kknd の回答履歴

全114件中81~100件表示
  • こんな母親でもちゃんとした子供に育てられますか?

    現在、生後6ヶ月になる息子の母親です。優しくて、誠実な夫にも恵まれ、息子も元気に順調に育ってくれていますし、親戚中もみんなで息子の成長を喜んでくれています。 現在すごく幸せなのですが、自分が母親になって以来、自分の子供時代に犯してきた悪行を思い出すようになりました。自己嫌悪に陥ることが増え、息子のことが愛しいと思えば思うほど、胸が苦しくなります。 私は小、中学生の頃先生の前や親の前ではいい子だったのですが、自分の気に入らない同級生の悪口を言ったり、クラスで大人しい女の子をグループで虐めたり・・その頃は思いもしませんでしたが、たぶん自分が一番の嫌われ者だったのではないかと思います。 既に犯してしまった悪行を後悔してもどうにもならないし、自分のせいで傷つけてしまった同級生達の方が何倍も辛い思いをしているのだと思います。 でも今は一人の人間の親として、息子をちゃんとした人間に育てていかなければと言う責任があります。 どうしたら自分の罪を償い、今後は母として人間として、もっと他人に思いやりを持てる人間になれるのでしょうか?

  • 彼作味噌汁の豆腐はお母さんと同じ。。。

    彼が一人暮らしを始めて、自炊するようになりました。 味噌汁の豆腐の切り方が細長くて特徴があったから聞いてみると自分のお母さんがそうしているそうです。 えぇぇぇぇぇ!っと思った私。。。変でしょうか??

  • お義姉さんと呼ばれたくない

    偶然なんですが、私と義妹は同い歳・私の旦那と弟が同い歳なんです。 その中で「○○さん」と名前で呼ばれてないのは私だけ。 弟夫婦は、私の旦那を「○○さん」と名前で呼ぶのに私の事は「お義姉さん」。 義妹のお兄さん(私より年上)までも、私を「お義姉さん」と呼ぶ始末。 何回か義妹に「名前で呼んで」とお願いしたら 「お義姉さんはお義姉さんだから」と取り合ってくれない。 旦那にも母にも相談したら「そんなのどっちでもいいじゃん」って。 家族の誰にもこの私の気持ちをわかってもらえないんです。 この先一生、弟夫婦と会うたびに嫌な思いをするのかと思うと たまらなく嫌なんです!!! 私にも名前があるんです。代名詞で呼ばれるのは本当に嫌なんです。 こんな風に思う私は変ですか?くだらないですか?

  • こんな年で恥ずかしいのですが・・・

    44歳の既婚者です。歯科医院を開業している歯科医です。男の子が2人、家庭は円満です。実は自分の歯科医院のスタッフを好きになってしまいました。それもかなり熱烈に。その娘は25歳の独身です。寝ても覚めてもその娘のことが頭をはなれません。でも誤解しないでください。言葉にも態度にも一切出していませんし、今後もそのつもりはありません。問題は毎日顔を合わせなければならないという事です。普通片思いを吹っ切るには会わないようにするのが一番だと思うのですが。正直、とてもつらいです。寝られない夜が多く、5キロも痩せてしまいました。まさかそんな理由で解雇もできるわけないし、いったいどうすればいいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#37739
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • こんな年で恥ずかしいのですが・・・

    44歳の既婚者です。歯科医院を開業している歯科医です。男の子が2人、家庭は円満です。実は自分の歯科医院のスタッフを好きになってしまいました。それもかなり熱烈に。その娘は25歳の独身です。寝ても覚めてもその娘のことが頭をはなれません。でも誤解しないでください。言葉にも態度にも一切出していませんし、今後もそのつもりはありません。問題は毎日顔を合わせなければならないという事です。普通片思いを吹っ切るには会わないようにするのが一番だと思うのですが。正直、とてもつらいです。寝られない夜が多く、5キロも痩せてしまいました。まさかそんな理由で解雇もできるわけないし、いったいどうすればいいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#37739
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 性交渉の最後・長文です

    不適切であったら削除してください。 私は付き合って2年になる彼がいます。 お互い23歳なんですが、彼氏が性交渉の際最後まで達しないのです。 達したのは2年間の間で1度だけでした。 性交渉の頻度は月3~4回くらいです。 私は過去何人か経験がありましたが、性交渉の際最後までいかなかった男性はいなかったので多少驚きましたが、達しにくい人もいるのかなと思い、改まってその話をしたことはありませんが、たまに「なんでかな~」って言ってみると、彼も原因は分からないとのことでしたし、1人でする時は最後まで達するそうです。 今後、結婚を考えると妊娠が難しいのかな、など考えると今から何かしら対処、というかうまく行くように努力した方がいいのかと思い相談させてもらいました。 このような男性はやっぱり珍しいのでしょうか。 何かうまくいくような方法があればアドバイスいただきたいです。

  • 母親から見る 娘と息子。私には厳しく弟には優しいのはなぜ?

    27歳 女 未婚です(秋に結婚します)。 どこの母親も、子供が可愛いと思います。 女の子であれ男の子であれ、どちらもかわいくて大切だと思います。 私は、与えられる物も何不自由なく与えてもらいました。 一番先に生まれた私のほうがたくさん物を与えてもらった気がします。 しかし・・・ 最近思うのですが、私(27歳)と弟(23歳)に対して 母の対応が違うことがすごく気になります。 たとえば・・・ 私は、母と約束したことを変更したりするとすごく怒られます。 午前中に買い物に行く約束をしていたのですが、 ちょっと用事ができてしまい、 「午前9時~10時の1時間だけ出かけてくるね。  10時過ぎにお店で待ち合わせしない?」と言うと、 母は「何このやろう。一度言ったことを変更するなんて 最低やボケ!もう行かんわ!デートでもどこでも行きやがれ!」 と言って、口を利いてくれなくなって数日がたちました。 でも弟へ(下宿中・この春 大学卒業)はなぜか違います。 弟は、実家のある山口県に就職する話をしていたのに、 愛知県に就職することになりました。 弟が母には直接そういった話もせずに決めて 父から母へその話が行きました。 その他、弟の予定変更なんてしょっちゅうあります。 弟は私よりも大きな変更をしているのに、弟から電話が かかってきたり実家に帰って来たりするとすごく 嬉しそうに話しています。 お母さん、私のこと、嫌いなの? とよく思います。 私は、母の喜ぶこと、母の好きなこと、 いつも考えて してあげよう してあげよう としています。 こらしめてやろう、怒らせてやろうなんて思ったことありません。 母が怒っていないときは笑ったりもあり 普通に話もするのですが、 母が私に対して 怒る理由 に納得がいきません。 弟にはよくてなぜ私にはこうなのか。 こうは思ってはならないとわかっているのですが、 弟から電話がかかってきて母と話していたりすると すごくイラッとしてしまいます。すごく子供っぽい自分。 彼氏からの話でちらっと聞いたのですが、 「僕の職場の女性も同じようなこと言ってた。 『弟と自分の対応が違うから腹が立つ』っていう話を よく聞いたことがあるよ。娘には厳しいのかねぇ。」 って言ってました。 (この彼氏の母親は、彼のお姉さんとも彼とも 仲良しです) 母親から見て、娘は息子よりも厳しくしてしまうものなのでしょうか? 息子のほうが特別カワイイな と思ったりするのでしょうか? 私が知らないうちに母をこらしめてしまっているのかな。 よく分からなくて辛いです。 何かご存知でしたら教えてほしいです☆ よろしくお願いします m(_ _)m

  • 妊娠したことが苦痛です。

    子供を産むことが何故幸せか解りません。いくら考えても正直気持ちの整理はつかないのです。且つ時間が許してくれるではなく、どんどん追い詰められています。 色々な人に相談をしてみたりとかしましたが、やっぱりこの問題は答えなんか出るわけでなく高いお金を払ってカウンセリングにも行って見ても駄目です。精神が病んでいるのかと思い病院に行っても異常なしという診断でした。 旦那も心配をしてくれているが、結局は私にしかわからないことだから、自分で解決するしかないのでしょうし・・・ 本当にこの先どうしてよいかがわからないです。 ただ、我慢をして運でも多分このままだと自分の人生絶対後悔するのだろうと思います。 私は普通の考えでないことも充分わかってます。 今回のこの事態全てが私にとって「想定外」だったわけで、まったく喜びという感情が未だ湧かないことが、一番嫌で不本意なことなんです。 産んでから白旗揚げるのが良いのか、産む前にギブアップするのが良いのか本当に悩んでます。 あと、一番悲しいのは、結局こういう気持ちは誰にもわかってもらえないこと。 そりゃあ、親戚親兄弟旦那は皆「嬉しい」んでしょうね。 でも、リスクを背負わなくてはならないのは私自身ですよね。誰でもない、私自身。。。 まだ仕事もしたいけど、きっと子供なんて出来たら、どこにも雇ってもらえないだろうし。 大企業で働いていれば福利厚生がしっかりしているから産休等も取れるだろうけれど、 今の私の立場ではムリだし。 結局私が一生この先我慢をして行かなくてはいけないのでしょうか?「人の人生というのは、誰かの犠牲の上で成り立っている」と言う事でしょうか? こう考えれば良いのでしょうか。 これが、答えですか? 誰か教えてください。

  • 妊娠したことが苦痛です。

    子供を産むことが何故幸せか解りません。いくら考えても正直気持ちの整理はつかないのです。且つ時間が許してくれるではなく、どんどん追い詰められています。 色々な人に相談をしてみたりとかしましたが、やっぱりこの問題は答えなんか出るわけでなく高いお金を払ってカウンセリングにも行って見ても駄目です。精神が病んでいるのかと思い病院に行っても異常なしという診断でした。 旦那も心配をしてくれているが、結局は私にしかわからないことだから、自分で解決するしかないのでしょうし・・・ 本当にこの先どうしてよいかがわからないです。 ただ、我慢をして運でも多分このままだと自分の人生絶対後悔するのだろうと思います。 私は普通の考えでないことも充分わかってます。 今回のこの事態全てが私にとって「想定外」だったわけで、まったく喜びという感情が未だ湧かないことが、一番嫌で不本意なことなんです。 産んでから白旗揚げるのが良いのか、産む前にギブアップするのが良いのか本当に悩んでます。 あと、一番悲しいのは、結局こういう気持ちは誰にもわかってもらえないこと。 そりゃあ、親戚親兄弟旦那は皆「嬉しい」んでしょうね。 でも、リスクを背負わなくてはならないのは私自身ですよね。誰でもない、私自身。。。 まだ仕事もしたいけど、きっと子供なんて出来たら、どこにも雇ってもらえないだろうし。 大企業で働いていれば福利厚生がしっかりしているから産休等も取れるだろうけれど、 今の私の立場ではムリだし。 結局私が一生この先我慢をして行かなくてはいけないのでしょうか?「人の人生というのは、誰かの犠牲の上で成り立っている」と言う事でしょうか? こう考えれば良いのでしょうか。 これが、答えですか? 誰か教えてください。

  • 妊娠したことが苦痛です。

    子供を産むことが何故幸せか解りません。いくら考えても正直気持ちの整理はつかないのです。且つ時間が許してくれるではなく、どんどん追い詰められています。 色々な人に相談をしてみたりとかしましたが、やっぱりこの問題は答えなんか出るわけでなく高いお金を払ってカウンセリングにも行って見ても駄目です。精神が病んでいるのかと思い病院に行っても異常なしという診断でした。 旦那も心配をしてくれているが、結局は私にしかわからないことだから、自分で解決するしかないのでしょうし・・・ 本当にこの先どうしてよいかがわからないです。 ただ、我慢をして運でも多分このままだと自分の人生絶対後悔するのだろうと思います。 私は普通の考えでないことも充分わかってます。 今回のこの事態全てが私にとって「想定外」だったわけで、まったく喜びという感情が未だ湧かないことが、一番嫌で不本意なことなんです。 産んでから白旗揚げるのが良いのか、産む前にギブアップするのが良いのか本当に悩んでます。 あと、一番悲しいのは、結局こういう気持ちは誰にもわかってもらえないこと。 そりゃあ、親戚親兄弟旦那は皆「嬉しい」んでしょうね。 でも、リスクを背負わなくてはならないのは私自身ですよね。誰でもない、私自身。。。 まだ仕事もしたいけど、きっと子供なんて出来たら、どこにも雇ってもらえないだろうし。 大企業で働いていれば福利厚生がしっかりしているから産休等も取れるだろうけれど、 今の私の立場ではムリだし。 結局私が一生この先我慢をして行かなくてはいけないのでしょうか?「人の人生というのは、誰かの犠牲の上で成り立っている」と言う事でしょうか? こう考えれば良いのでしょうか。 これが、答えですか? 誰か教えてください。

  • 夫が定年 どうしたらー

    今年夫が定年となり、再就職せず家に居る事となりました。 結婚以来、はっきり原因も分からないまま口を聞かなくなり、原因を聞いても、うるせーとか話したくないとか言うばかりです。 2,3年前迄は、子供の養育、受験や住宅、親、親族の結婚、子供の結婚もあり手紙を書いたり、ご機嫌をとったりで過ごしてきましたが、大抵のことが済んだ今では、理不尽な態度に折り合う気持ちが無くなりました。 今回は、昨年9月に夜遅く帰宅した夫に鍋焼きうどんを出しましたら、真夏に何だ、いやなら食べないで。と、言ったことから現在まで口を聞いて居りません。  毎度これくらいのことで口を聞かなくなり、子供の大変な時にいつも居ない夫に空しさを感じました。  息子夫婦を、何度も食事に誘い私の悪口を言って、自分が如何に仕事や アルバイトをして、家族を食べさせてきたかと話し、嫁は努力に感激したそうです。  普通の小遣いの足しにアルバイトをしたのでしょう?が、土曜・日曜も全く家に居ず、浮気をしているのかと思っていました。  家の資金として1500万出し、車も息子夫婦にやると言っているそうなので息子を頼りにしているのだと思います。 私への生活費はぎりぎりで、夫は毎日全て酒・外食でたっぷりです。 が、文句を言えないのは、夫の稼ぎであり私には収入が無い事です。 共稼ぎの親で寂しい思いをしたので家にいて欲しい、と少ない給料でもアルバイトもさせて貰えず、の結果がこれなのか。と悲しくなります。 夫にも言い分があるでしょうが、私には、なんかもういいよーとの気持ちで同じ繰り返しの生活はしたくない思いがあります。  先日、結婚前の厚生年金の受取額を聞いてきましたが微々たるものでした。 このまま口を聞かないまま、すっーと別れられたらと考えますが、生活の目処も立たないままでは別れることもできません。  アドバイスを下さい。

  • 息子の不登校が発覚。父親として・・・。

    今日息子の担任の先生から電話があって息子が学校へあまり来ていないことが知らせれました。このままでは留年するかもしれない、とのことでした。不登校の理由は、いじめなどではなく、単なる「さぼり」でした。ずっと遊んでいたようです。息子の嘘、それに気付かなかった自分の両方にショックでした。 16歳高校1年の息子ですが勉強はあまりせず、たまにケンカをして帰ってきて、夜遅くまでパソコンをしていたり、家の手伝いもあまりしません。いろいろ社会に出た時の厳しさとか説教をしますが効き目無しです。激しく反抗するわけではありませんが、それが逆にやりづらいんです。説教を始めると、「ごめんなさい。もうしません。」「わかった。」・・・。でも行動は直りません。でもそう息子が言う以上、その場はそのまま収まってしまうので、何も解決しません。 息子は話し合いのときに、「うちが厳しすぎるからウチには居たくない」「(学校をやめてプラプラしている)友達がうらやましいと思う」と私に言いました。でも、客観的に見ても家は特に厳しいわけではありませんし、別の高校の長女と次男も「そうは思わない」と言っており、長男のようにはなっていません。 息子はどうすれば変わるでしょうか?完璧な人間になれとはいいません。以前のように戻って欲しいです。休学、あるいは転校させるべきでしょうか? また、ボランティア団体がやってる無人島ツアーというものがあり、無人島で高校生~社会人の初対面の方々と一週間、自給自足で生活する、というものを友人から勧められたのですが、参加させたら変わるでしょうか? かなりの長文失礼します。何でもいいので意見、情報お願いします。

  • 妊娠したことが苦痛です。

    子供を産むことが何故幸せか解りません。いくら考えても正直気持ちの整理はつかないのです。且つ時間が許してくれるではなく、どんどん追い詰められています。 色々な人に相談をしてみたりとかしましたが、やっぱりこの問題は答えなんか出るわけでなく高いお金を払ってカウンセリングにも行って見ても駄目です。精神が病んでいるのかと思い病院に行っても異常なしという診断でした。 旦那も心配をしてくれているが、結局は私にしかわからないことだから、自分で解決するしかないのでしょうし・・・ 本当にこの先どうしてよいかがわからないです。 ただ、我慢をして運でも多分このままだと自分の人生絶対後悔するのだろうと思います。 私は普通の考えでないことも充分わかってます。 今回のこの事態全てが私にとって「想定外」だったわけで、まったく喜びという感情が未だ湧かないことが、一番嫌で不本意なことなんです。 産んでから白旗揚げるのが良いのか、産む前にギブアップするのが良いのか本当に悩んでます。 あと、一番悲しいのは、結局こういう気持ちは誰にもわかってもらえないこと。 そりゃあ、親戚親兄弟旦那は皆「嬉しい」んでしょうね。 でも、リスクを背負わなくてはならないのは私自身ですよね。誰でもない、私自身。。。 まだ仕事もしたいけど、きっと子供なんて出来たら、どこにも雇ってもらえないだろうし。 大企業で働いていれば福利厚生がしっかりしているから産休等も取れるだろうけれど、 今の私の立場ではムリだし。 結局私が一生この先我慢をして行かなくてはいけないのでしょうか?「人の人生というのは、誰かの犠牲の上で成り立っている」と言う事でしょうか? こう考えれば良いのでしょうか。 これが、答えですか? 誰か教えてください。

  • 彼の連れ子への思い(いなくなって欲しい)

    夫35歳、私33歳の夫婦です。結婚してから約10ヶ月。 彼は再婚で12歳になる女の子がいます。 同居前はわからなかったのですが、彼女にはいろいろ問題があるようです。 ・親に内緒で通販で1万円近い買物をしていた。  もちろん払えないので滞納。支払いの督促状で発覚。  罰としてしばらくお小遣い停止。 ・私たち夫婦の部屋に入り、棚の中から度々お金(私の小銭貯金)を盗んでいた。 ・習い事の月謝を使込み。  それを隠蔽する為に、父親が預かっているお金から1万円盗む。 ・自分で切った髪の毛をベッドの下にためておく。(理解不能) ・食べた後のゴミ・お皿やスプーンなどを自分の机の引出しや  クローゼットに入れている。 それに加え、母親には会いたいときにいつでも会える。 母親からもよく連絡がきている。 (日頃の世話は私で、母親は自分の都合の良いときだけ 連絡をよこし、可愛がるだけと言うのも気分が悪い。) ある程度は覚悟して結婚したつもりですが、最近耐えられなく なってきました。 日増しに彼女がいなくなればいいのに。母親のところへ行ってくれればいいのに。 という思いが大きくなってきています。 夫とも何度か話をし、次に問題を起こしたら養育費を払ってもいいから 母親のところに行ってもらうということになっています。 その事は問題の彼女にも言ってあります。 そして今朝、またひとつ問題が発覚しました・・・ でも、やっぱり複雑なんです。 上記にあげたような事はお子さんのいる家庭ならどこでもあるような 事なのでしょうか!? もう少し頑張って一緒に生活をしてみた方がいいのでしょうか!? 母親のところに行ってもらった方がいいのでしょうか!? 子育て経験のない私にアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 彼の連れ子への思い(いなくなって欲しい)

    夫35歳、私33歳の夫婦です。結婚してから約10ヶ月。 彼は再婚で12歳になる女の子がいます。 同居前はわからなかったのですが、彼女にはいろいろ問題があるようです。 ・親に内緒で通販で1万円近い買物をしていた。  もちろん払えないので滞納。支払いの督促状で発覚。  罰としてしばらくお小遣い停止。 ・私たち夫婦の部屋に入り、棚の中から度々お金(私の小銭貯金)を盗んでいた。 ・習い事の月謝を使込み。  それを隠蔽する為に、父親が預かっているお金から1万円盗む。 ・自分で切った髪の毛をベッドの下にためておく。(理解不能) ・食べた後のゴミ・お皿やスプーンなどを自分の机の引出しや  クローゼットに入れている。 それに加え、母親には会いたいときにいつでも会える。 母親からもよく連絡がきている。 (日頃の世話は私で、母親は自分の都合の良いときだけ 連絡をよこし、可愛がるだけと言うのも気分が悪い。) ある程度は覚悟して結婚したつもりですが、最近耐えられなく なってきました。 日増しに彼女がいなくなればいいのに。母親のところへ行ってくれればいいのに。 という思いが大きくなってきています。 夫とも何度か話をし、次に問題を起こしたら養育費を払ってもいいから 母親のところに行ってもらうということになっています。 その事は問題の彼女にも言ってあります。 そして今朝、またひとつ問題が発覚しました・・・ でも、やっぱり複雑なんです。 上記にあげたような事はお子さんのいる家庭ならどこでもあるような 事なのでしょうか!? もう少し頑張って一緒に生活をしてみた方がいいのでしょうか!? 母親のところに行ってもらった方がいいのでしょうか!? 子育て経験のない私にアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 10数年経っても妻との出会いにわだかまりがあります(長文すみません)

    私は妻を愛しています。 しかし結婚前に妻が二股をかけていた事実が今でも心にひっかかります。 相手はサークルのOBで 女性の前で下ネタを連発する最低の男でしたが パラサイトシングルでお金だけは持っていました。 美人だった妻は元彼と別れたことで 気を紛らすためにサークルに入り すぐ人気者になりましたが その体の弛んだ禿げ中年からの誘いに応じるとは夢にも思わず 妻から告白されて付き合い始めていた私は本当に幸せでした。 ところが2ヶ月後 「男と婚約した」という妻の衝撃的な言葉に愕然としました 妻は男に誘われて付き合い始めたこと 妻の両親に取り入って強引に結婚まで話を進めたことを話し 「自分はいったいなんだったのか?」という問いには答えず 「キスはされたが体の関係は無い」と答えました。 「話を着ける」と怒る私に 「そう伝える」と妻は言いましたが 結局私が会う前に男との話は破談になりました。 釈然としない気持ちのまま 許しを請う妻をいじらしく思い交際を再開しましたが 月日が2人の気持ちを癒した頃になって 突然男から電話が入り妻との体の関係を暴露されました 「俺の使い古しでよかったらくれてやる!」と下品に笑い 私は狂いそうでした。 妻は 初デートからSEXを強要されていたこと 私とのデートの後にいつも会っていたこと 私との付き合い方とその報告を命令されていたことなど 諦めたように淡々と語りました 私は疑問をぶつけましたが 妻は核心には触れず ただ「別れたくない」と泣いているだけでした。 全てを理解した上で結婚を選択したはずなのに 私は本当に心が狭くだめな男です。 しかしいつかは癒えると思った心の傷は想像以上に深いものでした この思いを少しでも癒す方法は無いものでしょうか?

  • 逃げているの?

    12月初旬に結婚相談所主催のパーティで出会いました。連絡先を聞けずそのままはぐれてしまいましたが、彼ともっと話たいと思い、事務局を通じて手紙を出したところ、覚えていてくれて2人で会うようになりました。同じ大学の先輩後輩だった事もあり、12月はクリスマスと年末年始もオールでカウントダウンと初詣初日の出を過ごし、お互い一緒にいると楽しいという気持ちを共感しあってきました。4回目のデートからは手を繋いでいます。2月以降は彼が仕事が繁忙期に入るため、4月まで会えないと言われていました。バレンタインチョコは早めに渡してとっても喜んでもらえました。未だ「付き合おう」という事にはなっていないです。最近の電話で彼が「このままだと友達になっちゃうから、ヤバイね。手は繋いだから次に進もうか」と言い出したので、数日前に彼から急に誘われて会った際(6回目のデート)私から真剣な話を少ししたい、話が出来ないならもう会わない。と切り出しました。ところが、彼は「今日は帰ろう」と、そそくさと逃げるようにして帰ってしまいました。それまでは食事もデート代も全て割り勘だったのに、その日に限って彼が待合せに遅刻したのもあり、豪華な焼肉をご馳走になりました。わたしははぐらかされたのに動揺して「ごちそうさま」の一言すら言えていなかったのでそれを伝えるのと共にメールで「この間の電話で少しそういう話がでたから、一緒に過ごす時間は楽しいけど、友達付き合いになるなら、お互い目標があるはずで時間が勿体ないかもと思う、どう思っているのか少し話したかった」と自分の思いを伝えました。返信がありません。彼は、はぐらかしてそのまま自然消滅を狙っているのでしょうか。彼:41歳、私33歳。2人とも婚暦なし。

  • 彼の実家で同居…?

    私24歳、彼25歳、お互い実家暮らしで付き合って3ヶ月のカップルです。 同棲する為に今年の1月から一緒にお金を貯めはじめたばかりです。 私が一日でも早く実家を出たいから今年の秋には一緒に同棲をスタートさせたいなと思っており、彼も了承してくれています。 そんな中、彼が彼の実家に一緒に住もうと話を持ちかけてきました。 彼の実家は市営団地で、彼・お母さん・お兄さんの3人で暮らしています。 お母さんとは面識もあり、私を気に入ってくれてはいるようで、彼の家族には特に嫌なところもありません。 だけど、少々気になることがあるんです…。 彼の実家はあまりキレイじゃないこと。。 つまり、お掃除がちゃんとできていないんです。 掃除はしているとは思いますが、私的にはとっても気になってしまう感じです。 なので水廻りなんてお母さんが許してくれるなら私が掃除したいくらいです。 実際、彼の部屋も気になり私が掃除機をかけたり、コロコロしたりしてだいぶましになりました。 こう言う状況なので、もし一緒に生活する事になると我慢できそうにないのです。 だから彼には、違う理由(彼が仕事が終わったらまっすぐ帰ってこれるようになる事)でソレが改善できたら考えると言ってあります。 皆さんだったらそれでも彼の実家に一緒に同居しますか? 我慢できないなら一緒に同居してから自分で掃除しますか? その場合お母さんが気を悪くしないか不安です。 ※同棲の目的は将来結婚する為の貯蓄です どうぞご意見など宜しくお願い致します。

  • 勘違いで迷惑な男性

    同僚の話です(30代女性) はじめて二人(同僚とその男性)で居酒屋で飲んだ帰りに、「送るよ~」とか言いながら自宅まで付いて来ようとしたので断ったら「じゃあキスしてくれたら帰る」と言われたのでそれ以来メールも電話もシカトしていたらしいのです ここからが問題なのですが、今度は私の方に連絡が来て困っています 私も同僚もその男性とは仕事上付き合いがあるのでメールのみ交換をしているのですが、最近何かあるたび「今日寂しいモードなの(ハートマーク)」とか「~ちん(同僚)にメールしても返事が来ないよ~(泣)」とか仕事と関係ないメールを送ってきます はっきりいって気持ち悪いのですが、今日新たにメールが来て「あのさ、二人していつまでシカトすんの?(怒)」みたいなメールが来ました なんか怖いです 仕事場で会うこともありますし、私や同僚の住所は調べようと思えば調べられるので余計怖いんですよね はっきりと「もう仕事と関係の無いメールしないでください」って言うべきでしょうか? 同僚はすごく怖がっています もし私が邪険にして同僚に何かあっても困るしと思うのですが・・・ どうしたらいいか教えていただけますか?

  • 勘違いで迷惑な男性

    同僚の話です(30代女性) はじめて二人(同僚とその男性)で居酒屋で飲んだ帰りに、「送るよ~」とか言いながら自宅まで付いて来ようとしたので断ったら「じゃあキスしてくれたら帰る」と言われたのでそれ以来メールも電話もシカトしていたらしいのです ここからが問題なのですが、今度は私の方に連絡が来て困っています 私も同僚もその男性とは仕事上付き合いがあるのでメールのみ交換をしているのですが、最近何かあるたび「今日寂しいモードなの(ハートマーク)」とか「~ちん(同僚)にメールしても返事が来ないよ~(泣)」とか仕事と関係ないメールを送ってきます はっきりいって気持ち悪いのですが、今日新たにメールが来て「あのさ、二人していつまでシカトすんの?(怒)」みたいなメールが来ました なんか怖いです 仕事場で会うこともありますし、私や同僚の住所は調べようと思えば調べられるので余計怖いんですよね はっきりと「もう仕事と関係の無いメールしないでください」って言うべきでしょうか? 同僚はすごく怖がっています もし私が邪険にして同僚に何かあっても困るしと思うのですが・・・ どうしたらいいか教えていただけますか?