dai-m の回答履歴

全162件中101~120件表示
  • 絶対読み返したくなる小説を教えてください

    小説大好き主婦です。 貴方の絶対読み返したくなる小説を 私のライブラリーの1つに加えさせてください。 条件は「絶対」です。 ちなみに私は「竜馬が行く」司馬遼太郎、「グインサーガ」栗本薫 「リプレイ」外人ものですが作家忘れました。

    • ベストアンサー
    • noname#1498
    • 書籍・文庫
    • 回答数6
  • ぜひ演じてみたい!!この映画(ドラマ)の、この役!!

    私は映画が好きです。 と言っても、流行モノはあまり見た事はなく、古い映画を何度も見ます。 何度も見てるうちに、すっかりはまり込んでしまい、主人公になりきってしまいます。 そうなると勝手に妄想が膨らみ、『この役、俺がやってみたいな~』などと 神をも恐れぬ大胆な事を考えてしまいます。 私がやってみたいと思うのは、『竜二』という映画で金子正次さん演じるところの、 すばり!竜二役ですね。 中途半端にツッパッていた自分が情けなくなるくらい、衝撃を受けました。 子役で出ていた女の子が、確か金子さんの実のお嬢さんであるとも聞きました。 あまりに早過ぎる彼の死も、私を夢中にさせた要素かもしれません。 主演・助演・脇役・チョイ役を問わず、「この役、やってみたい!」と思うような 映画やドラマはありませんか?お聞かせ下さい。 ちなみに『失楽園』の役所広司さんの役も、ちょっと興味がありますが・・・。

  • あなたの心の一冊(絵本)

    こんにちは。 私は最近絵本の世界にはまってしまい、かたっぱしからいろいろな絵本を読んでいます。 けっこうたくさん読んだつもりですが、まだまだ世の中には楽しい絵本、感動する絵本が山ほどあるにちがいない! ・・・というわけで質問です。 あなたの心のNO.1の絵本を教えて下さい。 えーと、私の場合、 ☆どうぞのいす ☆おつきさまおやすみなさい ☆おおきなおおきなおいも ☆キャベツくんとブタヤマさん がNO.1!!(四冊もあるけど・・・) 書き忘れましたが、大人が読んでも感動できる、おもしろいとおもわれるものをご紹介ください。(作者不明、タイトルうろおぼえでもかまいません) よろしくおねがいします。

  • おもしろい漫画は?

    最近漫画喫茶に行っているので、おもしろい漫画あったら教えて下さい。

  • 「おはぎ」と「ぼたもち」はどう違うのか

    「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは何なのでしょうか。いろいろな人に聞いたり、インターネットで調べましたが多くの説があり結論がはっきりしません。そこで皆さんのご意見、ご経験をぜひ教えて下さい。 主な説は 1.地方によって呼び方が違う 2.「春」と「秋」で季節によって違う 3.「つぶ餡」と「こし餡」によって違う 4.どちらも同じ 5.その他 皆さんはのご意見はどれかに該当しますでしょうか。教えて下さいお願いします。

  • コンピューターを題材にしている作品を紹介してください

    コンピューターに関する勉強をしていきたいと思っています。 なにかそれに関して刺激になる作品があれば紹介してください。

  • ドゥルセ・デ・レチェのレシピ

    最近流行っている、ドゥルセ・デ・レチェのレシピを教えて下さい。

  • スパイ小説

     007などで有名な諜報機関MI6やMI5、などスパイを主人公としたおもしろい小説があったら教えてください。  海外、国内問いません。

  • おすすめな小説

     主人公が男性で相棒も男性の友情を描いたおすすめな小説を教えてください。  探偵、ハードボイルド、普通のストーリー、特にジャンルにはこだわりません。  御願いします。

  • 婚姻届を提出するのに必要な書類について

    いよいよ挙式まで丁度1ヶ月後となりました。 以前から気になっていた事があり、いい加減みなさんに聞いてみないと!と思い投稿しました。 入籍なのですが、私達は結婚式を挙げる日と同じ日にしたいなと思っています。 当日はお式の後、二次会を行い挙げたホテルに宿泊します。 ので、提出に行けるのは式後~二次会の間です。 いろいろ事情があり3時間くらいあるので時間には問題ないのですが、婚姻届を提出する役所がホテルから一番近いと思われる浦安市にある役所なのです。 二人とも現在住んでいるのは千葉県ではありません。 これから住むところも千葉県ではありません。 こうゆう場合婚姻届を提出する際、戸籍謄本だか抄本も必要みたいな話も聞いたのですが、本当のところよく分かりません。 ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • たれ付冷やし中華麺

    たれ付冷やし中華麺が市販されてますよね? あれが、いまだ冷蔵庫冷蔵庫にあるんですが、季節も寒くなりまして・・・ そこでたれも、麺も有効活用し暖かい麺として食べられないか?と思いました。 たれは、ごまだれ・醤油だれ この2種類があります。 何か良い案があればお願いします。

  • 変な意味???

    カテゴリーが違う気もするけど・・・。 「アンパイ」ってどう言う意味ですか???

  • 変な意味???

    カテゴリーが違う気もするけど・・・。 「アンパイ」ってどう言う意味ですか???

  • ねずみに、しかれる。

    私が一人で留守番をしている時に、実家の父がよく「ねずみに、しかれないようにな」と言って外出をしていましたが、その時の「ねずみに、しかれないように」とはどういう意味なのかわかりません。ことわざか、慣用句かもわかりません。お分かりの方がいらしたら、教えてください。

  • 忘れられない、あの味!(洋食屋さんの巻)

    皆さんのお宅では、どんなハンバーグを食べてますか? 奥様やお母様が心を込めて作っているのでしょうね。 私の子供の頃は、ハンバーグと言えば豚肉でした。 もっともハンバーグに限らず、牛肉と言う物を食べたことはありませんでした。 小学校1年生、7歳の誕生日だったと思います。いわゆる『街の洋食屋さん』で、 誕生会を兼ねて食事をしました(あえてレストランとは言いません) そこで食べたハンバーグは、今でも忘れる事が出来ません。 メニューには堂々と『牛肉100%』と謳っていました!! そして何より、あのデミグラスソース!!感動しましたね~。 ウチはと言えば、豚肉は当然として、ソースもケチャップとブルドッグソースを 合わせたもの。勿論それはそれで美味しいし、母が一生懸命作ってくれたものですから なんら不満は無かったのですが、あの衝撃はどうしようもありませんでした。 あと忘れられないと言えば、子供にとっては定番ぼ『オムライス』でしょうか。 たま~に、電車に乗って街までお出かけした時にデパートの“食堂街”で食べた あの『オムライス』です。 今でこそ、かなりのものを自分で作っちゃいますが、あの味はやはり忘れられませんね~。 これに『クリームソーダ』なんか付けたら、放心状態でした(笑) 皆さんには、忘れられない思い出の洋食はありませんか? 懐かしいお話を、是非お聞かせ下さい♪ ちなみにこの話は、昭和40年頃のお話です♪

  • 月曜日生まれは器量よし?

    「月曜日生まれは器量よし、・・・木曜日生まれは遠くさすらい、金曜日生まれは愛敬もので気前よし・・・」というような言い伝えがあるのを何かで読んだ記憶があります。他の曜日生まれはどうなのか、ずっと気になっています。 この言い伝えをご存知の方、そして出来れば出典も教えていただきたいです。

  • オススメの本教えていただきたい。

    高校生物、恋愛物など青春な感じの面白い本教えて下さい。 あと、浅田次郎のプリズンホテル読んだ人感想聞かせて下さい 。 とにかくオススメの本教えていただきたい。

  • PTA関係の受賞記念品は?

     PTAの事務局をしています。 昨年も迷ったんですが、恒例のPTA表彰受賞者への祝賀会での記念品を何にしたらいいのか・・・。 予算は4~5000円程度です。  折角なんで受賞記念・・・と名入れをしたいので去年は置時計にしました。でも置物ってあまりうれしくないですよね。食べ物は貰ってうれしいけど・・・。やっぱりある程度カタチに残したいし、受賞者も人に見せたい気もあるでしょうし・・・・、何がいいでしょうね。  是非ご教示願います。

  • ベビーカーについて

    友人の出産祝いにベビーカーを送りたいと思っています。 外人さんがよく使っているような三輪のベビーカーを探しているのですが、どこで販売しているのかわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • kotorin
    • 妊娠
    • 回答数3
  • エアロスミスのスティーヴンのタトゥー&おすすめ洋楽

    スティーヴンの腕にある『MAKIN』というタトゥーは何か意味があるのですか?最近FANになったので....わかる方教えてください! あと、エアロスキになってエアロオンリーではなく、洋楽を聴いてみたいと思うのですが、オススメのモノを教えてください!ちなみに、B'zとエアロスミスがすきで、HR/HM系に興味があります。