kknd の回答履歴

全114件中41~60件表示
  • 弟夫婦と3年以上連絡をとっていません。

    弟夫婦と3年以上連絡をとっていません。 父と母(50代後半)は私(32才)と弟(30才)が成人したのを機に離婚しました。 父と母の夫婦関係に修復はありませんが、家族は大切にしようと年に1~2度は全員で集まって食事をしたり、弟の結婚式には両親として出席をしたり、無理のない範囲で楽しく付き合ってきました。 特に父と弟は男としてお互いに認めあっているようで、娘である私がうらやましく思うほどでした。 ところが私の結婚話のせいで、仲良くしていた家族がバラバラになってしまいました。 相手がバツ2で、自営業に失敗した時の借金数百万円があった事が原因です。 最初は家族全員が大反対でしたが、何度も何度も話しあった結果、 父・母→相手がどんな男であっても、娘(私)が選んだ人だから信じる→結婚を認める 弟夫婦→そんな男は信用できない→結婚に反対 と意見が食い違い、その延長で売り言葉に買い言葉から、両親と弟夫婦が大げんかになり、とうとう『親子の縁を切る』と言い出し、本当に連絡をとらなくなってしまったのです。 私自身、結婚をやめようと思った時もありましたが、彼の行動や思いを信じて結婚し、新しい仕事が軌道にのり、子供も産まれ、今は本当に幸せに暮らしています。 主人は自分の過去のせいで家族をバラバラにしてしまったという思いもあり、私や子供はもちろん、父と母の事も本当に大切にしてくれています。 私も親孝行なんてキレイ事ではなく、謝罪にちかい気持ちで両親には精一杯恩返しをしてきたつもりです。これからもこの気持ちは変わらずに、両親を大切にしていきたいと思っています。 そんな無我夢中の3年間でしたが、やはり弟夫婦の事がずっと頭から離れません。 友人をとおして元気に暮らしているというのは聞いています。 それでも家族として心配ですし、純粋に会いたいという気持ちもあります。 住所や連絡先はわかっているので、こちらから会いに行く事もできます。 ただ、私の心にわだかまりがあるのも事実です。  ※両親を放っておいた事や、主人に対しての暴言など。 しかし、このままでいいと思っていませんので、時間が過ぎれば過ぎるほど再会するタイミングを失う気もします。 気持ちの整理がつかず、いろんな感情の中で疲れてしまっています。 もう少し時間をおいた方がいいのでしょうか、 それとも少しでも早く会って、関係修復するべきでしょうか。 長々とすみません。 どんなご意見でも構いませんので、是非よろしくお願いします。

  • 他の男の人に会わせない方がいいよ

    お世話になります。 母子家庭で3歳半の息子がいます。 離婚して約3年。 父親、そして父親側の家族ともいまだに交流があり月1回は会うようにしています。 私は男女問わず友達が家に泊まりにきたり子供も一緒に遊びに行ったりする事があります。 複数の場合もあれば男友達と子供の3人でなんて事も。 その事を知り合いのシンママに話したら 「女友達はともかく男友達を家に入れたり泊まらせたり一緒に出かけるのは良くない」 と言われました。 【父親かどうか勘違いする】というのです。 【母子家庭で育った知り合いがいてね。 もう30になるけど、昔自分の母親が違う男を毎回連れ込んでいて嫌な思いをしたって言っていたよ】とも言うのです。 それを聞いてなんだか悪いことをしているような気持ちになってしまいました。 父親は父親だと子供にも認識させたうえで毎月会っているものの、やはり複数でも3人ででも遊ぶ場に男友達がいたら子供は混乱するものなのでしょうか? 子供自身は、普段触れ合うことのない男の大人の人と遊んでもらえてとても喜んでいます。 友達の忠告から男友達と遊ぶことができなくなってしまいました。 子供にとって同姓で大人の男。 女の私だけでは子供にできないこともしてくれていてとても友達のみんなに助けられています。 それでもやはりいけない事なのでしょうか? 3DK間取りがあるため常に1部屋余っており、男女問わず泊まりにくる事が多いのです。 男友達を泊める事自体非常識かもしれなかった・・・と反省していますが遊びに一緒に行くのも控えた方がいいのでしょうか? もっと慎重に行動すべきでしょうか?

  • 相手を受け入れる

    私には学生の頃に付き合っていた男性(8ヶ月)がいましたが、すぐ別れて友達になりました。肉体関係はあります。その彼とは別れた後しばらく会いませんでしたが、その後ひょんなことから友達になりました。そしてその後、友達以上の何物でもなく恋愛感情も一切ありません。そして、その後何度も何度も助けられ彼は私の命の恩人で今は私の大親友になりました。その彼を旦那が嫌がります。関係を切ってほしいと言います。でも旦那には今までの彼女にも嫌だと言われても絶対に切らなかった女の子の大親友がいます。彼女と連絡を取り合い、とても大事にしているのを見るとやっぱり本音はうれしくは無いですが、私は旦那の大親友というのならそれを受け入れようと葛藤の中頑張りました。そして私は旦那がそこまで嫌がるのならと、彼と一切会うことはありませんと宣言しました。彼とのメールも電話もほとんどしないようにしました。しかし旦那は私に彼と一切の関係(メール)を絶ってほしいというのを曲げません。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 一人でいいから親友がほしい

    20代後半のOLです。 親友どころか友達が一人もいません。 知り合いぐらいはいますが、一緒に遊ぶような 仲でもないです。 学生の頃は、こんな私でも友達がいて、 みんなで騒いだりしていました。 今は、集まって遊ぶなんてことも全くなく、 友達も一人もいません。 どうしたら、友達ができるでしょうか。 一人でいいので、親友がほしいのです。

  • 旅行先から親に電話しますか?

    こんばんは。 旅行に行った際、(旅行先への)到着時や旅行中に親に電話しますか? (特に用事はなく、無事の報告というか心配を掛けないように) 行き先(国内or海外 etc) 旅行の同行者(一人or友人と etc) 身分(学生or独身 etc) 親との同居有無 等々、条件によるということでしたらそちらもご回答いただければ幸いです。 ちなみに夫は上記を「普通だ」と言い、先月夫婦でパリに6日間旅行した際も親(遠方で別居)に電話してました。 時差の都合でなかなか時間が合わず、帰りも近づいた日に1度のみでしたが、「この前(の旅行で)は1回“しか”電話できなかった」と言っていました。 それを受け私が「いや1回すれば十分でしょ^^;別にいけないとは言わないが、普通はしない人の方が多いんじゃないの?」と発言したことからちょっと口論になりまして…。 皆様はどうされてるか教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#130558
    • アンケート
    • 回答数10
  • Hを嫌がるとすねてキレる旦那

    最近、自分でもわりませんが旦那のHの要求に答えれないんです 旦那の事は嫌いじゃないしHも嫌いじゃないんですけど 気分的に乗らない日とかがあってキスをされても口を拭いてしまったり逆方向に向いてしまったりして 旦那からしたら拒否されている、嫌われていると思っているみたいです で、その後拗ねてしまって私の態度が気に入らない鬱陶しいから別れると 離婚話にまで発展してしまいました・・・。 旦那にはあなたの事は嫌いじゃないと言っても聞いてくれません。 はっきり断ったら断ったでまた拗ねるし嫌々Hをしたらまたキレるし どうしたらいいかわかりません 気分が乗らない時のよい断り方はないでしょうか?

  • 流産したことは「予定通りの試練」なのでしょうか?

    はじめまして。 半年前最初の子供を流産し、夫とともに自分達でできる供養をして、時間の経過とともに少しずつ悲しみも癒されてきた30後半主婦です。 でも、思い出しては涙が出るときもあり、悲しさとともに産んであげられなかったふがいなさなど色々な感情がいつも自分の心の中に渦巻いています。 先週のことなんですが、他見に住んでいる友人A(バツ有り、女性、同級生)からメールが届きました。内容は(自分も離婚をして試練だらけだった、けれど生きがいの○造という本にとても救われた。皆、生まれる前から試練を自分自身で決めてきて生まれてきている。だから流産した事も、貴方の人生の中では予定通りのことだから乗り越えられる)というようなメールでした。 私には、まだつらくて流産が自分で決めた予定通りの試練とは到底思うこともできず、折角送ってくれたメールなのに返事ができません。 逆に、余計悲しい気持ちになってしまいました。私の感じ方がおかしいのでしようか? 皆さんは、どのようにお感じになりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#34668
    • 社会・職場
    • 回答数12
  • 娘の幸せ、自分の幸せ、どちらをとるべきか。

    バツイチ28歳です。 結婚を考えて付き合っている彼がいます。 付き合って5ヶ月、プロポーズはまだされていません。 問題は元夫側に小3の娘がいて今は元夫が養育しているのですが 来年になったらやっと親権を取れそうなのです。 今家庭裁判所で裁判しています。 離婚原因は元夫の暴力、そしてそれによる私のうつ病です。 しかし問題が幾多あります。 彼には正式に申し込まれていないものの、お互い結婚を考え 付き合っています。 彼は今年中に答えを出す(プロポーズする)と言っています。 彼は、私がバツイチなのを知ってはいますが 娘を引き取るつもりで裁判していることは知りません。 プロポーズされる前には言うつもりですが・・・ 女としての幸せ、親としての幸せ。 私の中には幸せの優先順位みたいなものがあって 1位は娘の幸せなんです。 自分は後回しでいいです。 だけど彼のことも好きだし再婚したい。 ただ彼とでも、彼でなくても再婚した場合、娘を引き取ったら 娘は戸惑いますよね。 私とは2歳のときに離れ、9歳になって一緒に暮らすことになりいきなり知らない人がお母さんの恋人ですよ と言われても・・・ 自分の幸せ、娘の幸せ考えたらどうすべきなんでしょうか? 再婚せず、母子で行くべきか彼と娘の相性を見るべきか。 皆様、ご回答お願いいたします。

  • いたずらされた??

    初めての質問です、よろしくお願いします。 小学2年生の娘と2人で暮らしています。 先週、大変ショッキングな出来事がありました。 娘が友達の家に遊びに行き、午後4時ごろ帰って来たのですが、なぜか様子が変なのです。 急にお風呂に入りたいと言い出したのです。 ドロンコ遊びをした様でもないですし、汗をかいた様子もありません。 それなのに「ぬるぬるして気持ち悪い」と言うのです。 え?、と思って見てみると、娘の足に何か白い物が垂れているのです。 「どうしたの?」と聞いても答えません。 娘のスカートをめくってみて驚きました。 下腹部と太ももにべっとりとした白濁液が付いていて、ショーツも変な感じに染みていたのです。 え?え?、思い手に取ってみると、明らかに「男性のアレ」です。 頭の中がパニックになりました。 驚きと恐怖と、「娘を汚された」という怒り・・・ 思わず、「何されたのっ!!!?」と怒鳴ってしまいました。 娘は泣いてしまいました。 急いでお風呂場に連れて行き、ショーツを下ろしてみると やはりショーツのクロッチ部分にも大量に黄色がかった白濁液が溜まっていました。 急いで何度も何度も洗いましたが、次々垂れてきました。 入れられた、というのではなく押し当てて発射したようです・・・・ 話を聞いてみると ・友達が途中で帰ってしまった。 ・しばらく一人で公園で遊んでいた ・公園のトイレで知らないおじさんに声をかけられた ・アレが腫れて困っていると言われ、助けて、と言われた。 ・大きいトイレに連れて行かれた。 ということでした。 もちろん、知らない人には付いて行かないようには言っていましたが、 困った人を助ける。という方に娘は思ってしまったようなのです。 実際にそういうことをする人がいる、という事に恐怖と怒りでどうしようもありません。 何も知らない娘にそんな事をするなんて・・・ 実際、どうしていいか分からないのです。今からでも警察に届けた方がいいのか。 忘れた方がいいのか・・・ 聞きたいのは次の点です。 (1)このような事をされて、それがどういうことかを娘が知ったときトラウマになるのでしょうか?  (今のところ、娘は良い事(人助け)をしたとしか思って無いようです・・・) (2)警察には届けた方が良いのか?  今から届けても何をしてくれるの?という疑問もあり、  娘にも余計な負担(取り調べ)などをかけたくないという気持ちもあります。  (ちょっとした事情があり、警察に関わりたくないというのもありますが・・・) 経験者や識者の方、ご意見お願いします。 足りないことがありましたら補足しますので、よろしくお願いします。 長文失礼しました。  

  • いたずらされた??

    初めての質問です、よろしくお願いします。 小学2年生の娘と2人で暮らしています。 先週、大変ショッキングな出来事がありました。 娘が友達の家に遊びに行き、午後4時ごろ帰って来たのですが、なぜか様子が変なのです。 急にお風呂に入りたいと言い出したのです。 ドロンコ遊びをした様でもないですし、汗をかいた様子もありません。 それなのに「ぬるぬるして気持ち悪い」と言うのです。 え?、と思って見てみると、娘の足に何か白い物が垂れているのです。 「どうしたの?」と聞いても答えません。 娘のスカートをめくってみて驚きました。 下腹部と太ももにべっとりとした白濁液が付いていて、ショーツも変な感じに染みていたのです。 え?え?、思い手に取ってみると、明らかに「男性のアレ」です。 頭の中がパニックになりました。 驚きと恐怖と、「娘を汚された」という怒り・・・ 思わず、「何されたのっ!!!?」と怒鳴ってしまいました。 娘は泣いてしまいました。 急いでお風呂場に連れて行き、ショーツを下ろしてみると やはりショーツのクロッチ部分にも大量に黄色がかった白濁液が溜まっていました。 急いで何度も何度も洗いましたが、次々垂れてきました。 入れられた、というのではなく押し当てて発射したようです・・・・ 話を聞いてみると ・友達が途中で帰ってしまった。 ・しばらく一人で公園で遊んでいた ・公園のトイレで知らないおじさんに声をかけられた ・アレが腫れて困っていると言われ、助けて、と言われた。 ・大きいトイレに連れて行かれた。 ということでした。 もちろん、知らない人には付いて行かないようには言っていましたが、 困った人を助ける。という方に娘は思ってしまったようなのです。 実際にそういうことをする人がいる、という事に恐怖と怒りでどうしようもありません。 何も知らない娘にそんな事をするなんて・・・ 実際、どうしていいか分からないのです。今からでも警察に届けた方がいいのか。 忘れた方がいいのか・・・ 聞きたいのは次の点です。 (1)このような事をされて、それがどういうことかを娘が知ったときトラウマになるのでしょうか?  (今のところ、娘は良い事(人助け)をしたとしか思って無いようです・・・) (2)警察には届けた方が良いのか?  今から届けても何をしてくれるの?という疑問もあり、  娘にも余計な負担(取り調べ)などをかけたくないという気持ちもあります。  (ちょっとした事情があり、警察に関わりたくないというのもありますが・・・) 経験者や識者の方、ご意見お願いします。 足りないことがありましたら補足しますので、よろしくお願いします。 長文失礼しました。  

  • 姑に結婚当初にされた嫌なことをなかなか許せません。

    私は結婚4年目の20代後半の主婦です。まだ子供はいません。 新婚時代に姑や義実家(別居。同居予定は無し)のことでかなり悩まされました。今はだいぶ嫌なことを言われることは無くなったのですが、結婚当初に言われたことがどうしても気になり、姑のことが嫌いです。主に許せないのは、 1、私が派遣の仕事の期間満了で退職し、無職だったときに→「そんなに暇なら子作りしなさい」と何回も言われ、精神的に苦痛でした。 2、私が結婚生活のことで相談すると→「私の時代や私の夫(舅)のほうがどんなにひどくて辛かったか。まだマシよ。」と逆に説教される。(今は言われなくなった。なぜならそれ以来私は相談するのをやめたから。二度と相談しない!!) 3、私のダンナ(つまり姑の息子)が、会社の女性の名前を男の名前に変えて携帯に登録して、コソコソ連絡をとっていた。名前を変えるのだからやましいのでは・・とショックで喧嘩をしたときに、姑にその話をしたら→「nakkiiちゃんがそんなに怒るからあの子が帰りにくくなってそんなことをするんじゃない。それにあの子は昔からまじめで、そんなことをするような子じゃない。私のダンナなんて・・・(グチグチ)」と逆に怒られる。(私の夫は付き合っているときにも一度女性のことで嘘を付いているし、夫の友人から聞いた話だと、私と付き合う前の彼女の時なんてものすごくチャラチャラしていい加減だったらしい。姑は息子としての夫しか知らないのに、まじめだと決めるつけるな!!・・・なんで私が悲しんでいるときに逆に怒られなきゃならないのか) この3つが特に許せません。 今は姑も考えるようになったのか、だいぶ嫌なことを言わなくなりました。 でも結婚当初の発言や態度などムカつきすぎて、どうしても許せません。  あと、義妹が20代後半でニートに近いフリーターなのですが、何も言わず、それどころかある程度の生活費を払っていることなど、軽蔑しています。どうしても好きになれません。 ダンナは、「うちのオカンは、たまにおかしいことを言うところがあるから。」と分かってくれるところはあります。「nakkiiは俺と結婚したのであって、姑のために結婚したわけじゃないのだから、無視しておけばいい。」と言うのですが、なかなか割り切れません。だってこの人の親なんだからずっと付き合わなければならないのに、よりによって苦手なタイプだし。 私は心が狭いのでしょうか? それともいつかは許せて仲良くなれる日は来るのでしょうか?

  • 自分の伝えたいことが文章にできない・・・

    カテ違いならごめんなさい 私はよく『本を読め』とか『知識ないね』とかいわれます 人間的に中身がでっかく?なるにはどうしたらいいですか?本を読む以外にわたしは何をしたらいいんでしょうか?教えてください。 あと自分の思ったことを文章にするのが苦手で文章がめちゃくちゃになりますこれは本をたくさん読んだらなおるのでしょうか???    あと、こういう自分のことを質問するカテってどこですか?この質問は人間関係カテゴリとは少し違うような気がするんですが・・・優しい方教えてくださいすみません・・・

  • 既婚者との恋に溺れてしまって抜け出せません。

    10歳年上の既婚者とお付き合いして10年目です。 わたしは未婚です。 付き合い始めて3年目に男の子が本宅に誕生しました。 最近、両親の老いや、同僚の結婚、彼との些細なケンカ 等々で、 色々考えることもあり、別れようかと真剣に考えました。 彼とも話しました。 彼とは、ほぼ毎日連絡を取り、週に平均2日ほど仕事帰りに会い、 一緒にご飯を食べたり飲みに行ったりしていました。 Hもほぼ毎回していました。 話し合い後、しばらく距離をおいてみよう、ということにしました。 ただ、なんとなく月に2回ほど会っています。 Hもします。 連絡は、会う約束のときのほかに、 どうしても連絡を取る必要があるときに、 メールでやり取りをします。 時々、深夜電話をします。 (大抵、彼は泥酔しているため、全く覚えていないようですが) 「付き合っている」と言えるかどうかも、 今の状態では自分では判断できません。 でも、最近、両親同士が仲が良く、妹同士は同級生の、 1歳年下の男性を紹介されました。 (小学生のときに会っていますが) その男性の両親が、わたしのことをとても気に入ってくれたので、 「みんなに祝福される結婚」 というものに惹かれてしまい、 "それも有りか" という短絡的な考えだけで、会ってしまいました。 少なからず、焦りもありました。 結婚、というより、子供、です。 年齢を重ねていけばいくほど、リスクは高くなってしまいます。 妹の結婚が、多くの障害によって停滞していることも、 「祝福される結婚」 という条件に惑わされる要因になっていることも事実です。 「両親のための結婚」 ということかもしれません。 でも、会ってみて、 "このヒトとは無理" という気持ちよりももっと大前提に、 『他のなにかでは、なにも埋められない』 という気持ちでいっぱいでした。 きっと、もう、10年という年月で、 彼以外のヒトとHをすることが出来なくなってしまっているように思います。 でも、一生独りで生きていけるほど、強くはありません。 毎日、刹那さや、孤独・・・・様々な圧迫感が押し寄せます。 彼と出会ってから病気持ちになったことも 彼と離れることへの不安を感じているのかもしれません。 日々、ふらふら迷っています。 抜け出せない自分を持て余しています。 なにから抜け出したいのかさえ、見えません。 なにを吹っ切れば、晴れやかになるのでしょうか。 みなさんの率直なご意見・ご感想を聞かせてください。

  • 女性の方に質問です。

    昨日、年上の彼女にこういうメールをしました。 「○○にとって俺は何?」って聞きました。 返信で  心の支えだと思ってたけど・・・  私の話は何でも聞いてくれるし  私の喜ぶ事は何でもしてくれるし  私を支えてくれるし・・・  そう思ってたのは私だけ?と返信がありました。 これを見ておかしいかも知れないですけど あー自分て都合の良い存在なんだな~と思ってしまいました。 他の言葉が欲しい訳では無いのですが・・・ おかしいですかね? これに対して返信が出来ないので悩んでいます。 どうしたら良いですか?私の感情はおかしいですか? 女性の方教えて下さい。

  • 既婚者との恋に溺れてしまって抜け出せません。

    10歳年上の既婚者とお付き合いして10年目です。 わたしは未婚です。 付き合い始めて3年目に男の子が本宅に誕生しました。 最近、両親の老いや、同僚の結婚、彼との些細なケンカ 等々で、 色々考えることもあり、別れようかと真剣に考えました。 彼とも話しました。 彼とは、ほぼ毎日連絡を取り、週に平均2日ほど仕事帰りに会い、 一緒にご飯を食べたり飲みに行ったりしていました。 Hもほぼ毎回していました。 話し合い後、しばらく距離をおいてみよう、ということにしました。 ただ、なんとなく月に2回ほど会っています。 Hもします。 連絡は、会う約束のときのほかに、 どうしても連絡を取る必要があるときに、 メールでやり取りをします。 時々、深夜電話をします。 (大抵、彼は泥酔しているため、全く覚えていないようですが) 「付き合っている」と言えるかどうかも、 今の状態では自分では判断できません。 でも、最近、両親同士が仲が良く、妹同士は同級生の、 1歳年下の男性を紹介されました。 (小学生のときに会っていますが) その男性の両親が、わたしのことをとても気に入ってくれたので、 「みんなに祝福される結婚」 というものに惹かれてしまい、 "それも有りか" という短絡的な考えだけで、会ってしまいました。 少なからず、焦りもありました。 結婚、というより、子供、です。 年齢を重ねていけばいくほど、リスクは高くなってしまいます。 妹の結婚が、多くの障害によって停滞していることも、 「祝福される結婚」 という条件に惑わされる要因になっていることも事実です。 「両親のための結婚」 ということかもしれません。 でも、会ってみて、 "このヒトとは無理" という気持ちよりももっと大前提に、 『他のなにかでは、なにも埋められない』 という気持ちでいっぱいでした。 きっと、もう、10年という年月で、 彼以外のヒトとHをすることが出来なくなってしまっているように思います。 でも、一生独りで生きていけるほど、強くはありません。 毎日、刹那さや、孤独・・・・様々な圧迫感が押し寄せます。 彼と出会ってから病気持ちになったことも 彼と離れることへの不安を感じているのかもしれません。 日々、ふらふら迷っています。 抜け出せない自分を持て余しています。 なにから抜け出したいのかさえ、見えません。 なにを吹っ切れば、晴れやかになるのでしょうか。 みなさんの率直なご意見・ご感想を聞かせてください。

  • 娘の同級生のお母さんとトラブルです。

    今度小学5年生になる女の子がいます。 前年の4年からのことなのですが、ある親子がいます。 この親御さんがしているピアスをそれぞれネックレスにし親子でつけています。 「離れても(学校にいってる間?)いつも一緒だよ」という意味でもっているそうです。 さて、学校ではこういった装飾品をつけてこないよう指導しています。 でも娘曰く、「見せびらかしている」という状態です。 このお嬢さんとお母さんはとにかく派手好みで目立つものを持たせます。 そのせいか今までなんども紛失、盗難事件をおこしその度にクラス中で探したり、誰が盗ったか疑心暗鬼なのです。いつも後日見つかっていますが、親子は盗難だといいます。 落ちてた、彼女の荷物に入ってた、などなど様々。 ただ、彼女のお母さんが自分の子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」で勉強が出来ない、落ち着きがないと話していますので、傍目からは生理整頓が出来ないので紛失してのでは?という感じです。先日、バスケのメンバーに入れてあげて(いつもはグループじゃない)遊んでいたところ、ボールを取り合ってその際に、うちの子を含めた他所の子の全員のうちの誰かの手がネックレスにひっかかり切れ、そのはずみにトップが排水溝に落ちてしまい紛失しました。 親子二人のの怒りはすごく精神的ショックも大きいという話です。 私としては「学校にそんなものを持ってくるからだ」と思ってますし「アクシデント」なのでなんともです。一応謝り次にあったときに「今後もこういうことがあるかもしれないので今後学校には持ってこないようにしてください」と言いましたら激怒されました。 もうすぐ新学期ですし謝りにいったり弁償するべき問題でしょうか。 このまま5年生になるのはわだかまりもあります。 娘はもうこの子と遊びたくないという(問題がおきるので傍にいたくない)のも尊重していいと思いますか? 家が近いだけに考えてしまいます。 私も娘もお付き合いなしで行こうと話しているくらいですがどうしたらよいと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#26441
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 旦那が風俗に行くようです。ショックで何も手につきません。

    私36歳、主人35歳、2歳の子供がいる夫婦です。  先日、共有で使っているPCの履歴やメールソフトから、旦那が風俗のサイトや働く女の子を検索していることがわかりました。 夫婦生活は1週間に一度はあり、付き合いだして11年、結婚して9年の夫婦にしては普通くらいだと思っていました。  普段の生活の中では子煩悩で一生懸命働いてくれる、良き父であり夫だと思っていますし私自身、現在も主人に対しては愛情があります。    主人の風俗暦は、はっきりとわかりませんが私の知る限りは一回。 私と付き合う前、かなり若い頃に友人とソープに行ったことがあるそうです。  終わったあとに、何か虚しさが残り「二度と行きたくない」と、私には言っていました。 もしかすると、その後も何度も行っているのかもしれませんが。  私との関係以前に行ったことは何も咎めるつもりはありません。 結婚してから風俗に行こうということが、ショックでならないのです。    私との夫婦生活に飽きてしまったのか、何か私には言えない性癖があって私とではできない事なのか。 出産後に変わってしまった体型、重ねた自分の年齢。 それなりの努力はしていますが、自分自身に自信の持てなくなった私には、本当に悲しい現実でした。  やはり男性は女性を年齢や見た目で判断しているのでしょうか。 結婚していても、風俗なら不貞は許されるのですか?  私はどうしても、自分の夫が他の女性とそういう行為をすることが許せないのです。これは私が理解のない女だということでしょうか。  昨日、またヘルスのお店や女の子を調べていたようです。 なのに、昨日の夜に夫婦生活を求められ、「他の人としたいくせに」という悔しい思いと切なさから行為を拒んでしまいました。 普段は双方拒むことはないので、主人も何かを感じているようです。  このままではいけない、とわかっていながらも主人に言い出す勇気もなくジリジリとした時間を過ごしています。    今週末に私と子供が、具合の悪い祖母のお見舞いに泊りがけで行くことになっていたので、その土日に羽を伸ばそうと考えているのでは?と推測しています。  なので、主人には言っていませんが土日の泊りがけは行かないことにしました。 普段の夫婦生活は、ノーマルなものだと思います。 今後主人が求めれば、どんな行為でも答えようと思っています。  主人にどのように言えば、風俗に行くことをやめてくれるのか。 行く気がなくても男性は普段から風俗関係を調べたりするのでしょうか? もしかすると私自身の考え方がおかしいのでしょうか?        

  • 父の気持ち(長文です)

    両親は、父:54歳 母:55歳 結婚31年です。 父は公務員なのですが、約20年ほど単身赴任をしています。2,3年ごとに転勤になるので、これまで何度か引越しの手伝いに母と赴任先に行ったことがあります。 その際、母以外の女性の存在を感じさせるもの(食器、傘、写真、手紙等です)を父の部屋の中で見つけたことがあったのですが、娘としては特に触れたくもなく見て見ぬふりをしてきました。 今回も4月1日で父の異動が決まり、母と引越しの準備で父の部屋に行ったのですが、また同じように手紙を見つけてしまいました。 内容を読むわけにいかないので封筒に書かれた差出人の名前だけ見たのですが、その女性は父が高校生のときに交際していた初恋の相手の名前でした。 その女性については母から聞いたことがあり、母は父と結婚してしばらくの間その女性が父の中で一番の存在なのではないか、比べられているのではないかと悩んでいたことがあったそうです。 現在では母は「お父さんはロマンチストだからね(笑)」と笑って片付けられるようになったようです。 私も今は、家族と離れて一人で頑張ってくれていた父に感謝する気持ちでいっぱいですが、父が母以外の人と浮気しているのかも、と幼い頃から感じていたので、少し父とは心の距離感があり母に対して冷たく思える父を嫌っていた時期もありました。進路の相談をするために一人で父の部屋に行ったときに父から「僕の一番大事なものは家族ではない。友達やバレー(父は独身のときから職場の人たちとバレーボールをしています)の方が大事だ。特別な女性もいたことはある…」と言われ泣きながら家に帰ったこともあります。このことも母に言わせると、「お父さんは愛情表現が下手な人だから」だそうです。 現在私は27歳ですが、友人歴8年恋人歴1年の2歳年上の彼と結婚することが決まり、入籍・出産を控えて幸せな気持ちで過ごしています。 そして自分が妻、母になる今になって、父のことを改めて考えてしまいます。 世間の男性は父のように思い出の女性を大事にしてしまうものなのでしょうか? それは現在一緒に生きている自分の妻や子供たちよりも大切なものなのでしょうか? 結婚しても旦那様の一番でいることは世間では稀なことなのでしょうか? 父は肉体的な浮気はしたことがないそうですが、精神的なつながりを常に家族以外の誰かと持っていました。 私の婚約者もそうであったなら、母のように笑って片付けることができるか不安になってしまいます…。 支離滅裂でわかりにくいかと思いますが、いろいろな意見を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 叩かれたら叩き返すべき?

    子供の教育指針について迷っています。 例えば友達から叩かれた場合、叩き返したほうがいいような気がしました。(もちろん自分に非がある場合は別ですが) そう思うのはイジメられないように自分で自分を守る強さ・たくましさを身につけてほしいからです。喧嘩もしたらいいと思います。喧嘩して仲直りして成長していく様な気がします。何でも先生に助けを求めていたらいざ1人になったとき自分で問題を処理できないのではと思います。 小さいお子さんを持つ経験者の方、御意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • ash01
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 2年前に振られた彼から突然のメール...困っています

    先日私の誕生日の次の日に、2年前振られた彼から突然、 「誕生日おめでとう」とだけメールがきました。 彼とは、3年間片思いの末に2年間付き合いました。わたしがものすごく「好き」という気持ちが強く、むこうもそれをわかっていました。 2年前の別れ際は、「好きな人ができたので別れたい。俺も色々考えたんだよ。」と電話で言われての別れでした。 わたしは、何も言葉がみつからなかったのですが、「長い間追いかけてごめんね」とだけ言いました。。。そして彼は他の女性のもとへいってしまいました。 電話で言われる前から薄々、他に女の人がいるのもわかっていたし(彼の雰囲気、部屋に女性との2ショット写真、彼の誕生日のお祝いはジムに行くという理由で一緒にできないなどなど)、私自身も資格試験の最中ということで彼よりも勉強に気持ちを集中させていたのも事実でした。 連絡を頻繁にとれなくなっていましたが、私は気持ちがさめたとか、そういう気持ちではなかったのです。 きっと私が頑張っているのを応援してくれているだろう!と思ってしまっていました。が・・・実際は隙ができてしまったのでしょう。。。 私はその後平常心を欠き、色々ぶつかりながらも最近ようやく立ち直ってきていました。 そこに、突然の彼からの連絡に本当にびっくりでまた心がかき乱されてしまっています。 いまさら!という気持ちはもちろんあるのですが、「なにかあったのかな?」という心配する気持ちが強く、連絡をとるかどうか本当に迷っています。このまま彼に連絡をして本当にいいのだろうか。。。と。 なさけない私ですが、どなたかアドバイスお願いいたします。