sinnji_ikari の回答履歴

全359件中61~80件表示
  • 共依存症について(長文です)

    知り合って2年になる彼がいます。 が、その間くっついたり離れたりを繰り返してきました。 その頃彼のほうは遊びまくりでした。 そして去年の5月頃から他の人と同棲し別れてた彼と またよりが戻り・・しかし今年になるまでその彼女と私の間を いったりきたりしていました。 今はその彼女ともばっさりきれて 遊びまくるということもないのですが、 まわりの評判はとても悪く まわりから関る人がどんどん少なくなっています。 でも今は今までにないくらい仕事もまじめにして私との生活を つづけたいといっています。 好きでない人とは一緒にいれない人なので好きなのは好きでいてくれてるとは思うのですが いつまでたっても大事にされているという実感がわかず、まわりからは反対され、誰にも話せない状態になっています。 彼は気性がとても荒く 私もそういうところがあるので なにかけんかになるとものすごい暴言をはかれ、本当にいやだと もう離れたいと思って離れるのですが 日にちがたつとどうしても愛しくなってしまい、元に戻ってしまいます。 何度も何度も本当にダメだと思うのに 離れきることがどうしてもできません。 なので相談していた友達からはあきれられもう相談する人もいません。 彼もそうですが 私自身も本当に好きなのか 依存しているのかわからない状態です。 ただ彼の気持ちを全部コントロールしたいという気持ち、私だけをみてという気持ちが非常に強いです。 いない間になにしているのか いろんなものを全部チェックします。 もちろん内緒でですが・・・彼のプライベートがないくらいさぐってしまいます。かと言って自分のことは全部話していないです。 自分勝手なのはよくよくわかるのですが1から10まで知っておきたくてたまらないのです。 だから自分もしんどいです。 こういうのを共依存症というのでしょうか? それともひとつの愛の形でしょうか? 共依存症ならなおす方法はありますか? またそうでなくても少し彼から離れられる方法はないでしょうか・・

  • 不倫許せますか?

    彼女が過去に不倫をしていたとしたら許せますか? 付き合えますか?結婚できますか? 相手が仕事などで会うかもしれない人ならどうしますか? みなさんのご意見教えてください。

  • 私が冷たいのでしょうか?

    私は結婚し、実家を出て3年が経ちます。 実家には、新・高校3年生の弟と新・高校1年生の妹・両親の4人住まいです。 今回は、弟の件で母親と言い争いになってしまったので相談させて頂きたいと思います。 実は、弟の部屋に1つ年上の彼女が一緒に住む事になりました。 彼女は、専門学校への進学が決まっていたそうですが、それを辞めて弟の部屋に住む事にしたそうです。 彼女は、母親のパート先でアルバイをしている子で、弟も同じ場所でアルバイトをしています。(4月からは妹も同じところでアルバイトをする予定です。) 母親は「成績優秀な頭のいい子だし、一緒に働いているから悪い子だとは思わない。むしろ、とてもいい子である。」と主張します。 しかし、私や夫からすると、いくら成績が優秀でも社会的に常識が無いと思うのです。 もちろん、婚約などもしていませんし、結婚を前提としてお付き合いをしている仲ではないようです。 万一、妹が同じことをしたら許せるのか?と母親に問いかけた所、それは許せないとのこと。 妹にも悪影響であろうし、社会的に常識の範囲を逸脱していると思うのですが、母親はそんな気はまったくない様子。 このままの状況ならば、盆・正月は帰省しないと伝えましたが、母親はその言葉に納得出来ないようです。 私の言動は、今や時代遅れで冷たい考えなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#59630
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 子供と会えない期間をどう過ごしていけばいいのでしょうか・・・

    昨年末、諸々の事情で離婚しました。 子供二人(7歳・3歳)の親権等は前妻がもっていますが、この度前妻が実家近辺へ帰る事となり、 子供達と今後ほとんど会えなくなる事になりそうです・・・。 私の住む場所と前妻の引越し先では、約1000キロほどあり、経済的にも頻繁に行き来もできず、 また、前妻も子供達との新しい生活に向け、私と子供達の面会はあまり快く思っていない様です・・・。 生活が落ち着くまで2,3年は、私の元へは来させられないと子供達に話しているようです。 妻とは離婚をしてしまったのですが、子供達の事が大好きで、大好きで・・・。 最後のお別れに、昨日から一泊で私の所に子供達が来てくれていたのですが、 今後会えなくなるかと思うと、この先をどう過ごしていけばいいのか・・・。何も手につかず、乗り越えられそうに思えません・・。 何の罪もない子供達に辛い思いをさせてしまっているバカな親ですが、どうかアドバイスをお願い致します・・・。

  • これって彼のプライドなのでしょうか??

    知り合いの男性の行動で、ちょっと不思議に思った事があるのですが、 彼と同業者の人の仕事を、私も最近興味があるので一緒に見ていて、 「すごい!」とか「○○さんすごいねー。あんなのどうやるんだろー」等言うと、真面目に「あれなら俺もできるよ」と言われます。 私は、素直にそう思ったし、その時見ていた人は彼の先輩らしいので、 「うん。○○さんすごいよなー」というような答えをされるかなーと思っていたので、 何か彼の気分を害したのかと気になりました。(ちょっとムッとしていたので...) それともう一つ、男性の方にお聞きしたいのですが、異性と話す時に 方が触れるくらい近くに寄って話す事ってありますか?? もちろん人によって違うとは思うのですが、上記の時や、何か横に並んで話す時に 広い場所なのにすごく近付いてきて、しばらく耳元で話したりされてちょっとびっくりしたので。。 普段から、肩を叩いてきたりとか、ふざけて"ひざかっくん"してきたりとかスキンシップの多い人なので、彼にとってはこういうのも普通なんでしょうか??

  • 三菱のek-wagonについて

    つい最近、三菱のek-wagon車を購入しました。 型は1つ前のタイプのものだと思います。 この車のフロントガラスなのですが、UVに関しては かんたんな絵表記のみで、どの位のUVカット率 があるのかが、よく分かりません。 最近の車はたいていガラスはUV90%程はカット してくれると、考えても良いのでしょうか。 紫外線がとても気になっていて、日焼け止めは いつも塗るようにしているのですが、UV90%カット だとすると、車の中ではある程度は、安心しても 良いのでしょうか

  • 男性の方へ、お願いします

    恋人でない女性にメール返信するときに 例えば疑問文などの入ってない他愛のない内容のとき 返信する 返信しない の境界線を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26077
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 愛されているのかどうかわからなくて不安

    約1年程付きあっている彼がいます。でも最近彼の方が冷めてるなと思うことがよくあります。 *ホワイトデーにお返し何もなし *前は週1くらいで会っていたが、今は連絡もこちらからするまでなし。 *会うといつもHはする。(ちょっとドライブ→買い物→御飯→ホテル) *メールをしても返事はなし *会話をあんまりしようとしない。無口。 *でも、食事の支払い等はしてくれる 気になる点は、彼の方が仕事が休みの時なら前は必ず会っていたのですが、最近は彼が休みでしかも用事も何もないのに、今日はやめとこうって会おうとしないのです・・・。他に誰か好きな人でもできたのか、どうなのか疑わしいでしょうか?普通は付き合ってて、お互いが仕事休みでしかも、用がなかった時は恋人どうしだったら会いますよねー? もっと、連絡を取り合いたいということは言いましたが、結局いつもと同じ状態(私からメールか電話)になってしまいます・・。 本当に愛されているなら、男の人だったら彼女にどういう風に愛しているということを示すのでしょうか?具体的な行動とかあったらぜひ教えていただきたいです。こういう質問を彼にしてみるといいとか何かありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ウーハーのノイズ

    先日、ウーハーをつけたのですがエンジンをつけると曲に関係なく(ウィーー)とノイズが鳴るのですが、どうしたらいいですか?アクセルを踏むとその音が大きくなります。

  • 義母の言動、行動

    こんばんは。 今度私の習い事の先生の娘さんが中国の方と結婚されることになりました。 その先生と義母は友人同士です。 義母は中国で行われる結婚披露宴に出席すると言っています。 日本から出席するのは親族のみらしいのですが、義母は 「中国の披露宴を見る機会はもうないと思う」と言って自費で出席すると言っています。 私は、親族のみの結婚式ということで義母はお呼びではないと思うのですが、 先生に頼んで出席させてもらうと言っていました。 娘さんの友人ならともかく、娘さんの母親の友人ですし、 また、先生も娘さんも言葉の通じない親族との交流や慣れない海外での 結婚式で大変だと思うので、私としてはあまり無理を言って出席しない方が いいのでは…と思うのですが、どうなのでしょうか? かまわないでいいと言っても送迎とか食事とか色々気を使わないといけなくなりますよね? その先生はとても控えめな方なのでなかなか断れないでいるのかも知れませんし…。 また、義母にそのことをわかってもらった方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「好き」という感情には波がある?(やや長文)

    こんばんは。20歳♂です。 男性女性問わずにお伺いいたします。 単刀直入に言いますと、片思い中にもその人への「好き」という感情が弱まったり強くなったりするのかどうかということです。 僕の場合、好きな子と発展がありそうな間は、自分磨きに力を入れたり、その子と少しでも一緒にいたいと思います。 しかし、相手に気がないのかな?脈なしかな?と考えてしまうと、その子に対する情熱が薄れてしまっていくように思います。 脈なしかどうかは自分で勝手に決め付けているのですが…このような感情の波のようなものは皆さんおありですか? また、過去の経験から僕の場合、お付き合いする方の条件(あくまでそうあってほしい)として一途であってほしいと考えています。 なので、自分を見てくれている間はこちらも一途になれるのですが、相手が少しでも自分を見てくれていないなと判断してしまうと何故か熱が冷めてしまいます。 ちなみに僕は嫉妬もそれなりです。 なので、これは単なる独りよがりで、彼女となる人を自分のものとしたい、独占欲の現われといえるのでしょうか? 極論、自分を好きでいてくれる人しか好きになれないのかとも考えてしまい、自己嫌悪がひどいです。 僕は恋愛は不器用な方だと思いますので、何でもいいので体験談なりご意見なりお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫のモラルハラスメントに悩んでいます。

    最近、ほんとに些細な事で喧嘩になり、私は何も悪い事をしたつもりはないのに、夫は一度不機嫌になると、にらみ、無視が続きます。更に、その状況が長引くと、「おまえは何も改善しようとはしなかった。」と話しかけても無視してきた事は棚に上げて、私のせいにして、離婚の話になります。何もないときは、必要以上に私の事を心配し、大事にしてくれますが、そんな事で?と思うような事で一度機嫌が悪くなると、真逆の事を感情で言うので、信用できません。なんでいつもこんな風になってしまうのか、どうしたらいいのか訳が解らず、いろいろ調べてみたところ、「モラルハラスメント」という言葉に出会い、まさにこれだ!と思いました。項目の3/2くらいは該当しています。私は結婚して17年間、なるべく夫に合わせてパートも生活もしてきたつもりですが、モラルハラスメントだとしたら、これから先も夫が変わる事は無いと思うと、自分ももう自信がありません。普段は真面目に仕事をして、中1、小4の子供達のいいお父さんです。もし、相手がモラルハラスメントだと解ったら、離婚しますか?それとも我慢しますか?

  • ラジエーターの液で。

    今、古い車にのってるんですが、二日ほど前、ラジエーターの液を交換しました。交換後にディーラーで見た目や距離で本当はホース関係交換したほうがいいと言われたので余裕が出来たら。とディーラーを出ました。 それで今日、車を出したときにふと駐車場を見ると5センチ角程度の大きさのシミがありました。 それで車の下に白いタオルを敷いて車をゆすったりしたら小さい緑の液体が付きました。 それで戻ってきてまたタオル置いたら付きませんでした。 この原因は交換したからでしょうか? それとももう、ホースが悪いからなんでしょうか? もう、交換してから、二日ほどたちます。 暫く(一年程度)乗ってても平気でしょうか? それとも、やはりホース類交換したほうがいいんでしょうか?

  • 養父の気持ち

    養父とは母の再婚相手で養子縁組をしてます。 再婚は私が小2の時にしました。 虐待などはなく事実上はちゃんと育ててもらった事に なってます。 小4までは私も養父に懐きうまく行ってましたが 私が小5になったあたりからうまく行かなくなってきました。 理由は養父のセクハラ発言やボディタッチなどです。 ボディタッチは小5あたりからで腰周りを触ってきたり ミニスカートを履くとパンツが見えないかチェックするから 前かがみになってと言われたり セクハラ発言は「処女か?」と聞かれたり色々ありました。 どうも、女として意識してるようで 成人した今すごく嫌な気持ちになってます。 こんな感じなのでもちろん父親とは思えません。 でも、母には昔からお父さんと思いなさいと言われてたため 父親として見れないと言いたくても言えません。 そこですごく気になってるんですが 昔から養父は私のことが可愛いらしく、小2くらいの頃の 写真を眺めてはこの頃は可愛かったなぁと言い 実家に私が帰省するのを楽しみにしてるそうです。 私も実際愛情のような物は感じるんですが 過去のセクハラ発言などもあり どうも生理的に嫌なんです。 私のことをすごくかわいいと思いながらセクハラ発言などを する心理って何なんでしょうか? わかる方教えてください。

  • 神戸で新古車

    軽四自動車で新古車を探しています。神戸~明石辺りで いい中古自動車屋ご存知ないでしょうか・・・・  それと新古車を探すのでおすすめの方法など何でもいいので教えてくださいm(__)m

  • ゴムパーツにウレタン塗装しても大丈夫ですか?

    アッパーとロアホースを塗装しようとしているのですが、2液のウレタンスプレーしても溶けたり、劣化したりしないでしょうか?

  • 男の本音教えてください><。

    付き合っていませんが、急接近した会社の人がいます。 彼は32歳です。私とは5歳年が離れています。 はじめは特に意識することもなかったのですが、一度遊びに誘われたことをきっかけに急接近しました。 彼から毎日電話やメールが来るようになったのです。 はじめは戸惑いましたが、いつの間にかすっかり好きになっていました。電話を待つようになっていました。 数年付き合った彼と別れて半年くらい引きずっていたころだったので、話を沢山聞いてもらったり、彼の恋愛感をきいたりとお互いなんでも話せるようないい関係が続いていました。 その後も何度か2人で遊びにでかけたりしましたが、とても居心地がよくて、変な安心感があってついつい甘えていました。 でもこの関係ではいられないと思い、思い切って告白しました。 周りから見れば、「もうすでに付き合っているでしょう!!」 と思うほどとても仲良かったし、無条件でお互いのことを思いやっていいたように感じてました。 結果は「その想いに今は答えることができない。そう思えるようになったらいいなと思っていたよ」との回答でした。 ショックでしたが、疑問に思うことばかりです。 今まで約半年、一度も私がお金を払ったことはありません。いつもご馳走してくれました。泊まったこともありましたが体の関係はありません。どうして彼は私にそこまで優しくしてくれたんでしょうか? 好きでもない人にそこまでしますか?朝、電話で起こしてくれたりしますか?妹だったのでしょうか?教えてください。前に進めずにいます。 もう本当に終わりでしょうか? 彼にその気がないのならもうこの関係を続けて行くべきではないと思っていますがなんだか疑問だらけで全く受け入れられずにいます。 体の関係があったほうがよっぽど分かりやすいです。 男の本音聞きたいです!!お願いします。

  • 「他人」の境界線って?

    先日友人と「他人」について話していたところ、意見が分かれました。 私→過去自分と何らかの関わりがあった人は他人ではない。 ex)小学校の同級生、バイトの仲間、あまり話すことはなくても お互いに顔見知りの人などは他人に含めない。 友→自分が興味がない人、あまり関わりがなかった人、昔仲が良くても これから関わることがないと思われる人は他人。 ex)基本的に自分以外は他人で、家族・恋人・今も付き合いがある人だけは 他人に含めない。 といった感じでした。 普段何気なく使っている言葉なのですが、 人によって定義が違うということが分かって驚きました。 辞典には「自分以外の人」「親族以外」と書いてありましたが、 なんだか寂しいような・・・^^; みなさんにとってどこからが他人だと感じますか?? お時間のある時にでも教えていただけるとうれしいです。

  • 旦那のこの行動、どう思いますか?情けなさ承知で質問です

    情けない話すぎて誰にも話せません・・ 今日の旦那とのやり取りを聞いてどう思うか教えてください 20代後半、夫婦共働きです。 家事はほとんど9割私がしています。 話すと長くなりますので結論からいうと、せっかく早く帰ってきたときくらい ささいな準備(窓を閉める、郵便物を取ってくる。。。など)しておいてくれればこっちの負担もだいぶ減るのに、 帰ってきてすぐ、5時半からスケベなサイトを1時間近くPCで見ていたことを知り、まったくもってなーにもしてくれていない旦那に対し腹ただしいやら情けないやらで 不満な気持ちでいっぱいです。 旦那は悪いことは一切していないと、 それに対して怒っている私を理解できないそうです。 今は感情が高ぶっているので 質問らしい質問ができなくて申し訳ありません。 その都度補足していきたいと思っております こんな旦那にわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか スケベなものを見るななんて言いませんが・・ モラルくらい守ってほしいともおもいます よろしくお願いいたします

  • うちの主人はモラルハラスメントでしょうか?

    私は再婚1人連れ子がありで、主人は3つ年下で初婚です。 彼は公務員で、くそがつくくらい真面目で、頑固です。再婚した当初から、帰宅するとなんだか機嫌が悪くだんまりで食事したり、外出していても、理由が分からず突然機嫌が悪くなり、こちらが話しかけても無視。暴力こそはありませんが、物に当たります。子供が傍にいても平気で、不機嫌無視を貫きます。初めの頃は休みの日にお出かけも多くありましたが、引きこもりぎみ、子供のことも考えて、子供と二人で出かけようとすると、気に食わないらしく・・・最近は私が職場の同僚との食事会などに行くのもいい顔をしません。機嫌のいいときは、すごくいい人なんですが、子供も私も「今日のお父さん怒ってるぽい?」と主人の顔色を窺って生活するようになりました。 あまりにこの状態が頻度を増してきまして、とうとう子供が神経性の胃炎を起こしまして、主人と子供を二人きりにして仕事に行きずらくなりました。こんなこと主人のご両親に相談してもうちの子にかぎってって言われそうで、でも相談した方がよいでしょうか?