sinnji_ikari の回答履歴

全359件中181~200件表示
  • 自分に気を遣ってのことだと誤解する同僚

    様々なシーンで、私のすることが彼女に気を遣っての行動だと 誤解する同僚がいて対応に困っています。 例えば ・家族の写真入り年賀状を出さない その人だけでなく誰に対しても出していないのに、 未婚の彼女に気を遣ってのことだと思っている。 私に気を遣わず来年は写真入りで出して下さいねと念押しされる。 ・用事があって飲み会に行けない時 彼女も参加できないので、自分だけ出るわけにはいかないから私も欠席 するのだと思っている。周りの人に「○○さんが用事で欠席するという のはウソです。私に合わせてくれているんです。」と言ってまわる。 いずれも、そうではない、あなたがいてもいなくても変わらないからと 説明しましたが、変わらずです。 彼女とは同じ部署なだけで、特に個人的に親しいわけでもないです。 はいはいと聞いておけばいいのかもしれませんが、飲み会の例のように 訂正しないと実害が生じる場合もあります。 どうしたらいいのでしょうね。

  • 自分より年上の人妻が好きになりました。どうしよう?

    自分より年上の人妻が好きになりました。どうしよう? 助けてください。

  • 離婚した元妻と子供と暮らしたい

    このような質問を数回してます。 http://okwave.jp/qa2672148.htmlが離婚理由です。 今年の3月31日に復縁の話し合いをする予定ではありますが 最近、相手にしてくれません。新しい男ができたのかな?とか騙されたのかな?悪いことばかり考えてしまいます。 昨日ですが子供の養育費を振り込みましたが『いらない。今度、口座に返金する』とメールが来ました。それと口座を2つ持っていて元妻にお金を貸しており『借金、送金しました。』とメールが来たので口座を確認したら入ってなかったので連絡したら自分の口座をもう一つの方と勘違いしていました。その矢先『もう無理、連絡する度にやっぱり無理と感じる。気づくのが遅い、同じことばっかり』とメールが来ました。昨日はショックがひどく、楽しい思い出がこみ上げてきて泣いてばかりで苦しくなったので皆さんに相談してます。 話し合いの予定まで待たずに元妻の言うように無理だから諦めたほうがいいのでしょうか? それとも残り2ヶ月、最後まで頑張ってみるのか? 元妻に折り返し『俺は復縁の思いがある。遅かったけど1づつ改善してる、簡単にもう無理って言葉は使わないでくれ。』と返信しましたが返事が来ません。 浮気した元妻が離婚したいといい、離婚したくない自分が悲しい顔に見かねて1年間距離をおこうと言いだしたのは元妻からです。チャンスを生かせない自分も悪いのでしょうが、話し合いの日まで時間あるのに早く結果を言う元妻に対して怒りもあります。男ができた、浮気していた男とヨリもどしたとか考えてしまってます。子供にも会わせてくれない 子供に電話を変わって欲しいのに『寝てる』と言われます。 改善してるつもりですがまだ成長してないんでしょうね。 返事が来ないのは何言っても無理なのだろうか?

  • 今と昔、両方とることはできず、片方を捨てることもできないで悩んでいます

    先日も質問をしたものです。 ご回答下さった方々ありがとうございました。 すべての方に良回答を出すことができず申し訳ありません。 どうしても、自分の中で悩みが解決せず進展しないのでまた質問します。 死んでしまった恋人の思い出は時間が経てば薄れていくのでしょうか? 大事な記憶として忘れたくない、という思い、後悔している思い、 いろんな思いに混じって、悲しみに暮れていては今の生活に全力で挑むことが出来ないので忘れた方がいい、という矛盾した気持ちがあってとても悩んでいます。 亡くなったのは6年前で、今はもう24才になりました。 結婚して子供がいます。数年間忘れていたのに、最近ふと思い出して 悩んでいます。 実は彼女からもらったものも、何も捨てられずにいます。 妻と子がいるのだから、捨てるべきでしょうか? 上手く文章がまとまらくて、申し訳ないですがよろしくお願い致します

  • 女性の記憶障害について

    女性の記憶機能に関してお聞きしたいのですが、 私の彼女は昨日の事をあまり覚えていないと言います。結構前のことも覚えている事は覚えているのですが、殆ど忘れるようです(彼女の人生に不要な事はどんどん忘れているみたいです)。 デジャヴがおこると吐き気がするらしく、あまりに記憶がないので どこかおかしいのかと、以前から思っていて気になりました。 かと言って結構昔のことでも私の事は細かく覚えていたりもします。 私が忘れているような事でも覚えている事はあるようです。 なので、「普通の人の半分~6割」覚えています。 周りの女友達と比べてぜんぜん覚えてない事が多いと日ごろ感じています。 寝る時は3分あれば寝れてしまう人で、周りの人の目を全く気にせず、(視野が周囲に向いていません)ハタチの大学生ですが、ただ幼いだけなのかな?とも思いますが、記憶障害なのか?と思うほど覚えてない事があるので心配です。(自ら行動した事は覚えているようですが、たわいもない会話内容は殆ど忘れさります) このような事に詳しい方がいましたら彼女についてアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 他人からバカにされないためには?

    20代の女性です。 先日、職場の同僚からブランド物のバーゲンに誘われました。 でも、私はブランド物にはほとんど興味がなかったので、 その事を正直に話すと、彼女はすごく驚いて言いました。 「そんなんで生きてて楽しいの!?」 私は、その時は大して傷付きもしなかったのですが、 時が経つにつれて次第に気持ちが沈んできて、 正直に答えた事を後悔し始めました。 私は、自分の価値観に自信がないわけではないので、 他人にどう判断されようと、 自分の考えが揺らぐ事はありません。 でも、他人にバカにされた事が辛くてたまりません。 私の場合、こういう事が少なくないのです。 自分の正直な受け答えが、 わざわざ相手の、バカにするような言動を誘ってるのだとしたら、 私は、何とか対処法を考えないといけません。 人付き合いが上手で、 他人からバカにされるような場面とは無縁の人などは、 臨機応変にうまく受け答えをしていそうです。 この先、私がいたずらに傷付かずに済むよう、 何か、アドバイスをお願いいたします。

  • 怖いキレ型について

    僕は高校一年生でバドミントン部に所属しています。 最近ひとつ上の先輩の僕に対する態度がすごくひどいので一回思いっきりキレテみようと思います。 しかし、あまり本気でキレタことが無いので、どうやったら相手を黙らせることができるかわかりません。 なにしろ普段かなり嫌がらせとかされていて、僕はその先輩になめられているので、中途半端なキレ型だと逆ギレされそうです。 ちなみに身長が僕の方が10cmぐらい低いので、殴り合いになったら当然勝てません。 どうしたら怖いキレ型ができるでしょうか?

  • 女性の記憶障害について

    女性の記憶機能に関してお聞きしたいのですが、 私の彼女は昨日の事をあまり覚えていないと言います。結構前のことも覚えている事は覚えているのですが、殆ど忘れるようです(彼女の人生に不要な事はどんどん忘れているみたいです)。 デジャヴがおこると吐き気がするらしく、あまりに記憶がないので どこかおかしいのかと、以前から思っていて気になりました。 かと言って結構昔のことでも私の事は細かく覚えていたりもします。 私が忘れているような事でも覚えている事はあるようです。 なので、「普通の人の半分~6割」覚えています。 周りの女友達と比べてぜんぜん覚えてない事が多いと日ごろ感じています。 寝る時は3分あれば寝れてしまう人で、周りの人の目を全く気にせず、(視野が周囲に向いていません)ハタチの大学生ですが、ただ幼いだけなのかな?とも思いますが、記憶障害なのか?と思うほど覚えてない事があるので心配です。(自ら行動した事は覚えているようですが、たわいもない会話内容は殆ど忘れさります) このような事に詳しい方がいましたら彼女についてアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 束縛する性格をなおしたい。

    私は旦那と去年の10月に結婚したのですが、今悩んでいることがあります。 旦那が黙って家を出て行くのも嫌だし、どこかへ行くと言っても嫌で仕方なく、結果、束縛するような形になってしまいます。 旦那が側にいないと不安でどうしようもなくなる。 だから、私と居るときに、私がどれだけ自分の世界に居て側に居る必要がなさそうに見えても、側にいてもらえないと逆ギレする。 それがどんなに旦那を苦しめているかということは分かっています。 だから最近はなるべく束縛しないようにしていたのですが、旦那は何も言わずに出かけてしまいました。 どこへ行ったかというと、麻雀をしに行ったようなのです。 私が麻雀を嫌いだというのもありますが、どこへ行っても構わないから黙って出かけるのだけはやめて欲しいと頼んでいたのに、それを2回もされました。 そのことで、私はおかしくなるぐらい精神的に不安定になってしまいました。 小さい頃、父親に浮気されたこと、両親の喧嘩が絶えなくその後いつも母親が家を出て帰ってこなかったことが、少しは今の私の束縛に関係しているのではないかと思いますが、この束縛をどうにか治したいと思っています。 どうしたらよいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#205398
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 好きな相手への気持ちを封印する方法

    タイトルどおりの事なのですが、どうすれば、封印する事が出来るでしょうか? 片思い中の方・・・・・是非お願いします。 (長文になってしまいますので、詳しい内容は、よろしければ・・・私の過去の質問をご覧下さい・・・・) この方法が、一番良いのかは、わからないのですが・・・・。 私自身、どうすれば 良いかわからなくなっているので、お願いします。 それとも、封印する事自体、間違っているのでしょうか??

  • 新婚2ヶ月で旦那が浮気疑惑です・・・どうしたらよいでしょうか

    2ヶ月前に結婚しました。旦那とは3年間付き合い、そのうち2年間は遠距離でした。そして先日、旦那が結婚前から2年前(遠距離が始まったくらい)から浮気していることが発覚しました。100%の証拠ではありませんがほぼ確実です。旦那はばれていることを知りません。 それからというもの、旦那が飲み会とか出張とかで出かけるたびに疑ってしまいます。 結婚してからは浮気しているかどうかはわかりません。 過去のことは責めず許すべきでしょうか。 それとも今のうちに問い詰め、今後の浮気を防ぐべきでしょうか? 本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 離婚するべき?

    今、私が家を出て数ヶ月が経っています。夫・私(妻)30代子なし、義母、夫の兄弟と同居していました。結婚して数年の間いろいろ夫・夫の家族間でいろいろありました。が、私がバツイチという事もあり、2度の離婚は避けたい為我慢して過ごしていました。別居のきっかけは、夫の兄弟が公然わいせつの罪を犯し、その兄弟が同居するとなって、夫・義母に別居したい意思を示しましたが聞き入れてもらえず、戻ってきた兄弟を目の当たりにし、同居はどうしても考えられず、家を出てしまいました。兄弟には嫌悪感・恐怖心を感じます。別居当初は涙が止まらず、今まではどんな事があっても仕事ではポーカーフェイスでいれたのに、頭から兄弟の事が離れず、仕事中何度も隠れて泣いていました。何とか考える余裕が出来たので投稿しました。何度考えてもこれ以上夫の家族との同居は考えられないのでハッキリさせないといけないとは思うのですが、踏ん切りがつきません。どうしたら良いでしょうか。

  • 主人が浮気、今後自分の気持ちをどのように持っていけばいいのか、わかりません!

    結婚4年(付き合い8年)子供なしの20代です。 共働きでお互い忙しくも、仲良い夫婦だと思っていました。 ところが、先月、主人が急変し、突然家を出て実家に帰ってしまい、 鬱かと心配していたのも束の間、浮気を発覚しました。 ものすごいショックと、失望感で、どうにかなりそうでしたが、なんとか冷静に話し合いをし、ちゃんと二人でやり直すことになりました。 でも浮気相手は会社の女で、毎日顔を合わせている状態が、とても辛いです。 主人はもともと転職を考えていたので、浮気が発覚して誠意を見せるため、翌日辞表を出し、3月で辞めます。 その誠意を信じ、会社を辞める日を待てばいいのでしょうが、 先日彼の携帯に、浮気中のメールの履歴があり、「カケオチしたい」とか、一緒にいるとほんと幸せ、嫁が風呂入ってる間に・・とか 非常に傷つく内容でした。 家庭を捨てる気で、浮気をしていたんだと思いました。 新しい生活に向けてがんばると言っていますが、私が不安な気持ちを話すと、イライラし逆切れします。 会社の飲み会も(その女も来る)行って欲しくないと伝えると、逆切れしていました。 経済的にも裕福とは言えず食費などは私が出していたのに、浮気中は2週間で10万くらい、その女に使っていました。 すぱっと別れられればいいのですが、嫌いになれないのが辛いです。 長い付き合いの中で、信頼しきっていたし、自分の居場所だと思っていたので、現実を受け入れられないのです。 自分でも思いやりに欠けていた部分はあったと反省しましたが、 仕事をしながらも、毎日お弁当を作り、毎日洗濯・掃除をし、綺麗な家を維持し、 決してダメな妻ではなかったと、思っています。 今後、このような主人に笑顔で優しい妻を、続けていくのも限界があります。 主人が仕事を辞めて、新しい生活をスタートするまで、様子を見る べきでしょうか。 自分が分からなくなっています。

  • 同棲中の彼氏が浮気。今週金曜に話し合うのですが。。。

    社内恋愛中の彼氏と同棲しています。 しかし、同棲を始めて1ヵ月後彼に職場の後輩と浮気していることを告白されてしまいました。 その後私と後輩のどちらを選ぶのか、数ヶ月彼は検討していたのですが、とうとう先週の土日に別れ話を切り出されました。 私はずっと彼のことが好きだったのでヨリを戻したいのですが、どんなに泣いても彼の気持ちはかわらないようでした。 しかし「こんなにひどい浮気をされても、あなたのことがすごく好きだった。今でも以前のように元に戻れるような気がして、あきらめられないよ。」という私の言葉に、彼は少し心が動いたようで「ちょっと考えてみる」ということになりました。 そして、つい先ほど、この間の話し合いで私の気持ちを知って、私のことを今までよりも好きになった、と。 でも、私と後輩どちらも今は選べない。(だからもう少し二股期間がほしい)と言われました。 しかもここ1ヶ月ずっと彼に触れられることはなかったのに、抱きしめられながら言われたんです。 今週の金曜の夜に彼と飲む約束をしているのですが、そのときにどんな話をしようか迷っています。 どっちか決められないなんて、そんなの突っぱねていいですよね? 後輩とは完全に縁を切って、戻ってきてほしいんです。 私とやり直すなら、その後輩とはもう休日に会わないでほしい。 電話もメールもしないでほしい。 仕事中に話すのはしょうがないけど、でも必要以上はかかわってほしくないです。 休日の行動なんて束縛したくないんだけど、好意を寄せている後輩とは別だと思います。 会わないで!という条件を出してもよいと思いますか? 交渉決裂する可能性も多分にありますが・・・。 それともヨリを戻すだけ無駄だと思いますか? 長文になってしまいました。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自殺したくなるくらい人を愛したことをありますか?

    その人と一緒になれないなら死んだほうがましだと思ったことはありますか? その人の気を引こうとして実際に自殺未遂までしたことはありますか? そして、その後どうやって立ち直りましたか? 時間は確かに心を癒してくれるのかも知れません。 でも、彼(彼女)に対しての思いは、簡単には消えません。 相手を巻き込んじゃいけないと思うほど、相手を忘れることはできません。 したくもない想像をして、自分で被害妄想になったり、その自分に対して嫌悪感を覚えて。 その人の為に死のうと思えるぐらい愛することができたことは、素晴らしいことだと思います。 でも、その代償はあまりにも大きく、その思いをどこにぶつければいいのでしょう。 本当に立ち直りたいです。 立ち直ることができなくても、何かに逃げてでも忘れるもしくは普通に過ごせることができれば。 自分でも何を伝えたくて、何を求めているのか分かりません。 自殺未遂をしても、自分も相手も現実も何も変わりません。 相手の為にも、死にたくなるほどの切ない恋から立ち直った方からの アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事をする中で精神的にきついことが重なっている場合、どのような思考をすればよいでしょうか?

    私は信販会社で勤務をして1年(新入社員)になる者です。主な仕事は電話の応対です。 電話の内容は様々で、何か一つ案内が抜けただけでもどんなクレームに繋がるか分からないので、緊張感をもって臨んでます。仕事場はまさに戦場といった感じで、鳴り続ける電話と格闘しています。 性格的な問題なのか、ミスはしょっちゅうです。 (努力しているとは思いますが、なかなか完璧に案内することは難しいです。) もともと業務知識がついてからでないと応対はできないということで、あまり新入社員は入れない部署らしいのですが、期待されて入れられたようで。 期待外れにも、日々みなさんにご迷惑おかけしている状況です・・ 最近は、自分の名前を呼ばれただけでも心臓が止まりそうなくらい、何かやらかしたのかという恐怖でいっぱいになり、今日はじんましんが出てました。(精神的ダメージが体にすぐに出るタイプです) 自分の精神的な弱さが情けないです。どういう思考をすればもう少し心が休まるでしょうか? 仕事をしている時は、朗らかな顔でとはいきませんが、なるべく笑顔で何事も無いかのような顔で仕事がしたいのです。 先輩に睨まれると、表情も硬く声も上ずり、本当に情けなくて。。 変なプライドがあるものですから、仕事で失敗をする割には、周りには情けない姿を見せたくないという思いが強いです。 プライドをもって臨まなければ勤まらない仕事であるとは思いますが、私には完璧に仕事をこなしているように見える先輩たちに、常に鼻で笑われているような感じがして、窮屈で仕方ないです。 この変なプライドと向き合うことも必要だと思いますが・・。 たかが職場という小さな世界ですが、この闇と言うか、どんよしりた世界でもがいている今の状況から少しでも抜け出したいです。 何でもよいので、アドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • お客さんから信頼されない。何故??

    私は機械メーカーの営業職の26歳です。 先輩から引き継いだのですが、明らかに注文が減ってます。 先輩から比べると知識と経験も少ないです。まだまだ知識も少ないですがすぐに調べて返事してます。 人間関係もなかなか出来ません。 なので、どんどん自分を責めてしまい、参ってます。 自分では誠意を持ってしてますし、何かあればすぐに出向くようにしてます。 上司からは何を考えてるのか分からないといわれます。自分なりに一生懸命話を聞いてますが、頭の回転が遅いのでしょうか??

  • 忘れられない人の存在(男性の方へ)

    遠距離の彼がいます。 先日実家に帰ってからどうも様子がおかしいとずっと思っていました。 そんな矢先、「5~6年付き合った彼女がいて、3年前にわかれたんだけど、やっぱりずっと忘れられなくって、久しぶりに実家に帰ったときに同級生にあったら、やっぱりその子の話も出て、今の状況聞いたら気になって気になってもう仕方がない。今のタイミングで告白したら寄りが戻るかもしれない。そう思うと今告白しないと一生後悔すると思う。たぶん今回ふられたとしても、彼女が結婚しない限り自分も出来ないような気もする」 といわれてしまいました。 だからもう連絡取れない。中途半端なままそっちもこっちもは・・。 おそらく、寄りが戻れば、彼は彼女を呼んで一緒に暮らすんだろうなぁと思います。 突然の出来事に言葉が出ませんが、とりあえず待つ方をわたしは選択しました。結果報告してほしいとつたえました。わたしはやっぱり一緒にいたいなぁと思ったからなのです。 待つだけムダなのでしょうか そんなに昔の彼女のこと、忘れられないモノなのでしょうか・・・ 実家にもどってさえいなければ、いろんなこと思い出したりしなかったのになぁといろいろ思っちゃいますが、仕方がないです。 なんだか真っ白で、ココロノ支えが・・・ どうしたらいいんだろぅ

  • 妻がかんしゃくをおこし、幼児にやつあたりします。

    妻がかんしゃくをおこし、子供(9ヶ月の乳児)に八つ当たりします。 今日は子供の頭を平手で突き飛ばしました。直接の理由は見たい番組があるのに、さっさとテレビをつけてくれないといったようなささいなことです。 私の髪をつかんで振り回したり、足で蹴ったりなどの暴力まがいのこともあり、どうすべきか悩んでおります。 現在、子供は9ヶ月ながら、保育園に9時-16時まであずけており、それほど妻に育児の負担はかかっていないと思いますし、保育園に預けている間たまに地域のおばさんと一緒にココスレストランに行って談笑しているので、そんなに虐待まがいのことをするストレスの理由なんてないと思うのですが。 しかし、ネットで見ると親権はいつも裁判で母親にいってしまうといった話ばかりで・・・・・確実に子供を守ってやれるかどうかわかりません。もちろん、父親である私が必ず親権をとれるなら、八つ当たりによる虐待から子供を守ってやりたいとおもいますがどうしたらいいのでしょうか・・・・?

  • 離婚しました・・・

    去年の10月に結婚しましたが元々私の両親の反対を押し切ってしたんです。ですが毎日喧嘩するようになり結局、先週離婚したんです。でもメールで会いたい時淋しい時また連絡する、今になって大事な存在だと気づいた・・・と。そして離婚したあと一度会ったんです。体の関係も持ってしまいました。すごく後悔しています。今後、彼から連絡がきたらどうしよう、でも心のどこかで待っている自分もいて、どうしようもないです。誰かに聞いてもらいたくて書き込みました。アドバイスお願います。