aqua-city の回答履歴

全91件中21~40件表示
  • 友人の言動にイライラさせられます。

      大学からの友人がおります。 大学時代からもそこまで仲が良いわけではなかったんですが、 社会人になってからあちらから連絡を貰うようになりました。 その時は特になんとも思っていなかったので、何度か遊びに行ったりもしていました。 ですが、先日携帯のメールで「今週遊ばない?」と聞かれ、その時風邪が治りかけでまだ具合が悪かったので、「風邪気味で体調が良くなくて、うつしちゃ悪いからやめとくね」と返信したら、 「私も風邪ひいてるんだ!だから大丈夫。遊ぼうよー」 とメールが来て、( ゜Д゜)ポカーンとしました。私はめったにイライラしない方なのですが、具合の悪いのもあり思わず眉を顰めてしまいました。ですがまあ怒るまでの事でもないかと思い、 「私はまだちょっと体調悪いから…それに風邪の時は無理しない方がいいよ」 等と返信しましたが、その後彼女から返信無しです。 遊べなかったら無視かよーー(´Д`) その後も彼女の一方通行的な話しや同じような要求に疲れてしまい、徐々に距離を置こうと思っています。。 それとも、こう言う人にはそう言う言動はよくないよ!と直接言ってあげたほうが良いのでしょうか??それともこう言った言動は気にする程の事でもないですか…?私が狭量なだけ…??? 性格的にイライラは長続きせず、逆に悩んで凹んでしまっています。どうしたらよいでしょう。。  

  • 粗大ごみの料金について

    質問失礼します。 粗大ごみの料金についてなのですが市が運営する券(シール)での回収と不用品、粗大ごみ回収専門の業者とではどちらの方が安いのでしょうか? ゴミの内容によって変わるとは思いますが予定しているのはオフィスチェアーと布団、電気(天井照明)の3点です。 業者のHPを見てみたら相場がわからないせいもあったのですがあまりにも高いと感じてしまいました。 どなたかお分かりになられる方いらっしゃいますでしょうか?是非よろしくお願いいたします。

  • ネット通販のキャンセル

    こんにちわ。 11月21日に「赤○ぐ」で子供服をネット通販でお願いしたところ、入荷待ちでした。 12月9日に他のネット通販で同じ商品を見つけたので注文しました。 赤すぐのインターネット通販の説明に 「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と書いてあります。 なので、キャンセルの電話をしたところ、 「12月7日に入荷し、発送の手配中です。」といわれてキャンセル不可となってしまいました。 こちらには7日に入荷した等の説明趣旨のメールは一切なく、「入荷待ちの商品に関してはキャンセルできます」と思っていたので、キャンセルできない状況にとても納得できません。 「じゃ、どうすればいいですか?」と聞くと 「お客様の送料負担で返品してください」 ということでしたが、商品受け取り拒否をしてもいいとおもいますか? なんかとても腹が立っています。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 満員電車での防御策

    通勤にラッシュの電車を利用いる男です、女性専用車はありません 息子も来年から大学生になれば利用します ご存知のように、電車の中で何もしてなくても女性に 騒がれ、駅事務所にでも行くことになれば、 会社なら免職、学生なら退学となり、数ヵ月後、無罪が 証明されても何の役にもたたず、人生は終わってしまいます 皆さんは、こういう疑いをかけられないため、どんな防御策を とられていますか 手をフリーにしないのは当たり前だと思いますが、両手で鞄を 持っていても、触れ合うことは避けれません 良い方法を教えて下さい また、女性の方からも感じられることがあれば、ご意見を お願いします 終身刑と同じような目に会いますので

  • 赤い紅茶の名前を教えて下さい

    紅茶が好きで毎日飲んでいます!(ティーバッグですが) ミルクティーが特に好きで、自宅では主にハンプステッド社というところのイングリッシュブレックファーストを飲んでいます。 この紅茶もすごくおいしくって大好きなのですが、以前に何度か喫茶店で本当に澄んだ赤色をした紅茶をいただいたことがあるのですが、これがミルクに良くあってとってもおいしかったんです! 匂いも味もとっても良くて渋みが全然なく、なんとも説明しようがないのですが飲むとホーッ(*^o^*)と幸せな気持ちになります。(本当に説明になってないですね… (^^;)) とにかく色は本当にきれいな「赤色」なんです。 紅茶ってオレンジっぽかったり、茶色だったりするのが多いと思うのですが、これはとにかく「赤」って感じでした。 わかりづらい説明で申し訳ないんですが、どなたかこの茶葉がなんであるか教えて下さい。フレーバーティーやハーブティーではなく、普通の紅茶葉のはずです。

  • 「母子家庭」と差別

    現在、職業訓練校に通っています。 3歳の息子と二人暮らしの シングルマザーですが、母子家庭というだけで 職練校の人達から、 ものすごい貧乏扱いをされて、驚いています。 まだ離婚して3ヶ月で、調停離婚でしたが、 夫から養育費として毎月20万近く貰い、 実家からも毎月10万円の援助があり、 経済的には、さほど苦労していません。 例えば、お昼休憩も、 「駅までいって、立ち食いソバ屋にいく?」 と、言われたり、 シャンプーの話をしていて、ケラスターゼを愛用していると いうと、「え?母子家庭でケラスターゼ?」と 大声で驚かれたり、 差別を目の当たりにして驚いています。 母子家庭だと、シャンプーも安物を使うのが 当然なのでしょうか? それとも、私が貧乏くさく見えるのでしょうか? (もしそうなら、もっと身なりに気をつけなければ・・と思います。) いったいなんなんでしょう? 少し気分が悪いです。

  • 「最低だな、あんた」 彼から言われてびっくり。普通なんでしょうか?

    2つ年下の彼と1年ほど付き合っています。私は今年で29歳です。 彼が海外転勤して1ヶ月、 普段はスカイプで3日に一回くらい話しています。 カメラをつけているので相手の映像も見ることが出来ます。 時々電話(スカイプ)で喧嘩をしたりしました。 「君の反応が薄い」と何度と無く言われます。 私にしてみると、普通なのですが、、、気をつけるようにしています。 私の仕事の話をすると必ず話を聞く、と言うことが出来ない人だし、 (自分で「俺は人の話をただ聞くことができない人だから」と 言われました。直す気は無いそうです)相手もなれない環境で 大変だろうと思い、なるべく楽しそうな話題・楽しそうな表情をしています。 先日、話していると彼が 「腰が痛い・・・」と言うので「大丈夫?もう電話切って休んだ方がいいんじゃない?」とっ言っても 「いや、別に大丈夫」と言うので、切りたくないのかな?と思い そのままでいると、カメラに写っているのに ごろり・・っと横になって、終いには目をつぶっていました・・・ 「何かさ・・・横になって目まで閉じちゃってて、話したくなさそうだけど、切ろう?」と言うと 「別に話したくないわけではない」の一点張り。 困っていると「何かして欲しいわけではない」目を閉じています。 そこで私も切ればよかったのですが。。。「つまらなさそうに見えるよ・・・」と言うと怒り出して 「そうじゃないって言ってるんだからそう素直に取れよ!素直さが足りない。だから会社でもうまく行かないんだ!」 と言うので「そうだね。じゃあ素直にとるけど、私は純粋な感想を言ったまでで・・・」と言うと 「人が話してるのに話をかぶせてくるな!調子いいときだけ懐いてきて、何なんだよ?いい加減にしろよ!」と怒って電話を切られました。 その後メールで 「最低だな、あんた。人が腰の痛いのにそれを理解しようともしない 醜い自分を自覚しろよ!」と。 何でそこまで怒っているのかよくわからず 「気をつけるよ。腰が痛いのにごめんなさい。」と送りましたが 「腰が痛いことだけじゃない。それ以外に何に腹を立ててるのか わかってるの?」と返信がありました。 正直、そこまで暴言を吐かれるほど自分が悪かったのか・・・と 疑問です。それから2日ほど連絡をしていませんし、向こうからもありません。 何か・・・こんな彼普通なんでしょうか? 私は何だかちょっと異常に感じてしまうのですが・・・。 素直さの面では自分も少し気をつけようとは思いますが、 一方的な気がしました。 何かアドバイスをいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#158121
    • 恋愛相談
    • 回答数26
  • 永代供養後に残った位牌の扱いを教えてください

    10月に母が亡くなり、3年前に亡くなった父と共に永代供養をお願いすることにいたしました。ところがそのお寺では専用の位牌か決まっており、今まで拝んでいた父の位牌と先月つくったばかりの母の位牌は使えなくなります。私は次男で長男の兄からは、「お寺さんからはそのまま引き取ってきちんとしたカタチで処分もできるし、引き取ってもらっても構いませんといわれた。持っていく?」と言われ、何か寂しい気がして私が引き取ることにしました。 そこで質問なのですが、その二つの位牌は本来、どのように扱いべきなのでしょうか?私としては小さな仏壇を購入して、ささやかですが毎日線香を立て拝みたいと考えています。ただ、正式な法要は、永代供養先のお寺でやっていただけるため重複?するのも変かなと思い、特にお盆などにお坊さんに来ていただこうとは考えていません。 少しいい加減すぎるのでしょうか? 宗派は、臨済宗です。 どなたがアドバイスをいただければ幸いです。

  • 壁にはれて透明なCDケース

    こんばんは。 どこのカテゴリにしようか迷ったのですが間違っていたらすみません。 あるアーティストのCDを集めているのですが そのCDを1枚づつ壁にかざれたらいいなあ!と思って質問しました。 透明で壁にひっつけられてCDをほこりなどから守ってくれるCDケース?がほしいのですが インターネットで購入することはできますか? もしあれば購入できるサイトを教えてください。 回答まっております。 よろしくお願いします。

  • 相談したいことが・・・

    先日お見合いした彼と交際することになりまして、おととい初めてのデートをしました。 映画、食事に行ってきましてすごく楽しい時間を過ごしました。 また今度会う約束をしてまたメールをするとその日は別れました。 その日のお礼に帰ってから彼にメールを送ったんです。 「彼は素敵すぎて恋をしてしましそう。 素敵すぎてどう付き合っていけばいいのか自信ありません。 試験勉強がんばってください。」 とわけのわからないメールを送ってしまったのです。 私は好きで好きでしょうがない気持ちと裏腹にそのような表現になってしまって、彼からは今日、交際お断りの連絡がきてしまいました。 私はきっとそれが原因としか考えられないのです。 ショックでどうしても彼と話したいのです。 どうしても彼が拒むのだったら追いかけるのは辞めますけど、このままでは自分で解消できない問題になっています。 どうしたらよろしいですか?

  • オリオン座の左にあるピンク色の星

    -- これは何という星でしょうか? ご存知の方教えてください。 (私は星座の知識がほとんどなく、オリオン座しか知らなくてお恥ずかしい限りですが・・・)

  • (mixi)ミクシーの入会について

    こんにちは。 mixi(ミクシー)に入会を希望していますが、私の周りで参加している人がいないので、入会することが出来ません。ラジオで、ミクシーを使って旧友と会えたと言う事を聞いたので、やってみたいです。入会する手段などを教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157326
    • ブログ
    • 回答数6
  • ゴキブリ

       今日の九時をまわってから  ゴキブリが3匹連続で発生しています。    これは何故なんでしょう?

  • 猫好きな彼とそうでもない私

    こんにちは。 現在初めて将来を考えるような人とお付き合いをしています。 その彼が、とても猫好きな人です。どのくらい好きか箇条書きすると、 ・実家に4匹いて、現在はアパート一人住まいのため飼っていないが、将来は絶対に飼う、猫に囲まれた生活をしたいと言っている。 ・道に猫がいると必ず追いかけたり写真を撮る。デジカメも猫だらけ ・頻繁に実家の猫の話、猫全般の話をする。 対する私は、猫を含むペットを飼ったこともなく、猫は普通にかわいいと思いますが、特に飼いたいとは思いません。上記なようなこともなく、むしろ、庭にうんちをされたことで迷惑に思ったこともありますし、もし一緒の部屋に住んだら毛や尿などが気になってしまいそうです。多少潔癖なところがありますので、余計そう思ってしまうのかもしれません。 一度飼ってみたら、このような気持ちは全て杞憂に終わるのでしょうか。子どもっぽい嫉妬感情も混ざっているのかもしれませんが、将来のことを考えると唯一猫のことが引っかかります。 猫好きな人とそうでもない人と結婚、恋愛された方、もしくは猫好きな方、よろしかったら何かアドバイスください。 お礼は後日になりますが、よろしくお願いします。

  • 近隣の騒音問題

    初めまして。 近隣の騒音についてアドバイスを頂きたいのですが、 我が家の隣の家で起こしている騒音が酷いのです。 隣とは低く薄い塀と言えないような物でしか区切られていないのに、 バスケットボール、ピアノ、ペットの犬、管楽器など様々な騒音を出しているのです。 気にし過ぎなのはわかっていますが、一度耳についてしますとどうしようもありません。 特にバスケなどは酷いもので、音が低いので音楽を聴いていても聞こえて来ます。 今浪人しているのですが、あまりにも集中できずにノイローゼ気味です。 ピアノ以外は昼間か夕方なので、注意も出来ませんし、 ピアノについても家の中のことなのでどうしようもありません。 どう対処したらしょうのでしょう?

  • 近所の農家の騒音

    すぐ近所に果樹園を営む農家があり、いつも早朝からエンジン付の草刈機で草刈をしたり、数十秒おきに鳥害を避けるための自動的に大きな爆発音が鳴るような装置を設置してたりして騒音に困っています。常識的な時間なら許せますが早朝まだ暗いうちから始まります。 農家としては生活のためしかたのないことなのでしょうが、これに対して苦情を言うことは正当なことなのでしょうか? こちらがあとから引っ越してきたのでどうしようもないかもしれませんが…

  • ケチな男性 どう思いますか?

    彼とデートをするようになり2ヶ月経ちます。 最近、彼のケチなところに嫌気が差してきました。 そういう人もいるんのだと理解しなければ、受け入れなければ、と思い 私26歳、彼34歳、共に会社員です。 最初のデートの2回くらいは食事や遊び代を払ってくれていました。 しかし、3回目くらいで、 「悪いんだけど、俺も給料そんなに貰ってる訳じゃないから、 デート代全部負担するのは正直厳しい。半分出して。」と言われました。 自分の価値観とのギャップが大きく、かなりショックでした。 8歳も年上の彼なので、私がお金を払う素振りをしたら逆に失礼に値すると思っていたからです。 男性をたてる意味で、レジで女性がお財布をチラつかせるのは、 マナー違反だと思っていました。 歳が近いのならばまだしも、8歳も歳上で、今ではキッチリ割り勘です。 今まで付き合ってきた男性とは歳が近かったのですが、 それでも7:3の割合くらいで払ってくれていました。 それに、「今日は私が払うよ」という時でも、 「これくらい払う金もってるから」といって断られることもしばしば。 今の彼は「私が払うよ」というと「じゃあ」と言ってレシートを渡されます。 また、私2000円、彼2500円を払い「俺は男だから多めに払うよ」と 恩着せがましく言ってきます。 かと思えば、2800円づつの支払いのところを 「ここのドリンクバー払うから、さっきの所2000円にまけといて」 と矛盾したことも。 電車で街までデートに出かけた時も「悪いけど電車代は自分で出して」 と言われました。 口に出していう事ではないと思うのですが?! それに、黙って行きの切符を買ってもらえれば、私だって帰りの分は黙って買うくらいの気遣いはします。 また、彼の親戚がケーキ屋を経営しているのですが、たまに差入れしてくれます。 そのときでも、「これで1000円した」と口に出すのです。 会う度にお金の事を口に出される事に凄くストレスを感じてきました。 お金の事意外は一緒にいて楽しいし、凄くいい人だと思うのですが、 最近では、お金の件が嫌なだけで、一緒に居るのも窮屈に感じて会うのも憂鬱に思うくらいです。 どちらかがまとめて払っておいて、どちらかに渡すなんて、 自分的に凄く格好悪い光景だと思うし、自分が惨めにも思えてきます。 レジでお互いに出し合う時でも、店員さんに何て思われてるんだろ、 と思って恥ずかしくなったりもします。 別れを考えているのですが、私に落ち度はあるのでしょうか。 受け入れられなかった私が至らないのでしょうか?! このような人に出会うのは初めてなので、大混乱しています。

  • カビの生えた革靴

    こんにちは このような質問は他にもあったのですが、情報は日々変わると思い回答ももしかしたら違ったモノがあるかもな、と思いまして。 どうしてもカビが生える下駄箱なんです・・・床板や棚がカビだらけで酷いのでDIYで全て新しくしたのですが、しっかり靴にはカビが!もう泣きたいです・・・湿気取り剤や換気、きれい○ミストなどしています。生えてしまったモノは革でも、ジャブジャブと洗ったこともあります。何か良い掃除方法をご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 一人っ子の妻の父のお墓について。

     先日妻のお父さんが亡くなりました。お父さんは7人兄弟の末っ子で。先祖代々のお墓は、長男の家系で守っています。妻の実家は埼玉で嫁いだのは香川県です。 お母さんは健在ですが、いずれは妻と私がお父さん達を供養する事になり香川県にお墓を建てようと思っています。しかし最近、テレビなどでお墓など供養に関して難しい事を言っているのを聞くと心配です。 先祖代々のお墓は群馬県にあります。父は7人兄弟の七番目です。 妻は一人っ子です。宗派は日蓮宗です。義父の親戚すじも代替わりしておりあまりつき合いはないようです。お墓をこちらに建てる事は問題ないでしょうか。また問題ないとして、何か気をつけなくてはいけないことはありますか?

  • 姪が気持ち悪く思えてしまう・・・

    周囲に相談できそうなことではないので、ここで相談させてください。 姪(旦那の妹の娘)のことなのですが、義妹はとても早くに出産(今年31)して、姪は今12歳です。その姪が、どうも旦那のことを好きなようなのです。それも叔父としてではなく、どうやら男として・・・。 最初はもちろん、全く気にしていませんでしたし、そういう風に思うこともありませんでした。 ですがどうも去年あたりから何か引っかかるなぁと思うようなことがたびたびあり、最近ではほぼ確信を持っております。 どういう態度かと言いますと、旦那にくっついて離れないのはもちろん、「チューしよう、チュー」などと平気で言いますし、一緒の布団で寝ようとさえします。 買い物などに行くときに私も一緒に行こうとすると、「えー行くのー?」みたいなことを言いますし、「○○お兄ちゃん(旦那のこと)はこの食べ物嫌いなのに何でわざと作るん?」とか、この間は「離婚って考えたことないのー?」などと言われました。これはさすがに子供の言うこととはいえ、カチンときました・・・。 あとは、私を旦那と姪との会話にいれないようにしようとしているというか・・・。 本当に、態度というか雰囲気というか、そういうものなので説明が難しいのですが;; 最初は、旦那と姪が仲が良すぎて私は嫉妬しているだけなのかな、大人げないなあ情けないなあ、と前向きに考えていたのですが、この間なにげなしに旦那にそれを言ってみたんです。 すると、旦那はその時には「さすがにありえないだろ!(笑)」と爆笑していたのですが、その次の次くらいに姪が来たあとに、「お前に言われてちゃんと観察するようになったら、確かにおかしいかも・・・」と旦那自身にもそう言われ、やっぱりそうなのかと落ち込みました。 義妹が若くで結婚したのもあり、出産してしばらくもまだ(うちの)旦那は大学生だったので、姪は旦那のことを「おじさん」ではなく「○○お兄ちゃん」と呼びます。最近はもうこんな些細なことまで気になってしまい・・・。こんなことまで気になるとは私もいい大人なのにお恥ずかしいのですが・・・。もう本当にダメなことなのでしょうが、近頃は気持ち悪いと思ってしまうんです。 子供のすることだし、あっちはまだこれから色々な男性と出会うんだから、今だけ。すぐこんな行動もおさまる。と、理性ではきちんと考えられるんです。 でも、実際その場になると、うまくそう考えられないんです。 家が近いこともあり、義妹とも仲が良いので、家族間の交流はかなり頻繁にあり、義妹が働いていることもあって昔からよく姪を預かることが多かったのですが、最近は憂鬱になって仕方ありません。 姪自身も、自分の家かのように振る舞い、旦那にくっつき、入り浸ります。子供相手(しかも姪)ということもあるし、思春期でもあるし、どういう方法でたしなめたらいいものやらわかりません。 旦那自身もそれに気付いてから、どう接していいのかわからなくなったようです。 今は自転車で30分くらいの距離に住んでいるので、引越しして思い切ってもう少し離れたところに住むのも考えたのですが、現実問題そう簡単にはいかず・・・。 もちろん義妹にも仲がいい分余計に言い出しにくいです。 どういう態度で姪に接したらよいのでしょうか。真剣に悩んでいます。