sutekeseal の回答履歴

全79件中61~79件表示
  • 洗面脱衣所のいやな臭い、なんとかしたい。

    pass:14345293 築30年の分譲マンションで、1年前に全面リフォームしました。(水周りもすべて)工事終了後当初から少し気になっていたのですが、洗面所兼脱衣所が臭いのです。最初はあまり気にしておらず、1年が過ぎてしまいました。洗面所には、洗面台、洗濯パン、浴室がありますが、臭いはどうも洗濯パンの排水溝より上がってきているように思います。 換気扇を常時回していればましですが、そうでないと、洗面所中にむっとしたかび臭いような生臭いような臭いが充満してしまいます。 洗濯機は以前から使っているものをリフォーム終了後に自分で設置しました。 臭い対策はどうしたらいいでしょうか? また、これは器具のせいでなく、マンションの配管のせい、というのもあるのでしょうか?(洗濯パンの排水トラップは横引きです。) 似た質問はすべて拝見したのですが、他の方のケースと全く一緒でもないので質問してみました。一時的に紛らわす方法ではなく、根本解決につながるアドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 伊香保温泉ならココがおすすめ!

    1月に伊香保温泉に行くことになりました。 宿を探していたら結構たくさんあってなかなか決まりません。 露天は必須で(にごり湯なんかもあったらいいなぁ) 料理がおいしい、眺めが最高!、お風呂がたくさんある…などなどで 皆さんのオススメな宿を教えてください、 それと周りにこんな観光スポットがあるよーなども教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 社長への結婚報告はいつ?

    こんにちは。 社長への結婚報告はどういうタイミングですればいいんでしょうか? 入籍後でいいかと思っていたのですが、会社のお局おばちゃんが、事前に言っておいた方がいい、お祝い金が出たりするからその準備があったりするから、とイマイチ腑に落ちないことを言われました。 彼氏には全くプロポーズされておらず、半同棲状態が長く続いた後、やっと最近広いマンションを契約して引っ越し、来月入籍しようか、と突然言われました。 引っ越したということで、会社の同じグループの人には「なんで引っ越したのー?」という質問から結婚予定だという報告を予定外にすることになってしまい、口コミで社内には少しずつ広まっていると思います。 こういう状態なんですが・・・ 結婚話が破綻する可能性は無くはないので、確定した後(入籍後)で充分かと思っていたんですが。 会社は35人くらいの小さい規模ですが、特にアットホームではなく、社長はワンマンです。

  • 参考になる住宅の本を探しています。

    住宅を購入するにあたって(新築希望)参考になる本をさがしています。 今から勉強をはじめるもので、ゼロからのスタートです。 住宅購入の流れや方法、気をつける点などが書いてある本はおすすめのありませんか? おすすめの本をぜひ教えて下さい。 宜しくお願します。

  • 参考になる住宅の本を探しています。

    住宅を購入するにあたって(新築希望)参考になる本をさがしています。 今から勉強をはじめるもので、ゼロからのスタートです。 住宅購入の流れや方法、気をつける点などが書いてある本はおすすめのありませんか? おすすめの本をぜひ教えて下さい。 宜しくお願します。

  • 裏山の高さの測り方

    自宅の裏に山というか急斜面の丘があり、地面から頂上までの高さを自分で測りたいのですが、簡易に測るにはどうしたらいいでしょうか? 測量機械等をリースで借りなければ無理でしょうか? ちなみに大体の見た目では7から9m位ありそうです。 木がたくさんありますが、歩いて登ることは可能です。 よろしくお願いします。

  • 住宅建築にまつわる本や雑誌が閲覧できる図書館?センター?ご存じですか?

    住宅を設計事務所に依頼し建築予定です。以前雑誌で、建築にまつわる本や雑誌を集めた図書館?みたいな場所があると載っていたのですが、場所や名前が分かりません。確か都内のどこか、新宿あたり(違うかもしれません)だったような。ご存知ありませんか? もしくは、似たような施設、住宅建築にあたり見ておくべきメーカーショールーム以外の情報を得る施設はありますでしょうか?

  • 群馬県前橋市にあるバッティングセンター

    最近、群馬県前橋市に新しくオープンしたバッティングセンターで、硬式球が打てると聞いたような気がするのですがご存知の方いらっしゃいましたら詳細を教えてください。

  • 群馬(藤岡市周辺)から大宮駅までの、車での所要時間

    群馬県藤岡市(あるいは高崎市、新町)から大宮駅まで、車でどのくらいかかるか分かりますでしょうか? 明日の7時までに着きたいのですが何時くらいに出ればいいのか悩んでいます(汗) 出来れば高速を使った場合でお願いします。

  • ありがた迷惑な行為

    旦那の実家(といっても複雑な家庭なため、生活していた 家が旦那のおばあちゃんの家なので、ここで問題なのは 旦那のおばあちゃん)に行くと、野菜をかなり大量に くれるのですが、非常にありがた迷惑なのでどうにかして やめて欲しいのですが、何かいい断り方や対策は ありませんか? 実家は農業をやっているそうで、かなり大量に野菜をいつも くれます。ほどほどの量で新鮮・品質のいいものでしたら 嬉しいのですが、旦那と2人だけの家族なので、10人家族でも 食べられないだろうというほどの大量の野菜をいつも 持って帰らされます。しかも、その質が非常に悪く、 きゅうりは白くなっていたり、ぶよぶよ・ほぼアルファベットの Oに近いぐらい曲がってしまったもの・ミニトマトは熟しすぎて 破裂してしまったもの(しかも臭い・ミニトマトとは思えないほど でかい)などなど…普通これを人にあげるか?と本気で思う ぐらいひどいものです。田舎ならそうなのかもしれませんが、 都会でずっと育ってきた私には考えられないし、うちの母に 見せても、「これを人にあげるなんて失礼だね」「ありえない」と 完全に引いています。 でも、毎回そうなので、いい加減なんとかしたいんです。 いつも何かしら理由をつけて断ったり、少しでも量を 減らそうとするのですが、あっちも手ごわくて、 栄養がいっぱいあるからとか○○(レシピ)に使えるから とか言って、応じてもらえず、結局全て持ち帰ることに…。 旦那に毎回断るように言っているのですが、なかなか 強くいえなくて、結局不本意ながら持ち帰ることに なってしまいます…。 それに、家に帰ってきても、旦那はそんな質の悪い野菜を 使おうとするし…(汗)私は絶対食べたくないんです。 絶対おなか壊しますよ。なので、旦那が仕事に行っている 間にヤバくなってたから…とかいろんな理由付けて捨てて しまう毎日です; 本当に農家なのか?って感じです。それで商売にならんだろう…と いうぐらい。でも、あっち(群馬)はそれが普通なのかなぁとも 思いますし、そういう価値観なのかもしれません。 別に群馬を否定しているわけじゃないんですが、ついそう 思ってしまいます…。 群馬に関わらず、都会以外ではそんなもので、 そんなものを普通に食べているものでしょうか? 生活はかなり厳しいので、本来であれば嬉しい限りなのに、 こんなことなら一切何ももらいたくないという思いでいっぱい です。なんかいい方法ありませんか?かなり切実です。

  • 公務員試験を受けます。広く浅く政治、経済、社会を解説してあるHPを教えてください。

    市役所公務員を目指しております。 一般教養対策で標記のような政治、経済、社会などをわかりやすく解説してあるようなHPを教えていただきたいです。 日本史や世界史はとてもよいHPに出会うことができましたが、 その他がなかなか見つかりません。 公務員試験なので、広く、浅くでかまいません。 どなたかご存知の方教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地震の被害について

    建築申請が下りないのに又は下りないのが分っていたため申請をせずに2階建て住宅(築35年以上の鉄筋コンクリート住宅)の屋上に木造で3階を建て増し完了してしまった場合の対応についてお教えをお願いします。 1・耐震構造上申請が受理されないのに完成してしまった3階はどうなるでしょうか?  2・(取り壊し?罰金?告発?など)の対応があるとして、誰がそれをするのですか?  3・それを行うのは多分役所と思いますが、全てを把握できませんでしょうし、誰が、どこへ連絡すれば動き出すのでしょう。役所はそれを知らん振りすることもありそうですが、そうならない筋の通る手段はあるのでしょうか?  4.不法増築存在中に地震、台風等で近隣に被害(落下した、屋根が飛んできた等)が及んだ場合責任は増築者と役所となりますか?又全額の損害賠償責任が発生しますか?  5・一般市民の適正な住宅状況で地震のため隣へ倒れこんだとか、瓦が飛んで怪我をさせたとかの場合賠償責任はどのようになるのでしょう?(前記4・)の場合と異なると思いますが、どのような違いがあるのでしょうか?  以上お教えをいただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • 団信がダメな場合は家は建てれないですよね?

    家の購入をかんがえています。 銀行に事前審査を出しましたが団信が通りませんでした。 軽いうつ病で心療内科へ通院しているんですがそれがいけなかったようです。 飲んでいる薬をネットで検索しても軽い薬ですし、薬の量もどんどん少なくなってきていて、医師からも断薬の方向へと言われ向かっています。 また、休職した事もなく、薬を飲みながら当たり前なだけ仕事を続けられている状態です。 団信が通らない場合家は建てられないですよね? 嘘をついて、健康ですって書いて後々問題になるのは困ります。 病気の事を告知した上で住宅ローンが組めるというのはありますか?

  • 地方上級公務員の給与に関して

    今大学三年の者です。一浪をしているため、地方上級(県職員)を受けることができ、一次試験を合格することができました。 もしこのまま最終試験を合格して就職した場合、給与は高卒扱いになるのでしょうか? それとも、また別の給与になるのでしょうか。

  • 群馬で雨の日デート

    私-東京、彼氏-群馬に住んでいます。 今週末の3連休は群馬で彼氏とデートをする予定です。 しかし、3日間とも曇りまたは雨らしいです。 そこで、群馬で雨の日でも楽しめるところがあれば教えてください。 彼の家は実家なので家でまったりというのは難しいです。 出来ればなるべく低コストで楽しめるところがあればありがたいです。

  • 溝のふた

     いつもお世話になってます。  戸建て・オープン外構で、庭と公道の間に溝があります。 駐車スペースに出入りする部分と、玄関アプローチの前は コンクリの溝蓋がしてありますが、 端のほうは蓋がなく、以前家の者が落ちて軽い怪我をしてしまいました。  うちは端だけなのでまだマシですが、 他のお宅は、すき間・蓋・すき間・蓋・・・という感じです。 小さい子供も多いので危ないし、全部蓋すればいいのに、と思うのですが・・・。 掃除の為、とかで全部蓋できなかったりするのでしょうか?  市の溝なので、市に申し出て蓋をしてもらう、というのは無理でしょうか?

  • 洗面台のひび

    洗面台にひびが入って、 下に水が落ちるようになってしまいました。 ひびの長さは30cmくらいです。 ・自分で治せるのでしょうか? ・洗面台だけ取り替えることはできるのでしょうか? 分かる方、教えてください。

  • 群馬県内の書店(建築関係)

    お世話になります。 群馬県内で建築関係の書籍(専門的な)をたくさん 扱っている書店がありましたら 教えてください。 ネットでは中身がわからないので 出向いて見てから買いたいと思ってます。

  • 掘削した場所に新たに土を盛ること

    建築用語でしょうか、農業用語でしょうか? 有る場所の土壌を一度掘削し、他の場所に移します。 又違う場所から運んだ土をその掘削した場所に埋めなおします。 この事を何というのでしょうか? 「客土」や「盛土」もややニュアンスが違うように感じます。 お詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。