kensuki の回答履歴

全327件中161~180件表示
  • 東名 静岡のSAでよいところは

    名古屋方面から出発で、袋井から富士ICまでの間のSAで、お勧めのところがあれば教えてください。 食事もせず、家族が30分ほど休憩の地点にするだけなので特に何もなくても良いのですが、なかなか通ることがないので、ゆったりできるところとか、変わったものがあるところを、と思ってます。

  • 小泉孝太郎の前職

    小泉孝太郎さんは芸能界に入る前は何をしていたんでしょうか?

  • 子供のためにうさぎを飼いたいのですが・・・

    子供(3才半)の為に、うさぎを飼いたいと考えております。具体的には、私はピーターラビットのイメージでネザーランドという種類を希望しているのですが、この種類は神経質で抱っこを嫌がるとのこと。子供が抱っこできるような種類でオススメがあれば教えてください。 実際に飼っているかたの経験やアドバイス、オススメのショップ(当方埼玉ですので近県で)などのご意見を伺えればありがたいです。 質問はだいたい以下の通りです。 ・うさぎ一匹の予算は2万円程度までです。子供が飼うのにオススメの種類は? ・1年(一ヶ月でもOK)の餌代その他消耗品代はどのくらい? ・寿命はどのくらい?(病気になるの?メスの方が病気になるやすいという情報も・・) ・どのくらい頭はイイの(笑)?(トイレの場所は覚えられるのか?。飼い主の区別はつくのか?) ・うさぎを置いて家を留守にできるか?(1日2日程度ならOK?) ・においはどの程度?(※ウンチはそうでもないが、おしっこが臭いみたいですね。。ウチには通販生活で買ったオゾン式の消臭器『オー・フレッシュ』というものがあり、これを使うとホントに部屋が無臭になるので大丈夫と思うのですが・・・)。 過去にも同じような質問が何度もあったかも知れず恐縮ですが、宜しくお願い致します。ちなみに動物を飼うのは初めてです。

  • オーネットで結婚した方に質問です。

    職場環境もあり、出会いがないので 現在オーネットにて活動しています。 何人かとお会いしたのですが、正直よく分からなくなってきました。 そこで質問なのですが、「この人だ」と分かるのは、会って何度目なんでしょうか。 ちなみに、20代前半・女性です。 男性経験が極端に少なく、加えて対人関係が苦手なほうなので、 「生理的に受け付けない」のか「親しくない人への抵抗」なのか見極められずにいます。 その気もないのに何度も会っていたら、相手の方にも迷惑でしょうし、はっきりさせたいとは思うのですが・・・ (中には結婚を前提に付き合おう、と言ってくれるひともいて、どうしていいのか分かりません。) 会ったその日に恋に落ちる、という事は今まで一度もなく、 なんでもない人が大切なひとになる、という経験しかしてきませんでした。(すべて片思いですが) オーネットのような仕組みは合わなかったかな、とも考え初めています。 同じくスロースターターでもオーネットで成婚された方の意見も聞けたら心強いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ひとりっこで遠距離で年の差です。。。

    私は43歳のOLで一人っ子です。 関西で実家暮らしなのですが、10歳年下の九州在住の彼がいます。 6年間遠距離で付き合っていて、とても仲が良く1ヶ月に1回は会っていて、電話も毎日しているので遠距離という感じもしないくらいです。 お互いの家庭状況がなんとなくわかっていて、今まで結婚の話もあえて全くしなかったのですが、年明けに彼から「九州に来て欲しい」と言われました。彼のご両親も同じ意見だそうです。 私自身、年の差のこともあるし結婚のことはなんとなくあきらめていたので、話しが出た時はとても嬉しかったのですが、だんだんと、年老いた親を関西に残して九州へ行けばどうなるか考えると、とても気が重くなってきました。 彼に関西に来てくれることもお願いしてみたのですが、彼も長男でそれはできないと言われました。 私は高卒でずっと同じ職場で働いており、仕事をやめることも勇気が要りますし、車の運転できない両親の病院の通院もこれからの生活のこと全般も気になります。 また、今まで両親に付き合っていることも話せないでいるので(今までの恋愛でも話したことがありません)、打ち明けて悲しませることを考えると・・・毎日頭の中をいろんな考えが堂々巡りで、相談できる人もなく、倒れそうな気分です。 親にも打ち明けない私の煮え切らない態度に彼も困っていて、この週末も彼と会って相談するはずだったのですが、情緒不安定な私のせいで、結局大喧嘩しただけで帰ってきてしまいました。 いい年をして前に進めない自分がすごく情けないです。 怒りでもアドバイスでもなんでも結構です。 こんな私に意見をください。

  • モラル・ハラスメント妻に悩んでいます。

    廻りに相談できる人がいなく困っています。 正直、なぜかこんな事を知人・職場の人に相談する勇気がなくて・・・。恥ずかしい気もするので。 もうすぐ、結婚生活丸4年を迎える、2児の父親です。 ネット等で見聞きする限り、僕の奥さんはモラル・ハラスメント妻なのでは?と考えてしまいます。奥さんとの例を挙げると、  ・朝、奥さんより十数分遅れて起き、その約1時間後には出社しない  と始業に間に合わなくなります。奥さんは朝起き抜けで洗濯機を回  します。その間に私は、下の子が泣いていればミルクあげを自分の  準備を後回しにしてやります。その時に奥さんと言えば、洗濯機が  回っている間は、録画しておいたドラマ等を鑑賞しています。そし  て、家を出るぎりぎりまで子供の世話→後処理をしている僕の隣で  たばこを吸いながら、「子供が2人もいて、何があるか分からない  のに一人だけゆっくり寝ているからだ。もっと朝早く起きないと遅  刻しても私は知らない。」と言います。  ・我が家のルール(と言っても奥さんが決めたルールです)では、昼  間僕が仕事に行っている間一人で2人の子供の世話をしているので  夜は僕が風呂に入る以外の時間は僕が子供2人の面倒をみる事にな  っています。子供の風呂入れは奥さんが自分でやるときかないので  奥さんの仕事となっています(以前は僕の仕事でした。)。奥さん  の機嫌が良い時~普通の時には一応僕のご飯も用意されているので  すが、大体食べられるのは子供が風呂に入っている十数分間です。  そのタイミングを逃せばひどいときで夜の11時以降というのも少  なくないです(僕の仕事の都合一切無視で奥さんの許可がある時の  み夜1時間程残業をして約30分かけて帰宅です。家と会社の往復のみの毎日)。奥さんは夜は子供の世話は僕が担当という自分で決めた  ルールに乗っ取って自分が寝るまでゆっくりとビデオを見たりゲー  ムをしたりしています。僕はと言うと、朝の子供の世話、昼の会社  の仕事、夜の子供の世話と奥さんが寝るまでは自分の時間(ご飯、  風呂以外のゆとりの時間)は連続で15分もありません。だから、奥  さん、子供が寝静まってから自分の時間を取る様にしています。大  体、深夜12を超えてからです。なのに、朝もっと早く起きる事を強  要されています。   *僕の休日は、「平日私が子供の面倒みているから疲れている。だ  からお前がほとんどみろ」のルールで僕がメインで子供の世話をし  ます。でも、平日僕がやっている夜の子供の世話は代わってはくれ  ません。なので、休日も奥さんと子供が寝るまでは僕のゆとりの時  間はほとんどありません。ゆっくり過ごせるときに自分の事をする  と、「休みの日くらい子供と遊んであげろ」と言われるの      で・・・、僕は平日帰ってからは自分のご飯も後回しで子供と遊ん  だりしているのですが・・・。  ・少しでも自分ルールから外れたことを僕がしたら、イライラ→怒り  →爆発し、最近(ここ一年とか)は、すぐに「お前の洗濯もしな   い、飯も作らない、お前に関する事は何もしない。自分で何もかも  やれ。」と言い出します。休みの日にまとめ買いした食材関係は私  に使う権利はなく、夜帰ってから子供の世話をしながら会社帰りに  食材を買ってご飯を作るのも難しいので無理と言えば「私たちが寝  てから作ればいい」とか(本当に難しいので自然、カップラーメン  になります。なぜか自分の小遣いから買わされます。)、「洗濯機  はお前は使うな。手で洗うか自費でコインランドリーに行け。」と  言います。しかし、夜の子供の世話、休みには子供の世話+奥さん  の機嫌取りがあり、行く時間を与えられません。 箇条書きにしようと思ったのですが、ついつい詳細を聞いて欲しくなり乱雑な長文になってしまいました。が、まだまだもっとスゴイ仕打ちもされます(例:育児でイライラしたらしく、会社を早退することを誘導する。気にくわない事を僕がそのままにして会社に行ったので、時間中にも関わらず、電話をかけ続ける(でないともっと酷く怒るので会議中でもそっと抜け出す始末。) 実際、奥さんだけの事では無い事も何となく分かります。僕の意志が弱いせいもあります。でも、これら問題に直面するとどうして良いか分からず最終的に奥さんの言いなりになる事を選択してしまっています。言い合い(殆ど一方的にやり込められますが・・・)になると僕が悪い気がしてくるので・・・。こんな状態から家族バラバラ以外に脱却する方法がないものでしょうか?

  • 夫の女友達にどう対応したらよいか悩んでいます。

    現在結婚8ヶ月、妊娠5ヶ月の主婦です。 結婚した時ニ次会をしなかったので、夫の友人(男)が今度二次会の代わりの飲み会を企画してくれることになりました。 その友人は夫の会社の同僚なので、主に夫の会社関係の人が来るのですが、 その中に以前夫が好きだった女性がいます。 彼女を含めた何人かで飲みに行ったり旅行したり、という中で夫が彼女を好きになり告白したのですが振られたそうです。 振られた後に何故か2人で会うようになり、何度かデートしたそうです。 ずっとそんな関係が続いていた所、夫は私と出会い、お付き合いするようになりました。 彼女は夫が私と結婚してからも電話をかけてきたり、夫が何度断ってもうちに遊びに来ると言って聞かなかったりするので(住所を教えていないので来られませんが)、何だかあまりいい印象が持てませんし、 私は『夫が好きだった女性』と会うのが何だか怖いので、その飲み会には行きたくありません。 夫には「彼女と会いたくないし、タバコを吸う人がいるし、お酒が飲めない妊婦が行ってもみんなに気を使わせてしまうから、遠慮したい」と行ったのですが、夫は「2人で行かないと意味が無い、お前が行かないならこの会は無しだ」と言います。 幹事をしてくれる友人(事情を全て知っている)に掛け合ってくれているようですが、「あの子は純粋に祝いたいだけなんだから、気にしないで奥さんも連れてきて」と言われているようです。 彼女を含めてグループで仲が良いようなので彼女だけに「来るな」と言うのは無理、という理由もあるようです。 私は妊娠しているし、無理に行くことはないんじゃないかと思うのですが、 夫は1人では行きたくないと言います。 会自体を無くしてしまうのは、幹事さんに申し訳ないし、どうしよう・・・ と思っていた矢先、幹事さんから事情を聞いた彼女から夫に、 「幹事困らすなんてサイテー!!○○さんの奥さん何考えてんの?!わがまますぎ!!」 というメールが来ました・・・。 このままでは夫の友人関係を壊してしまうかもしれません。 私はどうすべきでしょうか?

  • お店でお支払いする時の行動について・・・。

    私(社会人、27)の彼は大学生(23歳)なのですが、デート代などもろもろは8:2くらいの割合で私が出すようにしています。 それについて私は社会人で彼よりも収入がありますので何とも思ってはいない(少しはおごってくてれもとは思いますが・・・)のですが、かれは、 「彼女に支払ってもらっている姿を定員に見られたくない。」 と言います。 これって私が気を使えていないのでしょうか? 気を利かせて彼にお金だけ渡して 「ちょっとトイレ行って来るから払っておいて」 なんて態度をとった方がいいのでしょうか? また、こういう態度をとられた方がおごられる側としてはどうなのでしょうか?「気が利くじょせいだなぁ」なんて思うのですか?

  • 『未来講師めぐる』の着メロを探しています。

    主題歌の『サクラ』ではなく、野崎良太さんのサントラの着メロを探しています。 どなたかご存知の方おられませんでしょうか?

  • もうすぐ35歳の女性です。お見合い活動中ですが...

    こんにちは。 もともと独身男性の少ない地方都市に住んでいます。 外に出るのは好きで、趣味もあり活動的ではありますが、普段の生活だけでは出会いがないので、結婚情報サービスなどいろいろと視野を広げて出会いを探しています。 お見合い活動をしていると、確かに前よりも出会いはあるのですが、交際中に気に入った方にはは断られ、そうでもない方には好かれるという悪循環...おまけに活動をする前よりもシビアに出産年齢に現実を突きつけられ焦るばかりです。 昨年、情報サービスで出会った方と半年お付き合いした後、振られてからより自信を無くしたところもあるかもしれません。 その後も相談所に紹介された方と数回会ってはいるのですが、こだわりが強くどこか高級志向の彼に気持ちがついていかずに悩んでいます。いつも相談所で私を気に入ってくださる方は似たようなタイプで... 私は格好良いとか学歴などは求めません。贅沢はしなくていいので、ただお互いを思いやることができたり、一緒にいてほっとしたり心から笑ったりできる相手がいいなという理想はあります。 過去の似たような悩みの回答をみてましたが、結局30代の未婚女性は理想が高いといわれている回答が目に付きます。 やはり年齢をわきまえて、相手に対する恋愛感情がなくても私のことを気に入ってくれる人と結婚したほうが良いのでしょうか。 結婚したら、情が湧いてきて好きになれるという意見もあります。 果たして本当なのでしょうか。

  • 2/25とくダネのオープニング・・・

    2/25とくダネで毎朝小倉さんが番組始まってすぐ挨拶したあとオープニングトークを少して番組がはじまりますよね。 今日のオープニングトークの内容はなんでしたか? 見逃してしまいまして・・・ わかるかた教えて下さい

  • だいすき っていうドラマで2月21日放送

    琴音ちゃんが、喫茶店かな? そこで男性と相席になるシーンがありましたよね。 そのあとってなにがおこったのでしょうか?警察がきてたようですが。 ちょっと目を離してしまってそのシーンだけがはっきりみれませんでした。 相席に男性となったあといったいなにがあったんですか? ご存知の方おしえてくださると助かります。

  • ジョイフルで寝るのはアリでしょうか?

    バイト集合までの深夜の数時間をどこで過ごそうかと思っているのですが、ジョイフルが安上がり(料理代だけで数時間居れるかも?)かなと思っています。 そこで質問です。 ジョイフルで寝ることは可能でしょうか?(つまり少々寝ていたぐらいで、店員に即注意されるということはありますでしょうか?)もちろんソファーにべったりと寝るようなことはせず、座ったままコックリコックリと寝るつもりです。 また、ジョイフルには、(深夜の時間帯)、一つの料理で、何時間ぐらい粘れるものでしょうか?自分としては4~5時間、時間つぶしをしたいと思っているのですが。 実際に、ジョイフルで寝た経験があるという方、長時間時間潰しのために粘ったという経験がある方など、ご回答よろしくお願いします。

  • 夫の趣味(車)と節約・・・

    こんにちは。 わたしには結婚して1年になる夫がいます。 彼は製造業で給料は月33万円ほど、わたしは正社員で16万円ほどの稼ぎです。 結婚式や新婚旅行の費用は夫の貯金から出してもらいました。 わたしは電化製品を自分の貯金でそろえました。 食費は月平均2万5千円です。 そして現在は月3万円ずつのお小遣いで生活しています。 夫はこのお小遣いで趣味やタバコを、わたしは化粧品や雑貨などを買います。洋服は季節ごとにお小遣い以外のお金で買い足すこともあります。(先月夫はメーカーモノのダウンジャケット4万円、わたしはコート8千円を買いました。)旅行が趣味で、子供がいない間にと思い、二人で年に2回、国内旅行をします。 そこで最近問題になってきたのが夫の「車」なんです。 わたしたちは共に車が好きです。わたしは改造などに興味はなく、ただ見るのが好きなだけです。 夫はスポーツカーに乗っていますが、特別派手に装飾したりする趣味はありません。(若い頃はしていたようですが) しかし、5年に一度マフラーを交換したり、エンジンオイルをマメに交換したり、ワイパーのゴムなども少し悪くなればマメに交換します。 それらは生活費から出て行きます。ガソリンはもちろんハイオク指定。 あとは保険が車両保険含めて年間16万円します。 車が大事なのはわかるし、わたしもその車に乗ること自体は反対していません。壊れるまで大事に乗って欲しいと思います。夫はただ車が大事なだけだと思います。子供が生まれたらその車で送迎するのが夢なんだそうです。 でも、「普通の車に乗るよりお金がかかってると思うよ」と言っても、夫の周囲は車が好きな人ばかりなので・・・(既婚でも外車に乗っていたり、改造が好きな人も居るようです。ちなみにそこまで常識外れたことはしていません。) 「俺なんかマシだよー」と笑い飛ばします。 数年後には家を建てる予定もあり、貯金をしたいのですが、 わたしがもっと節約するべきなのか、夫の車のことを見直してもらうべきか悩んでいます。 わたしは女で敏感肌なので嫌でも化粧品にお金がかかります。 それを削れといわれた事はありませんが、わたしが削るしかないのか・・・悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#51244
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 前回のめちゃイケで岡村隆史が・・・

    前回のめちゃイケでADがメンバーに関係ある人や出来事をTシャツにプリントしてつっこむまでの時間。。。みたいな企画のときに岡村隆史が携帯ストラップ誰かの顔らしきものをつけられてたんですが何か週刊誌などに噂でもあったんでしょうか?内容とか相手が気になってしまって・・・

  • 破談にしようか迷っています。

    1ヵ月後に結婚式を控えている女性です。 実は結婚してうまくやっていけるのか自信をなくしています。 先日、婚礼家具の件で彼と話をしていた時のことです。 私の住んでいるところでは食に関する家財は(食卓や水屋)新郎側が準備するらしく、彼もそのつもりでいてくれました。 しかし、私の母は気に入った物があるんだったらこちらのほうで準備してあげるからと言ってくれて、そのことを彼に話すと、彼は 「買ってくれるんなら助かるよね!」と。 しかし私は彼に「でも新郎側が準備するものではないのかな?」と言った途端、 「ありがたい話で、そっちの親がお金出してくれるって言ってるんだから、それでいいんじゃん。そこで少しでも俺に負担がかからなくて済むと思ってくれるのが君の俺に対する優しさじゃないの? しかも俺はそんな高価なもの買うつもりはないし、俺が準備するんなら俺が自分で買ってくるから君に選ぶ権利は一切ないよ!俺が買うって言ったらそれを買わせようとしたわけ???信じられない・・・結婚式の着る服も神前式も君の思うようにしてあげてるのに一体これ以上何が不満なわけ?そんなに豪勢にしたいんなら金持ちとか医者とか探して結婚すればいいじゃないかっ!俺は非の打ち所がないぐらい誠心誠意君に尽くしてるつもりだ。君は自分のことばっかりで少しも悪いとは思ってないはずだ!」 と機嫌が悪くなって・・・私も言い方が良くなかったようなのでその場ですぐ誤って、一緒に選びに行こうよといったのですが、駄目でした。 他に結婚相手探せばいいじゃないかと言われたときは冗談でも酷いなと思いました。それから連絡は取っていません。 私も一般的に外れた金額のものを選んだわけではないのですし、結婚式も彼が私の思うようにしていいよと言ったので人並みにしているつもりなのですが。 これを期に、今まで自分の中でなんとなく許していた彼の性格も疑問に思えてきました。駐車場では平気で逆走するし(注意しても聞かない)、私の友達のことはあまり良く言わないし、私は親元で働いてるのですが結婚したら親の融通を利かせて土曜日は仕事を休んでと言われるし、友達がいなくても俺がいればいいじゃんと視野が狭い。 彼の両親も止めてはいけないといわれてる場所に車は止めるし、買い物に行ってもカートを元の場所に納めないし・・・彼の一家の人としてのモラルも疑います。 付き合って1年も経たないうちに結婚が決まったのですが、彼の家族と会ったときに凄く仲のいい家族だなという印象を強く受けました。 実際本人達も「我が家は何かあったら、結束力が強いからね~君も我が子のように義両親から愛してもらえるよ」と。 そのときは私もこの人なら頑張ってやっていけると思っていましたが、 今はその結束力が少し怖いです。私の両親は「幸せになってもらいたいから、あなたがやっていく覚悟があるのなら応援するし、もしやっていけないと思ったら結婚はしなくていい。周りのことは気にしなくていいからね。あなたの気持ちがどうかだから。」と言ってくれました。皆さんが私の立場だったらどう思われますか。最後は私が決めないといけないことですが、皆さんの思いをお聞かせください。乱文で失礼致します。

  • 付きあって6年の彼との今後  

    私はバツイチで40歳 子供が2人います (高1女 中2男) 彼氏は30歳 独身 付き合って6年になります 6年間仲睦まじくやってきました 子供達の事も良くしてくれています 事実上週末婚の様な形でした 今年こそは結婚するか~ってつい何週間か前に言っていたのに・・・ 彼は茨城出身で10年前から茨城の家を出て東京で1人暮らしをしています 彼は長男で実家にはお母様とお祖母様がいます(父は彼が赤ちゃんの頃離婚) 彼の姉は結婚していて子供1人 旦那さんのご実家に入られていて 10年前位に大病を患い今も数か月に1回病院で検査入院されています 付き合った当初 長男ならいいずれ実家に帰るんだよね って聞いた時は 俺は東京が好きだし実家には帰らない(茨城が嫌いで茨城にコンプレックスあり) 東京でしか出来ない仕事で苦労して頑張ってきました お母様は理解がある人だから俺の自由させてくれると言っていました お正月も毎年うちの実家で過ごし 茨城に帰るのは1年に数回あるかないか ただ昨年4月頃元々心臓に持病があるお母様が入院しました 入院時と退院時は実家に帰り病院で話を聞いたりして 凄く落ち込みその時にいづれは実家に戻らないといけないと考えた様です お祖母様も具合が良く無いようで昨年はいつになく帰ってました(それでも2か月1度位 お母様からお祖母の具合が悪いとの電話があった時だけ) その時に1度別れ話が出てますが お母様が取り敢えず元気になり 今すぐどうこの問題はなくなり今にいたっていたのですが 先週お祖母様の具合も悪く彼に会いたがってると電話があり 先週土日実家に帰りました 今まで6年間会えない日は毎日電話をしていたのに 今回初めて電話もメールもなかったので嫌な予感はしていたのですが。。。 昨日朝東京に戻って来て仕事へ行き 昨日夜電話で話たのですが 数か月後には実家に戻ってお母様の面倒を見たいとの事 私と終りにしたいと・・・ 実家に戻って老けてしまい弱くなったお母様を見て お姉さんから聞いた話では後何回か発作がおきたら命の保証は無い あまり長生きは出来ないと聞き決心した様です 長々書きましたが愛し合ってる者同士が別れなくてはいけないのでしょうか 乗り越える事は出来ないのでしょうか 私としては結婚して平日は彼が実家に週末はこちらで一緒に または遠距離恋愛 ただこのまま遠距離しても先が見えないともわかっています 当時何の問題も無い頃、一緒に 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン を見た時 私の感想は何で親が癌で彼女と別れるの?彼女と付き合って一緒にお母さんの面倒見ればいいのに 彼は男はひとつの事しかできないことあるんだよと 昨日はお互い泣いたりで動揺が激しく今日もう1度話しますが たくさんのご意見を聞きたいです もう頭がおかしくなりそう土曜日から全く眠れないし食事も喉を通らず非常に辛く頭がおかしくなりそうで 長々と読みづらい文章になってしまいましたがどうかお願いします

  • 岡山の花嫁さんへ、参考までに教えてください。

    3年ほどお付き合いした年下の彼と、結婚の決意をしました。 彼は岡山出身、私は東北、現在は二人とも首都圏在住です。 2月・3月で互いの実家へ挨拶に出向き、年内に挙式までもっていこうと思っています。どちらの両親にも二人揃って顔を合わせたことがあり、結婚を視野に入れたお付き合いをしているのは周知のこととなっています。(結婚についても特に反対はされていません) 双方の親への挨拶に際し、無事結婚の許可が頂ければ、結婚式について一応多少なりとも具体的なプランを提示して、両親から意見を聞いてみようと思っています。 が、育ってきたエリアが違いすぎて、特に彼側の(つまり岡山エリアの)『普通の』結婚がどんな感じなのか、全く想像がつきません。あちらの親御さんは、「どねんでも好きにすりゃーええが」と仰ってくれているようですが。(親御さんはどちらも岡山市内のご出身) 彼の地元の友人はまだ誰も結婚しておらず、また彼の同年代の親戚も全員未婚で、参考になりそうな結婚式のデータも何もありません。私もほかに岡山に友達もいませんし、尋ねる相手がおらず途方に暮れています。 そこで、岡山に嫁いだ、あるいは岡山育ちの花嫁さん、若奥様、一体どんな式が岡山では「普通」なのか、どうか教えてください。 式はどんな場所で?親戚はどこまで呼ぶ?会社関係は何人で友達は何人?神前、人前、キリスト教?結納はどうなさいました?風呂敷を贈りあうって本当?引き出物はどんな感じ?等々…。 どんな些細なネタでもいいので、こんな式やりましたとか、友達の式はこんなだったとか、教えていただけるととてもありがたいです。 どうかよろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 引っ越しして籍を入れるまでのデメリットについて

    結婚をするために遠距離の彼のもとへ引っ越しをするのですが、籍を入れる日を引っ越しした来月にしたいと思っています。 引っ越しは5月なのですが、せっかく入籍をするのでジューンブライドの6月に籍を入れたいななんて思ってます。 そこで質問なんですが、5月に引っ越しをして6月に籍を入れる(つまりすぐに入籍しない)状態でのデメリットはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コブクロのについて

    コブクロは今活躍している歌手ですが 昔は堺の路上でライブをしていたそうです。 そんな二人がどうやってここまでトップ歌手に なれたのかくわしい来歴を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#47935
    • 俳優・女優
    • 回答数3