kensuki の回答履歴

全327件中181~200件表示
  • 4月のディズニーの混雑予想

    大阪からディズニーリゾートへ、2008年の4月の土日に一泊二日で行こうと思っています。 一番すいている土日がいいので、春休みとGWを除いた、12~13日か、19~20日かどちらかにしようと思いました。 さらに、ディズニーランドが15日から色々イベントをするようなので、ならばイベント前の12~13日の方がすいているだろうと思ったのですが。 混雑予想のHPを調べていると、19~20日よりも12~13日の方が混んでいるという予想があったのです。 そういえば、4月は後半に近づくほどすいているという回答をされている方もいたので、もうどっちがいいのか分からなくなってしまいました。 たいして変わらないのなら、イベントがある時の方がいいような気もするし…。 それで、ディズニーに詳しい皆さんにお尋ねしたいのですが、12~13日か、19~20日ならどちらの方がすいていると思いますか?個人的な見解で結構ですので、お答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 古内東子さんの「逢いたいから」が分からない

    はじめまして もう何度も聴いている曲なんですが、古内東子さんの「逢いたいから」という曲があります。知らない人は一度聴いてみてくださいと言うと営業になるので止めときますけど、歌詞をここでコピペするわけにもいかず、歌詞サイトで読んで頂きたいと思います。 さて、私はあの曲の歌詞が何年経っても理解出来ないんです。「僕」という主人公の男の子の家に「君」という女の子が夜中に薄気味悪く押し掛けてきて男の子の家で手料理を作り始めるという、とんでもなくありがた迷惑な女の子で、男の子はこの女の子がとっても大好きなんだけど、今彼がいてどうしていいかわからず葛藤で気持ちがのたうち回っている。という設定です。男性が聴いたら「ヘビの生殺し」に近いもので「イジメ」としか言い様がありません。詩の中の男の子が元彼だとしたら、なんて嫌みな女の子なんだろう!なんて感じてしまうわけです。古内東子さんはバカじゃないし、なぜあのような詩を書いたのか、アルバムに編纂したのか、いまだに謎です。ちなみに、女の子の手料理はクリームシチューだと勘違いしています。 宜しくお願いいたします。

  • うさぎのメスの不思議な行動について

    生後8ヶ月のネザーランドドワーフのメスを飼っています。一週間ほど前から、四つんばいの姿勢から(神社の狛犬のような姿勢です)ちょっと腰を浮かせて、すごく細かく、ブルブルッと震える状態を3回ほどするようになりました。首を振るように、横にブルブルではなく、前後という感じです。 それ以外は、食欲や糞などにも変化がないのですが、何かの兆候なのでしょうか?すごく気になるのでぜひ教えてください。

  • 年下の彼との結婚

    私32歳、彼は5歳年下です。一年前に別れて、寄りを戻して付き合って5ヵ月になります。お互い結婚を考えて付き合ってます。 彼は欝病とアル中で治療のために、同じような人たちの集まりに参加しています。 そこで「アル中は祝い事などをしてはいけない」と教えられたようです。 その後彼から「結婚は1年半は待ってほしい」と言われました。 欝病はその日によって気分が変わるのはわかってます。 私も早く結婚したいし、子供も作りたいし。 彼の言うことを信じて待っても良いのかわかりません。

  • オーラの泉での羽野晶紀さんの鑑定

    昨日(22日)放送のオーラの泉で羽野晶紀さんが鑑定されたと思うのですがどんな話をされていましたか?鑑定結果はどうでしたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 男闘呼組

    僕は男闘呼組が好きです。10代なんで活動してた頃はわかりませんが、あちこちでCDを探し、DVDも買い、完全にはまっています。 曲や歌声、バンド構成などすべてにおいて「男闘呼組は最高だ!」と思ってます。でも男闘呼組に没頭するあまりつい周りが見えなくなって 冷静に考えると男なのに一番好きなアーティストが20年前のジャニーズだなんて自分はちょっとおかしいのかな?と思うときがあります。 でも実は男のファンも多かったという話をよく聞くんですけど本当でしょうか?今の若い人にはどう感じるのでしょうか? もう一つ聞きたいのは友達や曲を知らない人に勧めるときに どのCDから聞かせていけばいいかなんです。 ヒットコレクションがいいかなと思ったんですけど ジャケットの感じが古いし、もろ「アイドルです!」という感じが若い人たちがどう思うかなと・・・ジャニーズというだけで受け付けない人もいますし(特に男)、所詮アイドルバンドだろと舐められるのは嫌なので。そこで男闘呼組のファンでなくても比較的評価の高いI'm Waiting 4 Youとバラードの質が高いと思うのでBest Of Balladsから勧めていこうかなと思ってるんですが、どうでしょうか? 何か他にこれから聞かせるべきだというのがあれば教えてください。 お願いします。

  • 堂々巡りから脱したい

    気が弱く、先々を考えすぎ、過去を引きずって気持ちの切り替えができない、ダメダメな自分を変えたいです。 数年前に正社員 (A病院) を辞めてから、こうなってしまいました。 挫折に弱かったんです。 最近は、求人に応募しても、(世間や職場社会や仕事内容というものを知ってしまったからか)、馴染めなかったらとかできなかったらという不安に支配されて、直前で辞退してしまいます。 そして、決まって「また自ら可能性を閉じてしまった」と後悔します。 少し前までは若かったというのも大いにあると思います。 A病院に入った時は、社会人1年生で、「正社員を自分で掴んだ、たくさん吸収して出産までは絶対やる!」と意欲満々でした。 初めての仕事でも全て新鮮で抵抗なく自然に覚えたいと積極的でした。 自分でもまさか結婚もしないうちから退職するなんて想像してなくて、 その後は資格取ったり勉強したり、求職もあらゆる方面・媒体で行い 運良く焦りもあって派遣で就業しても、 心が切り替えできていないのか、派遣自体に向いていないのか、 以前ほど仕事に対して意欲があるのか自分でもわからなくなっています。でも、決まったらそれなりに気持ちも上向くと思います。 でも、最近では上記のように直前で「だめだ」と思って応募すら辞退して後悔します。 今までの上手く行かなかった事が思い出されて、 応募した仕事についても、色々と想像したり考えて、飛び込めなくなっている気がします。 A病院の先輩と上手く関係を築けなかった事が大きく尾を引いています。 当時周囲からも、 『私だけが悪いんじゃない、むしろ先輩が若い女性の新人が1人入ってきても、愛想悪く自分の世界入り込んで課内の雰囲気作りをしないのが悪いんだから、あなた(私)が雰囲気作りとか自分が悪いとか全て背負い込まず、言われた事だけして楽しんだらいい』と言われ 励ましてくれる人もいたんですが、色々あり退職してしまいました。 在職中も試行錯誤し上司にも相談し、外部のカウンセリングも受けたんですが何か違いました。 退職して、焦りや無念など複雑な感情を抱きながら、求職しましたが、 市場では自身の価値も低く (退職前からわかってたんですが限界でした)、派遣で就業し始めてはA病院での人間関係での失敗や、 退職した自分を受け入れ切れていなくて、 派遣で出会う人達との気持ちの温度差もあり長期案件にさえ就けずじまいです。 頭ではわかるんです、 A病院を辞めた事は仕方ない、 辞めたからこそ【美化】しているにすぎないかもしれない、 それよりも、早く長期の仕事に安定して就いて、 結婚へ向けて心も体も自分の全てを使える様にならなくては、と。 たとえ今結婚相手が見つかっても、プロポーズされても、 何か割り切れないもう1人の自分がいます。 現に、仕事が定まらない状況でもお見合いをし、 いいなと思う人やプロポーズされた事もありましたが、 (負い目ではないと思いますが) お付き合いが続かない、 結婚に踏み切れない自分がいました。 全てA病院を退職した事が、何らかの形で影響していました。 決定的に後悔したのは、最近学生時代の友人にある人を(結婚相手として)紹介されたんです。 同期で私だけ独身だからか、ただの軽い気持ちからかもしれませんが、 今の自分が正社員を辞めていても、せめて仕事に就いていたら迷いなく1度は会ってみたいと思いました。 (今の情けない状況は誰にも言っていないので会う事はできません) 何故いつもいつもこんなに後手の人生で、色んな事に気づくのが遅くて、それでいて人や色んな事に怖さや不安を感じすぎて、考えすぎて、自分でブレーキをかけてしまうんだろうと思います。 何が言いたいのかわかりにくくてすみません。 私の悩みは【慣れ】【現場で場数を踏む】しか克服できない事が多いと自分では分析しています。 でも、その一歩がそのきっかけがつかめません。 自分の良い所に目を向ける事ができません。 年齢もあり(かなり厳しいです)、仕事も結婚も時間がありません。 十分休養はしたと思うので、自由に動きたいです。 (体が動かないという意味ではありません。物理的に精神的に前へ進みたいという感じです) 経験ある方、助言お願いします。

  • ウサギのヒーター(寒さ対策)

    寒さ対策に表がオレンジで裏が緑のヒーターを買いました。 下に敷いてその上で乗ってあったまる~というやつです。 今年の2月から飼い始めたのでその頃は毛布とかをケージに被せて防寒していたのですが、近頃はむしるようになったのでそれが出来ずそのための対策なのですが・・・ その上に余り乗らないのです。 夜中見ても狭いケージに敷いてるヒーターを避けるようにこじんまりと丸くなりながら寝てるんです。 警戒してるだけなのでしょうか? それとも熱いのかなーと思ってみたり。 どうやらウサギのちょうどいい温度にしてくれるらしいのですが、人間の私が触ってもちょっと熱いな・・という感じなんです。 (やけどするほどじゃありませんが) その上に草をしいてあげると寝そべってくれるのですが昨日試しただけなので一時期たまたま・・ということだったのかもしれません。 (朝には草も食べてしまい下敷きの意味がなくなり、また脇でこじんまりと寝てたので) ヒーター使ってる方に聞きたいのですが 慣れるまでに時間がかかるもの? 普段はヒーターに直で寝てますか?

  • お見合い結婚された方へ

    よろしくお願いします。 お見合いを経てプロポーズされた30代半ばの女性です。彼は10歳ほど年上です。交際期間中、仲介者を通じてお断りがありました。しかしその後、仲介者を通して復縁の話があり交際を続けてきました。(交際 → 彼からの断り → 彼からの復縁 このパターンが数回)私は彼が好きだったので、それを受け入れ今にいたっています。 プロポーズをされた後、結婚式の時期について話をしていました。ちょっとした行き違い、勘違いがあり、彼と彼のご家族から「結納をしていないので、〇月までに式を挙げられないのであれば、もう断ってもらっていいから。(4ヶ月ほど後にしたらどうか、とちょっと提案した言葉が原因でした)」と言われました。理由は彼のご両親が高齢のためとにかく早くお嫁に来てくれることを望んでいるからです。また、その時、「よっぽど、〇〇病でない限りどんな女の人でも、性格が極端にひどくない限り結婚できる。」と彼は話しました。私はその程度にしか思われていないのかと思うととてもショックでした。 仲介者の人に相談したら「彼はかなりの高収入なので多くの女性からの希望がありお見合いをしてきた。でもこのようにびっくりするような発言をすることもある。。。」と話されていた。彼は、上記のようにびっくりするようなことを言うことがあります。しかし誠実でまっすぐなところもあるので私は大好きです。(笑) 結婚式の準備を進めていても「結納をしていないので、〇月までに式を挙げられないのであれば、もういいから。」という言葉を忘れられません。。。今は彼や彼のご家族と上手くいっていますが。。。同居なので顔を合わす度にこの言葉を思い出し上手くいくのか心配です。 結婚を考えているのは、30代半ばという私の年齢もあります。彼と結婚したい、というのもありますが、子どもを産むことを考えると早い方が良いと思っています。もし、彼と結婚しなかったら、結婚しないような、しばらくは結婚しないような気がします。独身で仕事をバリバリされている女性の方もとても素敵だと思います。私は、結婚、出産、というのもできたらやって見たいと思います。軽蔑されるかもしれませんが、彼は私より経済的余裕があるので、安心な所もあります。(もちろんこれだけが理由ではありません。それにもしかしたらリストラにあうかもしれないし。) 結婚を進めて行く中で、お互いに育った環境や考えの違いから問題も多々生じると思います。私はその程度にしか思われていないのかと思うと今でもショックです。何度も結婚をやめよう、と仲介者の所に行きましたが彼のことが気になって言えませんでした。メールを出そうとも思いましたが出来ませんでした。 お見合い結婚なので、恋愛感情や愛情はなくても(私はたっぷりあります)私に対する気持ちや思いがこの程度の彼と、上手くやっていけるのでしょうか。彼から言われた言葉を思い出す時、“結婚後、自分が彼や彼のご家族の方と上手く関係を持てず泣いている姿”を思い浮かベてしまいます。 私は今、彼が好きだから、という気持ち以上に、結婚後も幸せに暮らしていける方との結婚を望んでいます。 彼との結婚はどうしたら良いでしょうか。厳しいご意見大丈夫なのでよろしくお願いします。

  • 夫の実家に泊まらなくてすむ言い訳

    結婚2年目でとうとう正月に夫の実家に泊まらなくてはならなくなりそうです。 今年の夏までは、夫の仕事の関係で私の実家から2時間の場所(夫の実家までは1000Km以上はなれている)に住んでいたので、 正月もお盆も私の実家に帰っていました。 しかし、夫の仕事場が変わり、今度はまったく逆の位置関係になり、 今年のお正月は夫の実家に行かない訳には行きません。 行くのはかまわないのですが、どうしても泊まりたくないのです。 というのも、私は悪性脱毛症により頭髪が無いというか、まだらに生えているような状態で、普段はかつらをつけています。 もちろん夫は承知の上で結婚したのですが、実家には言えないままです。 私のほうが10歳上だったこともあり、当初はあまり賛成してもらってない雰囲気があり、とてもカミングアウトできる状況ではありませんでした。 治療して治れば、あえて言う必要もないと考えていましたが、治るより先にこのような状況になりました。 日帰りというのは、夫の両親があまりにもかわいそうですので、せめて1泊だけで帰れないかと考えていますが、 もっともらしい理由がどうしても思い浮かびません。 うそをつくという罪悪感のせいか、何を言ってもそらぞらしく聞こえそうで・・・。 へんな質問ですが、どなたかお知恵をお貸しください。

  • 手続きや、必要書類を集めること・・・代わりにできるのでしょうか

     新居を決め、引越しを済ませてから、正式に籍を入れたいと考えています。  わたし(その時点では、法的には彼にとって他人)が、彼の代わりに必要書類を集めたり、電気やガスなどのさまざまな手続きをしたりすることができるのでしょうか? 具体的には、次のとおりです。 ※必要な手続きや書類のうち「わたしが彼の代わりに」揃えたいものだけを書きました。 ◆新居(賃貸契約) 彼の名義で契約する。保証人はおそらくどちらかの父親になる。もしくは保障会社に頼む ◇それに伴う書類 ・彼の住民票 ◆引越しの手続き ・電気、ガス、水道、電話の手続き ・住民票、印鑑証明 ・郵便の手続き ・銀行や、その他金融機関での手続き ・運転免許証、車庫証明、自動車の登録変更の手続き 今のところ、思いつくのはこれだけです。

  • 元彼と結婚していいのでしょうか?

    半年前に元彼からよりをもどしたいというメールが来て、 私も丁度フリーだったので、承諾しました。 そして、半年ほど付き合い、先日プロポーズをされました。 彼は同い年。30歳。しかし気になることがあります。 私と彼の別れは、私から彼に別れを告げたことが原因。結婚したい彼の気持ちを当時承諾できませんでした。 (私は関東を離れて暮らすことが無理だった。彼は丁度当時山陰に転勤。今は関東に戻ってきています) 私が気になっているのは彼の破談履歴です。 私と別れた後彼には彼女ができ、その彼女と結婚間近までいっていた、 ということを先日初めて知りました。 彼女に指輪を渡し、相手の親にも挨拶をし、 ほぼ結婚が決まっていたそうです。 しかしそれを破談にしたんです。 理由は「やっぱり違うと思ったから」 「このままじゃ×になると思った」 「やっぱり君じゃないと。誰でもいいってわけじゃなかった」 うれしい、気持ちより、 指輪まで渡し、結婚退社しようとしていた彼女を捨てた彼。 破談金100万も支払った彼に不信感がつのります・・・。 それだけ私の事を忘れられなかった、という気持ちもわかるけれど それでウキウキは当然しません。 彼は「俺は結婚がしたかっただけかもしれない 人生で一番の失敗だ」といいます。 仮にも半年1年つきあって、 結婚というイベントをしようって決めた相手とのことを失敗って。。 私と彼は付き合った期間4年。 別れた理由も私がすぐに結婚できないと突っぱねたこと。 浮気や借金はなくまじめです。ただ結婚、家庭への願望が そこらへんの男性より強いようでした。 今悩んでいるのは、その彼女と結婚を決めようとした彼と、 やめてしまった彼へなぜか不信感がつのり 気持ちがもやもやするのです。 その彼女に同情してしまうんです。 そしてその彼女と私がかぶるんです。 人一倍愛があるようで、冷徹にも感じるんです。 この彼と結婚しても私は大丈夫なのでしょうか。 ちなみに彼の意見としては 「あのまま×になるより決断は早いほうがいいと思った。 女なら誰でも愛せると思った。だけど違った。 こんなことをこの年になるまでわかっていなかった。 君は僕をせめるけれど、間違いに気付いて何が悪い。 これ以上苦しめないで欲しい。君が必要ってわかってしまったら こうするしかなかった。」 んだと。  なんかきれいごと?に聞こえるのは気のせいですか? それとも私がゆがんでいますか? 指輪、50万。破談金100万。たいしてお金ももっていないのに こんなに払って蹴るほどいやだった人。 それほどまでに私に価値があるとも実際思えません。 客観的に見てどう思われますか?

  • 長時間のおでかけ

    こんにちは。いつもここではお世話になっています。 まだ先のお話で質問させていただきたいのですが、 お正月に秋田県(現在すんでいるのは千葉県)にいくことに なり、3,4日とまることになりました。 千葉から秋田まで、車で5時間いつもかかっているので、 うさぎにとても負担がかかってしまうのでは?と 思います。 家にはうさぎに詳しい人が私しかいませんので、 ケージごともっていきます。 移動中、負担を少なくするにはどうしてあげたらよいで しょうか? また、秋田に滞在中、防寒対策はヒーターだけで 十分でしょうか?

  • 義兄家族との関係

    年明けに結婚する27歳女です。 彼には既婚の兄と独身の妹がいます。 私は結婚後も今の仕事を続けたいし、出産したとしてもそのうち復職したいです。 彼もそれには賛成なのですが、彼の母は専業主婦でやってきたそうなので、結婚の挨拶やその後会う機会には積極的に私の仕事の内容を話したり、家事との両立を頑張りたいと思っていることなどを彼の両親に話してきました。 義両親は「最近はそういうのが普通らしいねぇ」と理解を示してくれるようになり、彼妹は私もそうしたい!という感じなのですが、彼兄の奥さんから「主婦の仕事は大変よ」「家を守って夫を支えるのも大事」「彼がちゃんと働いてるのに...」などといわれました。 もちろん、自分が主婦業も仕事もバッチリできる力があるとは思わないし、不足分は彼に協力して欲しいと思っているので、彼の家族にそういわれることはツライです... その彼兄の奥さんは週2~3日パートをしているそうです。家庭や子育てのためにやりたいことをガマンしていたり、彼兄の収入の不足分のためにパートに出ていたりする面もあるらしく、私も仕事仕事って配慮がなかったのかもしれません。 彼両親にはお互い気遣いあって仲良くしてねといわれました。 もちろんそうしたいです。 ただ、彼兄の家の事情や奥さんの理想などは彼も私もよくは知らず、詳しく聞くわけにもいかないし、どういう気持ちなのか、どう気遣ったらいいか分かりません。 子育てをして彼兄を支えるその奥さんをすごいなぁとは思うのですが、私も同じようにしたい!とまでは思えません... どう気遣ったらいいですか?また、どういう態度でいられたらいやだとかを教えてください!

  • 転勤のない会社・・

    1年交際していた彼と先月別れました。 理由は、彼が希望していた東南アジア某国への海外転勤です。 とても下らない事だと自分では分かっているのですが、どうしても海外赴任へ帯同する勇気がなく、いつか日本へ戻っても又馴染みのない地方への転勤があるかもしれないということです。 私自身、幼い頃から父の仕事の都合で転勤や駐在だらけの人生でした。 せっかく新しい環境に慣れた頃に又、転勤。 特に東南アジアへの転勤の時は、父より母が大変だった姿を今でも思い出します。 色々な問題で、離婚寸前まで揉めていた事も多々ありました。 私たち兄弟もあまり良い思い出がありません。 大人になり、姉たちも結婚しましたが、旦那さんの3回目の駐在の時に離婚しました。 私自身、夫の会社の都合で駐在や転勤人生を送るの事に疑問を持っています。 自分の長年してきた仕事も辞め、友人達とも今までのように頻繁に会えなくなる。体も弱いので(毎月病院通いです・・)、頻繁に転勤の不安がある人と結婚できる自信が全くありません。 そろそろ自分の家庭を築きたいとを考えてはいるのですが、なるべく転勤のない会社の人と結婚を考えてしまいます。 自分と同業の技術研究職を考えているのですが、少ない気がしてなりません。 転勤の少ない職種や、企業はあるのでしょうか?

  • 結婚を迷っています。

    初めまして。来年の春に結婚が決まっている33歳女性です。付き合って1年で結婚を決めました。 当方、すぐ落ち込み引きずりやすいく、喧嘩になればとっさに自分の考えをうまく伝えられなくなり、不満を溜めこむ性格です。 結納も済ませ、ココまで来て彼との結婚を迷っています。彼は優しく、悩んでいれば話も聞いてくれます。私の性格も理解してくれています。 しかし、結婚の話が進むにつれこれでいいのか迷っています。 結婚に対する迷いが出た原因は私のせいかもしれないとも思いますが、一体どうしたらいいのかわからなくなってしまって・・・ 最初は優しい人でいいなと思っていたのですが、私が友人と飲みに行ったりする毎に「誰と行くの?男がいるんならだめ。」とか、仕事関係の人と飲みに行ったりする時も「それって仕事じゃなくて遊びで飲みに行くんでしょ」とか言われたりするんです。友人との飲み会の時は私が彼を紹介したいから「一緒に行ってみる?」と誘ってもあまり気が進まないようなので結局彼のことを気にしながらさっさと飲んで早めに帰るような始末です。私が彼の友人達と飲みに行くように誘われた時は彼の立場も考えて快く一緒に行きます。 結婚式の打ち合わせも、挙式スタイルの違いや衣装の感覚の違いでもめたりしましたが、結局私の意見を何とか聞いてもらって私の希望通りにしてもらいました。それは彼には感謝しています。それで一先ずは良かったと思っていましたが彼の口からこれからは色々言うこと聞いてもらうからねらしき言葉が...。彼じゃ冗談交じりで言ったらしいですが内心これからどうなるんだろうと不安になりました。 結婚したら私は会社まで電車で通勤、彼は会社まで自転車ですぐのところに住む予定です。私が彼に健康のために自転車で通うことを提案してみたところ、「会社に行くまでになんで疲れないといけないの?もしかして俺を自転車通勤させようとしてたの?」と言われました。私もそれ以上何も言えませんでした。 彼が友人に「彼女との結婚を決めた理由は?」と聞かれたときに、「楽しいし、何でも言うこと聞いてくれそうだから(笑)」と私の隣で言っていました。 この前も「結婚したら、弁当作ってね!弁当の中身でいい奥さんかだめな奥さんか判断されるから頑張ってよ~」って。私の考えすぎでしょうか?私のわがままでしょうか? 色んなこと考え込みすぎて神経過敏になっているせいもあるかもしれません。本当に彼が必要なのかも一人になって暫く考えたい気もしますが、彼にも言い出せないし。お互いの両親にも悪いし。結婚の打ち合わせも近いうちに本格的に始まるので、本当にどうすればいいのかわかりません。 みなさまアドバイス宜しくお願い致します。

  • 浜松のイメージ

    静岡県といえば、富士山とか伊豆、お茶、サッカーなどを連想する人が多く、 あまり浜松を連想する人はいないような気がします。 浜松ってそんなにイメージ低いんでしょうか? 近隣の市町村合併により静岡県内で人口、面積ともに1位となり、 政令指定都市にもなり、静岡県最大の街になったといっても過言ではないはずなのに、 未だにイメージが薄いような気がしてなりません。 首都圏から静岡県内でいちばん遠い場所にあるため印象が薄いのでしょうか? (私が愛知県民で、愛知県から静岡県内でいちばん近い場所にあるからイメージが強いだけなのかも)

  • 麒麟の田村さん著作のホームレス中学生について

    麒麟の田村さんが書かれた「中学生ホームレス」に関しての疑問なのですが、 (1)公園でホームレス生活をする前に、なぜ知り合いや、担任の先生や警察や市役所などに相談をしなかったのでしょうか?中学生ならそれ位の事を考え付くと思うのですが・・・。 (2)最初のページの方で家財道具一式全てが差し押さえの札が貼られていたと書かれていたのですが、生活に最低限必要なものに関しては差し押さえされない筈ではないでしょうか? (3)公園で2、3ヶ月生活したとありますが家出なら別として公園でそれほどの長期間を本当に生活していたのでしょうか?。補導や通報、また声を掛けられないように巧妙に隠れながら生活していたのでしょうか?しかしそうであるならば理由の検討が付きません。それこそ(1)の質問の内容になるのですが・・・。 ある程度脚色するのは別に構わないのですが、この本の内容はかなり事実と食い違っている部分が多くあるように感じられます。 「面白ければそれで良いのでは?」「貧乏だったのは本当なのだから別に問題ない。」といったご意見もあるとは思いますが、実話実話と言ってそれとは違う内容であるのは問題があるように思えます。無論他の色々な本にも言えることですが・・・。 皆様のご回答とご意見をお待ちしています。<(_ _)>

  • 以前、このカテゴリで質問をした者です。

    以前この質問をした者です↓↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3450870.html あれから色々ありました。 彼氏と元カノ、両方の親を巻き込んでの話し合いになりました。 元カノが私の家の近くまで押し掛けてきて「死ぬ!」と言って手がつけられなくなり警察を呼ぶ羽目にもなりました。 彼女が勝手に押しかけてきたのに妊婦だからという事で無事に帰れるようにタクシー代を払わされて‥。 その日警察を呼んだことに元カノは腹を立てたらしく、知り合いの男性(Aさん)に私の名前やメールアドレスを送りつけ 「この女をめちゃくちゃにしてやって!」と言ったそうなのです。 しかし彼女が起こしたその行動が彼女自身の首を絞めることになりました‥。 Aさんはすぐに先輩Bさんに相談をしたそうです。 実はそのBさんが元カノの元カレだったのです(ややこしいですが) BさんはAさんに相談を受けた後、すぐに私に連絡を取ってきました。 「俺も前にあいつと別れてすぐに新しい彼女が出来た時、あいつに「妊娠した。」と言われた」と‥。 3年程前の事だそうですが、私たちと全く同じ状況だったのです。 Bさんは優しい言葉で元カノを誘い出し、無理やり産婦人科まで連れて行くことに成功。泣き叫びながら嫌がる元カノを 病院の入口まで連れて行ったところ「妊娠は嘘」と白状したそうです‥。Bさんは初めから元カノの妊娠が嘘だと 気づいていたのです。 Bさんは当時付き合っていた新しい彼女とそれがきっかけで別れてしまったし、妊娠は嘘だったのに周りの人たちに 「あの男が最低だったから、堕胎した」と平気で嘘をつかれたそうなのです‥。 裁判をしたくてもお金がなかったし、とにかく元カノと関わりたくなったため行動は起こさなかったけれど、ずっと 元カノを恨んできたことも話してくれました。 「あいつの妊娠は絶対に嘘!負けちゃダメだよ」というBさんの言葉に励まされ、私と彼氏は戦う勇気が出てきました。 ・妊娠していると主張するのに、病院に行こうとしない。 ・証明書も出さない。DNA鑑定もしたくないと言う。 ・元カノの母親が「生理用品があった」と言っていた。 ・妊娠は嘘なのかと問い詰めると「流産したかも」と言う。 一番呆れたのが「病院に行かないなら妊娠は嘘だと判断する」と伝えると「精神的なストレスで、お腹から赤ちゃんが消えて 妊娠する前の状態になっちゃったかも」と言ってきたことです‥。 元カノの両親も娘の妊娠を疑い始めたらしく、ようやく解決に向かっているのが今の状況です‥‥。 解決したら、内容証明書などで今後いっさい彼氏に関わらないという約束をしてもらうつもりです。 彼氏と別れなくて本当に良かったと思っています。 ここで質問をして、彼氏も偶然私の質問を見て一緒に頑張ってきました。 Bさんはもちろん、みなさんに感謝を伝えたくて書き込みをしました‥。 今後どのような行動をしていけば良いか、アドバイス等あったらよろしくお願いします。

  • 遠方での結婚式後のおもてなしについて。

     こんにちは。 今月末に、結婚式をしますが、 出席者はほぼ99%遠方からの出席者です。 結婚式翌日に観光案内する等、した方がいいのでしょうか? 今まで私は遠方の結婚式に出席しましたが そのようなおもてなしはうけたことがないのですが、 自分の時となると、考えてしまいます・・・。 みなさん、交通手段もバラバラなので相当悩んでいます・・・。 アドバイスお願いします。