kknd の回答履歴

全114件中101~114件表示
  • 早く結婚して幸せになりたい

    私は36歳独身女性です。 7年付き合った彼と6年同棲してますが 彼のお金のルーズさに呆れてしまって別れようと思ってます。 両親や姉妹や友達には相談できず 周りには早く結婚しなさいと言われ続ける日々です。   彼の年収は800万ですが常に300万ほどの借金があります。 お金の使い道は株や洋服代や毎朝タクシー通勤(1500円)しているようです。 付き合って2年位して借金があるのに気付きました。 早く返すように促すと そうするって言ってましたが いまだにキャッシングしてるようです。 生活費はほぼ折半で 私にお金を借りたりしてこないから 迷惑を掛けられてる感は全然ないですが このまま結婚して子供が出来て養ってもらえるか不安だし 借金癖が抜けないと思うと結婚に踏み込めません。 最近 本当に別れた方がいいと自分でも確信してきましたが もう36歳になる私はこれから新しい人と出会い結婚することが出来ますか? 病気で仕事を今は辞めてて これから新しい仕事を探して一人暮らしになりますが36歳で独身女って聞くと世間の人は引きますか? キャリアウーマンならわかりますが 何のとりえもない女です。 この先不安で別れる事を躊躇ってしまいます。 住んでいるのは彼の会社のマンションなので私が出て行くことになります。 親は田舎に住んでて実家に帰る事は無理です。

  • 婚約者と喧嘩

    よろしくお願いします。 一緒に住むにあたり、ここを直してほしいと先日婚約者からメールで 指摘を受けました。いつもと違うかなり辛口な表現で伝えられておりました。 「最近の仕事の辛さを私に当っているのでは。」と、指摘箇所を省みず返信 してしまいました。 なお、お恥ずかしながら指摘は下記にまとめます。 ・物が置きっぱなし ・私用メールになると、主語が抜けていて意味がわからない(イライラする) 当たり前かもしれませんが、「八つ当たりの指摘は困ります」と 的を射ない私の返事に婚約者からは静かな怒りの長文メールが届きました。下記が主張のようです。 ・今後のやりとりは絶対に郵送のみ。 ・今回の指摘箇所は絶対に譲らない。 ・結婚したら、怒鳴ったくらいでその都度実家に戻ってほしくない。 ・数ヶ月待つので、私からのアクションを希望する。 婚約者へは、郵送で指摘箇所の謝罪をするつもりです。 しかし、「怒鳴ったくらいで実家に・・・」は異議あるので、後日 意見を言うつもりです。理由は、以前怒鳴る男性とお付合いし、 非常に怖い思いをしたからです。 なお、婚約者は絶縁していた妹さんがおり、私との結婚式に出席 してほしいため、禁を破って会話を始めたそうです。 それくらい頑固で本当に一途な男性です。 皆様に質問したいことは、以上の点を踏まえて婚約者の性格の分析と 仲良く暮らしていくコツを教えていただきたいのです。 今後の参考にさせてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 10数年経っても妻との出会いにわだかまりがあります(長文すみません)

    私は妻を愛しています。 しかし結婚前に妻が二股をかけていた事実が今でも心にひっかかります。 相手はサークルのOBで 女性の前で下ネタを連発する最低の男でしたが パラサイトシングルでお金だけは持っていました。 美人だった妻は元彼と別れたことで 気を紛らすためにサークルに入り すぐ人気者になりましたが その体の弛んだ禿げ中年からの誘いに応じるとは夢にも思わず 妻から告白されて付き合い始めていた私は本当に幸せでした。 ところが2ヶ月後 「男と婚約した」という妻の衝撃的な言葉に愕然としました 妻は男に誘われて付き合い始めたこと 妻の両親に取り入って強引に結婚まで話を進めたことを話し 「自分はいったいなんだったのか?」という問いには答えず 「キスはされたが体の関係は無い」と答えました。 「話を着ける」と怒る私に 「そう伝える」と妻は言いましたが 結局私が会う前に男との話は破談になりました。 釈然としない気持ちのまま 許しを請う妻をいじらしく思い交際を再開しましたが 月日が2人の気持ちを癒した頃になって 突然男から電話が入り妻との体の関係を暴露されました 「俺の使い古しでよかったらくれてやる!」と下品に笑い 私は狂いそうでした。 妻は 初デートからSEXを強要されていたこと 私とのデートの後にいつも会っていたこと 私との付き合い方とその報告を命令されていたことなど 諦めたように淡々と語りました 私は疑問をぶつけましたが 妻は核心には触れず ただ「別れたくない」と泣いているだけでした。 全てを理解した上で結婚を選択したはずなのに 私は本当に心が狭くだめな男です。 しかしいつかは癒えると思った心の傷は想像以上に深いものでした この思いを少しでも癒す方法は無いものでしょうか?

  • 10数年経っても妻との出会いにわだかまりがあります(長文すみません)

    私は妻を愛しています。 しかし結婚前に妻が二股をかけていた事実が今でも心にひっかかります。 相手はサークルのOBで 女性の前で下ネタを連発する最低の男でしたが パラサイトシングルでお金だけは持っていました。 美人だった妻は元彼と別れたことで 気を紛らすためにサークルに入り すぐ人気者になりましたが その体の弛んだ禿げ中年からの誘いに応じるとは夢にも思わず 妻から告白されて付き合い始めていた私は本当に幸せでした。 ところが2ヶ月後 「男と婚約した」という妻の衝撃的な言葉に愕然としました 妻は男に誘われて付き合い始めたこと 妻の両親に取り入って強引に結婚まで話を進めたことを話し 「自分はいったいなんだったのか?」という問いには答えず 「キスはされたが体の関係は無い」と答えました。 「話を着ける」と怒る私に 「そう伝える」と妻は言いましたが 結局私が会う前に男との話は破談になりました。 釈然としない気持ちのまま 許しを請う妻をいじらしく思い交際を再開しましたが 月日が2人の気持ちを癒した頃になって 突然男から電話が入り妻との体の関係を暴露されました 「俺の使い古しでよかったらくれてやる!」と下品に笑い 私は狂いそうでした。 妻は 初デートからSEXを強要されていたこと 私とのデートの後にいつも会っていたこと 私との付き合い方とその報告を命令されていたことなど 諦めたように淡々と語りました 私は疑問をぶつけましたが 妻は核心には触れず ただ「別れたくない」と泣いているだけでした。 全てを理解した上で結婚を選択したはずなのに 私は本当に心が狭くだめな男です。 しかしいつかは癒えると思った心の傷は想像以上に深いものでした この思いを少しでも癒す方法は無いものでしょうか?

  • 夫の態度が気がかりです

    私は結婚9年になります。子供はいません。 夫とは学生時代からの付き合いで、長い友達関係から夫婦になりました。 新婚時代から、ベタベタ、ラブラブという雰囲気ではありませんでしたが、 友達同士のような関係で、周囲からも仲の良いご夫婦ねと言われてきました。 休日は、だいたい二人で過ごし、美味しいものを食べに行ったり、スポーツをしたり 映画をみたり、旅行に行ったり、夫婦で飲みに行ったりと、二人で出かけることが多いです。 平日は、夫は出張が多い仕事ですが、自宅に戻る日は比較的帰宅時間が早く 二人で夕食を食べることが多いです。 家計は私がお預かり、お小遣い制で、多くは無いお小遣いですが、 夫は特に不満はないようで、その中で間に合わせてくれています。 転勤が多いために、私は専業主婦になったり、派遣で短期に働いたりしています。 9年間このような感じに、あまり変わることなく穏やかに過ごしてきました。 しかし、ここ最近、わずかですが、夫の態度が変化してきているような気がしています。 それはお恥ずかしいですが、夜のいとなみです。 元々二人とも淡白なタイプではありますが、週に1度程度はありました。 また、普段家で、ふざけて胸を障ったり、下着姿を覗いて喜んだりもありました。 でも、それらがここ2、3ヶ月ほどなくなったような気がするのです。 たしかに、年末年始は夫が忙しかったこともありますし、交互に風邪をひいたりもしたので、 気のせいという可能性もあります。 このこと以外は、変わらず優しい夫ですし・・・。 私から誘えばいいとも思いますが、逆にこういうときは無理にそういう雰囲気に持って行くのも、かえってよくないのかなとも思ったり・・。 このまま、しばらく様子を見たほうがいいでしょうか? それとも、これは危険信号と思って、早いうちに手を打った方がいいのでしょうか? アドバイス願います。

  • 親の過保護がつらい

    私には4つ上で一人暮らしをしている彼がいます。 週末、主に土曜日にデートをするのですが、夜になると必ず「泊まっていきなよ」と言われます。 もちろん私もそうしたいのですが、両親が過保護なのでいきなり泊まるというのは無理ですし、 メールで言ったとしても「帰ってこい」と言われるのがおちなので、いつも断って帰宅しています。 昨日、帰宅して思い切って母に「彼の家に泊まることを許してほしい」とお願いをしてみました。 しかし、返事は「大学卒業するまでだめ。けじめ!」。一蹴されてしまいました・・。 確かに私は学費を両親に払ってもらっている身ですし、親も私を愛しているからこそこう言うのだということは重々承知です。 しかし周りの友達がしょっちゅう彼の家へ泊りがけで遊びにいっているのを見ると、 どうしても羨ましく思ってしまいます。人は人、と良く言いますが、「どうして私だけこんなに縛らなければいけないのだろう」 という感情がこみ上げてくるのも事実です。 何回か嘘をついて彼の家に泊まったこともあるので今さらけじめと言われてもなんだかなぁ・・と思いますし いつ死ぬかもわからないのに、「大学卒業してから」と言われても納得できません。 親が正しいのでしょうか。私が間違っているのでしょうか。 皆さん、このことについてどう思いますか? 長文・乱文失礼致しました。

  • 主人とのセックスレス、どうするべき?

    結婚して4年目、子供ナシ、主人32、私28です。 結婚してからすぐセックスレス状態になり、今では8ヶ月セックスしていません。 主人はセックスした相手は私と付き合う前は2人、回数で言うと 5回程しかありません。逆に私は数人、回数は数えられないほど・・です。 主人の性格は結婚してからわかったコトが多いんですが とても子供のよう、話をしても受身で女っぽい性格です。 主人の家族はとてもベッタリです。同じ部屋で寝るのが普通なくらいです。 現在も妹さんがご両親と同じ部屋でシキリだけで寝ています。 私としてはソコも受け付けられません。 とても性に対して子供っぽく無知です。(知ろうとはしますが私が教えようとしない限り聞こうともしません。) 技術的な事もあまりイイとは言えません。 最初は慣れるだろうと思っていましたが学習しようというカンジがなく 同じ事の繰り返し、寝る前にするので私が眠い時のみでした。 進歩もなくイヤになってしまい、伝えても「じゃどうしたらいい?」 だけで自分でこうしようとはなりません。教えても教えた事をそのまま繰り返すだけです。 でも主人はセックスはしたいとは言います。子供も欲しいとは言います。 努力を自分からしてくれない主人とやっていけるか不安です。 私からの努力は、ミニスカートをはいて一緒に出かけるなど帰ってきてからもしばらくミニスカートをはきかえないなどしても寝る前まで誘う事はありません。 私の私生活は主人が中心でストレスの発散の場がありません。 セックスさえ良ければ夫婦は続くと思うんですが、肝心のセックスもダメ。いい加減主人に触れられるのが気持ち悪くなってしまいました。 もうこのままセックスレス夫婦でいくしかないでしょうか? 主人に勉強してもらうことってムリなんでしょうか? 質問が長くてココまでしか書けませんでしたが宜しくお願いします。

  • すぐ怒り、口をきかなくなる夫について

    私の夫は自分の気に食わないことがあれば、すぐ怒りそのまま黙り相手を無視します。 それは私だけでなく、彼の両親や姉に対してもです。 夫いわく、「話す価値がない」からだそうです。義姉は夫におびえて顔をあわせないように隠れているくらいです。 下手に出るというのは言い方が悪いのですが、夫を怒らせないように顔色を伺って生活をしている感じです。 一度は別居手前までいき、悩みました。 私の精神もぼろぼろになり、過呼吸をおこすので通院もしています。 夫の機嫌に左右されてはいけないとわかっているのですが、上手くいきません。 どのように夫と接していったらよいと思いますか? 離婚は考えていません。 前向きに接していける方法を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 過去の償い

    自分の過去が嫌いです。 簡単に体を許してしまっていたこと。 避妊を怠っていたこと。 性に対して軽すぎたこと。 彼と付き合うまではそんなこと考えていませんでした。 色んな男の人から「可愛い」「好き」って言われたいって思ってました。 もてたかったです。 だから、今まで関係を持った人も、自分が納得してたし、楽しかったからいいんだって思っていました。 でも軽すぎました。 都合の良い女でした。 凄く後悔してます。 過去が消えるのなら消したい。 やり直せるのなら全てやり直したい。 彼に過去の話をしなければ、ここまで思わなかったでしょう。 問いつめられて、全て話してしまいました。 彼は私に対して幻滅して、ショックを受けました。 それでも好きという気持ちが強く、別れたくないと言ってくれました。 しかし、話してしまったことで彼を苦しめています。 私がここまで過去に対して嫌悪感を持つようになったのも、彼に何度も何度も「苦しい」と言われたからです。 やっと彼の気持ちが分かってきました。 凄く自分がイヤです。 彼といると幸せだけど、こんな私が彼の側にいていいんだろうか、幸せって思ってていいのだろうか、愛し合う度に涙が出てきます。 ただただ、自分がしてきたことを後悔するだけです。 私が後悔するだけじゃダメなんです。 こんな私といてくれる彼に私は何をしてあげられますか? 何をしてもらったら嬉しいでしょうか? 彼を苦しめるだけなら別れた方がいいと言われるかもしれないですが、今の私達は別れる事は考えていません。 もしあなたが彼なら、何をしてほしいですか? 何かをすれば、過去の罪が消えるわけではないし、 何かをしたからって気持ちがすっきりするわけではないって分かっていますが、 先に進みたいです。 よろしくお願いします。

  • 昨晩 妻に気持ちがわるいんだよ と言われました

    結婚10年目、11歳と9歳の二人の父親です。子供たちが寝るのを待って、妻にSEXしたいと囁くと 気持ちがわるいんだよ、いつも自分勝手だ。と大声で罵倒されてしまいました。妻はSEXは好きではないと言っています。今は1ヵ月に1回か2ヵ月に1回くらい、させてもらっています。いやいやだと言うのは、はっきりわかります。でも、なにも大きな声で気持ちがわるい!とは。さすがにそのことを言った後、生理が来そうで気持ちが悪いと言い換えていましたが、あのことば、本心だったと思います。私の家は自営業で、妻も手伝ってくれていて、感謝もしています。夫婦で同じ気持ちでSEXもし続ける、と言うのは不可能でしょうか。かくれて風俗で処理する、というのは見つかったとき弱みになりそうでいやなのですが。

  • 昨晩 妻に気持ちがわるいんだよ と言われました

    結婚10年目、11歳と9歳の二人の父親です。子供たちが寝るのを待って、妻にSEXしたいと囁くと 気持ちがわるいんだよ、いつも自分勝手だ。と大声で罵倒されてしまいました。妻はSEXは好きではないと言っています。今は1ヵ月に1回か2ヵ月に1回くらい、させてもらっています。いやいやだと言うのは、はっきりわかります。でも、なにも大きな声で気持ちがわるい!とは。さすがにそのことを言った後、生理が来そうで気持ちが悪いと言い換えていましたが、あのことば、本心だったと思います。私の家は自営業で、妻も手伝ってくれていて、感謝もしています。夫婦で同じ気持ちでSEXもし続ける、と言うのは不可能でしょうか。かくれて風俗で処理する、というのは見つかったとき弱みになりそうでいやなのですが。

  • 過去の償い

    自分の過去が嫌いです。 簡単に体を許してしまっていたこと。 避妊を怠っていたこと。 性に対して軽すぎたこと。 彼と付き合うまではそんなこと考えていませんでした。 色んな男の人から「可愛い」「好き」って言われたいって思ってました。 もてたかったです。 だから、今まで関係を持った人も、自分が納得してたし、楽しかったからいいんだって思っていました。 でも軽すぎました。 都合の良い女でした。 凄く後悔してます。 過去が消えるのなら消したい。 やり直せるのなら全てやり直したい。 彼に過去の話をしなければ、ここまで思わなかったでしょう。 問いつめられて、全て話してしまいました。 彼は私に対して幻滅して、ショックを受けました。 それでも好きという気持ちが強く、別れたくないと言ってくれました。 しかし、話してしまったことで彼を苦しめています。 私がここまで過去に対して嫌悪感を持つようになったのも、彼に何度も何度も「苦しい」と言われたからです。 やっと彼の気持ちが分かってきました。 凄く自分がイヤです。 彼といると幸せだけど、こんな私が彼の側にいていいんだろうか、幸せって思ってていいのだろうか、愛し合う度に涙が出てきます。 ただただ、自分がしてきたことを後悔するだけです。 私が後悔するだけじゃダメなんです。 こんな私といてくれる彼に私は何をしてあげられますか? 何をしてもらったら嬉しいでしょうか? 彼を苦しめるだけなら別れた方がいいと言われるかもしれないですが、今の私達は別れる事は考えていません。 もしあなたが彼なら、何をしてほしいですか? 何かをすれば、過去の罪が消えるわけではないし、 何かをしたからって気持ちがすっきりするわけではないって分かっていますが、 先に進みたいです。 よろしくお願いします。

  • 妻とのセックス

    初めての質問です。妻とは結婚して8年、子供は5歳と2歳の女の子が2人 います。妻とのセックスは長女が生まれるまでは週に1~2回程度ありましたが、長女が誕生して以来、次女の分は別として3~6ヶ月に1回程度に激減してしまいました。私は今でも週に1回はないと困るのですが、 妻曰く「子育てで疲れてしたくない。」とのこと。もともと妻はセックスにはあまり興味が無いようで・・・。妻との会話もそこそこありますがどこと無くぎこちない様に私は感じております。私も口数が多いほうではないのですが、このような状況になるまでは本当にラブラブでした 。SEXのみならず、そのときの2人に戻りたいのですが、お知恵を拝借したく思います。助けてください。

  • 子供がいる・子供が欲しい方に質問です。

    こんにちは 「子供を産むこと」について3年ほど考えている19歳(そろそろ20歳)男です。 人生の先輩方に相談する機会が少ないので、この場で質問させていただきます。 30歳以上の方(男女問わず)に、回答していただけると嬉しいです。 質問内容は 『子供に「生まれたくなかった」と言われたら、何て言い返す?』 です。 子供を産むことだけについて考えれば100%親の勝手なだけに 生まれたくなかったと感じる人を納得させる言葉が思いつきません。 なお、子供を産む意味は、人が生きる意味と同じだと思います。 そして、同じように答えが見つかっていないものだとも思っています。 もし、差し支えがないのであれば、回答する際に、 ・年齢、子供の人数(0でも可) そして、 ・「死んでも、また生まれたいと思う」 ・「昔は生まれたくなかったと思っていたが、今は違う」 ・「今も、生まれたくなかったと思っているが、子供を作った・作りたいと思っている」 を理由と共に教えてくれると、嬉しいです。 余談ですが、自分は子供を産むことに対して否定的では無いです。 むしろ、肯定的なのですが、なんか引っかかっているのです。 皆さんの考えが聞きたいです。お願いします。