jlrsmama の回答履歴

全1080件中181~200件表示
  • 広い意味でのSF小説

    あさのあつこ著 NO6 が 面白かったので、SFを読みたいと思っています。 あまりハードでなく、日本人のもので、戦争ものでないやつで、 お勧めがありましたらおしえてください。

  • 前に立ち読みした本の題名が思い出せません。

    最近、久しぶりに本屋へ行ったのですが 昔ちょっと立ち読みしただけの本が急に気になりだしてしまいました。 しかし、最初と最後をちょっと見ただけなので題名が思い出せず 探し出すことができませんでした。 内容は 男女が集められて閉じ込められる。 みんな次々に死んでいって生き残れば脱出というようなルール。 主人公は最後のほうで殺される。 しかし、全部バーチャルの会社の就職試験だった。 主人公のところに合格通知が届いて終わり。 というような内容だったと思います。 少し読んだだけなので詳しい内容を思い出すことができないのですが、 わかる方がいらっしゃったら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 読書好きな皆さんに質問。ブックカバー、使いますか?

    とくに文庫本をよく読む方に質問です。 本にはブックカバーを付けて読みますか? ブックカバーといいましても、書店で本を買った際に付けてもらえる紙製のブックカバーではなく、革や布などで作られた、市販のブックカバーのことです。 また、誕生日プレゼントにブックカバーを贈られたら嬉しいですか? 知り合いが読書好きらしいのでブックカバーを贈ろうと考えているのですが、ブックカバーを使わない派の人もいるのでしょうか。

  • 小さな街中の書店は、厳選して良い本ばかり置いてある気がします

    これは私の感じたことなんですが、事実かどうかわかりませんし、 答えもないと思います。 ただ、私と同じように感じているかた、または、書店で働いた経験があるかたなら少しわかるのかな?と思いまして、質問してみたいと思います。 例えば、ビジネス書のコーナに行ったとします。 大型書店と街中にある小さな書店では、品数が違います。勿論です。 そして、なんとなく大型書店の方がより良い書籍があるイメージがします。 小さな書店は、品数が少ないからよい本の数も少ないというイメージが沸いてしまいます。 でも、違うのでは?と思いました。 小さな書店は、確かに品数は少ないのですが、その少ない書籍の殆どが良い書籍・気になる書籍・読みたくなる・手に取りたくなる書籍のような気がしました。 これってもしかして、店員さんが厳選しているのでは?と感じました。 小さな書店は、大型書店には勝てないので、店員さんが大型書店に勝つために考えて、良い本ばかりそろえて、客を引き付け、そして売れる割合も上げようと考えているのではないか? 本当に皆が欲しがる本を選び抜いているのではないかと思いました。 実際のところどうなのか知りません。 でも、書店で働いた経験がある方ならわかるかもしれません。 そして、皆さんの中にも私と同じように感じたことがある方がいるかもしれません。 実際のところ、どうなのかわかる方がいれば教えていただきたく思います。 また、私と同じように感じた方からの意見もお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • タイムパトロールが出てくる作品

    タイムパトロール(またはそれに類する組織)の出てくる作品を教えていただけませんか? とくに、歴史を変えようとする犯罪者を捕まえるタイプの、タイムパトロールが出てくる作品が読みたいです。 でも、違う業務内容のものでもOKです。 また、映画の「ドラえもん」のように、チラっと登場するだけでもいいです。 漫画・小説・映画など、形式も何でもかまいません。 「T・Pぼん」はすでに読みましたので、それ以外でお願いします。

  • 大型犬(シェパード)について

    こんにちは。 今度結婚するにあたって、2月から、シェパードと一緒に生活をすることになったものです。 旦那は、今までにラブを筆頭に何匹もの犬や動物と生活をしたことがあります。しかし、私は動物と生活をしたことがなく、初心者です。 なので、いろいろと勉強をしてみようと、いろんなサイトを見ているのですが、見れば見るほど不安になってきます。 シェパードと向き合って生活をしていこうという気持ちはあるのですが、気持ちばかりではやはりいけないとは思うので、何点か教えていただきたく投稿しました。 まずは、これは参考になる。という図書はあるのでしょうか。 また、初心者には向かないという声が多いのは知っております(厳しいお言葉等いろいろ拝見いたしました。)が、初心者で一緒に生活している方もいらっしゃるのでしょうか。 あとかかる費用を調べたところ、15万~100万単位と大幅に違っているようですが、何がこんなに違うのでしょうか。 教えていただける範囲で構いません。 たくさんのご意見をうかがえたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • prin0305
    • 回答数5
  • 犬が服を脱ぐと痒がります。

    寒さが増し、愛犬のチワワに服を着せています。 服を脱がした後、体を掻いたり、噛んだりするのですが、 これはアレルギーか何かなのでしょうか?それともストレス?? ちなみに服を着ていない時や服を着ている時はあまり体を掻きません。

    • 締切済み
    • n-r
    • 回答数2
  • 室内犬の2匹飼いに憧れますが…アドバイスください

    夫婦2人暮らしです。 今度新居に移り住むことになり、ヨークシャーテリアの子犬(できれば姉妹)を2匹で飼うことに憧れています。事情はいろいろあるのですが、以下の様な理由があります。 ●私の実家では、13年間ヨークシャーテリアを1匹飼っていて、その間、母は専業主婦だったこともあったのか、非常に人懐っこい快活な犬でした。 ●↑の子が死んでしまって数年後、再びヨークシャーテリアを飼い始めたのですが、母が働きに出て、家が留守がちだったせいか、寂しがり屋で臆病な性格になってしまいました。(おっとりしていておとなしい、という良さもかわいいのですけど) こんなことがあり、子犬の内に2匹で飼ってあげたほうが犬にとっては幸せなんじゃないのかな?と考えています。 子犬のうちは私も働きには出ないと思いますが、そのうち働きに出て留守がちにすることがあるかも知れないと考えると、なおさら2匹で飼いたい気もしています。 いろいろな費用が2倍になることは考慮しているつもりです。そんなに裕福な経済事情ではないですが…子供を育てて学校に行かせることを考えれば、室内犬2匹くらいなんとか頑張れるかな?という感じです。 今のところ、譲って頂くブリーダーさんには1匹でということでお願いしています。(母親が、2匹なんてあんたは絶対に面倒見きれない!と反対したので;) 2匹で飼うことのメリット・デメリットを教えて頂けますと助かります。

    • ベストアンサー
    • erudo
    • 回答数6
  • この犬のしぐさってどういう意味でしょうか?

    ご近所のわんちゃん(コーギー6歳メス)が 懐いてくれてとってもかわいいです。 1年くらいかわいがってます。 でも最近になって、 「じゃあ、また明日ね。ばいばい。」と言って頭をなでなですると 口をわっと開けて私の手を鼻ではらいのけ、噛むしぐさをします。 本当に噛むわけではありませんが、一瞬ひやっとします。 その言葉を言うとそうなります。 子犬はよくあまがみしますがもう成犬なのに じゃれているのか、何なのか分かりません。 詳しいかた教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#87247
    • 回答数3
  • ベビーフード

    今、離乳食から4ヶ月までのドッグフードをあげているのですが(トイプードル)3kg購入したら、まだ半分くらい残ってしまっています。 4ヶ月過ぎて食べさせるのは、どうなんでしょうか? カロリーが高いのでやめた方が良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • kanko10
    • 回答数1
  • ティーカッププードルって?

    以前ここでトイプードルを飼おうと思っていると、質問したのですが、 知り合いからティーカッププードルというかわいい犬がいると聞きました。そこで質問なのですが、ティーカッププードルって体が弱かったり病気にかかりやすかったりしないでしょうか?どれくらい大きくなるのでしょうか?あと大阪で良いペットショップあったらお教えください。

    • ベストアンサー
    • karaage55
    • 回答数5
  • コーギーは外で飼えますか?

    こんにちは。 うちの近所でコーギーを外で飼っている家があります。 外(玄関の近く)に犬小屋があって、繋がれています。 はじめ見た時は昼間だったので、(昼だけ外に出してあるのかな?)と 思ったのですが、朝早くや夜も外のようです。 (私は犬を飼っているので、よくその家の前を散歩で通りかがります) コーギーって外で飼っても大丈夫な犬でしょうか? あまり外飼いのイメージがないので・・。 割と毛が長そうな感じなので寒さは平気かなとか。 よその家のワンちゃんがどこで飼われていようが、 私にどうこうすることは出来ないのですが、 その家の前を通るたびに何となく気になって。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73209
    • 回答数2
  • うちの犬について

    僕のペットの犬なんですけど、ふつう嬉しい時とか楽しい時に尻尾振ったりするじゃないですか。だけどうちの犬は僕が怒った時に顔はちょっと怖がってる感じなんですけどおもいっきり尻尾振ってるんですよ!そんなもんなんですか?犬って怒られてる時も尻尾ふるんですか?一応ちょっと変わった犬だとは思うんですけど‥。回答お願いします。 後、うちの犬は雑種です。

    • 締切済み
    • liszt03
    • 回答数4
  • 東野圭吾作品について(魅力、価値、欠点等)

    出来ましたら、本を良く読む方にお答え頂けたら、と思います。 「本好き」の方の「独自の視点/好み」から、東野圭吾さんの著作の *素晴らしい点 *共感出来る点 *これがあるから読む価値が有る、と思う点 等、教えて頂けませんでしょうか? 私は毎日新聞連載当時の「手紙」のみ、読んでおります。 どうにも、「苦手」なのです。汗 「手紙」の連載も、イライラうんざりしつつ、何故か義務感(笑)を感じて読んでおりました。 他の作品も読んでみようかな。。。?とも思うのですが、イマイチその「価値」が私には判りません。 参考に。。。。 東野さんの他に「苦手な作家」と言えば、村上龍があります。 一度、彼の本を読みながら耐えられず、びりびりに破ってしまった事がありましたっけ。。。大汗 村上龍さん本人は好きなのですが。。。。 良く読むのは、古い作家です。 芥川、夏目、井上靖、中島敦、灰谷あたり、でしょうか。。。。 そう言えば、川端康成も苦手です。 (でも、深く語れたり、威張れる程は読んでおりませんが。。。汗) 東野圭吾作品が「嫌い」と言う方も、いらっしゃいましたら、その理由等、お聞かせ願えませんでしょうか? よろしくお願い致します!!

    • ベストアンサー
    • noname#122427
    • 書籍・文庫
    • 回答数9
  • じっくり読めるSF。

    同じような質問も多くありましたが、微妙にズレてたので私も質問させていただきます。 皆さんのおすすめSFを教えてください。 私の好みとしては… ・J・P・ホーガンの巨人シリーズ ・小松左京の宇宙モノや、日本沈没・見知らぬ明日のようなシミュレーション系 ・アーサー・C・クラークの、幼年期の終わり ・2001年宇宙の旅に代表される、宇宙意志に統合される系は納得できない ・レイ・ブラッドベリはファンタジーに寄りすぎていて楽しめなかった ・日本のライトノベル系は生理的に無理 ・クラッシャージョウのような、スタイリッシュな掛け合いが売りというのも無理 ・最近読んで面白かったのは、ジョン・スコルジーの老人と宇宙(続編未読) 以上です。 どちらかといえば、理屈っぽくて不思議な話が好きだと思います。 できれば海外の最新SFで、翻訳の出来が良い作品だと嬉しいです。 お答えをお待ちしております。

  • こんな内容の本を探しています。

    3,4年ほど前のことです。その時ラジオかテレビで、本の紹介を視聴していて、その本が今でも記憶に残っています。ただ、聞き流していたためか、正確なことが思い出せず、記憶に残っていると言ってもかなり曖昧なのですが、その本について思い出せるのは以下の様なことです。 ・6階立てくらいの病院が舞台 ・最初は6階にいたのですが、5階、4階、3階と、月日が経つにつれ 階を下り、ついには1階に。 ・1階というのは末期の患者さんのいるところ(だったような気がしま す) ・ショートショートの様な話で、1階は、実は末期の患者さんの来る  階、というのがオチになっていたように憶えています。 ・6階にいた患者どうして、「病室が1階になると、じきに退院でき  る」といった会話がなされていて、1階に移った患者をうらやましが っていた。 ・海外の作家だったかもしれませんが曖昧です。 ・紹介を聞いたのは4年もしくはそれよりも前だったかもしれません。 新刊を紹介していたのかどうかは定かではありません。 以上です。何年間も気にしているのですが、かなり記憶が曖昧なため、探しようがありません。ご存じの方がいたら教えてほしいです。お願いします。

  • 犬の年齢

    半年ほど前のことになりますが、飼い主不明のミニチュアシュナウザーを引き取りました。この子は耳もかなり遠く、目も1メートル以上離れていると良く見えていないようだし、10センチほどの段差も越せず(興奮するとどうにか越すこともあるのですが・・)、まっすぐ歩くことも難しいほど足腰も弱っています。歯もかなり弱っていて、ガムや固形食どころか、やわらかいように思えるような犬用ビスケットも食べれません。尿や便を我慢することもできないようで、2~3時間おきに外に連れて行っていてもよく家の中で漏らします。今のところ食欲はかなり旺盛なので安心しているのですが、それでも一日中ほとんど寝ています。 獣医さんに聞くと、多分8歳くらいじゃないかということでしたが、8歳でここまで全身ガタガタになるものなのですか?

    • ベストアンサー
    • plnk611
    • 回答数6
  • 犬、食べる物で癌になりやすいもの(癌に限る

    食べ物のことで気をつけたいので 犬、食べる物で癌になりやすいものは何でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kakura
    • 回答数5
  • 老犬の口内炎について

    17歳半の老犬を飼っています。 半年くらい前から口内炎が出来き、病院にも行き、抗生剤等を貰いましたが、少し痙攣を起こしたので飲ませるのを止めました。 患部は、下あごの内側で赤く腫れ、2カ所小さな膿みが溜まっているようで、食事の際、痛そうです。 人間用の市販の口内炎の塗り薬(新デスパコーワ)を食後の歯磨き後、 1日2回塗って、一度は治りましたが、最近その薬もあまり効かなくなってきたようなので、口内炎によく効くらしい、ケナログに変えよう と思っています。しかしステロイドが入っているようなので心配です。 犬に使用しても大丈夫でしょうか? 勿論、病院に連れて行くのが、1番だとは思いますが、後ろ足が弱く、 病院嫌いです。 犬用の薬は、人間のモノと変わらないとも聞きますがどうなのでしょうか? 経験者、専門知識のある方のお意見お聞かせ下さい。 ちなみに食事は,口内炎に良いような食材を選び、やわらかな手作り食にビタミンを混ぜ与えよく食べています。

    • ベストアンサー
    • nabetetsu
    • 回答数3
  • ペディグリークラブプロフェッショナルクラブについて

    2歳半のミニチュアダックス♂を飼っています。 1年ほど前、躾け教室の先生に薦められてフードを ペディグリークラブプロフェッショナルモデルの ADULT 成犬用を使用しています。 電話注文をし、宅配便で送られてくる4キロ3600円程度の物です。 ずっと同じ品物を文句も言わず食べていたのですが、 最近になって食が悪くなってしまいました。 元々食に執着は無い様で、余り食べない方です。 余りにも食べないので、今はご飯全部食べたら、 ご褒美として胡瓜を与えています。 さすがに、同じ物ばかりでは飽きるのではと思い、 違う銘柄を与えてみようかと思い、調べたてみたら、 それこそ、星の数ほどあり、選定しきれないでいます。 また、ペディグリーに関してはあまり良い印象を持つ ことのない方々が多いようで、若干心配になってきました。 私的には、特に問題と思うことは無いのですが、 いかんせん無知なことと、ペディグリークラブプロフェッショナル の商品についての情報が少ないので、ご存知の方、利用されている方は 印象、または情報等をお聞かせ頂ければと思います。 ウチのダックスは、最近やたらと手足や背中辺りをかゆがったり、 陰部をなめる事が多いと感じる事はありますが、アレルギー症状で 腫れていたり、ただれていたりしている訳ではありません。 至って健康で、特に病気になった事も無いです。

    • ベストアンサー
    • hududc
    • 回答数14