Scotty_99 の回答履歴

全1969件中261~280件表示
  • 年の差15歳の別れ・・・

    別れた方がいいのか、皆さんアドバイスください。 22歳の私と、37歳の彼です。年の差は15歳です。 私が子供なのかよく相手を傷つけたり、怒られてしまいます。よく、相手を思いやる気持ちがたりないと怒られます。 彼はサーフィンをしています、この前も茨城にサーフィンをしに行って帰りの車の中から飛行機がすごく近くに見えたので、彼が「飛行機を見に行こう!!」と言ったので、飛行機が近くで見られる場所に行き見ました。ひとしきりみて、帰る前にお手洗いによったら先に彼が出ていて、高さ10cmぐらいの歩道のブロックに立っていました。私は彼のところに行き、さぁ帰ろうってなった時に彼が「あとこれぐらい背が高かったらなぁ~」と言いました。彼は176cmあります(私は165cmあります)。私も会話の相槌で「そうだねぇ」と返したら大激怒。私には深い意味でそうだねといったつもりはなかったのですが、あとから聞いたら彼的には、「そんなの関係ないよ」的な言葉を言って欲しかったそうです。そこからは、なんど謝っても許してもらえず、近くの成田駅で車を降ろされました(彼の家は船橋です)。しかたなく、電車で帰ろうと思い鞄をみたら財布が入っていなくてスイカももっておらず帰るに帰れない状態です。彼の携帯にも何度も連絡して1時間ぐらい待った時に電話がきましたが、財布を忘れて行った事に対してもまた激怒。「絶対持っていかないから」とまでいわれ。その後も2~3時間帰る方法を考えながら待ちましたが、連絡もなく迎えに来てくれる様子もなかったので、考え抜いてタクシーで帰りました。帰りついて、とりあえずタクシー代をと思って財布だけドアの隙間から返してもらい、代金を払い終わって玄関に行くと私の荷物が全部出されていました。玄関の前で電話をしてきちんと謝らせてと言っても全く聞いてもらえず、携帯の充電も切れていしまい、1時間ほど家の前で待ちましたが開けてもらえそうになかったので、自分の家に帰ることにしました。(同棲はしていないです)。家に帰りついてからもう一度電話をしたら、取ってくれて少し話を聞いてくれましたが、「なんであんな事(そうだねぇ)いったの?」と言う質問に対してうまく返事が出来ないとイライラしだして、最終的には「もういい」とゆう感じで電話を切られその後、連絡しても留守電になってしまい話してくれません。彼も傷ついていますが、私も置いて行かれたり怒られたりと傷つきました。私は彼の事がまだ大好きですが、もう一緒にいない方がいいんでしょうか。友達にも相談したら、それはDVになるんじゃないかって…。こんな事をされてもまだ大好きで別れるのは辛いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96263
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 4月から増税も

    自動車やガソリンの暫定税率の廃止にともない、来春(4月)から増税の可能性もありとの見解。 http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090920-OYT1T00874.htm?from=main1 いよいよ始まったような気がします。 25%削減と合わせて、ガソリン270円時代の到来ですね。 やっぱり財源は見つけられないのでしょうか? さて質問です。 ことあるごとに「これが民主党を支持していただいた民意です」ということを言われます。 世論調査でも、個別の政策(子供手当や高速タダなど)に反対のものも多いのですが、一般市民である私に、民主党に対して反対を表明する方法はなにがあるでしょうか。 一人ではなにもできないのでしょうか?

  • 年の差15歳の別れ・・・

    別れた方がいいのか、皆さんアドバイスください。 22歳の私と、37歳の彼です。年の差は15歳です。 私が子供なのかよく相手を傷つけたり、怒られてしまいます。よく、相手を思いやる気持ちがたりないと怒られます。 彼はサーフィンをしています、この前も茨城にサーフィンをしに行って帰りの車の中から飛行機がすごく近くに見えたので、彼が「飛行機を見に行こう!!」と言ったので、飛行機が近くで見られる場所に行き見ました。ひとしきりみて、帰る前にお手洗いによったら先に彼が出ていて、高さ10cmぐらいの歩道のブロックに立っていました。私は彼のところに行き、さぁ帰ろうってなった時に彼が「あとこれぐらい背が高かったらなぁ~」と言いました。彼は176cmあります(私は165cmあります)。私も会話の相槌で「そうだねぇ」と返したら大激怒。私には深い意味でそうだねといったつもりはなかったのですが、あとから聞いたら彼的には、「そんなの関係ないよ」的な言葉を言って欲しかったそうです。そこからは、なんど謝っても許してもらえず、近くの成田駅で車を降ろされました(彼の家は船橋です)。しかたなく、電車で帰ろうと思い鞄をみたら財布が入っていなくてスイカももっておらず帰るに帰れない状態です。彼の携帯にも何度も連絡して1時間ぐらい待った時に電話がきましたが、財布を忘れて行った事に対してもまた激怒。「絶対持っていかないから」とまでいわれ。その後も2~3時間帰る方法を考えながら待ちましたが、連絡もなく迎えに来てくれる様子もなかったので、考え抜いてタクシーで帰りました。帰りついて、とりあえずタクシー代をと思って財布だけドアの隙間から返してもらい、代金を払い終わって玄関に行くと私の荷物が全部出されていました。玄関の前で電話をしてきちんと謝らせてと言っても全く聞いてもらえず、携帯の充電も切れていしまい、1時間ほど家の前で待ちましたが開けてもらえそうになかったので、自分の家に帰ることにしました。(同棲はしていないです)。家に帰りついてからもう一度電話をしたら、取ってくれて少し話を聞いてくれましたが、「なんであんな事(そうだねぇ)いったの?」と言う質問に対してうまく返事が出来ないとイライラしだして、最終的には「もういい」とゆう感じで電話を切られその後、連絡しても留守電になってしまい話してくれません。彼も傷ついていますが、私も置いて行かれたり怒られたりと傷つきました。私は彼の事がまだ大好きですが、もう一緒にいない方がいいんでしょうか。友達にも相談したら、それはDVになるんじゃないかって…。こんな事をされてもまだ大好きで別れるのは辛いです。

    • ベストアンサー
    • noname#96263
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • ひどいコンプレックス

    私は頭がデカくて悩んでいます。背も低くて、体も華奢なのでとてもバランスが悪いです。そのことで今までも沢山嫌な思いをしてきましたが、最近そういうことが多くて辛いです。大学進学に合わせてひとり暮らしを始め、今は学生がすごく多い町に住んでいます。高校生とか大学生に、駅のホームや道などですれ違う時など「顔デカっ」とか言われます。自分で言うのも難ですが、顔は可愛いと言ってもらえます。美容にも気をつけていて、肌綺麗などとも言ってくれます。ですが「顔可愛くても綺麗にしててもデカかったら全ておしまいだよね」とか言われて、自分を全否定されたような気分になったり、「人間じゃない」とか酷いことを近くで言ったり、隠し撮りをするもいて、その都度死んでしまいたくなります。 なので引きこもりがちになってしまいました。 いろんな人がいるのは分かっていますが、どうしたらそうゆうの気にしないでいられますか?

  • 仕事を毎日辞めたいと思う。

    26歳の男です。現在、民間企業経営の有料老人ホームで、老人介護職にて正社員で就業中です。今年の四月半ば頃から中途採用で採用され、入社して五ヶ月目になりますが、どうしても仕事が嫌でしょうがなくなるのです。ハッキリとした退職したい理由があるわけではないのですが、職場に行くのが非常に気分が重いというか、億劫で億劫で仕方が無い状態が続いています。精神的に疲れを感じているのかなと思っています。しかし、正社員で就職して、26歳という年齢もあり、そんな簡単には退職は出きず、また仕事柄、一週間以上の長期休暇はまず取れないので、休暇を取る事も難しいです。(二年以上の先輩職員の方は、有給休暇と通常の休みを同時に使い、四日程の休暇は取っている方もいます。) 社会人として仕事をしているのだから、ハッキリとした理由が無いのに、仕事を辞めたい等と考えるのは、甘えているとは思いますが、どうしても精神的に疲れを感じる事が多々あります。皆様はこういったうつ的な精神状態の時はどうされますか?また、社会人として働いていると、こういう事は多々ある事なのでしょうか?経験談を教えて下さい。また、ご意見、ご感想等もお願いします。

  • TOEIC370点しかありません。相談にのってください。

    僕は大学生です。TOEICは370点ぐらいです。今、470点を達成することを目標とした問題集で勉強しています。リーディングの問題は順調ですが、リスニングが全然できません。学校の英語の授業では、くじ引きで二人一組になって授業を受けます。その時、隣の人と比べるとリスニングはどんな人でも僕の方がかなりできが悪いです。授業で問題の解答の時、何回かテープで聞き直すのですが、何を言っているのか聞きとれません。クラス分けテストを経て、学力はだいたいみんな一緒のはずなのに僕だけどうしてみんなよりできないのか考えてみました。僕は高校時代単語を覚える時にあまり発音を意識しなかったので、発音が変です。後、僕は人の話を聞くのが苦手です。問題集はまだ半分しか進んでいませんが、このままやっていって大丈夫なのかな~と心配になりました。学校の方で就職活動の時のために600点目指してくださいと言われたので、600点取りたいと思います。運転免許やパソコンの資格も取れたので、TOEICもなんとかしたいです。ちなみに単語は問題で出てきた分からない単語を覚えていけばいいと言われたので、単語帳を使った勉強はしてません。

  • 習い事の月謝について

    私の行っている習い事は行く回数によって月謝が異なります。 月2回→5千円 月4回→8千円 です。 私は月4回8千円で習い事をしているのですが日曜日の午前中ということもあり、たびたび振り替えレッスンをしていただいてます。 その振り替えレッスンのことですが私も平日は仕事でレッスンに行くのは難しく、先生も忙しい方なのでなかなか日程があいません。 そこで月4回ではなく月2回でお願いしたのですが先生は 「あなたはレッスンにこないと練習しないからやめておいたほうがいい」 と言われてしまいました。 現在行けない日は振り替えレッスンしていただいてるのですがやはり日程があわないので実質月3回のレッスンで8千円払っている状況です。(毎回ということではないんですが…) 私としては月が始まる前から申告しているにも関わらず月3回で同じお金を払っていることに釈然としません。 でも私の都合でのことですのであまり言いにくいのです。 なにかいい解決方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 自分を変えて、復縁していです。

    はじめまして、23歳の会社員です。 昨日別れた彼女にについての相談です。 彼女は23歳で私と同じ年です。昨年9月終わりから交際をはじめました。10ヶ月半の交際がありましたが、昨日別れることになりました。 原因は二つあります。二つ目は特に決定打になってしまったと思います。 1. 4月から会社勤めが始まったのですが、6、7月から会社を休みがちになってしまったこと。それについて、彼女に聞かれると、出社してもいないのに、事情を説明するのが面倒であっため、いっていると嘘をいってしまったこと。 事情はソフトウェアの開発業務の為、PCでの作業が続き目や肩、を悪くしてしまったため。 2. Mixiで他の女の子とメッセージのやりとりをしていて、電話に至ったこと。さらに、そこでの会話が下ねたトークだったこと。 2.の出来事のあと彼女が距離を置こうといって、2週間ほど会うことはありませんでした。その間に、寂しさを埋めるかのように、他の女の子とメールや電話で連絡をとりあってしまいました。 その女の子とは直接あったり、そのご連絡はとっていません。しかし、浮気に準ずる行為だと反省しています。 昨日あった時なきながら謝罪しました。なきすぎて、発作で胸が苦しいです。 そして、彼女は「もう恋愛対象としてはみれない、気持ちが冷めてしまった。貴方と出会えたことは感謝している。私を好きな気持ちはうれしいけど、友達としてよろしくね。」   「私の決断は正しかった」といっています。 かなり、馬鹿なことをしたと思います。 さっきまで、こんなばかは自殺したほうがいいんじゃないか?生きていてもこの先きっと、他の人を傷つけてしまうだけだ、などおもっていました。しかし、私を生んでくれた両親や兄弟、友人のことを考えるとそれもできずにいます。 でも、バカは死ななきゃなおらないのかな、、、とかくるしいです。  彼女に私への恋愛感情を持たせることは、難しいと思います。 私自身が本当に心の底から改心して、言葉ではなくて誠実な姿を見せる必要があると感じます。 自分が100%悪かったのは、十分にわかっています。 今の自分のまま生きていくのが苦しいです。 どういう行動するよりも、気持ちを整理しないとまた同じ事を繰り返してしまうのではないかと思います。 できることならば、復縁したいです。世界で一番大切な人との関係が終わってしまいました。宝物を失いました。そして、人として正しい道を歩みたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 突然の退職勧奨で困っています。

    こんにちは。 4年制大学卒業後入社した前職(プログラマー)を今年の7月31日に 会社都合で退職致しました、24歳♀です。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 前職を退社する前に7月中にしていた転職活動で内定を頂いていたので 今月から事務職(工場での生産管理。正社員です)として働かせていただいておりました。 前職はプログラマーといってもプログラミング研修しかしたことがなく、 適性がないため退職勧奨され、退社しました。 性格上、また大学時の就活でも興味のあった事務職に就けたことを とても喜んでいたのですが・・ 本日、『ケアレスミスが多い』という理由で、事務職としてはクビだと 言われてしまいました。一ヶ月間様子を見たが改善されていないので、と。 ケアレスミスについてですが、私はそう何度も同じ注意を受けた記憶がありません。 ミスの内容について聞いてみても、「細かいミスだ。ただそれが続いたからクビだ。事務職にはミスは致命傷だ」ばかりでした。 工場なので、ラインで働くことは可能だが、それだとパートになる、とも言われました。 しかし、正直もうここでは働きたくありません。 もし事務職が出来ないのであれば退職する、と言った場合の退職理由を聞いてみると、自己都合退職になると言われました。 ・・・以上が、現在の状況です。 そこで、質問なのですが、 (1)正社員採用なのに、こんなにすぐにクビにしていいのか。 ※ハローワークの求人情報でも口頭でも、試用期間があるとは言われませんでした。ない、とも言われてませんが・・。 また、雇用証明書のようなものも頂いておりません。これは、元からこの会社には存在しないのか、実は雇用期間があって、それが過ぎたら頂けるものなのか、わかりません。 (2)明らかに会社都合なのに、自己都合退職にするのはおかしいのではないか。 ※退職勧奨は普通1ヶ月以上前にし、直前に言われた場合は会社がお金を払うことになるということは知っています。 私の場合、返事を今月中に、仕事はキリのいい時期まで、と言われているので、直前に言われたことになると思うのですが・・・ (3)事実上、2社に退職勧奨されてしまった私は、この先どうすれば良いのでしょうか・・ ※資格は普通免許とMicrosoftのExcel(Specialist、Expert)くらいしか持っていません。専門学校へ通うにしてもお金があまりありません・・

  • おかしなバイト先

    約1週間前から愛知県の某セブンイレブンで働いているんですけどそこのバイト先がおかしいです。(高3で、初バイトです。) (1)ほめてくれない、もっとひどいのは、オーナーに「僕と同じようなタイプの子は続かなかった」「あんたが早く覚えないと次の人が入れれん」と辞めてほしいと言わんばかりに言ってくる。 (2)バイト切り上げ5分前になるとデータとレジ内の金額を計算するのですが、足りないと言って差額分を払わされた(約200円)これは法律違反になるのか?(いろんな人が似たような質問をしてるのですがバラバラなのでどれが本当なのか教えてほしいです。) (3)普通、雇ったら契約書?をくれるはずだがくれなかった。時給も教えてもらえなかった。(普通、求人雑誌に載ってたとしても採用するなら再度教えてくれると思いますが…) 時給はHPに載っていたが研修期間は(740から-9円)と書いてあった。時給が研修期間でも最低賃金ぎりぎりはどうかと思う。(見落としていた僕も悪いですが) (2)は、親戚のマックとヤマナカに働いてる人に聞いたらないと聞きました。 (3)はもしもの時のために出さないのでしょうか? もし、辞めることになったらどうしたらいいですか?マニュアルのVHSでは半年は続けることと、辞める場合は1か月前に言うことと言われていたのと長期として採用してもらってるので… 長文失礼します。

  • ヤフオクのトラブルについて

    ヤフオクの件です、話が長くなりますので要点を。 自分は、落札者です。 出品者からの振り込み前の発送で、翌々日、未振り込みの件について「警察に被害届けを提出する。早急に送金を願いたい。」 という内容のはがきが届きました。 こちらのうっかりミスなので取引ナビでお詫びをし、はがき代と落札代金を振り込みました。 はがきを受け取ったのが金曜日の夜だったので、振り込みは月曜日になります。という内容も併せて連絡しました。 すると月曜日、帰宅すると、出品者より日曜日の消印のはがきが届いていました。 ということはこちらの振り込みを確認しないではがきを出したということです。 内容は「被害届けを提出した。さらに精神的被害を受けたので、10万円の慰謝料請求訴訟を起こす、ただし事前に10万円を支払えば、訴訟は取り下げる。」という内容でした。 このような場合、私はどうすれば良いでしょうか? また、疑問点があります。 1)内容証明を受け取っていないのに被害届けを警察に提出できるのか? 2)支払いを完了しているので、実被害は生じていない。これでも被害届を提出できるのでしょうか。 3)このような件で、訴訟を起こすことは可能なのか? 4)訴訟取り下げと引き替えに支払いを求めてくるのは罪にはならないのか? 以上、お願いします。

  • おかしなバイト先

    約1週間前から愛知県の某セブンイレブンで働いているんですけどそこのバイト先がおかしいです。(高3で、初バイトです。) (1)ほめてくれない、もっとひどいのは、オーナーに「僕と同じようなタイプの子は続かなかった」「あんたが早く覚えないと次の人が入れれん」と辞めてほしいと言わんばかりに言ってくる。 (2)バイト切り上げ5分前になるとデータとレジ内の金額を計算するのですが、足りないと言って差額分を払わされた(約200円)これは法律違反になるのか?(いろんな人が似たような質問をしてるのですがバラバラなのでどれが本当なのか教えてほしいです。) (3)普通、雇ったら契約書?をくれるはずだがくれなかった。時給も教えてもらえなかった。(普通、求人雑誌に載ってたとしても採用するなら再度教えてくれると思いますが…) 時給はHPに載っていたが研修期間は(740から-9円)と書いてあった。時給が研修期間でも最低賃金ぎりぎりはどうかと思う。(見落としていた僕も悪いですが) (2)は、親戚のマックとヤマナカに働いてる人に聞いたらないと聞きました。 (3)はもしもの時のために出さないのでしょうか? もし、辞めることになったらどうしたらいいですか?マニュアルのVHSでは半年は続けることと、辞める場合は1か月前に言うことと言われていたのと長期として採用してもらってるので… 長文失礼します。

  • おかしなバイト先

    約1週間前から愛知県の某セブンイレブンで働いているんですけどそこのバイト先がおかしいです。(高3で、初バイトです。) (1)ほめてくれない、もっとひどいのは、オーナーに「僕と同じようなタイプの子は続かなかった」「あんたが早く覚えないと次の人が入れれん」と辞めてほしいと言わんばかりに言ってくる。 (2)バイト切り上げ5分前になるとデータとレジ内の金額を計算するのですが、足りないと言って差額分を払わされた(約200円)これは法律違反になるのか?(いろんな人が似たような質問をしてるのですがバラバラなのでどれが本当なのか教えてほしいです。) (3)普通、雇ったら契約書?をくれるはずだがくれなかった。時給も教えてもらえなかった。(普通、求人雑誌に載ってたとしても採用するなら再度教えてくれると思いますが…) 時給はHPに載っていたが研修期間は(740から-9円)と書いてあった。時給が研修期間でも最低賃金ぎりぎりはどうかと思う。(見落としていた僕も悪いですが) (2)は、親戚のマックとヤマナカに働いてる人に聞いたらないと聞きました。 (3)はもしもの時のために出さないのでしょうか? もし、辞めることになったらどうしたらいいですか?マニュアルのVHSでは半年は続けることと、辞める場合は1か月前に言うことと言われていたのと長期として採用してもらってるので… 長文失礼します。

  • 教えてgooの10年後

    一般的に利用者が増加すれば「利便性の高まり」と同時に「トラブルも増加」します。 このまま利用者が増えていくと、このQ&Aサイトはどうなっていくと思いますか。10年後を予想してください。

  • 体験した怪奇現象や怪談を聞かせて下さい

    まだまだ残暑が厳しい季節です。 怪奇現象や怪談を聞かせてヒンヤリさせて下さい(^^;) 「実体験」もしくは「夢」や「作り話」や「知り合いから聞いた話」の範囲で、 既に、テレビ・ラジオ、DVD(ビデオ含)などのメディア系や、ネット・書籍などで一般公開されている話しは無しでお願いします。 (文末に「実体験」・「夢」・「作り話し」・「知り合い話」とお書き添え頂ければ幸ですが、任意で…)

  • 台湾の女子大生をどこに連れて行けば喜びますか?

    私は、千葉に住んでいる。22歳の大学生です。 近久、私の大学で国際交流の一環としてアジアの学生が集まるイベントがあります。 そのイベント期間中に、シティーツワーということで、東京に連れて行く時間が、非常に短いんですが、3時間あります。 私は、台湾の大学生(女性)を4人連れて行くことになっています。 一応、原宿や渋谷お台場など足を運んでみたのですが、どこに連れて行っていいのか分からなくて困っています。 せっかく日本に来て頂いているので、楽しんでもらいたいと考えています。 アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 24歳の採用について

    私は現在就職活動中の大学4年生です。 現役で大学入学し、1度留年し、さらに1度休学したため現在23歳です。 現在幸い1社から内定をもらうことができたのですが、それについて悩んでおります。 今回某大手IT会社から内定をもらうことができたのですが、やはり志望する業界と違うため、就職浪人をしようかと考えております。 主にマスコミや商社等を受けていたのですが、全て落ちてしまいました。 また、両親が高齢であるため(70間近)可能であれば実家近くの企業に就職し、何かあった時すぐに駆け付けられるようになるべく両親の近くで働きたいと強く思っております。 そのため、来年もう一度就職活動をし直そうかと非常に悩んでおります。 主な業界としては前述した通り商社や新聞社、また公務員の受験も考えております。 しかし、ここで就職浪人をしてしまう場合、3年一般の新卒より遅れを取ったことになってしまいます。年齢を重ねれば重ねるほど不利になるのは重々承知なのですが、3年遅れだとどこも取ってくれないのではないかと非常に不安になります。 そこで、みなさんのお力と知識を御借りしたく、今回教えてgooに書きこんだ次第でございます。 現在の私の状況 (1)都内の国立大学に現役入学 (2)1度留年しました。またその後留学をしたため1年休学しました。 (3)アメリカで生まれたため、英語は話せます。(TOEIC945)また大学ではフランス語を学びました(仏検2級)。 就職浪人をすべきかどうか、非常に迷っております。マスコミや商社は最終面接で落ちたため、未練もかなりあります。このまま内定をもらった会社へ一度就職してしまうとそのままズルズル行きそうな気もして大変不安です。また、実家で公務員をやるという手段も考えており、非常に魅力的だなぁと思っております。 長々と読みにくい文章を書いてしまい申し訳ございません。 皆様のご意見等をお聞かせいただければ、幸いです。

  • ボクはダシに使われた?

    恋愛について相談させて頂きます。私は26歳の男で会社員です。 5年ぶりにメールをして、ご飯を食べた女性がいます。仮にA子とします。 その子は、顔も性格も気が強くて、おそらくプライドが高い女性です。(自分のことをあまりしゃべらないミステリアスな女性でもあります)ボクはその女性が5年前も好きでした。 当時は告白もせずなんとなくフェードアウトしました。(二人で遊んだことはありません。友人と数人で遊んだことが2回ありました) 話は戻ります。5年ぶりにご飯を食べたのですが、友達もということで2対2でご飯を食べました。久しぶりに会い、ボクはまた好きになってしまいました。その後、メールやら電話で話し、親しい人にしか教えていないという、もう一つの携帯番号を教えてくれました。電話では「なんか自分のこと話さないのに、○○だと話してしまう」のようなことも言われました。 その後、A子からBBQに誘われましたが、その時はボクが仕事が忙しく断ったのですが。ここで引っかかる点がまず一つ起きました。 ご飯を食べたときも、会う前のメールで「出会いがなくて」「友達が来たいってゆーから、○○(僕の名前)も友達呼べる?」と聞かれ、このBBQの時のメールでも突拍子もなく「何人ぐらい友達呼べそう?」とか明らかにボクをダシ(男を遠回しに紹介する人間)にしているような感じでした。これは他の男目当てでしょうか? その後、ボクは沖縄に旅行をしたのでA子にお土産を買いました。何回か都合が合わずようやく都合が付いたので、お土産を渡しがてらにお好み焼きを食べにいきました(ここで初めて二人で会いました)。そこで、「なんで5年ぶりにメールくれたの?」って聞かれ、本心(好きだったから)は言えず、なんとなくって答えたり、そんな会話もありました。 家に帰った後、「会ってくれてありがとう」メールをしましたが。シカトされています。3週間ほど連絡を取っていません。いつも基本的にボクから連絡をするのですが、どーなんでしょうか?(連絡を取っていたときは、返ってきてました) ちなみに2週間後にA子の誕生日があります。以前電話で話したときに「誕生日プレゼントくれるの?」と冗談ぽく言われたこともあります。 ボクはこの5年間溜めたモヤモヤを払拭するために、誘って告白しようかと思っています。振られても良いんです。次の恋のステップアップをしたいんです。 正直、告白して玉砕する覚悟ですが、一応皆様のご意見、ご感想を聞かせてください。ファイナルアンサーがしたいんです。 と、こんな感じですが。 質問(1)ボクはダシにされたのでしょうか 質問(2)なぜお土産をもらうとしても、二人で会ったのでしょうか? 質問(3)誕生日に何かアクション(特に告白)を起こすべきでしょうか?

  • 24歳の採用について

    私は現在就職活動中の大学4年生です。 現役で大学入学し、1度留年し、さらに1度休学したため現在23歳です。 現在幸い1社から内定をもらうことができたのですが、それについて悩んでおります。 今回某大手IT会社から内定をもらうことができたのですが、やはり志望する業界と違うため、就職浪人をしようかと考えております。 主にマスコミや商社等を受けていたのですが、全て落ちてしまいました。 また、両親が高齢であるため(70間近)可能であれば実家近くの企業に就職し、何かあった時すぐに駆け付けられるようになるべく両親の近くで働きたいと強く思っております。 そのため、来年もう一度就職活動をし直そうかと非常に悩んでおります。 主な業界としては前述した通り商社や新聞社、また公務員の受験も考えております。 しかし、ここで就職浪人をしてしまう場合、3年一般の新卒より遅れを取ったことになってしまいます。年齢を重ねれば重ねるほど不利になるのは重々承知なのですが、3年遅れだとどこも取ってくれないのではないかと非常に不安になります。 そこで、みなさんのお力と知識を御借りしたく、今回教えてgooに書きこんだ次第でございます。 現在の私の状況 (1)都内の国立大学に現役入学 (2)1度留年しました。またその後留学をしたため1年休学しました。 (3)アメリカで生まれたため、英語は話せます。(TOEIC945)また大学ではフランス語を学びました(仏検2級)。 就職浪人をすべきかどうか、非常に迷っております。マスコミや商社は最終面接で落ちたため、未練もかなりあります。このまま内定をもらった会社へ一度就職してしまうとそのままズルズル行きそうな気もして大変不安です。また、実家で公務員をやるという手段も考えており、非常に魅力的だなぁと思っております。 長々と読みにくい文章を書いてしまい申し訳ございません。 皆様のご意見等をお聞かせいただければ、幸いです。

  • 新入社員の部下に対してどこまで要求すれば?

    入社3年目、社会人6年目のOLです。 この度初めて部下(3歳年下の男性)ができ、 色々と教育する事が増えてきたのですが、 1ヶ月ほど前、部長が部下に対して取引先に渡す書類の作成を 依頼し、私が書類のチェックをして、部長が最終確認をする・・ という事になりました。(書類というのは会社のカタログのようなものです。) 私から見ると部下の作った資料は、誤字・脱字・レイアウト・ 文章の書き方など、基本がまるでなっておらず、 外部(取引先)に出すには非常にお粗末なもので、 何度もやり直しを指示して、最近ようやく形になってきたところです。 (本当はまだまだ直させたい所がありますが、許容範囲内では ある為、グッとこらえています・・。) 緩い雰囲気の会社なので、「そこまで細かくしなくても・・」的な空気を 感じることがあり、私が細かすぎるのかな?と気になり始めて いるのですが、パソコン操作に慣れない部下の為にも、 公文書の書き方の基本を勉強させる意味でも、厳しくしていきたいと 思っているのですが、この考え方は間違っているのでしょうか? 部下としては、部長に認められたい思いで、「早く部長に提出したい」 気持ちのほうが大きいみたいで、依頼されてから1ヶ月が経つので、 少し可哀想かなと思うときもあるのですが・・。 皆さんが同じような立場であればどのように指示しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#127821
    • 社会・職場
    • 回答数5