ちあき(@Chiaki-F) の回答履歴

全1933件中1861~1880件表示
  • 市販カステラの表面は焼き面?底面?

    質問タイトルのとおりですが 市販カステラの上部(こげ茶色)の部 分は型入れし焼く際の焼き面でしょうか?それとも型入れした際の底 面でしょうか?教えて下さい

  • 人の幸せを祝福できない

    30歳の独身女性です。 恋人がいたこともないです。 仕事に支障のないくらいのコミュニケーション能力はありますが 付き合いは悪いですし、親しい友人はおりません。 それでも稀に義理で結婚式に呼ばれたりするのですが 正直、祝福する気になれません。 私は結婚はおろか、恋人すらできないのに 笑顔でおめでとうと言い、 ご祝儀も渡さなくてはならないなんて、苦痛でしかないです。 また、子どもが生まれたときも同様です。 私には全然関係ない事柄です。 子どもが好きでもないので、見たくもないです。 今日だって休日ですが、デートする相手もいないので 一人で買い物に行き、誰とも話してないです。 ストレスか男性と関わらないからかわかりませんが 昔から生理不順で、このところ全然生理がないです。 閉経したかも…もう何もかも終わってます。 こんな方、他にいますか?

  • COBOLの習得のし易さについて

    COBOLの習得のし易さについて、知りたいです。 プログラミングのレベルは、 ・VB6.0なら、テキストの応用問題の回答が、できる ・javaは、プログラムのトレースができる程度 上記のレベルで、COBOLを1から覚えるとしたら、 ・かなり苦労する? ・そこそこ進むが、あるレベルから難しくなる? どの様な感じでしょうか。 経験者の方、分かる方、教えて下さい。

  • インターネットのディスプレーページの印刷

    インターネットを接続中、ディスプレーの画像ページだけを印刷する方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 多分グラフィック関係かHDDかPCの寿命または機械との相性はたまた使い方が手荒いだけム゜?)

    初期症状はオンラインゲームしてたらPCが異様にヒートアップし急に投げ出す様に落ちる 現在の症状悪化は起動が途中でグラフィックが止まるまたは突然グラフィックが写真の様に波線になる そうなると電源ボタンや他のどのボタン操作も無効かないので電源を無理矢理に引っこ抜くしかなく 最近は十中八九通常起動に失敗する またはアイドリング中にPCが波線になる セーフモード起動は今のところ問題なく出来るので… セーフモード起動してから再起動でPC起動 通常起動に失敗した場合電源引っこ抜く またセーフモード起動から再起動でPC起動の繰り返し これてPCの寿命ですかそれとも他に原因が有るのでしょうか ご指導、ご助言を賜りたく存じます 因みにスペックは東芝のdynabookTX66/cjノートPCで スペック表リンク http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/tx_spec.htm vista販売開始当初に買ったのでかれこれ約3年以上前に購入 コレでも今までのノートPCよりも最長の寿命ですが半年から2年持てばいい方(;^_^A アセアセ… 以前のはデスクトップでしたが身内に丸投げしてHDDが壊れてただけらしく直して身内が今現在も使っております(笑) この初期症状が出てから最近メモリ4GBに一応スペックアップしてみましたが効果無し 他改善策有りますかまたは買い替えを検討した方が… ご指導、ご助言を賜りたく存じます宜しくお願い申し上げますろOrO)yょ

  • 人の幸せを祝福できない

    30歳の独身女性です。 恋人がいたこともないです。 仕事に支障のないくらいのコミュニケーション能力はありますが 付き合いは悪いですし、親しい友人はおりません。 それでも稀に義理で結婚式に呼ばれたりするのですが 正直、祝福する気になれません。 私は結婚はおろか、恋人すらできないのに 笑顔でおめでとうと言い、 ご祝儀も渡さなくてはならないなんて、苦痛でしかないです。 また、子どもが生まれたときも同様です。 私には全然関係ない事柄です。 子どもが好きでもないので、見たくもないです。 今日だって休日ですが、デートする相手もいないので 一人で買い物に行き、誰とも話してないです。 ストレスか男性と関わらないからかわかりませんが 昔から生理不順で、このところ全然生理がないです。 閉経したかも…もう何もかも終わってます。 こんな方、他にいますか?

  • オススメのメッセンジャー

    以前、MSNメッセンジャーの質問に対し、 http://www.pidgin.im/ サイトを紹介して頂きました。 これから使用してみようかと思いますが、 自身のPC環境が WIN XP インターネット6 回線 光使用です。 そこで MSNメッセンジャーを使い PC→携帯へ文章を送ると・・ 1時間たっても届かず、 酷いときは  PCで携帯へ送った履歴はあるのに 携帯へ 届かない時や、逆に携帯からPCへ送っても 届かない時もあり、 また、すぐに届く時もあり 良い状態や悪い状態は 様々です。 ちなみにMSNメッセンジャーは 最新バージョンを使用しており 画像などは送らず 文字だけのやり取りをPC→携帯→PCが通常の やり取りです。 そこで 皆様が使用しているメッセンジャーで なるだけ 携帯でも 確実に送受信できる ものがあれば 教えて頂けないでしょうか? また、PC→PCでは 送受信は安定しているが PC→携帯→PCなどは 送受信が安定していないと 聞いた事があります。

  • 自作PC アドバイスお願いします

    自作パソコン初心者です。 下のような構成でラストレムナントやバイオハザード5のような綺麗な3Dのゲームや、動画編集ができるハイスペックなPCを作ろうと思っているのですが、 「この組み合わせはできない、問題がある。」 「同じような値段なら他に良いものがある。」 「まだスペックが足りない。」 などありましたらアドバイスをお願いします。 あまりハードには詳しくなく、全然対応してないデバイスを選んでいるかもしれず、とても心配です。 CPU : Intrel core i7-860 BOX HDD : HDP725050GLAT80 SSD : X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 メモリ : TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組) 光学ドライブ : DVR-S16J-SV マザーボード : P7P55D ビデオカード : SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP モニタ : 1920 * 1200 以上の高解像度で検討中です。 電源ユニット、ケースは検討中です。

  • 人の幸せを祝福できない

    30歳の独身女性です。 恋人がいたこともないです。 仕事に支障のないくらいのコミュニケーション能力はありますが 付き合いは悪いですし、親しい友人はおりません。 それでも稀に義理で結婚式に呼ばれたりするのですが 正直、祝福する気になれません。 私は結婚はおろか、恋人すらできないのに 笑顔でおめでとうと言い、 ご祝儀も渡さなくてはならないなんて、苦痛でしかないです。 また、子どもが生まれたときも同様です。 私には全然関係ない事柄です。 子どもが好きでもないので、見たくもないです。 今日だって休日ですが、デートする相手もいないので 一人で買い物に行き、誰とも話してないです。 ストレスか男性と関わらないからかわかりませんが 昔から生理不順で、このところ全然生理がないです。 閉経したかも…もう何もかも終わってます。 こんな方、他にいますか?

  • CPU稼働率とHandBrake

    HandBrake(日本語版)という動画変換ツールを使用して、動画をavi形式やmp4形式に変換しているのですが、エンコード最中常にCPU稼働率が95~100%の状態になってしまいます。 タスクマネージャーを開いて原因を調べてみたところ、HandBrakeCLI.exeがフル稼働していました。 友人に聞いたみたところ、「自分の場合はそこまで激しくCPUは稼動しない。再起動してもう1度やってみろ。」とのことでしたが、再起動しても症状は改善されませんでした。常駐ソフトのセキュリティソフトや、メッセンジャー、スカイプ等の機能を停止にしてみましたが、それでも駄目でした。Windowsのアップデートはもちろん完了しています。 何が原因なのでしょうか。 パソコンの簡単なスペックは以下の通りです。 CPU:Core 2 Quad Q6600 メモり:4G OS:Vista ご教授お願い致します。

  • WindowsMediaPlayer9 プレイビュー 勝手に再生

    大至急です!ほんとに大至急です!お願いします。 曲を10曲ぐらい再生し、wmp9のプレイビューというものに登録するのですが、一曲が終わったら勝手に次の曲へいってしまいます。 どうすれば勝手に再生できないように設定するのでしょうか? 実を言うと、音響を担当していて短い効果音がなるのです。 その短い効果音なので次々と再生されてしまい難しいのです。 すごくあせっているので支離滅裂なことを言っているかもしれませんがお願いします。 わからなかったらすぐ返答します。

  • WindowsMediaPlayer9 プレイビュー 勝手に再生

    大至急です!ほんとに大至急です!お願いします。 曲を10曲ぐらい再生し、wmp9のプレイビューというものに登録するのですが、一曲が終わったら勝手に次の曲へいってしまいます。 どうすれば勝手に再生できないように設定するのでしょうか? 実を言うと、音響を担当していて短い効果音がなるのです。 その短い効果音なので次々と再生されてしまい難しいのです。 すごくあせっているので支離滅裂なことを言っているかもしれませんがお願いします。 わからなかったらすぐ返答します。

  • PCの電源について。

    コルセアの650W電源を購入しようと考えています。(CMPSU-650TXJP) PCの構成は マザーボード:X58 ATX CPU:i7 920 メモリー:DDR3 1333Mhz グラボ:GTX 260 このコルセアの電源、12V系統が1系統しかないのですが、すくなくとも2系統ある電源を選んだほうがいいのでしょうか?それとも、12V系統の電圧が結構高いので(52A)この電源でもいけますでしょうか?

  • 無線

    こんばんは。 バイクでツーリング時にトランシーバがあればと思うのですが色々ややこしいようで。 オークションを拝見していると、免許不要の特定小電力トランシーバーなるものと、海外製の5km!とか書かれているものと様々です。 まず海外製のわけの分からないものを日本国内で使用してもよいのでしょうか? 特定小電力トランシーバーでないトランシーバーを国内で使用する場合どのような資格を取る必要があるのでしょうか?取るのにかかる時間、費用、難易度まで教えていただきたいです。 特定小電力トランシーバーと免許が必要なトランシーバーではどのような能力の違いがあるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 過敏なんでしょうか?

    特にメールでのことなんですが、友達や好きな人とメールした時こちらが疑問系でメールしても返信が帰ってこない時があります。 内容としては返信が無いと困るというほどではないんですが、個人的にとても気になってしまいます。「何で返信しないんだろう」とか「こっちか相手の携帯の故障か」とか。 けど相手は特に気にしている様子は無く、後日会った後もメールは受け取っていないかの様子です。そこでこちらから「何でメール返信しないの?」と言うのは大人気なく、神経質な人間な気もして結局そのまま終わってしまいます。 相手は大体よく遊ぶ仲でそれほど仲良くないor仲悪くても気にならないような人の場合は返信がなくても気にならないんですが。 これはやっぱり自分が神経質なんでしょうか? 同じ価値観の人も逆の人も意見お願いします。

  • コンピュータに詳しい方どうか教えてください。

    コンピュータ計測の授業で「コンピュータで計ってはいけないもの」を調べることになりました。 でも、なかなかその様なものが見つかりません。 コンピュータで計ってはいけないものってなんですか?? だいたいそんなものがあるのかさえ疑わしく思っています。 どうか教えてください。

  • SATAの最大接続数

    こんにちわー この質問がこの場所でいいのかすら分からない程度の輩です。 どなたか救いの手を... "インテルチップセット X48 or X38 + ich9r はSATAポート6つまでしかサポートできません" 見たいな図(下記にリンク貼り)を見つけたのですが、PCIボード等で SATAポートを7つ以上増設にしてもbiosで認識してくれないのでしょうか? http://media.bestofmicro.com/x48-790i-sli,S-1-105985-13.jpg

  • HDDの温度について

     最近、非常に暑い日が続いていますが、皆さんのHDDはどんな調子でしょうか。    最近、HDDの温度を測定したところ、50℃を超えていたので、非常に驚きました。ちなみにデスクトップ型です。  あわてて、製造元のページを閲覧したところ60℃まではおkということだったので、ひとまず安心はしたのですが、本当に文面通りにとっていいものか考えものです。  なぜなら、インターネットでは50℃を超えるとHDDの故障率が上昇するとの意見が大勢を占めているからです。  あるサイトでは、PCカバーを外せばよいなど、十人十色の意見があり、果たしてどれを信じていいのかわからない状態です。  皆さんは、どのような温度対策をされていますか?気になったので質問させていただきました。

  • 隠れ名曲

    こんばんは 邦楽でいわゆる「隠れ名曲」を探しています。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • EditMTUをつかって速度改善したいのですが・・?

    こんばんは このたび、NTT西日本光プレミアム(マンションタイプ)に加入しました。 これで光の恩恵が受けられる!と喜んでいたのですが いざ速度チェックをして見たら、11MBでした。 早くしたくて、色々調べたところ、 EditMTUというソフトにたどり着いたのですが、つかい方がよくわかりません。 以下環境詳細、質問書きますので、ご回答いただければうれしいです。 (こういうことに明るくないので、不要なことまで書いてるかもしれませんがお許しください) >環境 ・大阪府堺市在住 ・NTT西日本フレッツ・光プレミアム-マンション・プラン2 ・ぷらら(プロバイダ) ・無線LANルータ:バッファローAirStation WZR2-G300N/P ・子機は↑の付属のカードイタイプ ・ルータはNTTのをつかっている(バッファロはブリッジ接続) ・PC型番:SONY VGN-T72B ・OS:WINXP SP2 ・CPU:IntelPentium M processor1.20GHz 1.19GHz (数字がふたつありました) ・メモリ:512MB ・ノートンインターネットセキュリティ2006 ・Windowsファイアウォールなし ・その他ファイアウォールなし >SpeedGuide.netで調べた結果 ・MTU:1438 MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput. If you are using a router, it could be limiting your MTU regardless of Registry settings. ・MSS:1398 MSS is not optimized for broadband. Consider increasing your MTU value. ・RWIN:131070(←もともと半分くらいだったのですが、変更しました) ------ >質問1 EDITMTUの「MTU探索」で DataSizeを減らしていきながら「Ping」ボタンを押すとありますが その結果なにが変わるのかがわかりません。 具体的にどう操作して、どう動作すれば快適なサイズが得られるのでしょう? >質問2 EDITMTUの「MTU探索」で 「速度の種別」は、NTT光のうたっている100MBでいいんでしょうか? >質問3 speedGuide.netのお薦めMTUの値は1500でしたが、 この値をEditMTUに入力するにはどうしたらいいのでしょう? (というかそこだけ触ってOKなんでしょうか?) よろしくお願いします。 また、他にも「こうすれば早くなるよ」というのがあったら教えてください。 (無線を有線にかえてもちなみに15MBしかでてませんでした・・・)