3105MAX の回答履歴

全255件中101~120件表示
  • 妊娠18週・・体重が7キロ増えてしまいました・・

    妊娠18週・・・7キロも体重が増えてしまいました・・・ 驚くほど、体重が増えてきています。 朝は、パンと飲むヨーグルト、お昼は職場の食堂で定食、夜はいわゆる日本食の一般的な夕食を7時半くらいに食べます。 間食は仕事中のアメくらいです。 それなにに・・妊娠してから、みるみる体重が増えてきています。 過剰なダイエットはできませんし、今の食生活で減らせる部分がほとんどないように思えます。 大好きな白米も、お茶碗1膳にとどめています。妊娠前には、2膳はぺろりと食べていましたが・・こんなに太ったりはしませんでした。どうすれば、今後過剰な体重増加を防げるのでしょうか?? 教えてください。

  • 妊娠8ヶ月胎児の位置が横向き

    こんにちは!現在29週(8ヶ月)の妊婦です。今日エコーで赤ちゃんは順調ですが、位置が横向きと言われました。頭が右側でおしりが左側にあるとの事。そういえばよく左側が蹴られると思ってました。 逆子とは違う・・・と言われたのですがとても気になります。色々調べたのですが逆子でも頭が上向き、横向きがあるそうなのですが逆子とは違うただの横向き、とはまた別なのですかね? あまり赤ちゃんが横向きになる事はないと言うことも何処かの掲載に書かれていたのでとても不安です。私の行っている病院はいつも混んでいて先生は口数がとても少なく診察もスピーディーなのであまり突っ込んだ事が聞けません。こういう事ってあるのでしょうか?

  • 双子の子育てについて

    不妊治療をはじめて約3年半、やっと妊娠しました!もうすぐ5ヶ月の安定期に入ります、とっても嬉しくて日に日に大きくなるお腹を見るのが楽しみで仕方ありません。でも、少し不安な気持ちもあります。一度に2人の赤ちゃんを出産して育児がちゃんと出来るのか不安です…愛情が1人の子に偏ったりしないでしょうか?双子の子育てをされている方、どんなことでもいいのでこんな子育てしていますって言うのがあれば教えてください。アイデェアでも結構です、お願いします。あと分娩は、自然分娩できますか?お願いします

  • 実家が近いのに里帰り?

    お世話になります。 8月下旬に初めての出産予定です。 今日、母親と話す機会があったのですが、「産後はしばらくウチ(実家)にいるのよね。 だからベビー布団とかはウチが届け先でいいわね」と言われ、内心びっくりしてしまいました。 というのも、私と主人の住む家と、私の実家は歩いて10分も掛からない距離です。 私と主人はてっきり、産後普通に赤ちゃんと自宅に帰るものだと思っていました。 初めての出産で、しばらくは私が家事をするのは難しく、赤ちゃん中心の生活で 夫婦共に寝不足になるのも覚悟していました(覚悟していても実際はさらに 想像を絶する大変さなのだとも思います)。 で、本当に大変だったり分からないことがあれば、私の実家が近いから ちょっと手伝いにきてもらおうね、と甘えるつもりでした。 が、母の中ではすでに「産後は実家」と決まっていたらしく、少し戸惑っています。 (まだ少し先なので母と産後のことについてまでは、 今まで話したことはありませんでした) 母の気持ちはとてもありがたいと思います。 いろいろわからないことを電話で聞いたり、その都度母に自宅まで手伝いに来てもらうくらいなら 私と赤ちゃんが実家に帰った方が話が早いというのもあるのでしょう。 が、こんなに近いのに、一ヶ月近くも実家に寝泊りするのはベッタリ甘えすぎのような気がするのです。 主人も少しすねています。「せっかく赤ちゃんが来るのに、俺は毎日誰もいない家に帰るの? 俺だけひとり?」と。 「平日は、会社帰りに寄って、晩御飯を食べていきなさい、ってことじゃない?」と 私が言うと「でもそのあとひとりで帰るのもやだ」と言います。 私もそう思います。 私も、徒歩10分弱の近さで主人と離れて過ごすのはとても寂しいです。 それでも、やはり出産後は実家の両親に甘えて里帰り(?)した方がいいのでしょうか? もちろん結論は私と主人で出すつもりですが、初めてで実情がわからないのも 事実ですので、皆様のご経験・ご意見を伺いたく思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#73425
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 悪阻が突然終わりました。

    17日に初診に行きました。(9週3日です。)その日まで、5週目くらいからずっと悪阻に悩まされていました。 その初診の際にちゃんと心拍を確認しましたが、次の日から、ピタッと悪阻がおさまりました。 あまりにも急におさまったので、驚いています。まだ御飯の炊く匂いとかは駄目ですが、吐き気もなく、ある程度の物は食べられます。 これは、流産の可能性が高いのでしょうか。教えてください。

  • 21週(6ヶ月)での性別判定の当たる確率は?

    お世話になっております。 本日性別を聞いたところ「女の子」と言われました。 漠然とですが、二人目も男の子だと思い込んでいたのでちょっと動揺しています。 正直、男兄弟が欲しかったのです・・・。 でも、今日「女の子」と言われて自分の中でこれから女の子を 迎える準備をしなくては、と思っています。 男の子が欲しかったですが、なんとか気持ちを切り替えたいと思います。 そこで、(女々しい質問ですが)この時期に「女の子」と判断された場合、どれくらい確実なのでしょうか?ちなみに一人目はこの時期に判断されて「男の子」でした。 まだ男の子が生まれる確率は残っているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • OHSSについて教えてください

    不妊治療をしております。 3月10日より生理が始まり、今回初めてhmg注射をうちました。 3月15日 hmg 3月17日 hmg 3月19日 hmg 3月21日 仲良し 3月22日 hcg 3月23日 仲良し 3月24日 高温期突入 本日で高温期3日目です。ただ、お腹が妙に張ります。 OHSSで色々調べてみたのですが、お腹の痛みだとか尿の回数が減る などの症状は全くありません。 ただ、今回やけに便秘気味なのです。なかなかスッキリと出ません。 便秘による張りなのがOHSSの症状なのか・・・。 もし経験のある方のご意見が聞ければと思い質問させて頂きました。

  • 後期のいろいろな不快症状

    こんばんは!只今30週8ヶ月目の初妊婦です。ここ最近いろいろな体調不良症状が出てきました。主に偏頭痛、めまい、手のしびれ、毎食後の下痢、腹痛などです。どれまここ1週間続いています。出血はないですが、次の診察まで数日あります。みなさん、こんな症状ありましたか?

    • ベストアンサー
    • maa924
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠中の便秘

    ただいま妊娠11週目の初めての妊婦です。便秘でなやんでいます。もともと便秘症だったのですが、妊娠して便秘薬を飲まなくなり全くでなくてお腹も苦しくて困っています。産婦人科で酸化マグネシウムの薬をだしてもらいましたが出るわけもなく。。。妊娠するまでは生薬の便秘薬をのんでいました。調子いいときは飲まなくても出る時もありました。今は苦しくて。主人が薬剤師なので浣腸ならまだ大丈夫といわれ試みるも撃沈です。食物繊維系をとっているものの日々なやんでいます。歩いたり体も動かしたりしているのですが。。。改善方法はありますか???

  • 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)について

    2度目のICSIで25日に陽性反応が出たのですが 今回ET後からOHSS気味でした。 重度ではなく予想範囲内の 軽度~中度程度で卵巣は25日の時点で 8.9センチと8センチ。腹水も少し増えてると 言われました。 今の所入院をするほどではないし 日常生活で無理をしない程度に 痛い時はすぐ安静にするように。 と言われ家事などは今の所普通にこなしてます。 そこで質問なんですが 性格上なんともないとつい調子に乗ってしまう 傾向があり自分でうまくさじ加減が出来ないのです。 一般的に症状がひどくなるのはこれからという話しですが 日常生活でどの程度何に気をつければいいのでしょうか?? 水分を取り、長風呂はせずなるべく どたばた動かないようにはしてるのですが・・・ 経験したことのある方、どんな生活されてましたか?? あと、夜寝る時仰向けが辛いです。 横向きに寝るのですが寝返りうつ度に 目が覚めます。楽な姿勢がイマイチわからないのですが 皆さんの経験談を是非聞かせて下さい。

  • 不妊なのかな?

    結婚1年目30代半ばの夫婦です。 周り(特に義両親)から早く孫を・・とせかされています。 何度か病院へいったのですが「多嚢胞性卵巣」と診断され、自然ではほぼ妊娠できないだろうと言われしまいました。 そして誘発剤の使用を進められたのですが、たった1回の血液検査で決めてしまうのが少し不安に思ってしまって。 (内診やエコーは数ヶ月前に1回だけ別の先生で診察受けました) 1回の検査でわかってしまうのが普通なのか、それとも別の病院で再度検査をしてもらったほうがいいのか悩んでます。 できるだけ自然妊娠を希望してるのですが、年も年だし少しでも早く本格的に不妊治療もしくは誘発剤を使用してでも妊娠を望んだほうがいいのか.. 仕事の都合上、なかなか病院へ行きにくいのでここで相談させて頂きました。 夫婦仲良くしてるだけじゃダメなのでしょうか?(涙)

  • 初診はいつでしたか?

    妊娠中or妊娠経験のある方、つまらない質問かもしれませんが、よかったらおしえてください(^^) 産婦人科への初診は、妊娠何週目位でしたか? そのとき、どんなふうに思いましたか? (えっもうそんなになるの?とか、思ってたとおりの日数だった、とか、不安や喜びなど) 初診の思い出や、忘れられないエピソードなどもあればお聞かせください☆ よろしくお願いします。

  • エコーで動くのが見えるのはいつ?

    13週です。 6、8、10、12週と エコーで順調な成長を確認出来ていますが まだ手足を動かしたりというのを 確認した事がありません。 心拍は確認出来ています。 先生からは「この週だと普通の大きさ」等 順調というカンジの事しか言われていません。 これって普通ですか?? 遅くても動くのをいつ見れますかね・・・? 胎動を感じるのってかなり先ですし、 次の検診は16週とまだ先です。 ただの心配のしすぎでしょうか。 胎動を感じてからエコーで動くのを見た、とか 色々な経験談をお聞き出来れば、と思っています。 宜しくお願いします。

  • 胎嚢が、見えませんでした

    今日始めて産婦人科に行ったのですが、胎嚢が、見えませんでした。 最終月経から計算すると、6週目0日です。 小さな点があり、「これが、赤ちゃんかな~??」と言われましたが、胎嚢が見当たらないので、また1週間後にきてくださいと言われました。尿検査でも陽性だったので、妊娠はしているので、それなりの生活をして下さい、と言われました。 大丈夫でしょうか・・・。

  • 海藻アレルギーってありますか?

    こんにゃくを使った食品(こんにゃくパスタなど)や わかめなどの海藻類の食品(わかめの酢の物など)を食べると 吐き気がすることがよくあります。 海藻が合わない体質(アレルギー)というのはあるのでしょうか? 他の食品でのアレルギーは今のところありません。 みそ汁などのわかめや、こんにゃくゼリーなどでは 問題ないので 含まれている量の問題なのかなとも思うのですが。。 海藻類は好きなので 気になっています。 詳しい方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 海藻アレルギーってありますか?

    こんにゃくを使った食品(こんにゃくパスタなど)や わかめなどの海藻類の食品(わかめの酢の物など)を食べると 吐き気がすることがよくあります。 海藻が合わない体質(アレルギー)というのはあるのでしょうか? 他の食品でのアレルギーは今のところありません。 みそ汁などのわかめや、こんにゃくゼリーなどでは 問題ないので 含まれている量の問題なのかなとも思うのですが。。 海藻類は好きなので 気になっています。 詳しい方、教えてください! よろしくお願いします。

  • クロミッドが効きません

    はじめまして。 もともと生理不順で、1年で3回程度しか生理がなかったので、4月に結婚して、それと同時に婦人科へ通い始めました。 診断は、多嚢胞でした。 1周期目は、クロミッドを生理開始3日目から1日1錠の5日間でしたが、卵胞が育たずリセットとなりました。 いま2周期目なんですが、クロミッドを1日2錠にしましたが、やはり卵胞が育たず、追加で1日1錠5日間飲みました。 それで、今週月曜日(周期28日目)に卵胞チェックしましたが、それでも育っていませんでした。 そこで、月曜日から温経湯とゆう漢方を1週間飲んで、もう一度卵胞チェックをして、それで改善されていなければクロミッドをやめて、糖尿病に使われてるお薬を使ってみると言われました。 そのあと注射になるようです。 ほとんどの方がクロミッドで排卵できているみたいなので、いま、不安でいっぱいです。 同じようにクロミッドが効かなかったけど、赤ちゃんを授かった方、いらっしゃいますか? どのような治療をされたとか、どれくらいの期間かかったとか、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#242258
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 不登校になりたいのですが

    以前もこちらで質問をさせていただきました。 僕は、高校一年生で、消しゴムを投げられ、悪口を言われ、行く度に吐き気がするのを抑えて通っていました。 しかし、家でも腹痛など、身体的な影響が出てきたので、学校に行きたくありません。 そういった場合、先生に電話でも相談をしたほうがいいのでしょうか、また一言目の勇気を出せずに居ます。 不登校の相談をする場合、先生にどういった一言で切り出せばよいのでしょう。 登校しない意思を強く見せる形が理想的なのですが、皆様いかがでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77303
    • いじめ相談
    • 回答数16
  • 新婦が自分の二次会で歌う歌

    来月結婚をするものです。 仲の良い友達に幹事を頼みました。 二次会のプログラムの中で、新婦の歌というのを依頼されました。 私はカラオケとか歌うことが好きで、ゲストとしてうたをうたったこともりますし、それなりに自身はあるのですが、自分が主役となると、新婦自ら歌うなんて・・・と少し困っています。 新郎と歌うとかできればよいのですがあいにく新郎は音痴なので無理です。 二次会で新婦が歌うのにふさわしい曲と言ったらどんな曲があるでしょうか??教えてください。 ちなみに新郎34歳、新婦30歳です。未来予想図IIはいやなのでそれ以外でお願いします。

  • 暖流 啓子の兄はなぜ死んだ?

    暖流をとびとびに見ています。 今日見たら、いつのまにか啓子の兄(医者)が亡くなっていました。 なぜ亡くなったのでしょうか。 兄が手術で失敗!?をした回を見た気がします。 そのことと関係があるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。