jlrsmama の回答履歴

全1080件中41~60件表示
  • 犬の癌に効く物を何でもいいので教えてください

    現在8歳になったばかりのチワワがいます。 後足の爪先に出来物を発見し、病院で検査、「肥満細胞腫」と診断され大学病院での外科手術の予定ですが、事前血液検査でGPTの数値が高く不安な状態でいます。 転移などではなければ良いのですが・・・。 「肥満細胞腫」は再発の多い腫瘍とのことで、いろいろ考えては眠れない日々が続いています・・・。 少しでも再発を抑えるために、サプリや食事等でも補いたいと考えています。 「ハナビラタケ」や「プロポリス」等が良いとネットで見ましたが、どうなんでしょうか? 他に、食材でもサプリでもかまいません、これなんかも良いらしいという情報や、実際使っていた感想(実際使っていた方は出来ればどこのか)等・・・ 何でもいいので教えていただけると嬉しいです・・・・。 いつかは先に逝ってしまうとわかってはいますが、8歳で病気で失うなんてやっぱり納得できない・・・ やってあげられることに限界はあるけれど、元気になってほしい・・・ よろしくお願いします。

  • 僕みたいなキモオタが、犬を抱っこしていたら、、、

    どうも、16歳の老犬を飼育しているものです。 体力も落ち、散歩で抱っこすることが多くなったのですが、やはり、犬を抱っこしていいのはイケメンだけだと思います。 僕が犬を抱っこして散歩していると、「うわっ、犬がかわいそう、、、」という、周りの視線を感じますからね。

  • 犬がかじった本

    以前私の家で飼っていた犬が、私のコミック本をかじったりしたことがあります。 連載物でその中の数冊が、かじられて本の角がボロボロだったり、引っ掻いた痕みたいな線が表紙に入っています。 もう十年以上前にそんな状態になり、まだ家にその本があります。 最近ふと読み返したくなったのですが、かじった痕などの部分を触って、人畜共通感染症などにかかってしまう可能性はありますか? 何年前か、一度読み返したことがありますが、その時は何ともありませんでした。

    • ベストアンサー
    • emonnome
    • 回答数3
  • 犬がかじった本

    以前私の家で飼っていた犬が、私のコミック本をかじったりしたことがあります。 連載物でその中の数冊が、かじられて本の角がボロボロだったり、引っ掻いた痕みたいな線が表紙に入っています。 もう十年以上前にそんな状態になり、まだ家にその本があります。 最近ふと読み返したくなったのですが、かじった痕などの部分を触って、人畜共通感染症などにかかってしまう可能性はありますか? 何年前か、一度読み返したことがありますが、その時は何ともありませんでした。

    • ベストアンサー
    • emonnome
    • 回答数3
  • 豚レバー

    16歳小型犬ですが、豚レバーが大好きみたいなんですが 主食にしても大丈夫でしょうか? また脂身は下痢テキメンなのであげれませんが 豚レバーは脂身少ないですか?

    • ベストアンサー
    • puraha1
    • 回答数2
  • 戦闘機入門の本

    最近SF小説に興味を持ち色々読んでいるのですが「戦闘妖精・雪風」を読んだ際戦闘機の基本が分からなくて… 戦闘機の部位名称とか攻撃の仕方とか、基礎が分かる入門本みたいのがあったら教えて下さい。 本当に初心者なので分かりやすいのをお願いします。

  • 散歩でうんちさせる方法を教えてください。

    3歳雑種オス犬外飼です。小屋の前でしかウンチしません 今から散歩でうんちをさせる方法ありませんか?

  • 散歩でうんちさせる方法を教えてください。

    3歳雑種オス犬外飼です。小屋の前でしかウンチしません 今から散歩でうんちをさせる方法ありませんか?

  • 犬の足の裏のにおい

    こんにちは(*´▽`*) わたしは犬が大好きです。 いまは2匹のワンコと一緒に暮らしています☆ 最初に暮らしていたワンコはいまは天国にいってしまいましたが、最初のワンコも、今一緒に暮らしているワンコSも共通するのが『足の裏のにおい』なのです。 あのなんともいえないいい匂いをなんとかいい表現で形容したいのですが、「この表現がピッタリだよ!」というのがありましたら教えていただけないでしょうか? わたしの母は「太陽のかおり」と表現するのですが、わたしは今のところ「ポップコーンのかおり」と言っています(笑) 足の裏のあの感触もたまりませんが、においも最高! ということでくだらない質問かなぁと思いつつ、ぜひ教えていただきたいです。 こんなのはどうですか、や、うちではこんなふうに言っているよ、などなど! よろしくお願いいたします(*´▽`*)

    • ベストアンサー
    • noname#196055
    • 回答数5
  • 犬猫飼うための年収

    私は将来専業主婦なって、犬2匹猫2匹飼いたいんですが、旦那の年収はどれくらいあれば良いでしょうか? 地域は秋田県(平均年収400万前後) 子供は産まないつもりです

    • ベストアンサー
    • sioririry
    • 回答数6
  • 愛犬の分離不安症について。

    はじまして。 我が家で飼っている犬の分離不安症について質問させていただきたいです。 我が家では1歳4カ月(♀)になるミニチュアダックスがいます。 普段、誰かが家に居る時は大人しいのですが、外出するとお留守番中ずっと吠えています。 (日中は誰も家に居ないため、一人でお留守番をしています。) 最近、ご近所からの苦情がはいっていると住宅の管理会社からの指摘で知りました。 苦情の内容は、不在時にずっと吠え続けているというものです。 ペット可の住宅ではありますが、このままだと退去も視野にいれなくてはなりません。 すぐさま、ペットショップやしつけ教室に相談したのですが分離不安症ではないかと言われました。 何とかしたい一心でしつけ教室には入校予約もしました。 しかし、飼い主の目の届く時のマナーであれば教室でしつけができると思うのですが、 不在の場合のしつけは教室で治るものなのでしょうか。 ご近所との関係もありますが、愛犬と二人三脚でマナーのいい子にしたいと思っていますので 声帯除去等の方法は強いたくないです。 直ぐに治るものではないと思っていますが、 ご近所との兼ね合いもあり、吠えさせるだけ吠えさせて吠えやむまで放置して吠えやんだら出してもらえると認識させる等の、方法が出来ないのも現状です。 皆さんは、どのように対処されていますでしょうか。 実際に元分離不安症の子の飼い主さんで、実際に試された方法や、 現在、分離症の子を抱えていて、こんな方法を試しているというのがあればご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 良質ドッグフードに詳しい方

    ●酸化防止剤の、エトキシキン BHA BHT が入っていない ●合成着色料、発色剤、保存料が入っていない ●動物性脂肪ではなく植物性脂肪を使用していて、何の脂肪か明記してある ●肉類も、何の肉類か明記してある ●穀類は、「粉」「ミール」ではなく「ひきわり」で、全粒粉を使用 ●肉副産物、肉ミールなどを使用していない ●大豆、とうもろこし、砂糖、塩は使用されていない ●ショ糖、ビートパルプを使用していない この条件を満たすドッグフード(ドライフード)って存在するのでしょうか?? あれば教えて下さい。 手作りではなく、売られているものです。

    • 締切済み
    • kisuk23
    • 回答数8
  • ペット用梅酢

    今夜のニュースで動物用サプリメントのことが放送されてました。 皮膚の弱いレッサーパンダに梅酢を与えたら脱毛していた部分から毛が生えてきたと… それでうちの犬も皮膚が弱く漏脂症で脱毛してるので梅酢を飲ませてみようかな?と思いました。 サプリメントや犬用梅酢で検索してみましたが見つからず、無塩梅酢なら犬でも大丈夫でしょうか? 今まで動物病院で皮膚の相談や治療をしてきましたが改善されず、皮膚専門の病院に通ったりシャンプーや餌を変えてもダメでした。 犬用の梅酢についてご存知のかたや、販売店をご存知のかた詳細を教えてください。 また、無塩梅酢を犬に与えても体に害は無いんでしょうか? 与えてる飼い主様いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • 1003x
    • 回答数2
  • 御手洗潔シリーズについて

    こんばんは。 今島田荘司さんの御手洗シリーズにはまっています。 作品発行順に読んでいて暗闇坂の人喰いの木まで読み終わりました。 御手洗シリーズ大好きなのですが ちょっとグロいのが苦手で暗闇坂~でも、ウッってなってしまう箇所が 少しありました。 この先の作品のあらすじを少し読んでみたのですが 眩暈、アトポスが結構グロそうで読むか迷ってます。 この2作飛ばして読んでも後の作品を読む時に影響はないでしょうか? シリーズなので後の作品と繋がってるなら頑張って読んでみようと思いまして・・・ よろしくお願いいたします。

  • 犬の歯並びについてですが・・・

    こんにちは 8ヶ月のチワワがいます ですがうちのチワワは歯並びが悪く病院から歯並びを直す手術の誘いが来ていますが全水麻酔だ そうです 全身麻酔は手術のときにしたはいいですがそのまま死んでしまうことがあるそうで その手術をするか今悩んでいます ただ 手術をしないままだと歯に負担がかかってしまうので普通の犬より早めに歯が抜けてしまう 可能性があるので家族と話し合っています 将来的のことを考えると手術をしたほうがいいのですが 全身麻酔で死んでしまってほしくないです 皆さんの意見も参考にしたいのでご回答おねがいします!!

    • ベストアンサー
    • yuno0413
    • 回答数2
  • 犬 2匹目

    現在ヨークシャーテリアのメス7ヶ月(避妊済み)を飼っています。 いつか2匹目をと考えているのですが、迎えるとしたら先住犬が何歳くらいになった方がいいとかってありますか? また迎えるとしたら雌がいいのですが、いちばんいいのはオスとメスの組み合わせとも聞きます。 まだまだ先のこととは思いますが、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#126460
    • 回答数5
  • 犬 シャンプー

    犬のシャンプー 今、獣医に勧められ人と同じシャンプーを犬に使っています。(月に2回) 少し気になったのですが、人と同じシャンプーを使って良いのでしょうか? また、皆さんはどんなシャンプーを使っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#126857
    • 回答数7
  • ずーっと付いてきます

    ヨーキー2匹飼っています もう5歳ですが、どこへ行くのも私の後をずーーーーっと付いてきます。。 トイレもお風呂も、料理している時も洗濯している時も、、、ぐっすり寝てるな・・・と忍び足でトイレに行くとあくびをしながらついてきます・・なぜそこまでして~!なんて思いながらも そんな風に付いてくるのがこれまた可愛くて可愛くてついつい甘やかしてしまったのですが、 これって直さなければいけませんか? でも唯一お菓子食べてる時だけは付いて来ません。

    • ベストアンサー
    • bityo
    • 回答数4
  • 犬の行動について

    私の家では4年前から、チワワ♂を飼っています。基本、家族は2階、チワワは1階で寝ています。しかし、一昨日あたりから急に、チワワが寝るときに一匹で下に居るのを嫌がり、何がなんでも2階に上がってこようとします。また、すがるように私達にピョンピョンしてきます。 可哀想になって2階で寝かせてあげようと思うのですが、2階では寝るわけではなくずっとキョロキョロしています… いきなりの事で家族共々驚いているのですが、チワワは何を訴えているのでしょうか… わかる方、いらっしゃいましたら回答、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • oguu
    • 回答数3
  • 犬の行動について

    私の家では4年前から、チワワ♂を飼っています。基本、家族は2階、チワワは1階で寝ています。しかし、一昨日あたりから急に、チワワが寝るときに一匹で下に居るのを嫌がり、何がなんでも2階に上がってこようとします。また、すがるように私達にピョンピョンしてきます。 可哀想になって2階で寝かせてあげようと思うのですが、2階では寝るわけではなくずっとキョロキョロしています… いきなりの事で家族共々驚いているのですが、チワワは何を訴えているのでしょうか… わかる方、いらっしゃいましたら回答、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • oguu
    • 回答数3