chunky730 の回答履歴

全273件中161~180件表示
  • 車のスライドドアは便利?

    現在8ヶ月の妊婦です。一人目の子供です。 車の購入を検討中で、ホンダのエアウェイブかスパイクかで悩んでいます。 エアウェイブに決定しかかっているのですが、スライドドア、ウォークスルーが これから必要になるのではないだろうか?と引っかかっています。 スパイクでしたら両側スライドドアで、かつ車高が高いので室内作業も 結構楽にできると思います。 犬も1匹おりますので、赤ちゃんとベビーカーと犬のキャリーバッグを 一緒に積んだりする場合には普通のドアだったら面倒かもしれません。 エアウェイブは「スタイル」が気に入っているのですが…普段の生活を考えると 、スライドドアで車高の高いスパイクにするべきなのではないだろうかと、本当に悩んでいます。 育児の先輩方にたくさんご意見をお聞きしたいです。 どんな事でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 運転席シートをかなり後ろまで下げられる車を教えて下さい。

    こんにちは! 現在カムリに乗っておりますが、もっと1500~2000ccくらいでもっと燃費がよい車を探しております。普段お買物に使う程度で、車庫入れなどしやすい車希望です。先日、新型カローラを見に行きましたが、主人が運転席に乗ると足が伸ばせず窮屈だと言うのです。 私はカローラサイズくらいがいいのですが・・・。9割を私が運転し、たまーに主人も運転をするかもしれないという感じなので、主人も運転できるような車でないと困るのです。 現在のカムリもちょっと窮屈だそうです。クラウンに乗っていた時はそれほど窮屈だとは言っておりませんでした。運転席足スペースの横幅はどうでもいいので、縦幅がかなりとれる車はないでしょうか? 身長のある方、足の長い方はどんな車に乗っていらっしゃるのでしょう? よろしくお願いします。

  • 理想のお父さん??

    色々な立場からのご意見をいただけると嬉しいです。 2人以上のお子様がいらっしゃる方は、1人目のときのお父さんは理想のお父さんで2人目以上を作ろうと思われましたか? 我が家には3歳になる男の子がいます。 男の子にとっての父親と言うのは「背中を見て育つ」と言うか 影響大な存在だと思うのです。 結論から言うと我が家のパパは休みの日は寝てばかりで 子どもと遊べる時間もテレビをつけるような人です。 2人で公園へ出かけたりもしますが、基本は「自分主体」です。 父親に「子供主体」を求めるのは間違っているのでしょうか。 特別仕事が疲れているときや体調が悪い時などに子供と遊んでやってということではありませんし、 子供と遊んでくれることだけが父親ではないと思います。 子供の前で父親を悪く言うことだけはしないように心がけていますが あまりの「自分主体」な主人に 呆れてしまいます。 子供に兄弟を作ってあげたいとは思いますが、主人を2人以上の子供の父親にするのは 子供本人にとっては逆に無責任なことのように思うのです。 この先の(現在も)家族について悩んでいます。 皆さんの体験談やお考えなどいろいろ聞かせてください。

  • 客観的な意見をお願いします

    30歳男性です。病院に勤めています。今年の1月に、看護婦さんに告白されて、お付き合いをさせていただいていたのですが、残念ながら1週間で別れてしまいました。その別れた女性とは今は仲良くて、世間話などはよくする間柄で、決して険悪な感じではありません。 そこで、話が変わりますが、その1月に1週間だけ付き合っていた女の子と同じ病棟で働いている別の看護婦さんのことが最近気になるようになってきました。思いを伝えたいなと思いつつ、別れた元カノと同じ病棟の人(しかも、2人はけっこう仲いいらしい)に告白するのって客観的に見てどう思いますか?率直な意見をお願いします。

  • この建売り住宅は、値段的に安いのでしょうか?

    土地73坪、建坪36坪(1階19坪・2階17坪)、吹き抜け、ロフト、5.5畳たたみコーナー付き、ウォークインクローゼット、システムキッチン(松下製)、IH、食洗機、温水ルームヒーター全室(灯油)、LAN配線全室、外溝工事(駐車場舗装工事)、バス、トイレ(1、2階付)、各部屋に収納付き、カーテン照明付き、一階の窓にはシャッター付きで、すべて込みで約3200万円(最初は、もっと高かった)の建売りです。リビングダイニングは、南向きで、東側と北側は道路です。南側の隣とのスペースは、7.5mあります。西側は、家がありますが6mぐらい離れていて、平屋なので問題ないです。メーカーは、せきすい○○○です。値段的にどうなんでしょうか?

  • コンビニの店員さんに恋をしました・・・

    コンビニの店員さんに恋をしてしまい,利用するようになって早一年が経ちました・・・. 今では,店員さんにも顔を覚えてもらい,話しかけられるようにもなりました. どのように これから先,店員さんとの仲を縮めることができるでしょうか?できたら,お付き合いしたいと思っています.店内での告白などはNGでしょうか? 同じような経験をされた方,実際に告白された店員さんがいましたら,アドバイスください.

  • この建売り住宅は、値段的に安いのでしょうか?

    土地73坪、建坪36坪(1階19坪・2階17坪)、吹き抜け、ロフト、5.5畳たたみコーナー付き、ウォークインクローゼット、システムキッチン(松下製)、IH、食洗機、温水ルームヒーター全室(灯油)、LAN配線全室、外溝工事(駐車場舗装工事)、バス、トイレ(1、2階付)、各部屋に収納付き、カーテン照明付き、一階の窓にはシャッター付きで、すべて込みで約3200万円(最初は、もっと高かった)の建売りです。リビングダイニングは、南向きで、東側と北側は道路です。南側の隣とのスペースは、7.5mあります。西側は、家がありますが6mぐらい離れていて、平屋なので問題ないです。メーカーは、せきすい○○○です。値段的にどうなんでしょうか?

  • クルマの名前の読み方

    スープラRZ、マツダAZ-1、AZ-ワゴンの「Z」のところは普通何て読めまいいんですか?「スープラ・アールジー?アールゼット?」「エージーワン?エーゼットワン?」 誰か教えてください。

  • fit(フィット)スタッドレスについて

    現在ホンダFiT(フィット)の1.5Tに乗っています。 冬近づきスタッドレスを購入しようと思っています。 そこで純正のホイールと同じタイヤのサイズでスタッドレスを購入しようと思っています。 一応185/55/15のスタッドレスで純正アルミホイールに取り付けようと思っていますが、扁平が55となりスタッドレスにしては少しきついかなとも感じがあり、175/65/14のほうがいいかなとも思っています。 付けるとしたらどちらのほうがよろしいのでしょうか? また値段は185/55/15が高いのはわかっていますが、純正ホイールを使用したいのですが、でも扁平が55でも問題ないでしょうか? ちなみに住んでいるところは兵庫県北部の10~30センチの雪が積もる地域です。

  • fit(フィット)スタッドレスについて

    現在ホンダFiT(フィット)の1.5Tに乗っています。 冬近づきスタッドレスを購入しようと思っています。 そこで純正のホイールと同じタイヤのサイズでスタッドレスを購入しようと思っています。 一応185/55/15のスタッドレスで純正アルミホイールに取り付けようと思っていますが、扁平が55となりスタッドレスにしては少しきついかなとも感じがあり、175/65/14のほうがいいかなとも思っています。 付けるとしたらどちらのほうがよろしいのでしょうか? また値段は185/55/15が高いのはわかっていますが、純正ホイールを使用したいのですが、でも扁平が55でも問題ないでしょうか? ちなみに住んでいるところは兵庫県北部の10~30センチの雪が積もる地域です。

  • 10万キロ超えた車のATF交換はしない方がいい?

    平成9年 ステップワゴン 4WD、走行10万キロです。 エンジンが温まらないうちだけの症状ですが、 走り始めに1速から2速に変速する時に、少しだけですが、 空ぶかしのようになってからギアが入る感じになります。 ほんの1秒くらいですが、滑りの兆候だとは思います。 ギアPからRや、DからRとかのギアが入るタイムラグはありません。 そこで質問なのですが、ミッションオイル(ATF)を交換しようと イエローハッ○へいったところ、10万キロを越えた車はATF交換はできません。 交換すると返って症状が悪化したり、すべってしまう。と言われました。 そうなんでしょうか・・・ 違う整備工場の人には、交換した方がいい。 そんなこと言うのはクレームが怖いだけで、すれば改善されるかもしれないとも言われました。 一応まだ交換していないのですが、交換はどうおもわれますか? またどのようなオイルを使うとよいとかありますか? 無責任回答で結構ですので、自分ならどうするか教えてくださいm( _ _ )m

  • 子供の長距離移動について

    来年4月に出産予定です。 実家へは出産1ヶ月前から里帰りする予定です。5月に1ヶ月検診を終えて問題がなければ産後1ヶ月~1ヶ月半くらいで自宅へ戻りたいのですがどの方法で移動すればよいのか悩んでいます。 (1)車で10時間以上 (2)車1時間+新幹線3時間+車30分 (3)車1時間+待ち時間1時間+飛行機1時間半+車1時間 この3通りなのですが(1)は無理ですよね。私は飛行機が楽なのかなと思ったのですが・・・母から耳抜きができないからずっと授乳したり飲み物を飲ませてないとだめだ。とか、産後間もない赤ちゃんを飛行機に乗せると気圧の変化などで脳に障害がでることがある。とか言われました。脳に障害って・・・初耳ですが、そういうこともあるのでしょうか・・・なんども里帰りらしき小さな赤ちゃんを機内で見かけたので気にしすぎじゃないかと思うんですが。 飛行機で1時間半と新幹線で3時間ならどちらが良いと思いますか? また上手に移動するポイントやコツがあれば教えてください。 クーハン又は横抱きのできる抱っこ紐を利用する予定です。 その後、8月に義父母宅へ行く予定です。お盆の時期なので渋滞があれば5時間以上かかります。4~5ヶ月の子供連れだと1時間~1時間半毎に休憩が必要ですよね。長時間なので特別注意することや持っていると便利なものがあれば教えてください。

  • 軽1ボックスでアイドリング音のランキング

    軽1ボックスでアイドリング音の大きさ(静かさ)ランキングってありますか? バモスって静かだなーと思いましたが、他の車種と比較してどうかなと思いました。 よろしくお願いします。

  • 35週で車での長距離移動(関東から九州)

    里帰り出産とお正月帰省の目的で関東から九州に帰る予定の妊婦です。 出産を控えていることもあり少しでも節約したくて、厳しいと分かっていても車で帰ろうかと考えています。 何度か車で帰っており、高速を使用し所要時間は休憩込みで18時間ほどです。 車の運転は主人にしてもらおうかと思っています。 同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスを頂きたいなと思っています。 一応フェリーで帰る事も検討していますが、所要時間が22時間と長いことがネックになっています。 尚、飛行機での帰省は考えておりません。

    • ベストアンサー
    • miohime
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 土地購入時の移転登記の手数料について

    今度、マイホームの為の土地を購入することになりました。 まだ、家の間取りなど決まっていないため、 まず、土地を現金で購入しようと思っていますが、 司法書士に払う移転登記の手数料は、どれぐらいでしょうか? あとで、家のローンを組むときに土地も抵当権の登記をすることに なるのですが、手数料を二度払う感じになるのでしょうか? もし、土地もローンで購入する場合は、抵当権の登記も行うことになるようですが、 その場合は、手数料は、どれぐらいになりますか? 予算が少ないため、少しでもお金のかからないようにしたいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • ガソリンの給油について

    質問としては2つあります。どちらか1つもしくは2つとも回答できる方がおられましたら宜しくお願い致します。 質問1:ガソリンの価格が高いので最近セルフでいれるようになったのですが、この前、満タン指定で入れていると自動ストップのハズの給油が漏れ出したのですがあれはなぜなんでしょうか?係員を呼び掃除はしてもらったのですが、( ̄□ ̄;)!!漏れた瞬間は爆発するんじゃないか?と怖くておどおどしてしまったのですが… 質問2:この度車買い替えで納車待ちの状態ですが、Yahooのカタログによるとハイオク指定なのですがやっぱりハイオクを入れた方がいいのでしょうか?車種はアウディのA4です。 すみませんが宜しくお願い致します。

  • タイヤについて

    現在 【平成9年 TCR10W】トヨタ・エスティマに乗っています。 タイヤは215-45-17なんですが、もうそろそろ限界が来るので交換を検討中です。 1週間に1~2回で100km前後しか走りません。 改造車ですが、乗り心地や性能重視です。 どのメーカーのなんというタイヤがオススメかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教習所の学科の問題で

    先程も別の問題で疑問を抱き質問させていただきました。 パソコンでできる教習所の勉強ソフトで勉強してます。 勉強すればするほど疑問が出てきます。 「道路外に出るため右横断しようとするときは、一方通行の道路では、あらかじめ道路の右端によって徐行しなければならない。○か×か」 徐行は誤りで一時停止が正しいと思ったので×と答えました。 しかし正解は○でした... 教科書によると、歩道を横切る直前に必ず一時停止をして安全確認をしましょうと書いています。 なんだか問題と教科書が食い違ってるように思うのですが私の言葉足らずなのですか?

  • 突然エンジンが止まりました

    73000Kmほど走行の3年式ユーノスロードスターに乗っています。 先ほど買い物に行った際、駐車場で停めようと速度を落としたとたん突然エンジンが止まってしまいました。 その後キーをひねるもスターターは回り一瞬(エンジンが)掛かりそうになるんですが スグにストールしてしまいます。 走行中はアクセル加減で時折エンジンブレーキが掛かるような何か変な感じはしていました。 当初オルタネーターの故障かなと思いましたが レッカーサービスの人が言うには「スターターも回ってるしオルタネーターではないと思う」との事です。 都合ですぐに修理工場へ持って行けないのでそれまでに原因を知りたいと思うのですがどなたか心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか? 有識者の方宜しくお願い致します。

  • 韓国人男性に片思いしてます

    先日、友達の韓国人(仮にAさん)が男の韓国人の友達(Bさん)を連れてきて一緒に食事をしました。Bさんがとても素敵な方で、惚れてしまいました。 私は21歳でBさんは24歳です。メールアドレスも教えてもらい、メールもしてますが、Bさんは日本で働いていて、朝から晩まで働いてるみたいなので毎日忙しそうでメールが帰ってきません。毎回の(と言ってもまだ数回しかやりとりしてないですが…)Bさんからのメールには質問系のことがかかれているので、私と話をしたくないわけではない と勝手に思い込んでるのですが、やっぱり返ってこないということは相手にされてないような気がしてそのまま発展のないまま終わってしまうのはいやなので、私からアタックしようと思っています。 韓国人男性は、女から会うのを誘ったり、積極的にアタックしたら引いてしまうのでしょうか?また、どんなアタック方法が良いのかご存知の方がいましたら教えてください。