ちあき(@Chiaki-F) の回答履歴

全1933件中1781~1800件表示
  • 犬の気持ちがわかる人!

    彼氏の実家に犬がいます。私が遊びにいくと、隠してあるドッグガムを食べていーよ!って感じでくれるんです。食べかけじゃなくて真新しいのを…その犬にとってドッグガムは大好物みたいで今までお客さんにそんな事したことないよ?って言われました。どーゆー事でしょうか

  • RAID 1環境で、NIS2010が激重い

    PCは、Dell Precision T3500です。 購入時にRAID 1が選べたので、そうしました。(320GB×2) WindowsXPをセットアップ後、OSのアップデート、IE8をインストールしました。 その後、NIS2010をインストールしましたが、激重い、その後、NIS2009をインストールするも、同じ症状です。 ですから、NISは、RAID構成では、正常に動かないのでしょうか? 他に、RAID環境でも正常に動くセキュリティーソフトはあるのでしょうか? また、正常に動かない場合、RAID構成を止めて、通常のHDDが2個あるような状態(後から、HDDを追加したような物)で使う事は出来るのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 光回線はFAXが使えない?

    FAX複合機が壊れたため、至急代替機を購入しなければなりません。検討の結果 HP Officejet 6500 All-in-One http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/oj_6500/index.html を購入したいのですが、ウチはNTTフレッツ光回線でHPお客様相談で使用できるか確認したところ、「アナログ一般回線以外の動作確認は取れていないのでFAXとして通信できるかどうかは保証できません」との返事でした。実際のところ使えないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • パソコン引越しソフトが原因と思われるトラブルについて

    最近デスクトップ機を買い換えました。 アプリケーションソフトも移行可能なソフトを使って引越ししましたが ちょっとした不都合が生じてしまいました。 それは例えば、知人からワード添付でメールを送ってもらっても こちらで開いてみるとなぜかワードパッドで開いてしまうことです。 これは、他のパソコンでワードにて文書作成し、メモリースティック を差し込んだときも同様です。 ワードパッドで開いてしまうと書体や行数なども変わってしまい、 印刷のときに苦労しております。 何かうまい解決法がありましたら、ぜひお教えくださいませ。 ちなみにパソコンの引越し作業自体は特に問題ありませんでした。 OSは(旧)XPホームエディション    (新)XPプロフェッショナルです。

  • ビデオカードの寿命は?

    2003にDEL8250を購入。以後今回で3回目のビデオカードの故障です。(2回交換)  3D処理?に不具合が起きます。  128MB DDR ATI Radeon 9800 Pro Sec 128MBです。  サポートセンターに問い合わせたところ”有料です。パーツがない場合は交換できない。セール中だから新しいPC購入をお考えになってはいかがですか?”と言う旨の返事で、PCとの適合性とか寿命については解答がありませんでした。 ネットゲームをしていますが、落雷や環境には注意しています。 ビデオカードってこんなに寿命が短いものなんですか?  256MBに変更も考えてるのですが、高額短命じゃ悲しすぎる(´;ω;`) 一般概論か、できたら同じような環境での寿命が知りたいです。 お願いします。壊れた画像画面を添付しました。

  • フロントパネルの端子と背面の端子の音質

    フロントパネルの端子と背面の端子の音質は違いますか? パソコンを自作しているときに、ケース付属の細い線とマザーボードで接続した記憶があるのでフロントパネルの端子の方が音質が悪いような気がするのです。自分でもスピーカーを両方に挿して試しましたが、はっきりと分りません。お願いします。

  • 早川電機工業(現シャープ)製 電子式卓上計算機『COMPET 32』

    実家の物置から早川電機工業(現シャープ)が1967年に発売した 電子式卓上計算機「COMPET 32(CS-32A)」が出てきました。 電源を入れたところ計算も出来ますし、蛍光管表示部も完全に発光 しました。この骨董品?をオークションに出品しようと目論んで いますが、類似した商品の出品例がほとんど無く、この計算機の 希少性や取引価格の相場がまったく分かりません。 検索をかけても大した情報は得られませんし…。 そこで皆様にお願いです。このような製品の希少性や流通価格が 分かるサイトまたはこの道に造詣が深い方のサイトをご存知でしたら 教えて下さい。(もちろんご本人の回答でも結構です。) 製品詳細(英語ページですが) http://www.oldcalculatormuseum.com/w-compet32.html

  • PCの壁紙について知りたい。

    壁紙用の写真をメールで送りたいのですが7Mで撮っているので 容量が大きいので画面は大きいままで容量を小さく(軽く)する方法をご存じの方教えて下さい、 ネットで壁紙をダウンロードすると画面は大きいのに容量は小さいのはどうやって作るのか分かりません、 リサイズでは容量は小さくなりません。よろしくお願い致します。

  • 名前の変更で連番にしたいのですが?

    ファイル名の変更をする際にすべて選択して一番始めのファイルに1と入力して名前の変更をすると、次のから1 (1),1 (2),1 (3)...と続くのですが1,2,3...のように変更するには、どうすればよいのでしょうか? あと、一番始めのファイルに(1)と入力すると、次のから(2),(3),(4)...と続きますがファイルを開くと(1),(10),(100),(101)(11)...という順番で表示されます。どうすれば順番道理に並びますか? WindowsXPで画像ファイルです。

  • 名前の変更で連番にしたいのですが?

    ファイル名の変更をする際にすべて選択して一番始めのファイルに1と入力して名前の変更をすると、次のから1 (1),1 (2),1 (3)...と続くのですが1,2,3...のように変更するには、どうすればよいのでしょうか? あと、一番始めのファイルに(1)と入力すると、次のから(2),(3),(4)...と続きますがファイルを開くと(1),(10),(100),(101)(11)...という順番で表示されます。どうすれば順番道理に並びますか? WindowsXPで画像ファイルです。

  • 名前の変更で連番にしたいのですが?

    ファイル名の変更をする際にすべて選択して一番始めのファイルに1と入力して名前の変更をすると、次のから1 (1),1 (2),1 (3)...と続くのですが1,2,3...のように変更するには、どうすればよいのでしょうか? あと、一番始めのファイルに(1)と入力すると、次のから(2),(3),(4)...と続きますがファイルを開くと(1),(10),(100),(101)(11)...という順番で表示されます。どうすれば順番道理に並びますか? WindowsXPで画像ファイルです。

  • MP3などをAACファイルに変換

    iTunesを使ってMP3の音楽をAACに変換したいのですが、 どこかのサイトによると、曲の部分で右クリックすると、 「AACバージョンを作成」があって、それで変換するらしいのですが、実際にやってみた所、ありませんでした。 上部にある「詳細」メニューには、あるのですが、やはり出来ません。 どうやってAACに変換すればよいか教えてください。

  • PCのケースについて

    PCのケースについて気になったので質問します。 この間、近所の電気店でデスクトップのPCを買って、グラフィックボードを取り付けようと思ったのですが、PCのケースの拡張ボードを差し込む部分が物理的にふさがっている状態になっています。(金属の板が溶接してある感じです。) 溶接といってもほんの少し留まっているだけなので、削ってやればすぐに外れそうです。 マザーボードのほうには拡張スロットがついているので、この部分を取り外してボードを取り付けてやった場合、ちゃんと認識されて機能するのでしょうか。 ちょっと気になっただけなので、暇なときにでも回答お願いします。

  • プログラミングにおける思考ってどのようなものでしょうか?

    プログラミングを学んでいるものです。 目標のプログラムを作成に至るまでの手順がまるで理解できません。 仮にプログラムが完成したとしても、マグレでしかなく何故そのような プログラムになったのか説明が出来ないのです。 現在、プログラミングをしているのですが、全く思い浮かびません。 ひどい時には、24時間以上かけても始めでつまずいたままです。 これではただの時間の無駄で、その度に我儘にも自分の労力の無意味さと能力にショックを受けます。 暗記と違い時間をかけても得るものが何もないのは理系?関係では良くあることでしょうが、このまま不毛な真似をするのは駄目だと思いました。 プログラミング文法を知っているかではなく、プログラムの組み立てについて、どのような思考で行えばよいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • ベンチマークテストcrystalmark 2004r3について質問お願いします!

    先日これでPCを計測しました。 その中の検査項目のsystem infoのところのCPUの クロック数,system clock,over clockはCPUのどの部分を計測しているのか知りたいのですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか? このベンチマークテストの仕様を見たいのですがどこで見るかわからないので… どなたか助けてください。 お願いします。

  • 削除

    privacy centerという ウィンドウが 削除できません。 ちなみに今、タスクバーとスタートが モニターにないので コントロールパネルも 開けません。 なにか解決策はありますか? pcは ibmのt60です。

  • パソコンのディスプレイ

    いつも詳しい方々にいろいろアドバイスいただきありがとうございます。また不明な点がありますので教えて下さい。 [以下質問] ちょっとした臨時収入がありましてパソコンの液晶ディスプレイ買い替えようと思っております。 某価格比較サイトでは候補が多すぎてなかなか選べませんので皆さんからのアドバイスを参考に絞ろうと考えています。こだわりの条件は下記のとおりです。PCのスペック等はディスプレイに応じて若干の変更可ですのであくまでもディスプレイ単体についてアドバイスをいただければと考えております。 (条件) ・HDCP対応 ・20~24型ワイド ・HDMI端子付き ・フルHD ・価格は2万円以内で安ければ安いほど助かります^_^ [以上質問] 何ともわがままで曖昧な質問ですが、アドバイスをいただければと思っております。

  • メッセンジャーのサインインについて

    メッセンジャーのサインインについて、自分のPCまたは相手のPCが起動したと同時にサインインして、相手に繋がるんでしょうか? メッセンジャー超初心者で。。。PCも苦手で。。 実は、その相手が元彼で、 さっき彼がサインインしたというのが出て、 自分のを見てみたらサインインしたままでした。 という事は、 私がPCを起動するたび 元彼のPCに、サインインが出ていたのかと思うと。。。 また、サインインしたままPCを閉じると 相手にはどのように表示されますか? あと、相手が別の人とメッセンジャーすると 自分にも(メッセを登録している人みんなに) サインインの表示が出るんでしょうか? 超初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • ベンチマークテストcrystalmark 2004r3について質問お願いします!

    先日これでPCを計測しました。 その中の検査項目のsystem infoのところのCPUの クロック数,system clock,over clockはCPUのどの部分を計測しているのか知りたいのですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか? このベンチマークテストの仕様を見たいのですがどこで見るかわからないので… どなたか助けてください。 お願いします。

  • キリスト教徒でなくても、クリスマスに教会で過ごしてもよい?

    23歳、男です。 キリスト教徒でなくても(普通の日本人でも)、社会勉強目的で、クリスマスに教会で過ごしてもよいのでしょうか?そういったことは、キリスト教徒の方には失礼でしょうか? (先日、彼女と別れてしまったので、そういった感じに過ごしてみようかと思い立ちましたw)