらめをつけて生きていかなければならないのでしょうか? 妥協して生きていくのは悪いことでしょうか?

  • 人は死ぬのか

    人と動物の違いは、人は「自分はいずれ必ず死ぬ」ということを自覚していることだとよく言われますが、それ以前にまず、果たして「人は必ず死ぬ」のでしょうか? ただそれ以前までに生きてきた人々がたまたま「死」という不幸を被ってきただけのことかもしれません。自分がある未来に死ぬかどうかはその時になってみなければわかりませんよね?「人は必ず死ぬ」というのは過去の事実を観察して、未来を予想しているに過ぎないのでは?もしかしたらこの世で地球が生まれてから滅びるまで自分だけは死なない存在なのかもしれない。

  • 人は死ぬのか

    人と動物の違いは、人は「自分はいずれ必ず死ぬ」ということを自覚していることだとよく言われますが、それ以前にまず、果たして「人は必ず死ぬ」のでしょうか? ただそれ以前までに生きてきた人々がたまたま「死」という不幸を被ってきただけのことかもしれません。自分がある未来に死ぬかどうかはその時になってみなければわかりませんよね?「人は必ず死ぬ」というのは過去の事実を観察して、未来を予想しているに過ぎないのでは?もしかしたらこの世で地球が生まれてから滅びるまで自分だけは死なない存在なのかもしれない。

  • ズワイ?誰かご存知の方

    こんにちわ。 女性2人組で「ズワイ(だったかな?)」という名のアーティストを知ってる方いませんか? 数年前に聴いて「いいな」って思ったのですが、グループ名をど忘れしてしまいました。 「ズワイ」で調べても出てきません。 歌なんですが、一部しか思い出せません。「夢をつかむんだ~」ってフレーズがあったようななかったような。

  • 宅建資格勉強中です。どうしても分からない設問があります

    錯誤に追認があるのかと言うところですが、参考書など読んでもよく分かりません 下記の設問です。 「A所有の土地が、AからB、Bから善意無過失のCへと売り渡され所有権移転登記も完了しているがAの意思表示は要素の錯誤に基づくものであった。この場合、民法の規定及び判例によれば次の記述のうち正しいのはどれか?」 *A所有の土地がBに売り渡されたあと、Aが当該意思表示を錯誤であったことを知った上で、追認をした場合、AB間の売買契約は契約時に遡って有効になる 答えは「間違い」なのですが解説がないのです 分かる方お願いします! 調べても参考書の錯誤の項目に「追認」がないのです すいません独学初心者です 助けてください

  • アコースティックギターで。。。

    黒っぽい色のアコースティックギターを探してください。

  • 18歳からギタリストを目指す

    18歳でギターを始めて、プロのギタリストになるのは無理でしょうか?それとも努力しだいでなれるものでしょうか?

  • 事務所のファイルを自宅で

    仕事場で使用するファイルやデータを自宅や出張先でも使いたいのですが 方法がわかりません。 メディアに保存して持ち帰るのは面倒です。 インターネットを利用してできないでしょうか。

  • 倒産した会社の再建の行方

    こんにちは、honiyonです。  状況を箇条書きします。   ・会社は有限会社   ・代表は個人借り入れして会社の運転資金にしていた   ・会社は事実上倒産   ・代表個人も破産  この状態で賃金未払いがあった場合、その債権は消滅するものでしょうか?  私は財産整理などが行われ、それによって未払いの清算に充てられるものだと解釈していましたが...。  「倒産/破産で対応出来ません」との言葉で逃げられており、どう対処すべきか考えています。  訴訟してまで取り立てるほどの金額でもなく、  「本当ならばどうあるべきか」という事実を知りたく質問しました。  宜しくお願いします。

  • ハーブティーは不眠症に効きますか?

    私はもともと夜になると元気になってしまうタイプで、そのせいか 寝つきがものすごく悪くて困っています。 心療内科で寝つきを良くするお薬を頂いていますが、 それでも横になってから1時間くらい眠りにつけないことがよくあります。 以前、そういう場合はハーブティーが効く、ということを聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか。経験のある方、教えて下さい。 ハーブティーは未経験なので、どういう種類がいいのでしょうか。 また、他に眠りやすくなる方法があったら教えて下さい。