renon2 の回答履歴

全125件中81~100件表示
  • ニート肯定論とニート否定論の論拠を教えてください

    ニート肯定論とニート否定論の論争に興味があります。 2004年くらいに「働いたら負け」発言があったりして、いろんな議論が出て、盛り上がったみたいですが、今は多分沈静化して議論も出尽くしたころと思います。 いろいろネットで調べてはみたのですが、どうも議論のまとめ、みたいなものが見つかりません。 そこで、この議論に詳しい方、どのような議論があったのか、まとめていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • あなたの2006年流行語

    本当の、流行語大賞は、『イナバウアー』らしいですが、そんなに流行したか?と思ったりもします。 まぁ、一時的な流行なので、ありは、ありだとおもいますが…。 そこで、貴方の中で、もしくは、貴方の周りでの流行語を教えてください。

  • ニート肯定論とニート否定論の論拠を教えてください

    ニート肯定論とニート否定論の論争に興味があります。 2004年くらいに「働いたら負け」発言があったりして、いろんな議論が出て、盛り上がったみたいですが、今は多分沈静化して議論も出尽くしたころと思います。 いろいろネットで調べてはみたのですが、どうも議論のまとめ、みたいなものが見つかりません。 そこで、この議論に詳しい方、どのような議論があったのか、まとめていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 現在の好景気に名前をつけるとしたら?

    どん底だった不景気から立ち直り、現在戦後最長の好景気になりました。 (家計部門では少々享受されていないような気もしますが・・・) 株価も7000円台がウソだったかのように上昇し、就職氷河期がまるでなかった かのように何社も内定をもらった、と言う話もちらほらと聞きます。 ところで、好景気や不景気では、神武、岩戸、バブル景気やなべ底、 平成不況といったように名前があるものがあります。現在の景気も恐らく 5年10年すると名前が付けられると思いますが、現時点では耳にしておりません (ひょっとするともうでているのかもしれませんが) もし仮に現段階でこの景気に名前をつけるとしたら、どのようなネーミング がふさわしくなるでしょうか? (カテゴリが違うかもしれませんが、アンケート的な要素があると思いこちらに投稿いたしました)

  • 将来に進度について

    いま中学校2年生です。高校に行こうかそのまま就職しようか悩んでいます。今のところ公認会計士試験に合格しているのでそのまま監査法人に就職しようとおもうのですが、中卒でも就職できるものなのでしょうか?また高校にはいったほうがいいのでしょうか?

  • 好きなブラウザは?

    個人サイトの管理して気づくんですけど、IEで書き込む方がほとんどです。 IE6がほとんどですね。(ちなみにOSはXPが多い) 質問者は、最近IEからOperaを使うようにしました。 Operaはタブブラウザで検索もしやすいですね。 起動がIEより速いような気がしますね。 Netscapeも多少使ったりします。 好きなブラウザを教えてください。 OKWave(教えて!goo)に質問や解答するときのブラウザも教えてください。

  • 正社員とアルバイトの境界線は?

    正社員とアルバイトの境界線はどこなんでしょうか? 最近はアルバイトといえど社会保険に加入していて仕事も社員となんら変わらない、それって社員と何が違うのでしょうか

  • 緊急です。。歯が欠け(割れ)ました。。。

    こんな時間に緊急もくそもないんですが、一時間程前にお菓子を食べていたら突然歯が欠けました。 欠けたのは一番右奥の歯で、歯の中の茶色い物体が出てきている状態です。欠けた白い部分は四分の一くらいです。 原因としては、 ・お菓子(ベビースターラーメン系でやや硬い)を食べていた。 ・一年くらい前にその奥歯には銀歯がついていたが、ガムをよく食べるのでとれてしまい放置していた。その奥歯は小さい穴があいているような感じはあったが、放置していた。 ・ここ二・三日歯を磨いていなかった。 というところでしょうか。 昔から歯はよく磨くほうで虫歯になったことは小さいときだけというような感じだったんですが、ここ最近磨かなかったからバチが当たったのかな・・。 そこで皆様にお聞きしたいのは、 ・これは一刻も早く歯医者に行ったほうがいいのか。 ・食べ物は極力左側で食べるようにしますが、歯磨きはしないほうがいいのか(茶色い部分が痛そうなので・・)。 ・かけた白い部分は一応とっておいたんですが、歯医者に持っていったりしたほうがいいのか。 ・歯医者で治療をしにいくとしたら、銀歯付けになるのかと思いますが、費用はいくらくらいかかるものなのか、それとおおよその治療期間も知りたいです。 自分受験生なのであまり時間とられたくないってのがあります。 あと何か、コレはしておけみたいなのがあったら教えてほしいです。

  • Mac G4の仕様についてご質問 M5183

    PowerMac G4 400/512M/40G/DVD-ROM/OS9.2 G4 400MhzのCPUにメモリ標準64MB→512MBまで増設! マックにはメモリ増設は必須のパワーアップです HDDも10GBに30GBを追加して合計40GBに! OSXもそこそこ動きます OS9を入れてDVDビデオ視聴まで行いましたがスムーズに再生されました もちろんUSB、FireWire、LANも搭載されています このマシーンをどの様にすればスイスイ動きますか?アドバイスお願い致します。知人から譲り受けました。 又、元のスペックやシステム構成の情報をお願い致します。

  • 現在の好景気に名前をつけるとしたら?

    どん底だった不景気から立ち直り、現在戦後最長の好景気になりました。 (家計部門では少々享受されていないような気もしますが・・・) 株価も7000円台がウソだったかのように上昇し、就職氷河期がまるでなかった かのように何社も内定をもらった、と言う話もちらほらと聞きます。 ところで、好景気や不景気では、神武、岩戸、バブル景気やなべ底、 平成不況といったように名前があるものがあります。現在の景気も恐らく 5年10年すると名前が付けられると思いますが、現時点では耳にしておりません (ひょっとするともうでているのかもしれませんが) もし仮に現段階でこの景気に名前をつけるとしたら、どのようなネーミング がふさわしくなるでしょうか? (カテゴリが違うかもしれませんが、アンケート的な要素があると思いこちらに投稿いたしました)

  • 退職したいのですが・・・   長文です

    4月に中途入社で、もうすぐ8ヶ月目になりますが、辞めたいと思ってます。 事務職なのですが、勤務時間が長すぎで、始業が7時半、定時は18時。 定時で終わることは月に1~2回程度で、毎日2時間ほどはサービス残業 しております。 ちなみに求人票には8時~17時半、時間外なしと記載されてました。 仕事量も、個人的には一杯一杯で、ゆっくり書類等確認する時間もなく ミス連発。上司には「そんなに沢山仕事与えてるつもりないけど?」と 嫌味を言われる始末です。トイレに行く時間すらなく仕事をこなしている のに、こんなこと言われてとても落ち込みます。 私には向いてないかもしれないと思ったのが2ヶ月目くらい。 でも、もしかしてもうすこし頑張れば慣れるかもしれない・・・と今まで 頑張ってきましたが、そろそろ限界を感じてきました。 原因不明の胃痛・下痢・頭痛に悩まされ、ちょっとしたことで涙が出て きたりで、心療内科にも通い、坑不安剤を頂きましたが、あまり効き目 がありません。 一月ほど前、直属の上司に「お話があるんですが」と切り出したのに 無視されました。それから恐くて上司にもう一度切り出す勇気がありません。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 正社員入社だったにも関わらず、最初の3ヶ月は雇用保険をかけてもらえず、 7月から雇用保険をやっとかけてもらえたんですが、失業保険が貰える のは、半年雇用保険をかけてからですよね? なので1月までは何とか頑張りたいと思うんですが、失業保険を貰う際に 労働条件が全く違ったということで、待機期間なく失業保険を貰える ことはないのですか? 会社を辞める理由としては、体調不良と言うつもりなんですが・・・。 出来れば、心療内科で診断書も頂きたいと思ってます。

  • 多摩モノレールの駅付近のホテル

    スクーリングがあり、明星大学へ行きます。 それで、多摩モノレールの駅(あまり遠くなければ、どこの駅でもいいです)に近いホテルをとりたいのですが、どこか安くていい所ないですか? 12月25日から3泊します。 ちょっと漠然とした質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • お恥しい質問で何ですが。。。

    こんにちは。 早速質問ということで恐縮ですが、デジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの場合、どちらのどの機種を選んでもデジタル一眼レフカメラの方が画質は明らかに優れているのでしょうか? というのも、例えば、FinePix S9100やLUMIX DMC-FZ50のようなハイエンドと呼ばれているデジタルカメラとPENTAX K100Dやもうすぐ発売されるD40のようなデジタル一眼レフカメラは値段的には同じといいますか、ほとんど変わりがないように感じます。 現在、初めてのデジタルカメラの購入を予定しており、上記の点に置いて疑問が沸きましたので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 親の扶養から外れてしまったので国民健康保険に加入したい

    来年卒業予定の大学4年です。親元離れて一人暮らしです。 気づけばバイトの報酬(お給料ではないです)が103万を超えていたので扶養から外れてしまいました。扶養から外れたのは数ヶ月前です。 今は父親の勤め先が書かれた保険証をまだ使っています。 この場合、国保に切り替える手続きの仕方と、今まで不正に(?)使った保険証での医療費の差額はどう払い直せばいいのでしょうか? 今からでもさかのぼって国保料を払えば一部負担で医療が受けられるのでしょうか? 国保に加入するのは扶養から外れたその日に行うのが正しかったのでしょうか?それとも確定申告後に今年のものは来年行うのですか? 国保について自分なりに調べてはみましたが途中でわけがわからなくなってしまいました。泣 詳しい方いましたらどうぞよろしくお願いいたします。易しめにお願いします!

  • 子供の名前

    こんにちはm(_ _)m もうすぐ第1子が誕生します。 名前を考えているのですが、名付け本を見ていると 「優心」で「ゆうすけ」というのが載っていました。 さっそく漢和辞典等でしらべたのですが、「心」で「すけ」と 読むとは載っていません。 これって当て字なんでしょうか?? これくらいの当て字なら、役所は認めてくれるんでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • 1800sx
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 女子中高生の制服への疑問

    こんにちは。男です。 いつも、朝、夕に通勤しているときに感じることなのですが、女子中高生の制服には、なぜズボンがないのでしょうか。 それとも、女子中高生の制服として、形式としては存在してはいるが、誰も履こうとしない、ということなのでしょうか。 女子高生がズボンを履いてい通学しているところを想像しても、その姿に全く違和感、抵抗感がないのですが、女性のみなさんは、どう考えているのか興味があります。 冬は、特に身体にも悪いと思うし、 学校関係者は、この点についてどう考えているのでしょうか。 特に、これからの季節は良いと思いますし、痴漢を避けることに対しても、一定の効果があるようにも思います。 イイと尾思うんだけどなぁ。ズボン。 かなり『今さら・・・』の質問ですが、女子中高生の皆さん、かつて女子中高生だった皆さん、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22341
    • アンケート
    • 回答数8
  • 悪夢が続きます

    ここ二ヶ月くらい悪夢をよく見て、夜中に叫んだり怒ったりしています。知らない人に刺されそうになり、走って逃げても思うように走れていない、車で誰かが私に向かって突進してくるなどです。 また大声で叫ぶ時は、決まって母が夢に出てきて、母に殴られたり大喧嘩をしています。母との関係は良い方だと思います。暴力を受けた事もありません。 目覚めると、とても疲れています。なぜこのような夢が続くのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Mac proの用途について

    マック購入を考えているものです。i macは見た目が良いし、mac proはスペックが申し分ないと思うのですが、mac proに関して最大16GBのメモリや最大3.0GHzのプロセッサを必要とする環境とはどういうものなのか分かりません。これらはどういった使用方法で必要になるのか教えてください。ちなみに、ゲームはかなりのスペックを必要とするそうですが、あまり興味が無いのでそれ以外で思いつく例を挙げてみてください。 あと、あまり関連しない質問ですが、30インチの大画面液晶などでは、表示フォントが大きくなるのでしょうか?それとも一度に表示される文字数が増えるのでしょうか?前者であればPCを大画面につなぐメリットは一気に減る気がしたのですが…。御存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • jinny6202
    • Mac
    • 回答数3
  • 駅伝やリレーの男女混合はなぜないの?

    千葉の国際駅伝を見て思ったことです。 多少体力の差があっても、 駅伝はチームワークで計算をしたりしながら みんなで走り上げる競技ですよね。 他の陸上競技だったら、個人ですから男女別なのも分かるし、 マラソンも分かりますが、 駅伝は、男女混合チームの駅伝って、 合っても良いのではないかと思うのですが。なぜ無いのでしょう。 ましてや各国から代表を出して1位を決めるのなら 男子は2位、女子は3位とかではなく 混合でやったらすっきり、日本は何位という感じになるじゃないですか。 エントリーの人数を3人ずつにしてとかって、 あり得ないのでしょうか?

  • OSX10.3.2でメモリの使用量をどこでみるのか

    OSX10.3.2のMacのメモリは768メモリ搭載しています。 HP用アプリケーションをいくつか使う事があります。photoshop,dreamweaver,illustrater,IE,safari,NNなど。 たまにOS9で古いデータを見たりしますのでクラシック環境を立ち上げることもあります。それも容量を食っていると思います。 それで現在使っているG4で、その5つを同時に立ち上げる事が、搭載しているメモリに合っているのかどうかっていうのはアクティビティモニタで見ればいいんでしょうか。たまに全部のアプリケーションを使っていると開くのにとても時間がかかるので、一つを落としたりします。 また上記は、アプリケーションを使用するのに必要なメモリだと思いますが、保存という意味でもメモリではどこを見たらいいのですか。 OSX10.3.2で使っていますが、OSX10.3.9にバージョンアップしたいと思っているのですが、バージョンアップに100MBの容量が必要なんで、実際にアップできるための余裕があるのかを知りたいのですが。

    • ベストアンサー
    • niko33
    • Mac
    • 回答数3