first_lady の回答履歴

全491件中361~380件表示
  • 私に1歳半の息子が居ます。最近暑いのですが、半袖の下にロンパースのよう

    私に1歳半の息子が居ます。最近暑いのですが、半袖の下にロンパースのような下着を着せてます。 やっぱり下着着せて二枚は暑いですかね? 皆さん幼稚園に預ける時とか日々どうしてます? ベテランさん教えください。

    • ベストアンサー
    • yona-zo
    • 育児
    • 回答数4
  • マイホーム購入のための頭金

    マイホーム購入のための頭金 結婚3年目の主婦です。 まだ先の話なのですが、マイホーム購入に向けて頭金を貯めていこうと思っています。 今までは夫と私の口座に毎月同額ずつを貯めていました。 このお金は特に使い道があるわけではなくて、急な出費の時などのためのものでした。 でもそのお金も合わせて、「頭金用」の口座を作りたいのです。 そこでご相談なのですが、「頭金用」の口座は誰の名義で作るといいですか? 主にお金のやりくりをしているのが私(妻)なので、夫の口座だと普段はちょっと不便です。 でも家を購入するとなったら、夫名義になると思いますので、その時にはやはり夫の口座からお金を出さないと「贈与税」とかがかかってしまうのでしょうか? また、もうひとつ質問です。 今まで夫と私の口座に同額ずつ貯めていたのは、万が一離婚とか家出とかになった時に公平なようにと思っていたのですが…。 もしどちらかの口座にまとめた場合、その財産はその口座の持ち主の物となるのでしょうか? 夫は正社員で私はパートです。 収入の割合は6:4くらいです。

  • 「専業主婦」と「複数の派遣経歴」どちらを履歴書に書いたほうが、企業から

    「専業主婦」と「複数の派遣経歴」どちらを履歴書に書いたほうが、企業から見た心証がいいでしょうか。 転職活動をしようとしている30代の女既婚です。 20代は夫の転勤などもあり、派遣や契約社員など非正規で色々な会社を渡り歩いておりました。 職種は得意分野があり、いつも同じでした。 30代になり、夫の転勤もなくなり、私も腰を据えて働こうと資格をとり、20代とは違う職種に移りました。そして現会社は待遇面で問題があるので(残業代ナシ有給ナシ昇級ナシなど。社員とは名ばかりです)最後の転職を慎重に進めたいと思っています。 そこで、履歴書を書くにあたり、20代をどう表記するか悩んでおります。 非正規は普通履歴書にかかなくてもよいそうなので、もういっそ20代は専業主婦でした、として30代から書くか。みためもすっきりすると思います。 それとも、渡り歩いた会社をずらっと書いて、補足として引っ越しで変わらざるを得なかった事情を添えるか。でも非正規な上に、現状と違う職種を書くことがプラスなのか迷います。 個人的には、一次が郵送だった場合を考えると、ずらっと並んだ職歴は問題ありで真っ先に落とされそうで、シンプルに20代は専業主婦でした、30代から資格とって働き始めて今に至ります、のほうがわかりやすそうに思うのですが、世間的にはどうなのだろうと思って質問させて頂きました。 履歴書を見る立場の方、私と似た境遇の方、通りすがりの社会人の方も広くご意見聞かせて頂ければとてもうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 30代後半の女性です。友人から大学病院の事務職の嘱託の仕事はどうか?と

    30代後半の女性です。友人から大学病院の事務職の嘱託の仕事はどうか?と薦められました。彼女の後任という形になります。 現在も正社員で会社勤務ですが(十数人規模の小さい会社です)、社会保険やボーナスがないことが不満でした。このご時勢だから仕方ないと思ってきましたが、社長自身の金の使い方はなかなか豪快です。決算でも4桁で黒字なので、ボーナスはともかく社保は欲しいと思ってたところへの、転職の薦めではありました。 ただ、嘱託は現在の給料よりも3万くらい月収が下がってしまうため悩んでいます。通勤も現在の倍ほどになります。 ボーナスが出るため年収としては現在とほぼ変わらない金額になり、社保があることは魅力ではあります。 教授が定年するまでの仕事ですので10年続くかどうかという点も心配です。現在の正社員も先はわかりませんし、友人いわく「その待遇の悪さで正社員なんて」という言葉がひっかかっています。 冷静なご意見をいただけたら…と思います。

  • 子供に噛みつかれます。

    子供に噛みつかれます。 1才1ヶ月の息子がいます。 最近、甘えたようにすり寄ってきて私の体に顔をくっつけてきた時に、腕や脚など噛まれます。 前歯が8本生えているので、歯型がくっきり残り、かなり痛く、放心状態になる時もあります。 普段は逃げるのですが、子供がくっついてくる度にすぐ突き放すわけにもいかず、困っています。 叱ってみたり、「痛い」と泣き真似をしてみたりもしますが、むしろ喜んでニコニコしてます。 噛みつく時も笑っています。 夫は、噛みつかれたら叩いたりして叱るべきだと言い、夫が一度噛まれた時は息子を突き飛ばしてしまい、私はショックでした。 まだ、1才になったばかりの子ですが、私が甘やかしすぎなのでしょうか? また、両親や祖母にその話をしたら、母親に噛みつく子供なんておかしい、そんな子供聞いたことない、と言われました。 病院に行った時に聞いてみた方がいい、と。 それに夫の対応の方が正しいと言われました。 それから、息子はストレスがたまってるのではないか、と母に指摘されました。 今は田舎で義両親と同居で近所に子供がいなくて、私には車もなく息子を遠くに連れ出すことができないため、息子はさみしい思いをしているかもしれません。 そのことで悩んでいますが、義両親は頑固で、自分たちが孫の相手をしてやるから、わざわざよそに連れていく必要などない、と聞く耳を持ってくれない感じですし、私も気を遣って相談できません。 この年頃の子供が親に噛みつく行為は異常なのでしょうか。 噛みついた時は手を上げてわからせるべきなのでしょうか。 また、噛みつく時は甘えている感じなのですが、ストレスの可能性もあるのでしょうか。 普段はよく笑い、絵本を読んでとせがんできり、おんぶすると喜んだり、走り回って遊んだり、仲の良い関係だと思っています。 詳しい方や、同じ経験をされた方からご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員として働いていない短期の職歴

    正社員として働いていない短期の職歴 過去に1ヶ月で退社した職歴があります。準社員として入社し、試用期間中でした。 この事も職務経歴書(及び履歴書)に書くつもりでいたのですが、ハローワークのHPに、“正社員として勤務した会社は全て記入”とありました。 そうなると、一ヶ月の準社員のことは書かなくても良いということになりますよね? しかし保険に入ってたので、準社員のことはわかってしまうと思うのです。これで書かなかった場合は詐称になるんでしょうか? 隠すつもりはないし履歴書や職務経歴書にも書くつもりでいるのですが、進んで記載したいものではないので^^; ところで準社員てどんな位置付け?なんでしょうか?パートみたいなものですか?確か準社員の間は時間給だったような気もしなくもないような・・・あやふやですみませんゞ

  • グループ旅行

    グループ旅行 はじめまして。 今度、学生時代の友人男女4人で旅行に行くことになりました。 最初誘われたときは、てっきり同窓会ののりで大勢で行くものだと思っていて即答でOKを出してしまいました。 よくよく話を聞くと4人だけで、なぜ私を誘ってくれたのか不思議です。 メンバーは、学生時代の友人。卒業してからは、年1回の同窓会(30人程度参加)で会ったりもします。 現在は全員違う県に住んでます。 すごーく仲がよかったわけではなく(悪くも無いです)学生時代に個人的に遊びに行ったりはしたことはありませんでした。大勢での飲み会などは行ったことはあります。 別に、行きたくないという話ではないです。 むしろ、私なんかを誘ってくれて(たとえ数合わせでも・・・)ありがたいと思います。 しかし正直言って、超奥手の私にとって・・・(20代半ばですが、恋愛経験がほとんど0です) 付き合っても無い男女が泊まりで遊びに行くのは結構というか、かなり不思議なことでして。 日帰りでどっかに行くならわかるのですが・・・ これって普通なことなのでしょうか? 誘ってきた男の子も、軽いタイプじゃないので余計??に。 私が考えすぎなだけかもしれませんが・・・

  • 本日、最終面接無事に終わりました。

    本日、最終面接無事に終わりました。 会社は旅行会社で海外リゾート別荘、コンドミニアム、外国人用国内ゲストハウス手配をネット販売・運営している20名ほどの会社です。 (ハローワークからの応募です) 社長面接でした。 ちなみに私の略歴は下記の通りです アメリカ4年生経営学部旅行学科卒業 アメリカにて日系旅行社勤務2年(ガイド・事務) 日本にて旅行会社勤務約6年(営業) 外資系航空会社予約コールセンター アルバイト約2年 まあ、世の中上には上がいるので祈るのみです。。。。。。。。 英会話のテスト等もわりとうまくいき、自分のビジョン等もうまく伝えられました。 面接の終わるころに是非あなたを押したい君はうちの会社にあっているようなことを言われました。 ただ、他に面接するひとがいるのでまた連絡しますという感じで終わりました。 これって、他にいい人がいなければ採用するということですよね? 祈るのみです。

    • ベストアンサー
    • tak1974
    • 転職
    • 回答数1
  • 面接後のお礼

    面接後のお礼 今日アルバイトの面接に行ってきました。まあ普通の面接でしたが、担当してくださった方々のお名前を忘れてしまいました。名刺を下さらなかったので・・・・・面接後のお礼を手紙かメールで送ろうと思うのですが、採用担当者様あてで大丈夫でしょうか?電話して聞いてみたほうがよいでしょうか? 教えてください。

  • グループ旅行

    グループ旅行 はじめまして。 今度、学生時代の友人男女4人で旅行に行くことになりました。 最初誘われたときは、てっきり同窓会ののりで大勢で行くものだと思っていて即答でOKを出してしまいました。 よくよく話を聞くと4人だけで、なぜ私を誘ってくれたのか不思議です。 メンバーは、学生時代の友人。卒業してからは、年1回の同窓会(30人程度参加)で会ったりもします。 現在は全員違う県に住んでます。 すごーく仲がよかったわけではなく(悪くも無いです)学生時代に個人的に遊びに行ったりはしたことはありませんでした。大勢での飲み会などは行ったことはあります。 別に、行きたくないという話ではないです。 むしろ、私なんかを誘ってくれて(たとえ数合わせでも・・・)ありがたいと思います。 しかし正直言って、超奥手の私にとって・・・(20代半ばですが、恋愛経験がほとんど0です) 付き合っても無い男女が泊まりで遊びに行くのは結構というか、かなり不思議なことでして。 日帰りでどっかに行くならわかるのですが・・・ これって普通なことなのでしょうか? 誘ってきた男の子も、軽いタイプじゃないので余計??に。 私が考えすぎなだけかもしれませんが・・・

  • これから出産を控えている奥様に本をプレゼントしようと考えています。

    これから出産を控えている奥様に本をプレゼントしようと考えています。 これは!という本を教えていただければありがたい。

  • 正社員として働いていない短期の職歴

    正社員として働いていない短期の職歴 過去に1ヶ月で退社した職歴があります。準社員として入社し、試用期間中でした。 この事も職務経歴書(及び履歴書)に書くつもりでいたのですが、ハローワークのHPに、“正社員として勤務した会社は全て記入”とありました。 そうなると、一ヶ月の準社員のことは書かなくても良いということになりますよね? しかし保険に入ってたので、準社員のことはわかってしまうと思うのです。これで書かなかった場合は詐称になるんでしょうか? 隠すつもりはないし履歴書や職務経歴書にも書くつもりでいるのですが、進んで記載したいものではないので^^; ところで準社員てどんな位置付け?なんでしょうか?パートみたいなものですか?確か準社員の間は時間給だったような気もしなくもないような・・・あやふやですみませんゞ

  • 正社員として働いていない短期の職歴

    正社員として働いていない短期の職歴 過去に1ヶ月で退社した職歴があります。準社員として入社し、試用期間中でした。 この事も職務経歴書(及び履歴書)に書くつもりでいたのですが、ハローワークのHPに、“正社員として勤務した会社は全て記入”とありました。 そうなると、一ヶ月の準社員のことは書かなくても良いということになりますよね? しかし保険に入ってたので、準社員のことはわかってしまうと思うのです。これで書かなかった場合は詐称になるんでしょうか? 隠すつもりはないし履歴書や職務経歴書にも書くつもりでいるのですが、進んで記載したいものではないので^^; ところで準社員てどんな位置付け?なんでしょうか?パートみたいなものですか?確か準社員の間は時間給だったような気もしなくもないような・・・あやふやですみませんゞ

  • 確率は?

    確率は? さっきレストランの支払いときに、サイコロ4個を転がして一の目が全部そろえば無料になるイベントがあった。 確率はいくつかな? 1/6*1/6*1/6*1/6=1/1296でいいのかな? 必ず一の目といのがなにか 引っかかるのですが。

  • 正社員として働いていない短期の職歴

    正社員として働いていない短期の職歴 過去に1ヶ月で退社した職歴があります。準社員として入社し、試用期間中でした。 この事も職務経歴書(及び履歴書)に書くつもりでいたのですが、ハローワークのHPに、“正社員として勤務した会社は全て記入”とありました。 そうなると、一ヶ月の準社員のことは書かなくても良いということになりますよね? しかし保険に入ってたので、準社員のことはわかってしまうと思うのです。これで書かなかった場合は詐称になるんでしょうか? 隠すつもりはないし履歴書や職務経歴書にも書くつもりでいるのですが、進んで記載したいものではないので^^; ところで準社員てどんな位置付け?なんでしょうか?パートみたいなものですか?確か準社員の間は時間給だったような気もしなくもないような・・・あやふやですみませんゞ

  • 今妊娠2ヶ月位です。

    今妊娠2ヶ月位です。 産むつもりだったのですが 産めなくなってしまって 中絶手術することに なりました。 しかし、中絶費用が すぐに集まりません。 クレジットカードも 持っていないのですが 分割払いや後払い可能な 産婦人科は あるのでしょうか…。 ちなみに埼玉県に 住んでいます。 何件か電話しましたが ありません。 どうしたらいいでしょうか

  • 郵便貯金の事でお尋ねします。子供が生まれた時に子供名義の通帳を作り、戴

    郵便貯金の事でお尋ねします。子供が生まれた時に子供名義の通帳を作り、戴いたお祝い金やお年玉を普通預金に、満期の学資保険金を定額預金にしています。その子も19歳になり、20歳を過ぎると親が口座からおろせないと聞きました。学費等まだ親掛かりなので、母親の名義にすることは可能でしょうか?すでに母親名義の通帳は1冊持っています。お答えよろしくお願いします。

  • 正社員として働いていない短期の職歴

    正社員として働いていない短期の職歴 過去に1ヶ月で退社した職歴があります。準社員として入社し、試用期間中でした。 この事も職務経歴書(及び履歴書)に書くつもりでいたのですが、ハローワークのHPに、“正社員として勤務した会社は全て記入”とありました。 そうなると、一ヶ月の準社員のことは書かなくても良いということになりますよね? しかし保険に入ってたので、準社員のことはわかってしまうと思うのです。これで書かなかった場合は詐称になるんでしょうか? 隠すつもりはないし履歴書や職務経歴書にも書くつもりでいるのですが、進んで記載したいものではないので^^; ところで準社員てどんな位置付け?なんでしょうか?パートみたいなものですか?確か準社員の間は時間給だったような気もしなくもないような・・・あやふやですみませんゞ

  • よきアドバイスを

    よきアドバイスを 今は別のアパレル関係の仕事をしていますがファッションに興味があり一応その様な学校 も卒業しました 知り合いのネットでヤングブランドをやっている方に 来ないかと言われています 仕事はターゲットとしている層にへのもの作りの提案ですが 興味のあるゾーンだし、好きな物作っていいよと言われています 最初はアルバイトで入ろうかとおもうのですが 時給の決まりも無くいくら欲しいと言われています そこで本題ですが ネットでの仕事なので時間は自由と言えば自由です 好きな物を作っていいという条件の中で 昔から興味があるので 実際はタダでもありがたい話ですが 時給で○○○円と言うのがいいのか、月○○万円と決めてもらうのが いいか迷っています  (多分給料なら15万位?)  自分で好きなものということになればずっとのめり込み 食事や寝る時間以外は多分それに関わるようになると思います 給料かやりがいの上で やると決めた場合同じような境遇の方は 最低いくらなら挑戦してみたいですか? 給料としてもし生活できないレベルなら 他でバイトをしようかなと思います 皆様よきアドバイスをお願いします

  • パン屋でアルバイト

    パン屋でアルバイト 初めまして。ただいまアルバイトを探している専門学生です。 色んなサイトやらをめぐってパン屋に絞ろうと思ったのですが、 パン屋と言っても範囲が広いことに気づきました。 そこで、現在パン屋さんで販売の仕事をされている方、されたことのある方に質問です。 みなさんのお店の名前と、 レジを打つときにパンの名前がレジキーに書いてあるのか、値段を覚えて自分達で打つレジだったかを教えてくださると嬉しいです! 今現在分かってるのが、ヴィドフランスは値段を打つのではなくレジキーにパンの名前が書いてある、ということです。 よろしくお願いします。