zeileague の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • 楽天ファンからの質問

    楽天の株価は10万円以上していた一時期の勢いが無く、現在は半額程度に低迷しています。 今後以前のように戻るのでしょうか? と言うのも私は楽天イーグルスの大ファンで、チーム不振は戦力の無さはもちろんですが、遠因には楽天本体や株価の低迷もあると思ったからです。 ちなみに私は投資は投資は恐ろしくてしていません。あしからず・・・。

  • 家族経営。

    質問というよりかは、相談ですがよろしくお願いします。 内容は、私が仕事を退職するかどうかについての悩みです。 私の今おかれている状況を箇条書きにしてみます。 ・父が経営する会社に勤務している ・会社では母と兄も一緒に働いている ・私は26歳、未婚 ・兄は33歳、離婚1回独身 ・父は体調が思わしくなく、現役時よりは体力が衰えている ・会社は26年目、私は入社4年目 ・本業の業績がここ3年位思わしくないため、  3年前に福祉事業に新規参入し、福祉事業で経営を支えている ・私と兄は現在福祉事業ではなく、本業に従事している ・今年から、父は新しい事業所を立ち上げ兄と私に事業を任せる気でいる ・しかし、兄はそこまで新事業に乗り気ではない  父が立ち上げれば、乗っかっていく位の気持ちでいる ・私は、父の想いに共感しているが、兄があまり乗り気でない以上  新事業はやるべきではないのでは?といった思いもある ・さらに、ワンマンで人の話を聞かずにすぐ怒鳴り散らす  父の態度に私はうんざりしてきてもいる ・しかし、父の為、家族の為、そしてもちろん自分の収入の為に  いろんなことを我慢してきた(会社なので当たり前ですが・・・) ・ただ、いざ会社を退職したときの為に、私は去年から  アロマセラピスト資格取得のための学校に通っている ・資格取得後(今年5月)は、アロマセラピストとして  収入を得られるようになりたい このような状況で、みんなだって悩んでる中で、 私だけ「いち抜けた!」と退職してしまってもいいのか? それともやはり、会社の為、家族の為、もう少し我慢して 支えてあげた方がいいのか? なかなか共感できない話題だとは思いますが、 客観的にでも、無責任なアドバイスでも何でもいいので 何かご意見いただけると助かります。 とにかく悩んでます。宜しくお願いします。

  • 体脂肪減ったのに落ちないぜい肉について

    私は身長151センチ 体重41キロ 体脂肪20%です。 一年半前は体重49キロ 体脂肪33%でした。 食事制限とジム通いでダイエットをしました。 目標とする体脂肪率は18%で、目標に近づいてきましたが、お腹周りのぶよぶよのお肉や太もも・二の腕のタプタプしたお肉は一年半前と変わりありません。 体脂肪が減ったのにどうしてでしょうか?

  • 漫画喫茶のネットについて

    僕は一度もいったことがないので、質問です ●漫画喫茶でネットができる店はネットはどういった事までできるんですか?(DVDを持ち込みで見れるのか? 又はデスクトップとキーボードしか触れないのか? ●ネットで有料サイトに入れるのですか? ●ソフトとかをインストールしてきたりして使えますか? 行ったほうが早いのですが、これらが出来ないと行く意味がないので。 また喫茶のネットで出来ることを挙げてくれれば嬉しいです お願いします。

  • auとWILLCOM

    現在、ウィルコムを使っています。 携帯電話は使った事がありません。 同居の家族が皆auで、家族割り?かな・・になっています。 ウィルコムを使っていても、周りがほぼ携帯なので、話し放題での利点は無いです。 パケット通信も今はほとんどしません。 ただ、メールはどの電話会社でも送受信とも使い放題で、メールの料金を気にする事が一切ありません。 auへの変更を家族に勧められていますが、迷っています。 ウィルコムの料金は毎月大体6000円前後です。 2900円⇒定額料 1000円⇒パケット通信の定額料(今は使っていませんが、設定したままです。初めの頃、まるで使わない事も無いので、念のためにつけました。) 1000~2000円⇒通話料です。 auのカタログを見ても、今一つ判りかねています・・・ 両方使っている方や、変えた経験のある方で、説得力のある回答をお持ちの方、アドバイスお願いします。

  • 鬱病者のバイトの面接…

    私は鬱病の為、今まで長い間働いていませんでしたが、今度、週2~3回程度のアルバイトを始める事にしました。 そこで、面接の時「なぜいままで働いていなかったのか」「どうして週2~3日しか出られないのか(何をやっている人なのか)」という事を聞かれると思うのですが何て答えればよいのでしょうか? 正直に「鬱病なので」とって言うのはマズイですよね。 かとい言ってテキトーに、たとえば「学生だ」とか言うのもどうかと思うのです。その後ボロが出て嘘がバレるかもしれないし…。 どう答えるのがいいのでしょうか?とても困っています。

  • 不規則な生活で困っています

    夫の健康(肥満と不眠)のことで質問します。夫は、166cm90キロ後半で、 朝10時に家を出て45分間運転し、 仕事場(立ち仕事)へ向かいます。そして、夜12時過ぎ(遅い時は1時過ぎ)に帰ってきます。 朝食は食べず、昼食(定食)は3時頃、夕食は帰宅してから私が作っておいたおかず(一応バランス考えてます) とコップ2杯の焼酎をロックで飲みます。 帰ってきてすぐ寝たいのですが、出来ず1~2時間眠れないようです。 お風呂は時間が遅いため沸かすことが出来ないのと 極度のめんどくさがりとで朝シャワーをします。 夕食を食べないで朝食を食べるよう言うのですが、 なかなか眠れないのと空腹で食べてしまうそうです。 睡眠時間も休みも少なく疲れも取れず見ていられません。 最近腰痛もでてきました。どのように改善すれば肥満と不眠がよくなるのか全く分かりません。 長くなりましたが何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • あともう少し体重を落としたい!

    私はアマチュアボクシングをしていて、現在の体重は50Kgです。 48Kgまで落としたいのですがなかなかそれ以上体重が落ちてくれません。体脂肪率も測定不能になるぐらい脂肪をがんばって落としたのですが・・・ 10代のころは45Kgまで簡単に落とせたのですが、20代になってからなかなか落ちなくなりました。冬は汗が出にくいのもあるのでしょうが、水絶ち以外でなにかよい方法はありませんでしょうか? どうか詳しい方、ご教授お願いします。

  • トヨタホームはなぜ売れないの?

    トヨタホームと言うハウスメーカーがありますが、売れていると聞いたことがない。建てているのも見た事がないです。 あれだけの会社で取引先、社員に売りつけるだけでも相当な物になるでしょうに・・・ なぜ売れないのでしょうか?

  • 何で警官はタメ口なの?

    警官って何で普通にタメ口なのでしょうか? また、こっちがタメ口で返したら指摘されます。

  • 星陵 松井に、5打席連続敬遠した投手は?

    夏の甲子園で、5打席連続敬遠した明徳義塾の投手はプロに入ったのでしょうか?(敬遠したことについて意見はありません。) プロ選手になっていたら、誰なのか知りたいのですが、 タブーなのでしょうか? 差支えない程度に教えて下さい。

  • 妻の悪戯について

    宜しくお願いします。 自分の留守中に、自分の大切にしていた音響機器(30万円相当)を 妻に勝手に、破棄されてしまいました。 問いただしても、妻は全く悪気がなく、開き直る始末です。 今後も、自分の物をどんどん捨てられそうで、困っております。 夫婦であれば、財産は共有のもので、妻がどうしてもいいというもの なのでしょうか。 また、法律的には妻に弁償してもらうことが可能なのでしょうか。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 実姉へ経済援助、どうしてもしないといけませんか

    40代後半の女性です。 私には一回り以上年上で60代前半の姉がいます。 姉は若いころは夜の蝶として振る舞い豪華な暮らしをしていました。 40歳位から妻子ある年下男性と暮らし始め内縁関係となり現在に至っています。 しかし、数年前から内縁の夫が他の女性の元に走り帰宅しなくなりました。 姉の住居は、内縁の夫名義の都心のマンションでローン完済。 住宅にかかわる費用(管理費、積立金、税金等)はすべて口座引落で内縁の夫が支払っています。 水道光熱費等もすべて内縁の夫が支払っています。 しかし、肝心の生活費はまったく入れてもらえないようです。 水商売が長くプライドの高い姉ですが、パートの仕事を探して何とか生活をしていました。 その仕事も期限が来て退職となり現在は無職。 私の元に頻繁にお金を貸してほしいと言ってきます。 60代の女性、何か技術があるわけでもない、プライドが高くて汚い仕事や疲れる仕事は嫌だと言い切る 姉に仕事が見つかるとは思えません。 私にも貸せるお金に限度があります。正しくは貸すではなくあげるのだと思います。 零細企業に勤める会社員の夫とパート勤めの私、小学生から高校生までの5人の子供、生活はぎりぎりです。 家賃も光熱費も払わずに暮らせる姉を心の中ではねたんでいます。 無貯金、無年金、無計画の姉。私が援助しないといけないのでしょうか? 姉の内縁の夫は最低限の支払いはしているという感覚だそうです。

  • 転勤についていく か 単身赴任か・・・

    私は地元で骨埋める気だったけど、旦那の転勤が決まり、ついて行こうか迷っています。 夫はこの2年以上単身赴任(出張扱いで毎週末自宅に戻る)で頑張ってくれてたけど、春から社の方針で転勤となりました。 ついていきたくない理由 ・持ち家で(ローンあり)、いつ戻ってこれるかもわからないのにローンを払い続ける意味が見いだせない(定年後まで戻れないかも)。 ・できれば人に貸すのは避けたい(でも賃貸代をローンに回せる?) ・片づけ下手なため、引っ越し作業に自信なし。(捨て下手で物が一杯)←これが一番やっかいかも ・今回の転勤にはついてこなくても、2・3年後再度転勤(予定)はさらに遠くなるためついてきて欲しいと夫は言います。 なので、今回は見送りたい(夫の本音はできればついてきて欲しい) ・ネガティブ思考な私は周りに馴染めるか凄く不安。 ついていきたい理由 ・娘二人にとって、パパが必要な時期に離れて暮らすのはもったいないし、今なら会社もかなり優遇してくれる。 (異動先は定時がキッチリしているので帰宅後子供と触れ合える時間が取れそうなのが魅力) ・上の子が小学校入学のため、タイミングはいい。 ・家にこだわっても、家族が一緒にいないと意味がないと思う 単身赴任中の方、転勤について行っている方などのいろいろな意見が聞きたいです。 また、持ち家を賃貸で貸している方のお話も参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • ADSL接続がよく切れます

    家で使っているADSLの接続が、しょっちゅう切れて困っています。 使用しているとモデムの「ADSL」ランプが勝手に消滅し、しばらく経って点滅して、再び点灯します。 これが頻繁に起こってしまい、満足に接続する事ができません。 ネットゲームをしていてこれが起こると泣きます。 プロバイダ:OCN プラン:ADSLの8M、フレッツ モデム:NTTのADSLモデム-MS3 ブロードバンドルータ:BUFFALO WBR-B11 マシン構成:Windows2000SP4(有線)、WindowsXPProSP2(有線)、WindowsXPHomeSP2(無線) モデムの前には電話回線がスプリッタで分けられていて、 電話はFAXがついています。 電話局から家までの距離は、4キロ弱でした。 私なりに調査して、家の中でできることは全てやりつくしました。 ・モデム側の電話回線をノイズが入りにくいものにした。 ・電話回線にノイズキャンセルフィルタを入れた。 ・モデムとルータの距離を離した。(50cmくらい) ・モデム、ルータのファームウェアを最新のにした。 心なしか、メールの送受信の時だけは決して切れないような気がします。 業者に、回線の速度を落としてもらったら安定した、という例もありましたが、 以前申し込んだ時に「8M以下にはできない」といわれたので、それもできなさげです。 電話はノイズが入ることもなく問題はありません。 業者にも何度か見てもらいましたが、機器の異常はありませんでした。 ここまでやれば、家から電話局までの回線の問題と断定していいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • suzu_zou
    • ADSL
    • 回答数8
  • 派遣社員への教育方法

    私は会社勤めの社員です。現在、派遣社員に仕事の一部を委託しています。派遣社員の仕事内容は一般事務・総務・庶務です。我が社に来てもらって3ヶ月経過して、その派遣社員への教育が必要だと感じました。教育したい事は一般常識です。言葉遣いや服装、派遣先の経営者や社員へ対する対応等・・・。どれを取ってみても、お金を頂いて業務を請け負っているという姿勢が全く感じられません。 本来この様な教育は派遣会社がする事だと思うので負に落ちない所はありますが。社員である自分があまりに多忙なため、一つ一つ指導する時間が取りにくいのが現状ですので、本人に読ませると良い本などもあれば是非教えて下さい。

  • 彼の部屋が不潔

    彼の部屋で料理を食べたりする時、彼の部屋にあるお皿やコップを使用することになるのですが、「洗ってあるからそれつかって」と彼に言われ(洗い終わった食器を食器棚にしまわず扉もない所に置いてあるせいか)手に取るとお皿には油のべたつき、コップも水洗いだけなのでくもり+べたつき、フォークも少しくもってたりで。。私が料理をする時は洗って使うこともできたのですが、市販のものをお皿に入れて食べる時や、彼が料理をしてくれた時が困ります。渡してくれたものの、水洗いをしに行ってしまったのですが「洗ってあるよ」と言われながらかなり動揺しながら「手~洗ってる」なんて言ってごまかすも渡された物を洗ってる所をじぃーっと見られてて、悪いなぁと思って少し気まずかったり。私が作れば?と思われるかもしれませんが床もごちゃごちゃしてたりと、大掃除もしてなく掃除機もないのであまり綺麗とはいえず、つま先立ちになってしまいます。 渡してくれたものを失礼なく洗ったり出来るうまい方法ってないですか? 長くなりましたがお願いします。

  • 友達付き合いの出費が痛い

    10年ほど前知り合っていたカルチャースクールの友人数人と2~3年前に偶然再会し、以来年4回季節ごとに集まっています。 年齢はバラバラで、私より年上の方が多いです。 毎回集まって食事などを楽しむのですが、それに伴う出費が痛くて困っています。 我が家の収入は夫婦合わせて30万、家のローン返済のために最低10万は貯金するようにして切り詰めています。 生活費の余ったお金(大体月1000円ほど)を自分の小遣いにし、足りない分は独身時代の貯金を少しずつ使っています。 生活必需品以外(服など)は買わず欲しい物も我慢してまで切り詰めているぐらいなので、一回の集合で数千円の出費(食事、交通費)があるのは結構つらいです。 もちろん他の友達とも会ったりしますが、カルチャー友達との回数よりも少ないです。 “お金がない”と言うのは簡単ですが、私以外は子供さんがいたりして大変でしょうし、言わないだけで私同様やりくりしているかもしれません。 出費のことが気になって集合そのものがストレスになってきている自分が心狭い人間だと思えて恥ずかしいです。 正直に出費がつらいと伝えたほうが良いのでしょうか?

  • うつなのでしょうか?

    私は高1の女子です。 最近、将来に対してとか高校生活に対してなんら希望がみいだせないし、何をやるにしても、やる気がおきず集中力もでません。 あと、自分でもよく分からないのですが急に泣きたくなり、泣いてしまいます。 睡眠も午前2時に寝て午前7時に起きるという感じで以前より3時間は寝る時間が少なくなりました。 ひどいときは、自殺もしばらく考えていました。今は、自殺さえもどうでもいいやと言う感じで本当に無気力状態です。ただ、自分が好きなことはある程度やっています。(最近面倒だなぁと感じることが多くなってきていますが・・) この症状ってうつなのでしょうか?ただ怠けているだけなのでしょうか?

  • 働きたくない

    働きたくないんです。 どうしたらいいんでしょう? 人間関係が煩わしいし働くとすごく疲れます。 しかし喰っていく為には働かないと駄目なんですよね。 働きたくない人は死ねってことなんでしょうか? 精神的にすごく参っています。 仕事に行きたくない。 甘えるなとか食べるためにはしょうがないとかいうアドバイスは止めてください。わかっているので。