himawari00 の回答履歴

全1283件中21~40件表示
  • ルームシェアの相手の男性 心理 について  トラブルっています!! この男性心理を教えてください!!

    見知らぬ男性(離婚暦あり40代) とルームシェアしてます。 真剣に悩んでいます。 今、3ヶ月位なのですが、初めの1ヶ月位は一緒に遊んだりご飯をおごってくれてました。しかし関係が深くなりすぎる気がし、心配だったので断りだしました。 ちょっと距離を置きたくなったのです。普通シェアメイトとはいつも食事に行ったりしないと思います。 その時、いろいろ相手を疑ったり(次の嫁探しか・・ 下心があるのか)しましたし、本人に直接聞いてしまってたのです。下着見てないかとか(冗談のつもりだったのですが) すると、それを理由にしばらくメールを入れても返ってこなかったり ずっと無視されました。 無理やりこじつけで怒っているように思っていたのですが 喧嘩みたいになりました。 私は普通にルームシェアをするつもりだったので ルームメイトに無視されてしばらく情緒不安定になるとか嫌でした。。←なりました   無視されるなんて不快すぎると思い、電話を出張先に4回位ならしやっと、メールが返ってきたのですが・・ 家に帰ってきて話した時に 「どう?」 「俺が2年後に外国に行く(転勤)時にあなた一人で暮らせる?」 「あなたが余りにも困り者の為普通のルームシェアの関係よりも濃いと思う。だからこのまま1年くらい過ごして男女関係になるとか心配にならない?」 とか聞かれました。 私は無視されつづけ、精神的にも疲れていた為 「ない!それぞれの人生があるから。自信ある」 といいました。 他相手のいろいろなウソ(高校から早稲田の野球部だから祐ちゃんの先輩)にも言及していました。 他にも結構、腹が立っていたので 言い合いというか、失礼な発言もしたかもしれません。 すると 「出て行け!」 って 「俺が付き合ってきた人の中で一番最悪や」 とか言い出し 「明日出て行け」  とかそれから脅迫的に出て行けコールになったのです。 それが部屋探しとか急で無理なのをわかっていながら言うのです。 居間でテレビを見ていても怒鳴ってきたり 「いいかげんにしてください!・・いつ出て行くのですか」 という感じで 仕事から帰ってくると部屋の前にダンボールをいっぱい置かれていたり・・。 嫌がらせがすごかったのです。 居間に置いてあるものを置きっぱなしにするな!!(普通の事を言ってますが初めの方は全く言ってなかったのです。5冊くらいの本を重ねててその事について話してる時も、そんなに嫌がってなかったのに、急に1冊の本を置いてることについて怒る感じです) もう私の事が嫌でたまらない・・。 という感じでメールでも 「あなたが居る為に実家に帰っています」 「胃潰瘍(胃が痛いとは初めから言ってましたが病名は本当か判りません)で医者に静養を勧められてるが、そうなると身の世話の為に親が出入りすることになるので○日までには・・とか」 散々馬鹿にしてるとは思いましたが。。 クリスマス前の1週間前に 「20日までには絶対出てくださいよ!!」とか仕事で疲れて座ってる時に横にきて ぎゃんぎゃん怒るのです・・・。 胃潰瘍で食べ物を食べてないと言われた頃が最後に普通に話していたのかもしれません。 材料がなかったことと腹が立っていたので作りませんでした。 部屋代は私が3万で彼は分譲の家持ち(13万位) なので普通のシェアとはちょっと違うかもしれません。犬の世話が条件でシェアをしましたが 入居して1週間で死にました。癌だったようです・・・。気づかなかったそうですが・・。 最近は彼女か誰か居るようです。 私の顔を見るなり存在がたまらなく嫌のようで嫌いな表情をします。 男の人ならこの心理を理解できるのでしょうか? 今、次のシェア先は移動可能です。 只余り気に入ってない為 他にもあるかなと思いますが、今のところよりも早く移った方がいいのか  2月までは期間をもらってるので(会社に報告すると脅しました)  それまでにゆっくり探す方がいいのか検討中です。 只 急に無視され その事について謝ることも 話すこともせず(当たり前というか、気にしてない感じ・・) で、その後 急に嫌われ 部屋を追い出されるなんて・・ この人の心情が理解できません・・。 どなたか この状況、この男性の心理の憶測で結構です。教えてください。

  • 人の価値は見た目で決まるの?

    私は中学三年生の15歳、男です。 こんな質問するなんて「イタイ」と思われると思いますが、 今までずっと悩んでいたことなんですが 「人の価値は見た目で決まるのか」 ということです。 ここで私が言う「見た目」とは 姿勢だったり、表情だったりとかではなく、 身長、体型、顔などといった、 「自分自身の努力ではどうにもならない、また、  どうにかするには長い時間、多大な費用、    相当の努力が必要」な見た目のことです。 わたしは正直見た目は悪いです。 顔は黒いし、天然パーマだし、鼻はでかいし、眉毛もすご~く 太いです。もちろん、今まで15年間見た目で相当言われてきました。 オランウータンとか、ゴリラとか、ガングロ、カレー粉、チョコレート、キモいとかいろいろです。 小学校の頃、日ごろから言ってきたクラスメートに「こいつ!まだ言うか!」 って感じで爆発しちゃったことがあります。もちろん私は悪かったです でも相手は今まで私にしてきたことを考えずに被害者の顔してます。 見た目で今までたくさん損してきました。 さっきまで教えて!gooで調べてきました。 こんなこと言うと悪い気がしますが、 外見より中身って言ってる人がいると本当に片腹痛いです。 厨房が生意気な、と思うかもしれませんけど、本当に思います。 顔が良くて、それを自覚してて そんな自分のこと鼻にかけて人のこと「キモいキモい」とか言って そういう人が損してるのみたことないですよ。 どんどん調子に乗っていく一方じゃないですか! 自分が傷つけられたときに 「この人はかっこいいから・・・まあいいや」とか 「こいつ・・・キモい顔してるくせに・・・」とか あなたも無意識のうちにこんなこと考えることはありませんか? 私の周りにも見た目にコンプレックスを持った人はたくさんいます! 私ははっきりしたいんです、はっきりさせてください! 外見より中身、なんて真実の言葉なんでしょうか?

  • 私って一体何なんでしょう・・?

    以前こちらの悩みを相談させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3602485.html 上記の質問は後々つながります。 それと平行して、もうひとつの悩みがあるのですが、ミクシーで、中学の時に少しだけ話をした事のある方(Mさん)を見つけまして、久しぶりだな~っと思い、メッセージを送りました。 思い出したのですが、ちなみに当時、Mさんが好きだった男性が、私のことが好きだと分かり、Mさんから呼び出しされ、文句を言われたことがあります。 返ってきたメッセージには、「ひさしぶりだね!sarina33さんって、あのsarina33?懐かしい。」などと書かれていましたが、その次の文が気になっています。それは、「私たちってあんまり接点がなかったよね。それに、中学の時は、sarina33さんの事嫌いだったんだよ。」っと書かれていました。 私たちが付き合いをまた始めて、ある程度気さくに話ができるようになってからのこういった暴露話は別にOKだと思っていますが、13歳以来話したこともないし、本人も言っていますが、接点がなかった、たくさん話した記憶もないのに、いきなりこういったことを言われ驚いている限りです。 一応私は気にしてないふりをして、「そうなんだー笑、でももしまだ悪い印象があるなら、この辺でやめておくけど^^;?」その後に、Mさんの子供がかわいいなど、たわいのない話をしておきましたが、これにMさんから返ってきたメッセージがまた、「私も当時は子供だったし、sarina33さんが、どう変わってるかもわかんないから気にしてないよ。でも、嫌いだったのは事実。笑」と返ってきました。 ここまで嫌いだった嫌いだったといわれ、私もさすがに、ネット上再会したものの、別にそこまで仲良くしていた子でもないので、もういいやっと思い、返信をやめました。 私にはこういったことが多く、後々高校と私も進学しましたが、1度も話したこともない人からも無視をされるという異常な嫌われ方をしていました。今思うと、いじめられてたのかな・・。。 でも、私は全くオタクっぽくもないし、一人で行動したいタイプでもないし、普通におしゃれを楽しんでたし、時代が遅れてたわけでもない。中学の時も普通に友達もいました。高校2年の時、人気だった男の子と付き合ってからいきなり嫌われ始めました。 そこで、上記のリンク先に相談したSさん(高校時代からの唯一の友人)に意を決して私は他人からどううつっているのか、なぜ話したこともない人間から嫌われるのか聞いてみました。 ところが、Sさんからも前回のメールから無視されています。前回のメールはただの返信し忘れかな?と思っていたので、気にせずいたのですが、今回のメールも無視ということは自分に非があると思い、前回の送信メールをチェックしました。 そしたら、子持ちの離婚したて彼女から、上記のリンク相談の男性と、もう一人の男性、どちらにしようか悩んでいるというような相談を受けており、どちらの男性も、話の内容から、Sさんのことを特に彼女にしたいと思っている感じでもないし、「離婚して、自由になったのは分かるけど、子供もいるんだし、男に頼る前に、経済的に自立してみては?」とアドバイスした自分がいます。 これが最後のメールですが、失礼だったのでしょうか?彼女が離婚する時に相談にものっていたし、こんなにスパッと縁を切られるものなのかな?と不思議です。 無視とか本当に疲れます。

  • 相手が言葉にしないことって、どうやって消化してますか?

    この人私に気があるのかもとか、今のは絶対嫌味だとか、今のは絶対下ネタだとか。 そういった事でいちいち失恋した気になったり、いじめられた気になったり、怒りを覚えたり してナーバスになります。 はっきり言葉にされない限りは勘違いだって言う人がいますが、 あくまで人の場合で、自分のときは違う対応してないですか。 言葉にされない限りは無かったことにするのですか?

  • 「若い頃遊んでいた人間のほうが使い物になる」と言う意味

    成功した起業家さんや、企業の経営者さん、ご年配の方に、 『若い頃に良く遊んでいた人間のほうが使い物になる』 と言う格言をおっしゃられる方が非常に多いんですが、 若い頃に良く遊んでいた人間には、どういう長所があるんでしょう? どんな事を、どう言う風に遊んだら自分の為になるんでしょうか? 私の場合、はずかしい事ですが家庭の事情(親が病弱、借金等)で、在学中から働かなくてはいけなかったので、サークル活動もした事もありません。在院中、そして社会人になってからは、予想外の父親の介護、父親が亡くなってからは、周囲との大人の付き合いに忙殺され、私の20代は終わりました。 今年を振り返って・・・私は30代前半におりますが、いずれ次第に若くないと言われる世代になって行くと思うと、もう手遅れなのかなと思いつつ、漠然とした悔いが残るような気持ちになります。 宜しくお願いします。

  • 学歴フィルタで他人を見てしまいます。

    私は20代中盤です。いまだ学生です。 私は難関大卒で、嫌な言い方で申し訳ないのですが、誰もがとりあえず「凄いね!」と言ってくれる高学歴です。 大学以降の友人知人はみな同程度の学歴です。 しかし 私は小中高公立でしたので それ以前の友達というのは結構バラエティーに富んでいます。 水商売の子ドカタやってる人 フリーター 主婦etc結構いろいろいます。 私は進学したのでまだ学生なのですが、周りはだいたい社会人です。 自分がまだ学生なので 自分自身は何も変わっていないのですが それぞれの友達の最近の行動考え方、行く末を見ていると、 やっぱり学歴で人はある程度 別けれてしまうのかもしれない。と思ってしまいます。 だから人間関係を広げようとなるとき、どうしても、相手にもある程度の学歴を求めてしまうのです。 というのも、私が知っている限りですが、あまり学歴のない人は、 育った環境、自身の価値観も違うし、それ以前に親の価値観も違う、 さらに、すいません、モラルが低い人が多い気がしてならないのです。 大学で出会った友達は やはりいい家庭の子が多いし 人間的にきちんとした人が多いと思えるのです。 あくまで私の知る限りの友達、またその友達から聞いた話を踏まえた割合においてだけですが。 昔から気心の知れた仲間は、それを含めそういう人だとわかっているのですが 正直 大人になってから出会う人の場合だと 怖い気がしてなりません。 さらに、以前 居酒屋でバイトしていましたが、雑多な人たちに触れ正直疲れてしまい 仕事は好きでしたが それ以外のことでやめてしまいました。 きっと私が 心を開かなかったので他の仲間たちともうまくやれず 続かなかったんだと思います。 正直怖かったんです、悪いことや人をだますことを面白半分で平気でいっちゃうような感覚の人が多かったので。 その時 「やっぱりある程度の学歴がある人は、それなりにまともな家庭でまともな親に教育されているから、そうでない人とは違うのだ。」 と 痛切に思ってしまったのでした。 それ以来 常にとりあえず 学歴で人をフィルタしてから おつきあいを考えるようになってしまいました。 でも、こういう偏見って とても自分の視野や交友関係を狭めている気がしてならないので 本当は嫌なので、何とかしたいと思いますが なかなか 自分で考えを変えることができません。 でもだんだん凝り固まっていきそうな自分が怖いです。 どう考えれば そういう偏見をなくせるでしょうか。

  • 現在の転職希望はまちがっているのか?

    現在、私は、勤務二年目の40代の男性管理職の人事担当(人事経験通算10年)です。 しかし、何とかここまできたのですが、現在の会社は、無茶苦茶です、赤字毎月増加・退職離脱者、労災続出・社員同士の悪口の言いふらしあい密告・仕事の押し付け合い・社長のクライアントのいいなり・物事のミスを人の責任にする・社長の社内にいる愛人への毎月1万のカンパ強要・退職するものへの悪口など無茶苦茶です。 私は、社長・愛人から現在社員のミスは私のせいにされています、「社員のやる気がない・赤字はすべてきみのせい」 私が、職場をまわり問題点の改善を提案しても聞く耳なし。 現在、転職希望で応募しまくっています、しかし、書類選考は99パーセント通過するものの内定はまだまだ、前向きに退職理由を言うのですが、このような理由をそのまま言うことはできないじゃないですか、私も人事していますからよくわかります。 たから退職理由は前向きにいっています。しかしこの間の面接では「赤字はうそでしょう、人事が会社を捨てるなんて、あほ、おまえのせいだ」と四回いわれましたので、ついに日ごろのストレスから私もきれてしまいました、そして二時間も説教してやり、警察が仲介する事態まで発生してしまいました、悲しい面接になってしまいました。 現在の私は死ぬまで現在の会社に身をささげるべきなのか? 人事が言うのもなんですが、退職希望理由は難しいですね、よい言い方はないでしょうか?

    • 締切済み
    • jpoi
    • 転職
    • 回答数8
  • 女性を傷つけないように告白する方法について

    本サイトの皆様には、親身に話を聞いていただき、いつも感謝しています。  本質問については、身勝手な話だとは感じていますが、経験のある方の助言や、モテない男性の告白に対する世間の見方を確認いたしたいため、質問させていただきます。    30代半ばの未婚男性です。地方都市に住んでいます。私はいわゆるモテない男性であり、恋人がいたことはありません。  私は、以前の職場での同僚に片思いをしています。彼女とは以前同じ会社にいたことはありますが、同じ部署になったことはありません。ただ数少ない接触の中でもとても良くしていただいたこと(彼女から見れば当たり前のことだったと思いますが)がきっかけで好意を持ち、その後数年間思い続けています。現在は私も彼女もそれぞれ別の土地で別の会社に勤めていることもあり、接点はありません。ひょんなことでお互いに今の職場やそこで使用しているメールアドレスは知っています(はずです)が、連絡を取ったり取られたりしたことはありません  私のような男性が告白することは、成功率がほぼ皆無の上に、彼女にいらぬ気を使わせてしまう心配、そしてあるかないか分からない程度でも繋がっている関係を断ち切る可能性が高いことに恐怖を感じ、当然なこととしてあきらめていましたが、最近では可能であれば告白をして万が一の可能性に賭けてみたいという気持ちが高まっています。  前置きが長くなってしまったのですが、アドバイスを受けたいことは、下の5点です。記入が可能なことのみでも良いですので、アドバイスをお願いします。 1.私のようなモテない男性が告白することで、彼女に与えるであろう迷惑なことは、私の告白を断る言葉や態度を考える手間以外には、どのようなことがありますでしょうか。 2.「1」の迷惑度を少しでも軽減できる対策(彼女の前での行動、告白の言葉 その他)がありましたら教えてください。またその対策をとりました場合にも、なお彼女にかかるへの迷惑の度合い(皆無になる対策はないと思いますので)も教えてください。 3.彼女に連絡をとる方法や、その時の言葉等で何か参考になるアドバイスがありましたら、お願いします(現在は彼女の勤務先と彼女自身のメールアドレスが分かります。勤務先の住所や電話番号も電話帳やネット等で調べれば分かると思います)。 4.(1~3以外で)少しでも似た体験や伝聞があった方がいらっしゃいましたら、差し支えない限りで経験や伝聞に基づくアドバイスをお願いします。 5.告白はやめた方が良いでしょうか。回答者様が思われたことのご記入をお願いします。できましたら、理由も記入をお願いします。  平日は本サイトを見ることができないため、お礼の記入が遅くなると思います。何卒ご了承願います。 (以下には私の特徴を記入します。回答に必要な方のみご覧ください)  私の特徴を下に記入します。 ・いわゆる三高ではない(平均より低い身長・一流ではない大学卒・定職はありますが高収入ではない) ・自他共に認める肥満である ・コミニケーション能力が高くない(具体的には、以前に本サイトでしました質問を参照ください ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2852355.html​ ) ・仕事は真面目にしているが、能力は高くない。

  • 人に助けてもらえる人間になるには?

    こんばんは。 私は人が困っているのを見ると,また,頼まれごとをされると放っておけない・断れない性格です。 しかし,最近私は人生において損ばかりしている気がしてきました。実際,周囲の人にそのように言われ,また飛行機の席が私だけ乗務員のミスによって同行者たちから離れる,私が触るとそのパソコンがよく壊れる,ホテルの予約がなぜか私のみ違う部屋になっている,私だけが違うクラスになる,仲良くなった人は多くが転校Or引っ越しをする,ということがしょっちゅうで何かとトラブルに巻き込まれるなど例をあげるときりがないぐらい,不幸ではないですがかなり不運な人間で,そのうえ要領が悪いため日々の生活が様々努力しているにもかかわらずうまくいっていないと感じているのです。 しかしながら,何よりも気になるのは,苦しい時に手をちょっとでも差し伸べてくれる人が最近ほぼいないということです。 たとえば, (1)クラスの友達は授業を平気でサボって私にノートを借りてくる人が複数いたのですが,いざ,私がノートを取るのが遅くて書ききれなかった分をその人たちに見せてもらおうとすると,他の人に先に貸してばかりで一向に貸してもらえません。 (2)CDをしょっちゅう貸してくれと言ってくるくせに,こちらが貸してというと,今度,とか今持っていない,という人がいる。 (3)次の宿題の提出期限,いつだっけ,というメールをめったに出していないのに,なんの返信すらしてくれない人が数名。 (4)普段,宿題を教えていることがあるのにいざこっちが聞くと自分でやっていないからわからないとしか言われない。 (5)私は代返をしてあげているのに,ほとんどの人はこちらが頼むと何かと理由をつけて断る。 などです。もちろんこれはまだ本当に苦しい時ではないのですが,積み重なるとつらく,本当に苦しい時はほとんど誰も助けてくれません。 助けてもらえるなんて思っていること自体が甘い,と言われるかもしれませんが,本当に苦しい時,私はなんとか一人で乗り切ろうとしましたがやはり一人では出来ないことばかりなのだと思い知るばかりで,これからの人生を一応一人で乗り切っていくと考えると不安でしょうがありません。なんでも自力でこなせる人間になりたいとは思っています。が,努力してもうまくいくわけではないのです。 私には近くにはいませんが,親友が3人ほどいます。しかし遠くの親類より近くの他人というように,助けてもらうことはできないのです。 うまくまとまっておらず,大変申し訳ありませんが,どうやったら人望のある人間になれるか,教えてください。

  • 愛人契約は有っても友人契約は…

    今、俺には友達も彼女も居ません、彼女は将来的に愛人契約として出来る可能性がありますが、友人契約は聞いたことがありません、友人はどうすればいいでしょうか

  • 女性を傷つけないように告白する方法について

    本サイトの皆様には、親身に話を聞いていただき、いつも感謝しています。  本質問については、身勝手な話だとは感じていますが、経験のある方の助言や、モテない男性の告白に対する世間の見方を確認いたしたいため、質問させていただきます。    30代半ばの未婚男性です。地方都市に住んでいます。私はいわゆるモテない男性であり、恋人がいたことはありません。  私は、以前の職場での同僚に片思いをしています。彼女とは以前同じ会社にいたことはありますが、同じ部署になったことはありません。ただ数少ない接触の中でもとても良くしていただいたこと(彼女から見れば当たり前のことだったと思いますが)がきっかけで好意を持ち、その後数年間思い続けています。現在は私も彼女もそれぞれ別の土地で別の会社に勤めていることもあり、接点はありません。ひょんなことでお互いに今の職場やそこで使用しているメールアドレスは知っています(はずです)が、連絡を取ったり取られたりしたことはありません  私のような男性が告白することは、成功率がほぼ皆無の上に、彼女にいらぬ気を使わせてしまう心配、そしてあるかないか分からない程度でも繋がっている関係を断ち切る可能性が高いことに恐怖を感じ、当然なこととしてあきらめていましたが、最近では可能であれば告白をして万が一の可能性に賭けてみたいという気持ちが高まっています。  前置きが長くなってしまったのですが、アドバイスを受けたいことは、下の5点です。記入が可能なことのみでも良いですので、アドバイスをお願いします。 1.私のようなモテない男性が告白することで、彼女に与えるであろう迷惑なことは、私の告白を断る言葉や態度を考える手間以外には、どのようなことがありますでしょうか。 2.「1」の迷惑度を少しでも軽減できる対策(彼女の前での行動、告白の言葉 その他)がありましたら教えてください。またその対策をとりました場合にも、なお彼女にかかるへの迷惑の度合い(皆無になる対策はないと思いますので)も教えてください。 3.彼女に連絡をとる方法や、その時の言葉等で何か参考になるアドバイスがありましたら、お願いします(現在は彼女の勤務先と彼女自身のメールアドレスが分かります。勤務先の住所や電話番号も電話帳やネット等で調べれば分かると思います)。 4.(1~3以外で)少しでも似た体験や伝聞があった方がいらっしゃいましたら、差し支えない限りで経験や伝聞に基づくアドバイスをお願いします。 5.告白はやめた方が良いでしょうか。回答者様が思われたことのご記入をお願いします。できましたら、理由も記入をお願いします。  平日は本サイトを見ることができないため、お礼の記入が遅くなると思います。何卒ご了承願います。 (以下には私の特徴を記入します。回答に必要な方のみご覧ください)  私の特徴を下に記入します。 ・いわゆる三高ではない(平均より低い身長・一流ではない大学卒・定職はありますが高収入ではない) ・自他共に認める肥満である ・コミニケーション能力が高くない(具体的には、以前に本サイトでしました質問を参照ください ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2852355.html​ ) ・仕事は真面目にしているが、能力は高くない。

  • 担当の美容師さんに年賀状を送ることについて

    こんばんは。いつも興味深く拝見しております。 私は28才の女性です。 タイトルのとおりなのですが、 いつも担当していただいている男性の美容師さんに、年賀状を送ろうかと考えています。 1年ほど前に現在の美容室に変えて、初めての日から彼に担当していただいているのですが、 いつ行っても、時間をかけてとても丁寧に仕上げてくださって、 とても細かく気配りしていただいて、 すごく彼のキャラクターも素敵で、 本当に毎回気持ちのいい時間を過ごしているので、一言お礼を言いたいと思ったのが、理由の1つです。 2つ目の理由は、 最近、彼が長い間つきあっておられた彼女に、 ふられてしまったと落ち込んでおられたことです。 プロポーズもして、指輪も渡したあと、「好きな人ができた」と言われて、ふられたそうです。 私は「彼が心配」というか、ちょっとした恋愛感情なのか、 自分でもよくわからないのですが、そんな気持ちを持ったので、 少しでも元気づけになればと思いました。 もし美容師さんや、お店の店員さんのお仕事をしておられる方がいらっしゃったら、 お客さんから、年賀状なんかが届いたら、どう思われるか教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼と私、どっちが悪い?

    初めて投稿します。 誰にも相談できなくて、困っています。 長文ですので、了解していただける方はご覧ください。 私には付き合ったり、別れたりしている遠距離の彼がいます。 かれこれ6年の付き合いがあります。 とは言っても、2年は会ってないので恋人らしいことをしたこともないんですが。 何で、付き合ったり離れたりしているというと。 私が周囲と比べて風変わりな恋愛をしてるせいなのと、 私と彼に大きな生活環境のズレが大きく、他にもいい人がいるのでは?と、 自分に自信を持てず、不安になりやすい性格のためです。 別れては、彼の重要さに気づき、ヨリを戻しているようなものです。 いつもそうやっているので、「待っているんだよ」と言ってくれると嬉しいのですが。 最近、久々に大きなケンカをしました。 事の発端は、彼にクリスマスのプレゼントを用意したのに、私が骨折して送るの遅くなりそうだと謝ったら、要らないと言ったのです。 彼は前から私の欲しい物をリサーチしてくれていたので、私も何か喜ばせたいと思っていたのですが。 訳は「お前は貧乏だし、貯金してるんだからそっちに回せ」だそうで。 確かに私の家は貧乏で、なるべく自立したいと彼に話してはいたのですが…(引っ越して彼の街に行こうと計画してました)。 せっかく用意したのに、とてつもなくショックでした。 そこから価値観のズレで電話口の口論になり、結局私が折れて彼からのプレゼントをあげないことでその場は丸く収めました。 しかし、ここからでした。 口論してちょっと煮え切らない気持ちを抑えようとしてたとき、 彼から「俺のこと信用してる?」と聞かれたのです。 正直そんな状態で「うん」とは言えず、言葉を詰まらせていると、 「信じてないの?どうなの?」と少し怒った声で聞かれ。 とまどっているうちに彼がヒートアップし、言葉で責められるようになりました。 ショックが強すぎて、あまりにも言葉が出ず、黙ったままじっと聞いてしまってました。 骨折して仕事が出来なくなったせいか、ちょっと愚痴をもらしていたのですが、それが堂々巡りだったらしく、気にしてたようで。 「お前は何がしたいんだ」 「骨折したって治るだろう」 「クヨクヨ考えても仕方ない、やってしまったものは」 と、言わないでくれた事をぶつけられてしまい。 彼がブチ切れ状態+私が冷静どころか泣きじゃくり状態で、 普通の状態であれば聞き分けられることが、全く出来ない状況でした。 長く感じましたが、どうやら1時間程度のことだったみたいです。 ようやく「なんでそんなに言うの?」と聞いたら、 「いつも本音を言わないから、追い詰めれば言うと思って」と言われました。 "追い詰めれば"という言葉に疑問を感じ、 そんな事をしないと本音を語れない関係だったのかと、またショックを受けました。 その後も 「そんなにはっきりしないなら、俺の敷くレールの上を歩けばいい」 「俺はお前を信じていたのに…お前は信じてなかったのか?」 「お前の考えは主観過ぎる」 まるで、私が全部悪いように言われ、結局2時間ほど責められていました。 それから数日、いつもMSNで連絡を取っていたのですが、話しかけることもかけられることもなく。 24日に届くようにすると言っていたプレゼントも届かず。 初めて彼から切られたようです。 安心する気持ちもありつつ、私にも悪い点があったのかと思ってしまう気持ちもあります。 これは私が悪かったのでしょうか?それとも彼にも負があったのでしょうか? よかったらご意見お願いします。

  • この歳で振られたら私はどうなるの?

    彼とは付き合って今年で8年になります。 とても繊細な人で、尽くしてくれて愛してくれました。事情があり、 結婚はできませんでしたが、最近結婚できる状態になったところで、 私の過去のことが分かり、彼が結婚を考えられない状態になりました。 辛いですが、ある意味自業自得です。 でも、自分のこれからの人生が不安です。この歳(35歳)で一人になったら、どうすればいいのでしょうか。 男にとっては、会社である程度地位もあって、伴侶がいなくても自宅で暮らしていけばそれなりにやっていけると思うのです。 でも、私は彼と結婚できることをこの8年考えて生きてきました。男にとって恋愛は通過点でも、女にとって恋愛は一生をかけてるんです。自分の人生、子供を産む事、彼は私のすべてでした。 何の質問かわからなくなってしまいましたが、なんでもアドバイスいただけると有り難いです。厳しいご意見でも結構ですので、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 生徒さんと写った写真を渡して信用させておいて、実は騙していた教師に写真を返却すべきか

    私は真面目な気持ちでカップリングパーティに参加し、お見合いのつもりだったのに、その相手が既婚者でした。しかも会って2、3回目で生徒さんと写った写真まで渡した教師でした。まさかそこまでして、人を 騙すなんて思いませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3473180.html でも質問をさせて頂き、役に立つ回答を頂きました。 家族の方は写真を渡したことは知りませんが、私の手紙がきっかけで カップリングパーティに参加したことを知りました。 今になって、もしかして不要な写真だったかも知れなくても、生徒さんとの集合写真を渡してまで来た行為に腹が立って仕方ありません。復讐心が未だあって、懲りもせず、又、家に送り返してやりたいと気持ちが 行ったり来たりします。年が明ける前にいつまでも未練を持たずに破り捨てるか、送り返すか決めたいです。ただ生徒さんの部分には傷をつけたくないのと、どこかで未練があるので、破り捨てることができません。何だか霊感商法で警察官が人を騙すような行為のような気がして仕方ありません。  皆さんなら、どうしますか?それと、騙す立場の方の回答も歓迎致します。

  • 物事がとんとん拍子に運ばないとき

    それが自分の行くべき道であるとき、物事はとんとん拍子に運ぶものだってなにかの本で読んだことがあります。障害がある時はそれをすべきではない、または今はその時期ではないとか。。。 それって本当なんでしょうか。 私の場合、転職しようと思い、国家資格をとったのに、面接に呼ばれる日はどうしても行けなくなってしまったりっていうのが同じ会社で5回もあって、転職しないほうがいいってことなのかなあと思った経験があります。 結果として今の会社にずっと居座っていますが、とても安定していますし、ますますこれでよかったのかなあとも思います。 今の会社の今の部署は自分がとくに望んだわけでもなく、なぜか入り自分の適性を生かすことができているようです。 仕事についてはまずまずなのですが、結婚についてはことごとくダメです。ひとりの人と結婚しようとしているのです。二人の気持ちは決まっているのに、話をすすめようとするとことごとく障害が入るのです。質問の趣旨ではないので、内容は書きませんが、これはやめたほうがいいということなんでしょうか。 それとも、なにか横やりが入っても、くじけず頑張って、欲しい状況を手にしたという方いらっしゃいますか。そして、その手に入れた幸せは続いていますか。 変な質問ですが、どんな事でも結構です。色んな立場の方の感想が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 振った相手に「告白されて嬉しかった」ことを伝えること

    30代女性です。 先日、同じ職場の方に告白されました。 今まで一度も話をしたことがない人で、顔見知り程度のつながりです。 名前も年齢も知りません。 (おそらく自分と同年代くらい?) 素敵な方で、気持ちは嬉しかったのですが、残念ながら私は 結婚しているので、その旨を伝えたところ、笑顔で 「あきらめます。変なことを言ってすみませんでした」 とのことでした。 突然のことでびっくりして、私は結婚していること以外 何もいえませんでした。 その後、私は彼のことが気になって仕方がありません。 当然、不倫をする気はないものの、彼がどんな人なのかすごく気になるのです。 告白された後は、社内でみかけても何となく避けられている ような気がします。 そのため、彼に話しかけるのは勇気が要りますが 「告白されて嬉しかったこと」 「お付き合いはできないけど、お友達として一度お話してみたいこと」 を伝えてもよいものでしょうか。 それとも、そんなことをしたら、逆に相手の迷惑になるでしょうか・・・。 誰にも相談できずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 会社で嫌われている???

    22歳、入社二年目です。 私は嫌われている気がします。 利害関係なのでなかよしクラブにはなりたくないんですが‥ 更衣室に入ると急に今までおしゃべりをしていたのにやめて帰りだした。 人伝に用件を言ってくる。 変更事項を連絡してくれない。(後輩) ほかの同期は手伝ってもらえてるのに私は手伝ってもらえない。 休み時間、私だけお話にいれてもらえない。 上司の所へ行くと「なんだ‥お前が来たのか‥。」と言われる。 被害妄想かもしれないんですが、会社に行くのが嫌です。 私はこの会社にはいらないと思う毎日です。 会社にいづらいのでなにかアドバイスをよろしくお願いします。 (文章が分かりにくて申し訳ございません)

  • 彼氏へのモトカノの干渉がひどくてへこみます。

    こんにちは。 付き合って半年くらいになる彼氏がいるのですが、半年前に別れたモトカノが何かにつけて彼氏に連絡してきて、かなりヘコみます。 彼氏からは全くメールなどもしませんし、返信もあまりしないのですが、それでもめげずにランチのお誘いや会いたいなどのメールが定期的に来ます。 前彼氏の誕生日だったのですが、誕生日の0時1分に「今日会いたい」と、メールがあったり… 彼氏は「俺はお前の彼氏じゃないんだから」とかメールで返信しても全くめげないんです。 自分の心情をつづった長いメールを送ってきたり(永遠に好きとか、彼氏以外あり得ないとか、出来れば彼氏のそばにいたいとか)。 そのたびにテンション下がります。。。 どう対処すればいいかわかりません。 自分の気持ちの問題なのですが、どう考えれば気持ちが浮上するでしょうか。 モトカノの事を一切気にしないのが、ある意味自分の勝ちで、モトカノの事を気にしすぎると相手の思うツボだってわかっているんですけど、どうにも気になります。 何かパーッと気持ちが晴れる発想の転換みたいなのはないでしょうか。 モトカノと直接私の方から連絡したりする事は怖くて出来ません… どうぞ皆さんのアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 前の奥さん(彼女)と比較されてダメ出しされます

    私は今までずっと実家住まい(一人暮らしも許されませんでした)で、母親が過干渉でが私に料理をさせる(というより台所を使わせる)ことを極端に嫌う環境のため、レシピを見てその通りに料理を作る(家庭科の授業程度)ことくらいしかできませんでした。 私も「結婚してからだんだん覚えていこう」と軽く考えていたのですが、今付き合っている彼が、料理ができないことをかなり強く指摘してきたので、料理教室に通ったり、週末たまに彼の家で作ったりと、料理の練習を始めました。 彼は年上で離婚暦がある上にその後の一人暮らしも長いので、料理に関するハードルはかなり高いらしく、私の手際だとか調理の順番だとか冷蔵庫の食材の使いまわし方だとか器具の使い方だとかについて本当に細かいところまできつくダメ出しをしてきます。 例えば、食材の置場がなかったので切り物のあとにもやしのつけ合わせ(さっと茹でて水気を切って調味料を混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ)を作ってしまっていたら、効率が悪いからそれは煮物に火を入れはじめてから作らなきゃダメだ、と怒られました。 私はその時間を全て洗い物に使うつもりだったんですが、その付け合わせを作る数分が非効率の元だそうです。 確かに彼の言うことは間違ってはいないので、それ以上反論せず、手際が悪くてごめんなさいと言って許してもらいました。 こういうことが続き、彼のやり方を無理矢理押し付けてくるだけで辛くなり、何度かそれを訴え「自分のやり方でだんだんと覚えたい」という言葉も聞いてもらえなかったので、共通の友人(既婚女性)に悩みを聞いてもらいました。 彼女にも私の言い分を納得してもらい、私から頼んだわけではありませんでしたが、他の話のついでに私の悩んでいることを彼女の口から彼に助言してもらうことができました。 そのときの彼の答えが、 「俺には比較対照があるから」 だったそうです。 それは離婚した前の奥さんのことです。 離婚の原因は彼女の浮気だったそうで、それは友人も知っていた(奥さんとは知り合いではありません)ので 「そんなに今の彼女にダメ出しいっぱいするほどいい女だったの?」 と聞いたら、 「あいつは浮気はしたけど料理はできたからなあ」 と言ったそうです。 これを聞いてとてもショックを受けてしまいました。 確かに、料理のできる女性が男性の心を掴むとは言いますが、浮気をして離婚にまでなって家庭が崩壊して、両親に心配をかける結果になってしまっても許せるくらい、料理ができるって最高の条件なんでしょうか? 私も今の時点ではまだ上手くできませんが、確かに料理ができないことは自慢できることではないので、できないからやらないよ、ではなく将来のために料理を覚えていこうとしているのに、今の時点で料理ができない女はは浮気して家庭を壊す女以下だなんて評価をされているかと思うと、悲しくてたまりません。 ちなみに、彼は私が今「ちゃんとできる」まで、結婚する気はないと明言しています。 彼がそういう考えなら、どんなに浮気されても離婚に合意しなければよかったし、別れて後悔するならその人のところに戻ればいいだけだと思います。 そもそも私も付き合う前に料理ができない話は明言していたので、もしそれがそこまで許せないのなら、私に付き合おうなんて言わなければ良かったのではないかと思います。(告白は彼からでした) 彼は、どういう気持ちで私と付き合っているんでしょうか。 こういうふうに前に付き合っていた人と比較されてダメ出しをされながら付き合うことって、ごく普通のことなんですか? これから料理を作れるようになることは、浮気より疎まれることですか? 毎日やってだんだん上達していくという選択肢が許されないのは何故ですか? 文章が長くて支離滅裂になって申し訳ありません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。